これ、なんで、メモしたんだろう。クワガタ。 ― 2010年04月09日 06時18分00秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://hdm1.net/hdm-kinshi.html
HDM
ここ、クワガタのオンラインショップなんだよね。
なんか、怪しげなんだけど。
Super E牙、PRIDE, BUSHIDOって何? そういう種類のクワガタがいるの?
それともこの人が勝手に名付けているの?
それしても、10万円もするんだよ。
そんなにクワガタって高値が売れるの?
すごいね。
---
http://hdm1.net/hdm-kinshi.html
HDM
ここ、クワガタのオンラインショップなんだよね。
なんか、怪しげなんだけど。
Super E牙、PRIDE, BUSHIDOって何? そういう種類のクワガタがいるの?
それともこの人が勝手に名付けているの?
それしても、10万円もするんだよ。
そんなにクワガタって高値が売れるの?
すごいね。
「エコポイントの情報システムがわずか3週間で完成した」について ― 2010年04月09日 06時18分34秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
この前、NHKでITホワイトボックス2が始まっていて、慶応の村井さんが出
ていて、クラウドの話をしていた。
クラウドの成功事例として、エコポイントのシステムが、予想よりずっと安
くて早くできた。クラウドのおかげなどと言ってたが、こんな話もありますね。
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-3ec4.html
訳の分からないニュース
第一感、データベースもそんなに複雑な設計が必要とは思えないけど、もし、
データベースを最初に作ってないということなら、なんか、ADSLを白装束軍団
で売りまくっていたソフトバンクというか、ヤフーBBの最初のころがそうだっ
たという話を聞いたことがあるので、それを思い出した。
--- ここから ---
インターネット申請のページに「7月22日より毎日深夜3時から5時はシステム
メンテナンスのためインターネット申請を停止しております。」とある。稼動
開始当初不要だったものが3週間を経過してから毎日必要になる、と言うこと
は、色々と大人の事情がある、と言うことなのだろう。
--- ここまで ---
なるほど。なんか、ありがちな気がする。^^;
それから、こんな話も。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090826.html
エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件
スラドJにもこんなのがあった。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/08/26/2250207
エコポイントのシステム開発はクラウドが決め手だった
この中でリンクが示されている
http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-cloud-realities1/index.html
オープンソース・クラウド・コンピューティングの実態: 第 1 回 すべてのク
ラウドが同じというわけではありません
は、よくまとまってますね。
---
この前、NHKでITホワイトボックス2が始まっていて、慶応の村井さんが出
ていて、クラウドの話をしていた。
クラウドの成功事例として、エコポイントのシステムが、予想よりずっと安
くて早くできた。クラウドのおかげなどと言ってたが、こんな話もありますね。
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-3ec4.html
訳の分からないニュース
第一感、データベースもそんなに複雑な設計が必要とは思えないけど、もし、
データベースを最初に作ってないということなら、なんか、ADSLを白装束軍団
で売りまくっていたソフトバンクというか、ヤフーBBの最初のころがそうだっ
たという話を聞いたことがあるので、それを思い出した。
--- ここから ---
インターネット申請のページに「7月22日より毎日深夜3時から5時はシステム
メンテナンスのためインターネット申請を停止しております。」とある。稼動
開始当初不要だったものが3週間を経過してから毎日必要になる、と言うこと
は、色々と大人の事情がある、と言うことなのだろう。
--- ここまで ---
なるほど。なんか、ありがちな気がする。^^;
それから、こんな話も。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20090826.html
エコポイント申請画面が共用SSLサイト上にある件
スラドJにもこんなのがあった。
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/08/26/2250207
エコポイントのシステム開発はクラウドが決め手だった
この中でリンクが示されている
http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-cloud-realities1/index.html
オープンソース・クラウド・コンピューティングの実態: 第 1 回 すべてのク
ラウドが同じというわけではありません
は、よくまとまってますね。
光瀬龍「百億の昼と千億の夜」新装版が出ましたね ― 2010年04月09日 06時19分10秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
往年の傑作SF、光瀬龍「百億の昼と千億の夜」が早川書房から新装版として
出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150310009/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (文庫)
光瀬 龍 (著)
解説は、押井守ですね。
あ、一気に売れたのかな。いま、一時的に在庫切れですね。
おれは、マニアからすれば、SFもマンガもほとんど読んでないに等しいだろ
うが、さすがにこれは読みました。
以前出ていたのが、次だとしたら、おれが読んだのは、これなのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150300062/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫 JA (6)) (文庫)
光瀬 龍 (著)
こんなのもあったんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041395054/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (角川文庫―リバイバルコレクション エンタテインメン
トベスト20) (文庫)
光瀬 龍 (著)
解説は、亡くなった中島梓/栗本薫ですね。栗本さんが亡くなって早1年か。
早いねえ。はええ、はええ、かかか、キンチョール。
そんなのしか、出んのか、お前は。懐かしいけど。
あ、わかった? 郷ひろみがやった、ハエハエカカカのCM。流行ったね、ハ
エハエカカカ。
ひええ、キンチョールの会社、大日本除虫菊が流行らせた流行語は、こんな
にあったんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/大日本除虫菊
をどうぞ。
話を戻して、これは、萩尾望都がマンガにしていて、これも素晴らしいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253035019/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 1 (少年チャンピオン・コミックス) (コミック)
萩尾 望都 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253035027/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 2 (少年チャンピオン・コミックス) (コミック)
萩尾 望都 (著)
次のは、上記2冊を1冊にしたものなんでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253170021/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (秋田文庫) (文庫)
光瀬 龍 (著), 萩尾 望都 (著)
あ、懐かしい。「11人いる」がある。これも面白かったね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091910114/showshotcorne-22/
11人いる! (小学館文庫) (文庫)
萩尾 望都 (著)
これ、読み終わって、手をみたら、指が11本になってたもんね。\(^O^)/
ないない。
恥ずかしながら、萩尾望都の代表作「ポーの一族」は、断片的にしか読んで
ないです。すみません。
---
往年の傑作SF、光瀬龍「百億の昼と千億の夜」が早川書房から新装版として
出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150310009/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (文庫)
光瀬 龍 (著)
解説は、押井守ですね。
あ、一気に売れたのかな。いま、一時的に在庫切れですね。
おれは、マニアからすれば、SFもマンガもほとんど読んでないに等しいだろ
うが、さすがにこれは読みました。
以前出ていたのが、次だとしたら、おれが読んだのは、これなのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150300062/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (ハヤカワ文庫 JA (6)) (文庫)
光瀬 龍 (著)
こんなのもあったんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041395054/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (角川文庫―リバイバルコレクション エンタテインメン
トベスト20) (文庫)
光瀬 龍 (著)
解説は、亡くなった中島梓/栗本薫ですね。栗本さんが亡くなって早1年か。
早いねえ。はええ、はええ、かかか、キンチョール。
そんなのしか、出んのか、お前は。懐かしいけど。
あ、わかった? 郷ひろみがやった、ハエハエカカカのCM。流行ったね、ハ
エハエカカカ。
ひええ、キンチョールの会社、大日本除虫菊が流行らせた流行語は、こんな
にあったんだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/大日本除虫菊
をどうぞ。
話を戻して、これは、萩尾望都がマンガにしていて、これも素晴らしいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253035019/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 1 (少年チャンピオン・コミックス) (コミック)
萩尾 望都 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253035027/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 2 (少年チャンピオン・コミックス) (コミック)
萩尾 望都 (著)
次のは、上記2冊を1冊にしたものなんでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253170021/showshotcorne-22/
百億の昼と千億の夜 (秋田文庫) (文庫)
光瀬 龍 (著), 萩尾 望都 (著)
あ、懐かしい。「11人いる」がある。これも面白かったね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091910114/showshotcorne-22/
11人いる! (小学館文庫) (文庫)
萩尾 望都 (著)
これ、読み終わって、手をみたら、指が11本になってたもんね。\(^O^)/
ないない。
恥ずかしながら、萩尾望都の代表作「ポーの一族」は、断片的にしか読んで
ないです。すみません。
MS(Microsoft, マイクロソフト)がダメになった理由 ― 2010年04月09日 06時20分49秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もうすぐ先月号になっちゃうけど、クーリエ・ジャポン2010年4月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039OHEW6/showshotcorne-22/
COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 04月号 [雑誌]
http://courrier.jp/contents/courrier066.html
2010年4月号
に、
「「不器用で競争力のない会社」マイクロソフトに未来はあるか」
という、MSの元幹部がニューヨーク・タイムズに書いた文章がある。
ダメになった理由の1つは、社内での足の引っ張り合い。これは企業ではよ
くあることで想定内だが、興味深い反省の弁は、次。
--- ここから ---
問題の一部は、創業以来、リスクが高いハードウェア事業を敬遠し、収益性が
高いソフトウェアを開発してきたことにある。
この選択は、創業当時は経済的に合理性があったと言えるが、今ではiPhoneの
ようなデザイン性の高い製品の開発の妨げになっている。
--- ここまで ---
Googleだって、外販はしないが、ハードもいろいろ設計して作ってるそうだ
し、発電だってやってるもんね。もうね、エネルギーから一体開発。\(^O^)/
以前、何のデバイスだったか、Googleが大量に買うから、メーカがGoogleの
要求に合わせて特注品を作る話があったと思うが、メモしてないから、今回、
探せなかった。でも、こんなのがあった。
http://news.cnet.com/8301-1001_3-10209580-92.html
Google uncloaks once-secret server
2005年から自社の特別設計でやってるのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/17/409892
いま読むべきGoogle(グーグル)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318138
クラウドコンピューティングの幻想
で書いた通り、ウェブ進化論で梅田望夫が書いたような単純な話じゃないのよ。
老人の繰り言のように繰り返すが、パソコン業界で、Intel(インテル)やMS
が成功すると、週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済などの経済誌や野口悠紀雄な
どの経済学者、エコノミスト、アナリストは、全部を自分で作るような日本企
業、特に家電メーカーはだめ、水平分業をやれなどと水平分業を喧伝してたん
だよね。それもナイーブな水平分業論。
それが、Apple(アップル)がiPodで大成功したら、もう、知らんぷりで、今
度は、Apple万歳だもんね。水平分業だと付加価値がない。垂直統合で付加価
値が外部に漏れないようにして儲けるのがいいとか言い出す。
ほんと、こいつら、その場、その場でテキトーだなと思うよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
で書いたけど、ウォズの自伝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800479X/showshotcorne-22/
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝 (単行本)
スティーブ・ウォズニアック (著), 井口 耕二 (翻訳)
でも、「iPodは、Appleが一番経営的に苦しいときに設計されたことを忘れな
いでくれ」と力説してあるんだよね。
そのころは、ハードとソフトの一体設計・一体開発は時代遅れ、Appleもハ
ードを捨てて、MSみたいにソフトの開発に選択と集中をしろと、さんざん言わ
れた時代。
聞いた話だと、中国では、KindleやiPadのような電子ブックリーダーは、数
ヵ月で作れるそうです。となると、Appleの強みは、ブランドイメージとiTuns
Storeへの囲い込みですよね。
オンラインショップも標準化されて、iTunes Store的なものがもっとたくさん
できて、Appleの囲い込みが崩れていくと、今度は、Appleはやっぱりだめだと
言い出すんだよね、連中は。Appleを絶賛したことをころり忘れて。
ほんと、カモリーマン向けの世界ですよね。
真の競争力や付加価値とは関係ないもんね。
ああいうの読んで、ビジネスに役立つと思ってるのが、不思議。
さすが、カモリーマン。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268270
仏作って魂入れず
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026151
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
---
もうすぐ先月号になっちゃうけど、クーリエ・ジャポン2010年4月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039OHEW6/showshotcorne-22/
COURRiER Japon ( クーリエ ジャポン ) 2010年 04月号 [雑誌]
http://courrier.jp/contents/courrier066.html
2010年4月号
に、
「「不器用で競争力のない会社」マイクロソフトに未来はあるか」
という、MSの元幹部がニューヨーク・タイムズに書いた文章がある。
ダメになった理由の1つは、社内での足の引っ張り合い。これは企業ではよ
くあることで想定内だが、興味深い反省の弁は、次。
--- ここから ---
問題の一部は、創業以来、リスクが高いハードウェア事業を敬遠し、収益性が
高いソフトウェアを開発してきたことにある。
この選択は、創業当時は経済的に合理性があったと言えるが、今ではiPhoneの
ようなデザイン性の高い製品の開発の妨げになっている。
--- ここまで ---
Googleだって、外販はしないが、ハードもいろいろ設計して作ってるそうだ
し、発電だってやってるもんね。もうね、エネルギーから一体開発。\(^O^)/
以前、何のデバイスだったか、Googleが大量に買うから、メーカがGoogleの
要求に合わせて特注品を作る話があったと思うが、メモしてないから、今回、
探せなかった。でも、こんなのがあった。
http://news.cnet.com/8301-1001_3-10209580-92.html
Google uncloaks once-secret server
2005年から自社の特別設計でやってるのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/17/409892
いま読むべきGoogle(グーグル)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318138
クラウドコンピューティングの幻想
で書いた通り、ウェブ進化論で梅田望夫が書いたような単純な話じゃないのよ。
老人の繰り言のように繰り返すが、パソコン業界で、Intel(インテル)やMS
が成功すると、週刊ダイヤモンドや週刊東洋経済などの経済誌や野口悠紀雄な
どの経済学者、エコノミスト、アナリストは、全部を自分で作るような日本企
業、特に家電メーカーはだめ、水平分業をやれなどと水平分業を喧伝してたん
だよね。それもナイーブな水平分業論。
それが、Apple(アップル)がiPodで大成功したら、もう、知らんぷりで、今
度は、Apple万歳だもんね。水平分業だと付加価値がない。垂直統合で付加価
値が外部に漏れないようにして儲けるのがいいとか言い出す。
ほんと、こいつら、その場、その場でテキトーだなと思うよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
で書いたけど、ウォズの自伝
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447800479X/showshotcorne-22/
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝 (単行本)
スティーブ・ウォズニアック (著), 井口 耕二 (翻訳)
でも、「iPodは、Appleが一番経営的に苦しいときに設計されたことを忘れな
いでくれ」と力説してあるんだよね。
そのころは、ハードとソフトの一体設計・一体開発は時代遅れ、Appleもハ
ードを捨てて、MSみたいにソフトの開発に選択と集中をしろと、さんざん言わ
れた時代。
聞いた話だと、中国では、KindleやiPadのような電子ブックリーダーは、数
ヵ月で作れるそうです。となると、Appleの強みは、ブランドイメージとiTuns
Storeへの囲い込みですよね。
オンラインショップも標準化されて、iTunes Store的なものがもっとたくさん
できて、Appleの囲い込みが崩れていくと、今度は、Appleはやっぱりだめだと
言い出すんだよね、連中は。Appleを絶賛したことをころり忘れて。
ほんと、カモリーマン向けの世界ですよね。
真の競争力や付加価値とは関係ないもんね。
ああいうの読んで、ビジネスに役立つと思ってるのが、不思議。
さすが、カモリーマン。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268270
仏作って魂入れず
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026151
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
はやぶさは、ゴルゴ13を超えた\(^O^)/ ― 2010年04月09日 06時22分29秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週のはやぶさ君
2010年4月8日[更新]をみると、やはり、すごすぎるね。
2400万kmの彼方から、太陽の周りを秒速30km(時速10万km)で動いている、
直径1万3千km足らずの地球という標的を狙撃しようとしている。
「最終的には、地球の大気圏に対して、秒速12km(時速約4万km)の速度で突
入する」だって。
こんな狙撃は、ゴルゴ13やおれでも、まず、不可能。\(^O^)/
それをやるんだから、すごいね。
数日前は、テレ朝のスーパーモーニングでも、はやぶさをやってました。
フジテレビより、とくダネ!より詳しい気がした。
偉い、偉い!\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/29/4981451
はやぶさ、地球帰還軌道へ
---
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
今週のはやぶさ君
2010年4月8日[更新]をみると、やはり、すごすぎるね。
2400万kmの彼方から、太陽の周りを秒速30km(時速10万km)で動いている、
直径1万3千km足らずの地球という標的を狙撃しようとしている。
「最終的には、地球の大気圏に対して、秒速12km(時速約4万km)の速度で突
入する」だって。
こんな狙撃は、ゴルゴ13やおれでも、まず、不可能。\(^O^)/
それをやるんだから、すごいね。
数日前は、テレ朝のスーパーモーニングでも、はやぶさをやってました。
フジテレビより、とくダネ!より詳しい気がした。
偉い、偉い!\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/29/4981451
はやぶさ、地球帰還軌道へ
イーツリーズ・ジャパン船田社長ブログ「1分のつもりが1日寝ちゃう件」 ― 2010年04月09日 06時23分17秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ハードウェアで作られた超高速ウェブサーバfreeoceanを開発販売している
イーツリーズ・ジャパンの船田社長がブログを始めています。
http://e-trees.net:8000/adiary/adiary.cgi/funada
八王子の倉庫ではたらく社長のブログ
いきなり、面白い話が出ています。これ、試したことないです。盲点だ。
http://e-trees.net:8000/adiary/adiary.cgi/funada/04
1分のつもりが1日寝ちゃう件
http://e-trees.jp/
イーツリーズ・ジャパン
イーツリーズ・ジャパンは、創業社長の弓手大之さんが突然亡くなって、お
れも大ショックだった。船田さんが社長になって、八王子に引っ越してがんば
っている。元気でやってほしいです。
弓手さんが亡くなって、早2年なのか。
2年間、おれ、何をやってきたのかなあ。何にもやってない気がする。
ひょっとして、一晩寝たつもりが、2年寝てたのか。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/25/3542066
訃報:弓手大之さん、株式会社イーツリーズ・ジャパン社長
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576447
Re: 訃報:弓手大之さん、株式会社イーツリーズ・ジャパン社長
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/15/3628949
弓手さんのご親類から
---
ハードウェアで作られた超高速ウェブサーバfreeoceanを開発販売している
イーツリーズ・ジャパンの船田社長がブログを始めています。
http://e-trees.net:8000/adiary/adiary.cgi/funada
八王子の倉庫ではたらく社長のブログ
いきなり、面白い話が出ています。これ、試したことないです。盲点だ。
http://e-trees.net:8000/adiary/adiary.cgi/funada/04
1分のつもりが1日寝ちゃう件
http://e-trees.jp/
イーツリーズ・ジャパン
イーツリーズ・ジャパンは、創業社長の弓手大之さんが突然亡くなって、お
れも大ショックだった。船田さんが社長になって、八王子に引っ越してがんば
っている。元気でやってほしいです。
弓手さんが亡くなって、早2年なのか。
2年間、おれ、何をやってきたのかなあ。何にもやってない気がする。
ひょっとして、一晩寝たつもりが、2年寝てたのか。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/25/3542066
訃報:弓手大之さん、株式会社イーツリーズ・ジャパン社長
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/14/3576447
Re: 訃報:弓手大之さん、株式会社イーツリーズ・ジャパン社長
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/15/3628949
弓手さんのご親類から
おれも新党を立ち上げたぞ。\(^O^)/ ― 2010年04月09日 06時24分31秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
おじいちゃん新党「立ち枯れ日本」、もとい、「たちあがれ日本」に続き、
改革派首長や首長経験者知事たちが「首長新党」だって。
キリンの群れかな。
いや、首長は、「くびなが」じゃなくて、「しゅちょう」と読むの。
うわあ、勉強になるのぉ。
こんなにほいほい新党ができるのか。おれも、最新トレンドに乗り遅れない
ように新党を立ち上げたぞ。
その名も「脳新党」\(^O^)/
うぉぉぉ、正ちゃん、かっこいいぜ。
あなた、素敵よ。とっても知的な響き♪
でしょでしょ。なにしろ、脳トレやら脳科学やら脳の時代だからな。
で、活動は?
脳新党だけに、気絶したまま。
そう来ると思った。\(^O^)/
とある理由(笑)から、おれは、いま、みんなの党を応援している。みんなの
党の政策などは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047315117/showshotcorne-22/
民主党政治の正体 角川SSC新書 (新書)
渡辺 喜美 (著)
を読むと、わかる。
財務省(旧大蔵省)による支配や脅しがすごいよ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/07/5003331
新党の名前は「たちあがれ日本」だって orz
---
おじいちゃん新党「立ち枯れ日本」、もとい、「たちあがれ日本」に続き、
改革派首長や首長経験者知事たちが「首長新党」だって。
キリンの群れかな。
いや、首長は、「くびなが」じゃなくて、「しゅちょう」と読むの。
うわあ、勉強になるのぉ。
こんなにほいほい新党ができるのか。おれも、最新トレンドに乗り遅れない
ように新党を立ち上げたぞ。
その名も「脳新党」\(^O^)/
うぉぉぉ、正ちゃん、かっこいいぜ。
あなた、素敵よ。とっても知的な響き♪
でしょでしょ。なにしろ、脳トレやら脳科学やら脳の時代だからな。
で、活動は?
脳新党だけに、気絶したまま。
そう来ると思った。\(^O^)/
とある理由(笑)から、おれは、いま、みんなの党を応援している。みんなの
党の政策などは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047315117/showshotcorne-22/
民主党政治の正体 角川SSC新書 (新書)
渡辺 喜美 (著)
を読むと、わかる。
財務省(旧大蔵省)による支配や脅しがすごいよ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/07/5003331
新党の名前は「たちあがれ日本」だって orz
Lisp FAQ ― 2010年04月09日 06時25分14秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
こんなのがありますね。
http://www.faqs.org/faqs/lisp-faq/
Lisp FAQ
---
こんなのがありますね。
http://www.faqs.org/faqs/lisp-faq/
Lisp FAQ
最近のコメント