MS(Microsoft, マイクロソフト)がダメになった理由 ― 2010年04月09日 06時20分49秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もうすぐ先月号になっちゃうけど、クーリエ・ジャポン2010年4月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039OHEW6/showshotcorne-22/
COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 04月号 [雑誌]
http://courrier.jp/contents/courrier066.html
2010年4月号
に、
「「不器用で競争力のない会社」マイクロソフトに未来はあるか」
という、MSの元幹部がニューヨーク・タイムズに書いた文章がある。
ダメになった理由の1つは、社内での足の引っ張り合い。これは企業ではよ
くあることで想定内だが、興味深い反省の弁は、次。
--- ここから ---
問題の一部は、創業以来、リスクが高いハードウェア事業を敬遠し、収益性が
高いソフトウェアを開発してきたことにある。
この選択は、創業当時は経済的に合理性があったと言えるが、今ではiPhoneの
ようなデザイン性の高い製品の開発の妨げになっている。
--- ここまで ---
Googleだって、外販はしないが、ハードもいろいろ設計して作ってるそうだ
し、発電だってやってるもんね。もうね、エネルギーから一体開発。\(^O^)/
以前、何のデバイスだったか、Googleが大量に買うから、メーカがGoogleの
要求に合わせて特注品を作る話があったと思うが、メモしてないから、今回、
探せなかった。でも、こんなのがあった。
http://news.cnet.com/8301-1001_3-10209580-92.html
Google uncloaks once-secret server
2005年から自社の特別設計でやってるのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/17/409892
いま読むべきGoogle(グーグル)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318138
クラウドコンピューティングの幻想
で書いた通り、ウェブ進化論で梅田望夫が書いたような単純な話じゃないのよ。
老人の繰り言のように繰り返すが、パソコン業界で、Intel(インテル)やMS
が成功すると、週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済などの経済誌や野口悠紀雄な
どの経済学者、エコノミスト、アナリストは、全部を自分で作るような日本企
業、特に家電メーカーはだめ、水平分業をやれなどと水平分業を喧伝してたん
だよね。それもナイーブな水平分業論。
それが、Apple(アップル)がiPodで大成功したら、もう、知らんぷりで、今
度は、Apple万歳だもんね。水平分業だと付加価値がない。垂直統合で付加価
値が外部に漏れないようにして儲けるのがいいとか言い出す。
ほんと、こいつら、その場、その場でテキトーだなと思うよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
で書いたけど、ウォズの自伝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800479X/showshotcorne-22/
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝 (単行本)
スティーブ・ウォズニアック (著), 井口 耕二 (翻訳)
でも、「iPodは、Appleが一番経営的に苦しいときに設計されたことを忘れな
いでくれ」と力説してあるんだよね。
そのころは、ハードとソフトの一体設計・一体開発は時代遅れ、Appleもハ
ードを捨てて、MSみたいにソフトの開発に選択と集中をしろと、さんざん言わ
れた時代。
聞いた話だと、中国では、KindleやiPadのような電子ブックリーダーは、数
ヵ月で作れるそうです。となると、Appleの強みは、ブランドイメージとiTuns
Storeへの囲い込みですよね。
オンラインショップも標準化されて、iTunes Store的なものがもっとたくさん
できて、Appleの囲い込みが崩れていくと、今度は、Appleはやっぱりだめだと
言い出すんだよね、連中は。Appleを絶賛したことをころり忘れて。
ほんと、カモリーマン向けの世界ですよね。
真の競争力や付加価値とは関係ないもんね。
ああいうの読んで、ビジネスに役立つと思ってるのが、不思議。
さすが、カモリーマン。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268270
仏作って魂入れず
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026151
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
---
もうすぐ先月号になっちゃうけど、クーリエ・ジャポン2010年4月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039OHEW6/showshotcorne-22/
COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 04月号 [雑誌]
http://courrier.jp/contents/courrier066.html
2010年4月号
に、
「「不器用で競争力のない会社」マイクロソフトに未来はあるか」
という、MSの元幹部がニューヨーク・タイムズに書いた文章がある。
ダメになった理由の1つは、社内での足の引っ張り合い。これは企業ではよ
くあることで想定内だが、興味深い反省の弁は、次。
--- ここから ---
問題の一部は、創業以来、リスクが高いハードウェア事業を敬遠し、収益性が
高いソフトウェアを開発してきたことにある。
この選択は、創業当時は経済的に合理性があったと言えるが、今ではiPhoneの
ようなデザイン性の高い製品の開発の妨げになっている。
--- ここまで ---
Googleだって、外販はしないが、ハードもいろいろ設計して作ってるそうだ
し、発電だってやってるもんね。もうね、エネルギーから一体開発。\(^O^)/
以前、何のデバイスだったか、Googleが大量に買うから、メーカがGoogleの
要求に合わせて特注品を作る話があったと思うが、メモしてないから、今回、
探せなかった。でも、こんなのがあった。
http://news.cnet.com/8301-1001_3-10209580-92.html
Google uncloaks once-secret server
2005年から自社の特別設計でやってるのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/17/409892
いま読むべきGoogle(グーグル)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318138
クラウドコンピューティングの幻想
で書いた通り、ウェブ進化論で梅田望夫が書いたような単純な話じゃないのよ。
老人の繰り言のように繰り返すが、パソコン業界で、Intel(インテル)やMS
が成功すると、週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済などの経済誌や野口悠紀雄な
どの経済学者、エコノミスト、アナリストは、全部を自分で作るような日本企
業、特に家電メーカーはだめ、水平分業をやれなどと水平分業を喧伝してたん
だよね。それもナイーブな水平分業論。
それが、Apple(アップル)がiPodで大成功したら、もう、知らんぷりで、今
度は、Apple万歳だもんね。水平分業だと付加価値がない。垂直統合で付加価
値が外部に漏れないようにして儲けるのがいいとか言い出す。
ほんと、こいつら、その場、その場でテキトーだなと思うよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
で書いたけど、ウォズの自伝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800479X/showshotcorne-22/
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝 (単行本)
スティーブ・ウォズニアック (著), 井口 耕二 (翻訳)
でも、「iPodは、Appleが一番経営的に苦しいときに設計されたことを忘れな
いでくれ」と力説してあるんだよね。
そのころは、ハードとソフトの一体設計・一体開発は時代遅れ、Appleもハ
ードを捨てて、MSみたいにソフトの開発に選択と集中をしろと、さんざん言わ
れた時代。
聞いた話だと、中国では、KindleやiPadのような電子ブックリーダーは、数
ヵ月で作れるそうです。となると、Appleの強みは、ブランドイメージとiTuns
Storeへの囲い込みですよね。
オンラインショップも標準化されて、iTunes Store的なものがもっとたくさん
できて、Appleの囲い込みが崩れていくと、今度は、Appleはやっぱりだめだと
言い出すんだよね、連中は。Appleを絶賛したことをころり忘れて。
ほんと、カモリーマン向けの世界ですよね。
真の競争力や付加価値とは関係ないもんね。
ああいうの読んで、ビジネスに役立つと思ってるのが、不思議。
さすが、カモリーマン。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268270
仏作って魂入れず
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026151
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年05月11日 04時54分26秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
週刊ダイヤモンドの今週号、2010/05/15号はiPad特集。
http://www.amazon.co.j
---
週刊ダイヤモンドの今週号、2010/05/15号はiPad特集。
http://www.amazon.co.j
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年05月28日 07時21分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
オライリー・ジャパンの矢野さん、ありがとうございます。
送っ
---
オライリー・ジャパンの矢野さん、ありがとうございます。
送っ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年06月22日 09時22分22秒
---
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100602/348687/
スペック以外で人を魅了するアップルの姿勢
何度も書いていることと同じですね。詳しくは、以下の関連を。
Macintoshのdpi(ppi)は
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100602/348687/
スペック以外で人を魅了するアップルの姿勢
何度も書いていることと同じですね。詳しくは、以下の関連を。
Macintoshのdpi(ppi)は
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月01日 11時46分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
相変わらず、もはや読むところがなくなってきたクーリエ・ジャポ
---
相変わらず、もはや読むところがなくなってきたクーリエ・ジャポ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月18日 04時22分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう先々週か。この前、会社にあった日経のバックナンバーをみて
---
もう先々週か。この前、会社にあった日経のバックナンバーをみて
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年09月19日 11時37分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/512189678942814208
--- ここから ---
ほんとよ
---
https://twitter.com/shownakamura/status/512189678942814208
--- ここから ---
ほんとよ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。