Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: 田中義剛、ますますビル・ゲイツに似て・・・2009年11月24日 01時40分57秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/27/4459497
田中義剛、ますますビル・ゲイツに似て・・・
の続き。

===
標題: Re: 田中義剛、ますますビル・ゲイツに似て・・・
---
まあ、当然といえば当然なんでしょうけれど

ついにハジケ始めた田中義剛花畑牧場バブル
 順風満帆だった事業に逆風が吹き始めた。
(日刊ゲンダイ2009年11月19日掲載)
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=22gendainet07028663

ビル・ゲイツの、もとい、田中義剛と花畑牧場の名前を久々に観たら、
没落の記事でした。

さんさん搾り取られた後の花畑牧場ですからねぇ。
原点に還ってこぢんまりとやるべきじゃないかなぁ。

それすら無理かなぁ。

FAT'N

===
標題: Re: 田中義剛、ますますビル・ゲイツに似て・・・
---
日刊ゲンダイ
--- ここから ---
 ところが、この1カ月ほどの間に竹下通り店、渋谷店、青山店、銀座店(ホ
エー豚亭)の4店舗が閉店……。事業縮小を余儀なくされている。

 ちなみに10月末で閉店した銀座の裏通りの1階にあった「ホエー豚亭」の
店舗は、不動産関係者によると「30坪の物件で家賃は管理費込みで月々15
0万円ほど。保証金は10カ月分で約1500万円」。晴海通り沿いの2フロ
アの「花畑牧場カフェ銀座店」は、その何倍もするだろう。
--- ここまで ---

 原宿の竹下通り店しか知らないけど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/07/4485502
フォーエバー21(Forever 21)、花畑牧場カフェ、神宮外苑花火大会
で書いたように、ガラガラだったよ。
 北海道物産展をみても、花畑牧場以外の生キャラメルも売れてるみたいだっ
たし、もう、花畑牧場ブームは過ぎ去ったようですね。
 それにしても、さすが、銀座は家賃高いね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301638
花畑牧場生キャラメル、失速?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/14/4302839
Re: 花畑牧場生キャラメル、失速?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/15/4367726
立川の伊勢丹の大北海道展をスパイしてきた\(^O^)/

中村(show)

赤間世紀さんからメール2009年11月24日 02時04分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 はうあ!!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/06/4617302
赤間世紀本、Java, 人工知能(AI), 暗号、PERT, PMBOK
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/22/4712697
Lispセミナー、赤間世紀著「関数プログラミング教科書」、赤間世紀本
で書いた赤間世紀さんご本人からメール。\(^O^)/

--- ここから ---
中村様

赤間世紀です。先日私の著作について紹介していただきありがとうございます。

今後、「F#」「Maxima」「セマンティック Web」などの執筆予定しています。
現在、100 冊の企画をもっていますが、体調が悪く仕事が進みません。

ところで、情報省の「AI」を紹介していただければ、年間 50 冊は書けると思
います。

赤間世紀
--- ここまで ---

 赤間さん、初めまして。メール、ありがとうございます。
 それにしても、100冊の企画をもってらっしゃるとは、すごすぎ。
 予想通り、Maximaの企画もあるんですね。
 ひょっとして、体調が悪いのは、仕事のしすぎじゃありませんか。人間は、
100メートル走のスピードでは、42.195kmは走れませんから。
 情報省のAIをお貸ししたいのはやまやまですが、使うと、たった2年で100
冊の企画が本になるので、あとの楽しみがないですよね。^^;

 ちなみに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777514722/showshotcorne-22/
関数プログラミング教科書 (I・O BOOKS) (単行本)
赤間 世紀 (著), 第二I O編集部 (編集)
は、ご祝儀で注文済みです。

 ともかく、ご自愛ください。

Re: アンリの「神の手」ゴール2009年11月24日 02時40分01秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/21/4712152
Re: ワールドカップ、出場32ヶ国が出揃う (^^)
関連。
kick/salonに書き込まれていたNara Localさんの書き込みにコメントしたもの。

===
標題: Re: アンリの「神の手」ゴール
---
 すごい騒ぎになってるんですね。

 フランスのサルコジ大統領は、アイルランドのコーエン首相に、「本当に申
し訳ないと思う」と謝ったそうです。でも、再試合はいやみたい。^^;
 それで、コーエン首相が怒ってますね。

http://www.goal.com/jp/news/125/ワールドカップ/2009/11/20/1636017/サル
コジ大統領アンリのハンドを謝罪
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2009112102000128.html
FIFA 仏との再戦認めず アイルランド首相が要望も

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/22/4383730
ラグビー、U-20世界選手権
でも書きましたが、2004年、日韓共催のサッカーワールドカップのとき、アイ
ルランドはほんといいチームだと思いましたもんね。大会直前にキャプテンが
監督と衝突してチームを離脱したにもかかわらず、よくまとまって、アイリッ
シュの魂をぶつける素晴らしいプレーだったし、試合を離れての国際交流も立
派でしたし、たしかに出場してほしいチームの1つ。
 となると、やっぱ、アジア枠が。。。。^^;

> こういうのを聞くと、以前のラグビーのワールドカップではないですが、
> 国際大会の公式戦に限り、微妙なゴール・シーンに関しては時間を止めて
> でも「ビデオ判定」を導入しても良いと思うのですが ...。

> これだけ騒動が大きくなると、主審にもかなりのプレッシャーになるでし
> ょうし ...。

 ほんとですよね。ビデオ判定か、昔、話題に出たピッチ内は主審副審の2人
か、さらに追加するなら線審も4人にする。
 でも、ビデオ判定のほうが正確でしょうね。
 プレーのスピードが上がっているので、人間の目じゃ、なかなか追いつかな
いもの。
 テニスも揉めたけど、結局、入っているかどうかは、機械が判定するように
もなったし、ラグビーもビデオ判定をやってますしね。
 それでも、誤審も含めてサッカーなんだといえば、そりゃそうかもしれない
けど、サッカーは下手するとほんとに戦争になりかねませんからね。^^;

Re: クラブの経営難2009年11月24日 02時41分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/21/4712149
Re: クラブの経営難
の続き。
kick/salonに書き込まれていたNara Localさんの書き込みにコメントしたもの。

===
標題: Re: クラブの経営難
---
> > 大分に最大6億円融資 「経営破綻に近い」チェアマン激怒

> との事ですが、大分の経営難の背景には、レジャー系産業の企業とのユニ
> ホームのスポンサー契約を結ぶことを頑なに認めなかったJリーグ側の姿
> 勢にも問題があったと思うのですが。

> 2005年からの4年間で13億円、溝畑社長のJリーグへの再三の要望にも
> かかわらず、ユニホームに企業名を入れる事が出来ないながらもクラブを
> 支え続けたクラブ最大のスポンサーだったマルハンも、広告効果が伴わな
> い事から、今年ついに撤退を決意。
> これが、大分の来季の経営見通しにトドメをさした感もありましたからね
> ぇ ...。

 13億円ですか。マルハン、ほんとよく支えてくれましたよね。
 そんなに地方に大きなスポンサー企業はいないんだから、大分サポーターは、
Jリーグに恨みを抱くでしょうね。
 「パチンコ業界のイメージは健全なスポーツ界には似つかわしくない」など
といっても、「テレビのキー局ですらパ> チンコのCMを流さないとCM枠
を埋められなくなった」状況ですもんね。
 「大分という有力企業が少ない地域で4年間も広告効果無しで地元クラブを
支えてくれた企業に、Jリーグももう少し譲歩しても良かったのではないかと
は思いますが ...。」
 ほんとほんと、これもおっしゃる通り。

サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~2009年11月24日 09時57分20秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨日、祝日だったせいか、朝、テレビ東京で
「サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~」
という番組をやっていました。
 おれが、最近、数学のことを書いているので、情報省がテレビ東京に作られ
せた番組です。\(^O^)/
 そのくせ、これが放送されていることを知らず、残り20分くらいしか観て
ません(笑)。
 どういう番組かは、
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/20343_200911230800.html
サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~
をどうぞ。
 身近ないろんなところで、実は数理的なアプローチが使われている。営業や
経営でも使われているし、ビジネスにも必須という内容。
 文系出身ビジネスパーソンも、勝間和代、神田昌典、中谷彰宏などの、最近
だと「レバレッジ・シリーズ」が当たって以来、出してまくっている本田直之
などの、マーケティングテクニックを駆使して売りまくる、中身がない安直ビ
ジネス本、すなわち、 カモリーマン本を読むくらいなら、ちゃんと確率と統
計の勉強をしておいたほうがいいですよ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/29/4398048
気になった本(文系編)
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380917X/showshotcorne-22/
バカヤロー経済学 (晋遊舎新書 5) (新書)
竹内 薫 (著)
には、銀行や財務省の上層部は、数学がわからない人ばかりだからリスク管理
ができない、だから日本の金融界はお先真っ暗という話が出てきます。大笑い
なのが、財務省で上司にリスク管理の話をして、「95%の確率です」といった
ら、「どうしてがんばって100%にしないのか」と怒られたという話。すごいよ
ねえ。

 カモリーマン本というクズ本を読むより、こういう分野は体系化されている
から、教科書に従って学ぶのが一番効率がいい。高校生レベルで独学できる教
科書がいくつもあるしね。
 そのレベルの数学がわからないのなら、中学の数学に戻る、それでもわから
ないなら、小学校の算数に戻ってやり直す。結局、それでしか、前には進めな
い。逆にそれができれば、どんどん前に進める。それが、カモリーマンから抜
け出す方法の1つ。
 教科書が無理なら、まず、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/16/4437255
ニュートン2009年8月号は、確率の特集
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002C3WR36/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2009年 08月号 [雑誌]
や、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596995/showshotcorne-22/
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永 正博 (著)
あたりは、どうかな。
 もっと教科書的なら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260476
石村園子著「やさしく学べる」シリーズ、「やさしく学べる統計学」を中心に
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320018087/showshotcorne-22/
やさしく学べる統計学
石村 園子 (著)
をはじめ、あのレベルや、もう少しレベルを落とした入門的なテキストはいく
つもある。
 プログラマなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/20/4707070
Haskellナイト、Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067750/showshotcorne-22/
プログラミングのための確率統計 (単行本(ソフトカバー))
平岡 和幸 (著), 堀 玄 (著)
とかね。

 国際オリンピックに挑戦した4人の高校生も追っていましたが、みんなメダ
ルをとって、一人は金メダルで成績は世界2位でした(複数人にメダルが与え
られるので、世界一の一人だけが金メダルというわけではない)。ちなみに1
位はベラルーシの生徒。3位には、中国の生徒が2人入ってたと思う。
 日本が抱える大きな問題の1つは、こういうすごい高校生が将来就職して力
を発揮できる環境が、ICT業界にないということ。もちろん、国の研究所や大
学で研究者として働く道はあっても、現場でソフトウェアを作ったりすること
がまずない。
 大学でコンピュータサイエンス、情報科学、情報工学、ソフトウェア開発の
専門教育を受けて、富士通、NEC、日立、NTTなどに入ってももう数年で下請け
管理業務だもんね。研究者になっても、論文を書くための簡単なプログラムを
書いても、実際にお客さんに使ってもらう製品やサービスを設計・実装するこ
とは、まずない。
 そこが、日本のソフトが弱い原因の1つで、アメリカ、たとえばGoogleなど
と決定的に違うところ。
 だから、いまのままじゃ、この高校生たちは、研究者にならず、実際にソフ
トを開発したいと思えば、いまなら、Googleに就職したがるでしょうね。
 彼らが活躍できる場を作るのが、大人の役目ですね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343404
ナシーム・ニコラス・タレブ著「ブラック・スワン」、まもなく出版!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/29/4398048
気になった本(文系編)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684615
第59回東レ科学講演会、計算科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/22/4712709
Lispセミナー、甘利俊一先生の数理脳科学、情報幾何学