Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ゆるキャラまつり、ゆるキャラ下着2009年11月09日 23時17分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 リンクだけで失礼。
http://mainichi.jp/kansai/graph/20091023/index.html
ゆるキャラまつり:130体が「ひこにゃん」の彦根に大集合!海外からも初
参加 25日まで
http://mainichi.jp/kansai/graph/20091024/
ゆるキャラまつり:子どもたちとツーショット ふれあい物産展にぎわう

 これには、わが故郷、福岡県北九州市門司区のゆるキャラ「じーも」君は出
ていません。
 去年は出ていました。
http://mainichi.jp/kansai/graph/20081025/60.html
じーもくん(福岡)
 親バカだけど、やっぱ、じーもが一番かわいいわ。\(^O^)/

 滋賀では、ゆるキャラの下着が発売されています。
 りぼんさんなら、大変、大変と騒ぐことでしょう。
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20091023mog00m040041000c.html
ひこにゃん、パンツにも 繊維協同組合が販売

 じーも君も赤ちゃんや子供向けのTシャツは、グッズとしてあるけど、下着
はないもんね。
 下着のピーチジョンと組んで、ブラとかパンティを出せばいいのに。
 ピーチジョンがやるとなると、お塩学ぶ(←意図的誤変換)用に、薬も染み込
ませてあったりして。^^;

頑張れ、はやぶさ2009年11月09日 23時18分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---

小惑星探査機「はやぶさ」のイオンエンジン異常について
http://www.jaxa.jp/press/2009/11/20091109_hayabusa_j.html

より引用。

> 小惑星探査機「はやぶさ」は平成22年6月の地球帰還に向けて、第2期軌道変
>換を実施中でしたが、11月4日(水)(日本時間)に、作動していた主たるイ
>オンエンジン1基(スラスタD)の中和器の劣化による電圧上昇により、自動停
>止していることが確認されました。以降、同スラスタの調査及び復旧を試みて
>きましたが、現時点では、まだ再起動に至っておりません。

4つあるイオンエンジンのうち2つが停止していて残り2機で運用してたところ、
1つが不調のようです。こうなると冗長性がまったくなくなる。それよりも
復旧がうまくいくかどうか。がんばれはやぶさ。

--
ryo

===
標題: Re: 頑張れ、はやぶさ
---
 えーっ、ほんとですか。
 おれ、
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週のはやぶさ君
は、毎日読んでいるんだけど、今日も特に変わったことがないと思っていたの
に。
 今週は11月5日に書かれたものだから、このトラブルのことが載ってないの
は当然なんだけど。

 うかつやったのぉ。心配やのぉ。
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20091109-OYT1T00774.htm?from=y10
探査機「はやぶさ」帰還ピンチ、エンジン1台停止
http://mainichi.jp/select/science/news/20091110k0000m040086000c.html
小惑星探査機:「はやぶさ」地球帰還ピンチ

 おれが、ウォッチメンのDr. マンハッタンやったらのぉ。
 あるいは、スタートレックTNGの超生命体Qやったらのぉ。
 これまで何度も奇跡を起こしてきた「はやぶさ」とチームだから、なんとか、
イトカワの石が入ったカプセルを地球にもってきてほしいけどね。

 がんばれー、はやぶさ!!!!

中村(show)

Andrew W. Appel「最新コンパイラ構成技法」、その他コンパイラ本のこと2009年11月10日 06時24分03秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/23/4137093
Modern Compiler Implementation In ML, ペゾルドのThe Annotated Turing
で、紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521607647/showshotcorne-22/
Modern Compiler Implementation In ML (ペーパーバック)
Andrew W. Appel (著)
の日本語版が、翔泳社から出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798114685/showshotcorne-22/
最新コンパイラ構成技法 (大型本)
Andrew W. Appel (著), 滝本 宗宏 (編集), 神林 靖 (編集, 監修)
 古田島さん、献本、ありがとうございます。
 目次などは、
http://seshop.com/detail.asp?pid=11456
最新コンパイラ構成技法
をどうぞ。
 このページの左上に目次のリンクがあります。

 Appelさんのコンパイラ本は、上記エントリのほか、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/29/2672473
注目のコンピュータサイエンス本
でも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/052103311X/showshotcorne-22/
Compiling With Continuations (ペーパーバック)
Andrew W. Appel (著)
を紹介していますね。

 「最新コンパイラ構成技法」に行く前に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343412
ドラゴンブック第2版が出ました!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424309
新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432699
Re: 新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478191229X/showshotcorne-22/
コンパイラ―原理・技法・ツール (Information & Computing) (単行本)
A.V. エイホ (著), R. セシィ (著), J.D. ウルマン (著), M.S. ラム (著),
Alfred V. Aho (原著), Jeffery D. Ullman (原著), Ravi Sethi (原著),
Monica S. Lam (原著), 原田 賢一 (翻訳)
のことを少し。
 書いたつもりがあったけど、検索しても見つからないで、ちょっとね。
 この本は、誤植がちょくちょく見つかる。これは本来、著者の責任ではなく、
編集者、校正者の責任。
 さらにいえば、少しでも安くするために、翻訳するだけではなく、コンパイ
ラの大家、原田先生自ら、1000ページ以上の本をLaTexで組版したというんだ
から、誤植の責任を負わせるのはかわいそう。
 アマゾンのデータだと、本書ドラゴンブックの初版は、1985年、日本語版は
1990年。第2版は、原書が2006年。日本語版がやっと今回出た。
 名著の第2版を多くの人が望んでいたが、この間、約20年。いくらなんでも
間が空きすぎ。
 その間に、コンパイラの技術も発展していたし、主流だった命令型言語(手
続き型)言語以外に、オブジェクト指向言語、関数型言語、論理型言語などな
どいろんなタイプの言語も普及し、いま、ネイティブコードにコンパイルしな
いスクリプト言語も隆盛を誇っている。ハードウェア面でもRISCは当たり前に
なったし、マルチコアや並列処理も普及しているし、ハードウェアの変化・進
化も劇的といった状況。
 この第2版に、ガベージコレクションの章が増えていることや並列処理の最
適化に関する記述も多いのも、その辺の事情を物語っている。それと、後半に
Datalogという論理型言語のPrologのサブセットのような宣言的な言語で、解
説を進めているのが、目を惹いた。
 ということで、やっと出た第2版は、この20年間の変化を反映しているのだ
が、なかなか出なかったので、
「あぬなー、たいがいにせえよ。いくらコンパイラの名著だからといって、い
つまで学生に古典的なコンパイラ技術を教えんといけんのじゃ。コンパイラは
どんどん進化しとるぞ。お前らがいつまで経っても第2版を書かんのなら、辛
抱たまらんけん、おれが勝手に書く」
といって、現代的なコンパイラの教科書たるべく本がいくつか出版されている。
 その中で定評があったのが、Andrew W. Appel「Modern Compiler
Implementation in ML」で、その日本語版が、本書、Andrew W. Appel「最新
コンパイラ構成技法」なんです。
 内容は、目次をみてもらえば、わかると思う。
 ざっと読んだ範囲でいうと、記述は簡潔明瞭。エッセンスを凝縮してあると
感じますね。
 理論的な解説を交え、Tigerという言語のコンパイラを作る。だから、表紙
は虎の絵になっている。
 記述は プログラミング言語MLで書く。MLで書くといっても、MLのコードは
ポイントだけ。全体のコードは、後述のAppel先生のサイトに行けばいい。
 目次からわかると思うが、先に述べたように、ドラゴンブック初版に書いて
ないこと、現代のコンパイラに要求されることの解説が多い。
 ガベージコレクションやオブジェクト指向言語や関数型言語のコンパイルな
どがそう。中でも目を惹くのが、静的単一代入形式(SAA, static single-
assignment form)の解説。本でSAAの解説は初めてではなかろうか。特に日本
語の本では。

 あとは、本書の表紙にある宣伝文句を並べよう。これはよく内容をとらえて
いる。オビかと思ったら、表紙に直接印刷してあるのね。
--- ここから ---
最新技法の実装および研究に不可欠な課題を凝縮・網羅!!
Appelの知遇を得た監訳陣による“竜虎相博”遂に日本語化実現

一番大きな字で、
理論と実装の卓越した平衡

一番下に小さな字で、
基礎理論から、オブジェクト指向言語/関数型言語用コンパイラの実装、静的
単一代入形式とその最適化アルゴリズムに至る発展的主題まで
--- ここまで ---

 さて、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/23/4137093
Modern Compiler Implementation In ML, ペゾルドのThe Annotated Turing
では、「Modern Compiler Implementation in ML」のほか、「Modern
Compiler Implementation in C」、「Modern Compiler Implementation in
Java」があって、目次も全体のページ数や各章のページ数も同じにみえるなど
と書いた。
 著者のAppel先生のウェブ
http://www.cs.princeton.edu/~appel/
Andrew W. Appel
の中で、
http://www.cs.princeton.edu/~appel/modern/toc.html
Modern Compiler Implementation の目次
からリンクされている
http://www.cs.princeton.edu/~appel/modern/java/
Modern Compiler Implementation in Java
http://www.cs.princeton.edu/~appel/modern/c/
Modern Compiler Implementation in C
http://www.cs.princeton.edu/~appel/modern/ml/
Modern Compiler Implementation in ML
を眺めたら、その謎が少しは解けた。
 字句解析や構文解析は、それぞれの言語用のジェネレータを使っている。
 MLは、ML-LexとML-Yacc, Cは、FlexとBisonだし、JavaはJLexとCUP。
 ガベージコレクションのないCには、Boehm Conservative Garbage
Collectorを使っている。
 こういうツールを使うことで、言語の違いを吸収して、本文はほとんど同じ
記述で済ませられるようにしているんだろうね。
 Tigerコンパイラのソースコードは、上記のページに行くと演習問題の解答
として置いてある。

 以下は、他のコンパイラ本の紹介。
 「最新コンパイラ構成技法」すなわち「Modern Compiler Implementation
in ML」と同じ問題意識で、ドラゴンブックの不備を乗り越えようとしたコン
パイラ本で、ぼくが買ったのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471976970/showshotcorne-22/
Modern Compiler Design (Worldwide Series in Computer Science) (ペーパ
ーバック)
Dick Grune (著), Henri E. Bal (著), Ceriel J. H. Jacobs (著), Koen G.
Langendoen (著)
 目次をみると、オブジェクト指向言語や関数型言語のコンパイルやら、本書
「最新コンパイラ構成技法」とよく似ているでしょ。目次で目立って違うのは、
Modern Compiler Designには、Prologなど論理型言語のコンパイル技術と並列
マシンや分散環境のコンパイル技術が解説してあるところかな。
 Dick Gruneさんは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/29/2672473
注目のコンピュータサイエンス本
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/038720248X/showshotcorne-22/
Parsing Techniques (Monographs in Computer Science) (ハードカバー)
Dick Grune (著), Ceriel J. H. Jacobs (著)
の著者でもありますね。
 おお、もう改訂版の予約受付。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470034521/showshotcorne-22/
Modern Compiler Design (ペーパーバック)
Dick Grune (著), Henri E. Bal (著), Ceriel J.H. Jacobs (著), Koen G.
Langendoen (著), Kees van Reeuwijk (著)
 発売予定、2010年8月。\(^O^)/
 出たあ、アメリカの出版社お得意の軽く1年前から予約受付!
 お前ら、たいがいにせえよ。\(^O^)/
 そうそう、もっとすごいのがあるんですよ。人工知能のバイブル本、AIMAの
ことなんですけど、覚えていたら、別のエントリで書きますね。

 コンパイラの理論的なことは、よーわからんけんシュタインなので、簡単な
コンパイラのコードが載ってるのがいいという人は、最近出た本なら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/30/4548459
青木峰郎「ふつうのコンパイラをつくろう」
で、紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797337958/showshotcorne-22/
ふつうのコンパイラをつくろう 言語処理系をつくりながら学ぶコンパイルと
実行環境の仕組み (単行本)
青木 峰郎 (著)
 去年、紹介したものなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/11/3058782
宮本衛市(著)「はじめてのコンパイラ - 原理と実践」
で、紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627817215/showshotcorne-22/
はじめてのコンパイラ - 原理と実践 (単行本(ソフトカバー))
宮本 衛市 (著)
あたりが、いいのではないか、心臓内科。

 最適化に関しては、古くは、4年前のエントリにあったけど、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/
Lisp特別イベントその2
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254121393/showshotcorne-22/
中田育男著「コンパイラの構成と最適化」(朝倉書店)
がすごい。最適化への執念を感じる本。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2768032
コンパイラ本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/08/3615983
中田育男著「コンパイラの基盤技術と実践」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/28/3851856
中田育男著「コンパイラの基盤技術と実践」その2

茂木健一郎、巨額脱税で追徴2009年11月11日 05時55分20秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 人気者の脳科学者、茂木健一郎が巨額脱税で追徴を受けたんだね。
 昨夜、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」を録画していたのを飛ばし
観してたら、最後に厳かな画面になって、司会の茂木健一郎が脱税しました。
でも、当人も深く反省しているので、そのまま放送しましたなどというのが出
て、初めて知った。
 茂木さんの脳には、納税というクオリアがなかったんだね。\(^O^)/

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091110-OYT1T00025.htm
茂木健一郎氏、所得4億無申告…印税や出演料など
http://www.asahi.com/national/update/1110/TKY200911100156.html
茂木健一郎氏が3億数千万円申告漏れ 出演料など無申告
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091110k0000m040154000c.html
茂木健一郎氏:多忙で申告せず…3年で3億円 国税局指摘

 それにしても、茂木さん、ラッキーだな。
 そうそう。昨日は、英会話学校講師のイギリス人女性を殺して逃げ回ってい
た市橋が捕まって、京王線の新宿駅の改札のところで、号外が出てたし、俳優
の森繁久弥が亡くなって、これも号外が出たそうですね。篠山紀信が公然わい
せつ容疑というニュースもあったし。こういうビッグニュースが出た日に、脱
税がバレて、扱いが小さくなったもんね。
 ばかー。きさま、情報省のエージェントの癖して、そんなラッキーなんか信
じているのか。こんな偶然は、ゴルゴ13なら絶対に信じないぞ。
 どういうことですか?
 情報省トップの中村正三郎が、日経サイエンスの茂木健一郎対談のファンな
のは、知ってるだろ。そういえば、今月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002SR7QMS/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2009年 12月号 [雑誌]
の対談相手は、東京芸術大学の宮永美知代先生で、「骨から見る人体の美しさ」
。これまた強烈な話だったぞ。
 日経サイエンスのメールニュースにこんなこぼれ話が。
--- ここから ---
■身体の内外
 いつも取材でお目にかかる研究者さんは,どちらかというと身なりに構わな
い方が多いです。でも今回「茂木健一郎と愉しむ科学のクオリア」にご登場頂
いた東京芸術大学の宮永美知代先生は違いました。秋らしいシックな装いに黒
のベレー帽。紫のラメを使いつつ,上品に彩ったネイル。とても素敵な出で立
ちです。
 ところが対談が始まると,可愛いピンクの唇を開いて「ご遺体を解剖して膚
をはいでいきますと,その厚みとか,下にある結合組織なんかに思わず目が行
ってしまいますね」とにっこり。見かけとお話に,すごいギャップを感じまし
た。
 でも,どうやらこの2つはつながっているらしい。先生の身体の「形」への
飽くなき探求心が,一方では人体の構造に,他方ではファッションに表れてい
るのでしょう。骨や筋肉など身体の中身にも,衣服や化粧など身体の外側にも,
きっと一続きの関心を持っていらっしゃるのだろうと思い,得心がいったので
した。
(古田)
--- ここまで ---
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55912
をどうぞ。
 ということで、中村から、圧力がかかったんだよ。茂木のことは、ちょっと
考えてやってくれってね。それで、こういうビッグニュースが並ぶときまで、
発表・報道を控えていたわけさ。
 そんな大物なのか、中村は。\(^O^)/ いやあ、情報省ってすごいね。ま
るで、昔の電通みたい。
 ばかー。きさまら、それでも情報省のエージェントか。事実は逆だと気づか
んのか。
 えっ、どういうことですか?
 逆というより、もっとプリエンプティブでアクティプといったほうがいいか
な。市橋逮捕、森繁死去を待っていたんじゃないんだよ。茂木の脱税発表に合
わせて、市橋を逮捕し、森繁には老衰死してもらったんだよ。\(^O^)/
 じゃ、篠山紀信の公然わいせつ容疑も。
 当然。ま、国際政治の裏側では、これくらいのことは当たり前だけどな。
 やっぱ、情報省は、電通より、おっとろしかこつばい、鮎原さん。

たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ2009年11月11日 05時56分02秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンで、「たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第4期」というのをお買い上
げの方がいて、びっくり。
 あの番組、まだやってるの? もう4年も続いているの?と思ったわけ。
 でも、説明をみると、第4期は、2006年12月21日から(2007年2月22日だから、
1期は1クール(3ヵ月)だね。
 あ、
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/komanechi/
たけしのコマ大数学科
をみると、まだ続いてますね。
 娯楽の形で、数学の啓蒙を進めているわけで、ビートたけしは、ほんと偉い
ね。
 放送時間が夜遅いので、おれはほとんど観てない。録画してまで観る根性も
ないし。
 暇があったら、おっぱい飲んでねんねしたいわ。
 げんこつ山のたぬきか、お前は。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012RE4OS/showshotcorne-22/
たけしのコマ大数学科 DVDBOX 1
出演: ビートたけし, たけし軍団
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0017P2532/showshotcorne-22/
たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第2期
出演: ビートたけし, たけし軍団
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001FZ1I9Q/showshotcorne-22/
たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第3期
出演: ビートたけし, たけし軍団
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001NOQDCQ/showshotcorne-22/
たけしのコマ大数学科 DVD-BOX 第4期
出演: ビートたけし, たけし軍団

 けっこう高いね。笹塚の江川さんのところ、置いてないかな。
 商品説明に出ている問題や定理をみても、全然、わからんわ。
 そんな数学や物理ができないおれが、数学や物理の本のこと書いてるのに、
ここは、数学好きからお茶の水女子大数学科の武部尚志先生のようなプロが読
んでるから、冷汗もんなんだよね。でも、気にせず書き続けているというおれ
も、ビートたけし並に偉いね。\(^O^)/
 そんなわけで、アマゾンで、数学や物理などの専門書を買ってくださる人が
かなりいる。それも洋書だったりするんですよ。最近売れていた、数学の専門
書は別に名前を一覧で出しましょう。

 数学ネタだと、ニュートンの今月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002RBZ8NE/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2009年 12月号 [雑誌]
が、「円、球、そしてπ」という特集。
 円や球の面積や体積を求める話から、球面の幾何学から、自然の中に円や球
がいっぱいあり、生活の役に立っている話やら、六方精密充填構造、面心立方
構造やらも出てくるし、もちろん、円周率も出てくる。
 こういうイラスト、よく描けるなあと思う。中でも円周率の数字が渦巻きに
なっているイラスト、どうやって描いたんだろう。プログラム的に数字を配置
しないとあんなにきれいに描けないと思うんだけど。
 ついでにいうと、この号を買ったのは、修理を終えたハッブル宇宙望遠鏡が
撮影した写真と、この前、任務を終えて大気圏で燃え尽きましたが、日本の無
人宇宙船HTVの写真が載っていたから。
 どっちも大きなカラー写真だから、迫力満点。素晴らしい。
 ハッブルの写真は、最近だと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/26/4536862
ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異、目からウロコの宇宙論
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576457/showshotcorne-22/
DVD-ROM&図解 ハッブル望遠鏡で見る宇宙の驚異 (ブルーバックス) (新書)
小野 夏子 ビバマンボ (著), 渡部 潤一 (監修)
を紹介したけれど、パソコンの画面より、やっぱり、でかい紙の写真の方が引
き込まれる。解像度の差なのかな。もっとも、本書は宇宙で起きているさまざ
まな現象の解説が詳しいのがいいんですけどね。

 数学ネタに戻ると、以前から、おれ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/06/2700450
数学定数、オンライン整数列大辞典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/08/4619987
東芝のCell REGZAって、そんなにすごいの?
でも書いているように、素数サーバ、円周率サーバがあってもいいんじゃない
かと思ってるのね。
 ほんとに、まだ、ない?
 上記ニュートンの特集によると、筑波大学の高橋大介准教授たちが2009年4
月に打ち立てた記録があって、2兆5769億8037万桁まで計算したそうです。
 おれらが学生の頃は、円周率の計算といえば、世界記録を更新し続けていた
東大の金田康正教授でしたが、高橋先生は金田先生のお弟子さんなんですね。
 高橋先生のウェブページにある
http://www.hpcs.cs.tsukuba.ac.jp/~daisuke/pi-j.html
円周率2兆5769億8037万桁計算の結果について
には、円周率の中に潜む興味深い数列が載っています。これ、ニュートンにも
一部載っていました。
 ニュートンに載ってないのは、
271828182845 ネイピア数、自然対数の底の初めの方。
987654321098 9から下がってくる循環ですね。
3333333333333, 4444444444444なんてのもあります。
 逆にニュートンに載っていて、このウェブには出てない数字もあります。
000000000000
111111111111
777777777777
14142135623 ルート2の最初の方。
 当然というべきか、314159265358、つまり円周率の初めの方は両方に載って
ますね。012345678901, 8888888888888も両方載ってますね。
 筑波大学はGoogle(グーグル)やMS(Microsoft, マイクロソフト)やYahoo!(ヤ
フー)あたりと共同研究の形で、円周率サーバを立てるべきだよ。
 そしたら、「1億桁から1000個くらい数列ちょうだい」といえるでしょ。
 なぜ立てるべきかといえば、Googleなんかあらゆるものを検索可能にするの
がミッションでしょ。だったら、円周率の中も検索できないとおかしいだろ。\(^O^)/
 前述のように興味深い数列がいろいろ潜んでいるんだし、原理的にはどんな
数列でも円周率の中に存在しうるそうなんだから。
 それと、円周率が乱数かどうかは証明されていないそうだけど、実質、乱数
みたいなのね。だったら、乱数発生器にもなるんじゃないか。
 あ、どの桁からどれくらいもらうか、決めるところが乱数じゃないと、乱数
として引き出せないか。^^;
 まあ、そんなことはどうでもいい。
 円周率の世界記録のデータがあるということは、これ、日本が誇る世界遺産
といっていいわけで、活用してほしいわ。
 サーバを立てたら、世界中から、円周率を求めてアクセス殺到だぞ。
 当然、データを引っ張り出すだけじゃ飽きたらず、神秘の数、円周率の聖地
巡礼にやってくる人も大勢出るね。筑波大学の円周率サーバは観光名所になる
ぞ。
 周辺では、饅頭からケーキから携帯のストラップからTシャツからなんでも
円周率グッズにして売りまくれってなもんだよ。
 さっきの777777777777なんて、お札にして貼ったら末期ガン治ったとか、い
ろんなこという奴も出てくるし、盛り上がるよ。
 もちろん、愛称は、「お、πサーバ」。
 間違っても、「おっぱいサーバ」と読まないでください。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/12/4240441
おっぱいバレー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/17/4248732
おっぱいバレー\(^O^)/ その2、キュウブ君、北九州市の規則って何?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/08/4291661
おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301599
Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞

 しっかし、おっぱいバレーで4つも書いているのか。
 お前、よっぽど、おっぱいが好きなんだな。
 言下には否定できんところが。。。^^;

マンガに府中のかるたの会。武蔵府中郷土かるた2009年11月13日 05時58分34秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今週出たスーパージャンプ2009年11月25日号の若狭たけし「本屋さんに聞き
ました。」に、府中駅にある啓文堂書店府中店が出てる!
 コミック担当の山本さんという女性も出ている。コミックだから府中まんが
館だろうから、駅の1階です。
 で、この店でいま一押しなのが、末次由紀「ちはやふる」というコミック。
百人一首をテーマにした少女マンガで、全国の書店員とマンガ好きが選ぶ「マ
ンガ大賞2009」の大賞を受賞したそうです。
 そして、このマンガに出てくるかるた会のモデルが、府中にあるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ちはやふる
にもそう書いてあるね。
 おー、びっくり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/末次由紀
をみると、作者の末次由紀さんは、出身は福岡市の香椎じゃん。学生時代、完
全におれのテリトリーだったところだ。もう、情報省のスパイ決定!\(^O^)/

 府中とかるたといえば、おれが思いつくのは、府中市民になったときか、子
供が小学校に入ったときか、郷土かるたを市がくれるんです。
 これが、なかなかいいんです。
 子供と何度もやりましたね。子供は知的障碍があっても、何度もやりたがる
からやってたら、けっこう覚えて、「ばば」というと「ばばだいもん、ばばだ
いもん」などと言いつつ、絵札をすぐ見つけるようになるんですよね。

http://ameblo.jp/yupayupajp/entry-10291804481.html
武蔵府中郷土かるた
に一覧がありますね。
 おれは、
「いちばんはじめに武蔵の国府」
は、覚えている。「いろは」の「い」ですからね。それと、
「馬場大門に馬の市」
も覚えている。府中は、大昔から馬と関係ある土地なんですよね。
http://fuchu.happy-town.net/t_walk/00005256.html
”馬場大門にーーー”と”類のないーー”
http://ja.wikipedia.org/wiki/馬場大門のケヤキ並木
馬場大門のケヤキ並木

「松を立てない正月飾り」
も覚えている。
 大国魂神社の神様が、待たされて「もう待つのはいやだ」と嘆いたらしいの。
それで、府中では、松飾りをしないの。竹飾りなの。へぇーと思いました。

http://www.city.fuchu.tokyo.jp/shisei/johokokai/shimin/kanko4/index.html
で売っている「武蔵府中郷土かるためぐり」は、かるたそのものじゃなくて、
市内にある郷土かるたの標識を巡るガイドっぽいな。
 おお、面白いことやってる人がいる。
http://members.jcom.home.ne.jp/likeanau/kyoudo1.htm
武蔵府中郷土かるた巡り
 これに出ている一覧図が、たぶん、「武蔵府中郷土かるためぐり」なんでし
ょう。今度、買ってみようかな。
 自転車であちこち行くのか。けっこうスリルがあって、楽しそうだな。
 ここを見ていて、いくつか思い出したこと。

「地名に残る井田是政」
 井田是政が是政村を開いたというので、府中市内の是政という地区の名前に
残っていて、そこから多摩川を渡る橋は、是政橋です。
 井田是政の話題で何よりすごいのは、府中の東京競馬場の第3コーナーから
第4コーナーのところにある是政塚の話。
 競走馬が、ここで故障して、引退や安楽死に追い込まれているんです。昔、
この場所にあった大きな欅(けやき)の枝を切ったら関係者が死んだという伝説
があって、是政の祟りといわれています。それがいまだに尾を引いていて、第
3コーナーから第4コーナーのところで馬の故障が多いという伝説になってい
ます。
 ま、レース的に、最後の長い直線に向かうあの辺が一番きついところなのか
もしれません。
 ちなみに、欅は府中市の市の木になっていて、市のシンボルの1つ。
http://cityofwoods.web.fc2.com/fuchu/topics/symbol.html
府中市の木・花・鳥と「市民愛の木」

 おれが鮮明に記憶しているのが、超絶のスピードスターだったサイレンスス
ズカの故障。秋の天皇賞でしたよね。
 気持ちよく逃げまくって圧倒的な先頭を走っていたサイレンススズカが、是
政塚のところで、がくっとスピードを落としたと思ったら、実は故障で走れな
くなっていた。
 ああなっちゃうとその場で、安楽死させることもしばしばあるんだけど(実
際に見たこともあります)、このときは、それはしなかった。でも、回復の見
込みなしというので、後日、安楽死させたそうですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/サイレンススズカ
をみると、1998年11月1日の第118回天皇賞だったんだ。もう10年以上前の出来
事なんだ。あのレースは、競馬場に行かず、家でテレビ観戦だったけど、サイ
レンススズカの故障シーンはびっくり呆然でした。武豊も魂が抜けた状態にな
ってましたもんね。

http://blogs.yahoo.co.jp/kyuhzaemon/46908464.html
武蔵府中に關する雑談と、怪談:東京競馬場・魔の第3コーナー
に、上記の是政塚のあれこれが載ってますね。
 おー、あれ、欅じゃないのか。榎(えのき)なんだ。人生50年、府中に住んで
25年、初めて知った。
http://www.hb-arts.co.jp/030510/keiba.htm
競馬徒然草(14) -墓のある競馬場-
http://www.jpgreen.or.jp/agrinet/200811/index.html
府中ケヤキ物語~東京都府中市
にも、ちゃんと取材して榎だと書いてますね。
 次のは、怪しげだけど、ありそうな話だね。
http://f50.aaa.livedoor.jp/~ghaku/hanasi49.htm
競馬場の怪
 ほぉ、次のをみると、井田氏は実在したが、井田是政は実在の人物ではなか
ったかもだって。
http://blog.goo.ne.jp/golitama/e/68b9d57888bbad76b0b416987f39002d
是政は実在の人物か?

「むさしのきすげは五月のかおり」
 むさしのきすげは、府中の浅間山(せんげんやま)にだけにあるきすげだそう
です。昔は、何度か登りましたね。山というより丘なんですけどね。ずっと行
ってないなあ。

 同じ人がやってる
http://members.jcom.home.ne.jp/likeanau/soba.htm
府中蕎麦散歩
ってのも、いいなあ。正20面体サイコロだって。正多面体、プラトン立体で
すね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/正多面体
 多胞体(たほうたい)という言葉、シュレーフリの名前も最近知った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ポリトープ
http://ja.wikipedia.org/wiki/シュレーフリ記号
 どちらも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/04/4412039
3Dムービー図解で数学や物理関連、DIMENSIONS日本語版
で書いた、紹介してもらった
http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/dim_jp/
DIMENSIONS日本語版
を観て知った。以来、幾何学がとても気になってる。平面の充填や双曲線幾何
学はエッシャーの絵にも関係あるし。

 ほかにも、武蔵府中郷土かるた巡りをしている人がいますね。
http://www.flickr.com/photos/shig2006/sets/72157594465004030/
武蔵府中郷土かるためぐり(作成中)


 おれもメタボ対策でやるかな。
 自転車じゃなくて、歩きでやれ!
 無理!\(^O^)/

笹塚の江川さんのビデオ店が閉店2009年11月13日 05時59分48秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これまで何度も名前を出したことがある、笹塚の江川さんのビデオ店が閉店
することになりました。
 この前、久々に行って、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/01/4668794
ウォッチメン
を紹介してもらったし、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/11/4686937
たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
で、このDVDを入れてないかなと書いたばかりだったのに。
 江川さんからのメール。
--- ここから ---
ピープルです。
皆様に愛され何とか転がり続けて27年が経ちました。
残念ながら
11月いっぱいで閉店するころになりました。
いままでありがとうございました。
つきましては在庫一掃セールを
おこないます。
300円から。
でも貴重なものはもう少し・・・
でもよろしく!

営業時間、不定期になりますので
03-3374-3374に
電話いただけると幸いです。
恐縮です。
あとお友達にも伝えていただけると嬉しいです。
笹塚駅からピープル
http://www.youtube.com/watch?v=wKED0YPWeTI
店内の様子
http://ameblo.jp/yoshihitozaitsu/entry-10380857726.html
--- ここまで ---

 話し相手がいなくなると思うと、実に残念ですが、江川さん、27年間お疲れ
様でした。
 江川さんには、映画のこと、映画の裏側など、いろんなことを教えていただ
きました。ほんとにありがとうございました。
 今度、また、改めて、伺います。

 笹塚の江川さん
http://www.sasahata.com/d010/index.html
<笹塚十号坂商店街>ピープル
http://d.hatena.ne.jp/pegawa/
ピープル江川映画日記

将棋ネタ、中川慧梧アマ、プロ相手に連勝!2009年11月13日 06時00分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 将棋のこともいろいろ書きたいことたまってるけど、時間なし。
 竜王戦は、渡辺竜王が森内九段に3連勝だもんね。竜王の充実ぶりがすごい
ね。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html
竜王戦
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦サイト

 渡辺竜王は、森内竜王から竜王の座を奪って、以後、竜王戦5連覇で初代永
世竜王ですからね。森内さんとしても、名人を失ったから、無冠ですし、なん
とかリベンジしたいだろうけど、このまま、ずるずるなのか。それとも、昨年
の渡辺対羽生戦みたいに、当時将棋界のタイトル戦では史上初だった3連敗後
の4連勝があるのか。
 広瀬章人五段が中村太地四段に連勝して新人王になりましたね。
http://www.shogi.or.jp/kisen/shinjin/index.html
新人王戦
http://www.jcp.or.jp/akahata/html/menu18/index.html
新人王戦サイト

 広瀬五段は、早稲田の教育学部数学科で、この前、囲碁将棋チャンネルの週
刊将棋ステーションのゲストになってて、「数学は将棋に役立ちますか」と質
問されて、「あんまり関係ないみたい」「数学は難しい」などと答えてました。
 ばかー。広瀬。数学は将棋や囲碁と関係が大ありなんだ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/16/1266291
将棋ネタ、ボナンザ、理研が被験者募集
を読め!
 広瀬五段、アホのスカタン噺は聞き流して、将棋に精進してください。

 で、昨夜観て、おお、やりおったと思ったのは、囲碁・将棋チャンネルの銀
河戦。
http://www.shogi.or.jp/kisen/ginga/index.html
銀河戦
http://www.igoshogi.net/bangumi/ginga/sho_ginga.cfm
銀河戦サイト

銀河戦サイト

 アマチュアの中川慧梧アマがプロ相手に2連勝です!
 1回戦は小阪昇七段を破り、昨夜放送の2回戦は西川和宏四段を破りました。
 快挙でしょう。拍手拍手。
 実際、強いです。対小阪戦は、快勝。対西川戦は一気に逆転勝ち。
 次は、対遠山雄亮四段。注目ですね。
 遠山四段は対策を練るでしょうね。中川アマは、現代風というか、居飛車穴
熊が得意みたいだから、遠山四段は、穴熊に組ませないように急戦を仕掛ける
のか。
 あ、放送は12/10か。だいぶ、先だな。でも、楽しみ。

 あ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/23/4385139
将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/22/4530771
どうぶつしょうぎ等
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/26/4599400
将棋ネタ: 王座戦18連覇、タイトル戦の食事など
などで紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002FL3WVG/showshotcorne-22/
どうぶつしょうぎ (日本女子プロ将棋協会公認)
幻冬舎エデュケーション
を、お買い上げの皆様、ありがとうございます。

岡田信子さんの三人娘展2009年11月14日 08時56分13秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 案内が来ていましたが、京都まで行けないので、お知らせだけでも。
 といっても、葉書から案内を書き写すのは面倒なので、リンクを。
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/1784/
『三人娘展』開催
http://plaza.rakuten.co.jp/riru999/diary/200910170000/
三人娘展 開催のご案内
をどうぞ。
 去年もやっているんですね。いくつかブログ記事がありました。
http://matryoshka-kyoto.com/event/eventreport20081124.html
三人娘展
http://soranoblog08.blog17.fc2.com/blog-entry-158.html
三人娘展
http://soranoblog08.blog17.fc2.com/blog-entry-176.html
三人娘展は明日まで
http://blog.goo.ne.jp/yorozu-cho/e/6eca1f80a8c051ae186bac984dc6725a
三人娘展「九月三〇日」

参考:
http://www.suigyodo.com/
水魚堂ホームページ
http://www.suigyodo.com/tlg/index.htm
Twilight Gallery 岡田 信子のイラストのページです。

Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ2009年11月14日 08時57分35秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/11/4686937
たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
の続き。

 武部先生から。
--- ここから ---
中村正三郎先生、

モスクワの武部です(所属は State University - Higher School of
Economics; お茶大ではありませんので…)。

自分の名前が先生のブログに現れるとやっぱり「うわぁ」という感じでありま
す。(^^;;; そりゃ、数学で飯を食っているという意味で一応プロですが、決
して数学者全体を代表できるような輩ではありませんので、どうぞ気になさら
ずに。

「たけしのコマ大数学科」は日本ではよく見ていて、最後に解説される「正解」
よりも「コマ大」チームが体当りで解こうとしているやり方が好きで応援して
ました。それはともかく、この番組(や他の番組)での貢献に対して北野武氏
に2008年度「日本数学会出版賞」が授与されています。賞について詳しく

http://mathsoc.jp/prize/pubprize/
を御覧下さい。

(こちらでよく取り上げられている「ちくま学芸文庫」や早川「数理を愉しむ
シリーズ」も受賞しています。あ、そうか、情報省が…。(^^;;)

以上。
--- ここまで ---

 お茶の水女子大じゃないですね。すみません。これから気をつけます。
 アムール川の水大学と。
 はずれ!
 えっ、ウラル川の水大学?
 はずれ! ほかは?
 ロシアの川の名前は、この2つしか知らん。
 ばかー。きさま、それでもスパイか。全部覚えてないと、ロシアに潜入した
ら生きて帰れないぞ。
 ということは、武部先生も。。。\(^O^)/

 しかし、モスクワ、寒いだろうねえ。と書いただけで、もう、体がぶるぶる
震えてしまった。
 武部先生、どうか、無事帰国してください。2015年までには、中ソが戦争を
始めて、東洋人は全員スパイとしてロシアに拘束されるので。\(^O^)/

 あ、こんなのがある。すごいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:ロシアの河川
だって。
 モスクワ川ってあるんだ。じゃ、モスクワにいるから、武部先生は、モスク
ワ川の水女子大ね。略して、モミズね。
 State University - Higher School of Economicsって書いてあるだろ。
 関係ない、関係ない。おれが、もう、モスクワ川の水女子大に決めたから。
きれいなお姉ちゃんがいっぱいだろうなあ。いいなあ。
 でも、全員、スパイね。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
---
放送された問題ならこちらで見られます。
ガスコン研究所
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/
--
Tatsuya

===
標題: Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
---
http://gascon.cocolog-nifty.com/blog/
ガスコン研究所
は、素晴らしいところですね。
 いま、第157講だって。そんなに問題があるんだ。そうか、何年もやってる
もんね。
 第157講もあったら、読んで理解するだけで、おれ、5年かかるわ。もう死
んどるかもしれん。\(^O^)/
 それとここがすごいのは、単に問題を載せるんじゃなくて、JavaScriptで関
連プログラムを書いてあること。それもきれいなイラストまで使って。
 第157講もあったら、おれがプログラム書いたら、5年かかるわ。もう死ん
どるかもしれん。\(^O^)/
 その前に、イラストが描けないから、アウト!
 いやあ、頭がいい人はいいねえ。うらやましい。こんな問題を解くのもプロ
グラムを書くのも、0.3秒以内でしょう。ゴルゴ13と同じだね。


中村(show)