Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

またまたTRICK劇場版が。ドラマスペシャルも矢部警部補のドラマも\(^O^)/2010年04月07日 20時58分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 大好きなドラマ「TRICK」の劇場版がまたあるんですね。
 2010/05/08公開だそうです。
http://www.yamada-ueda.com/movie/index.html
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
 TRICKも、早10年だそうで、
http://www.yamada-ueda.com/
祝!十周年トリック大感謝祭
もやってますね。
http://www.tv-asahi.co.jp/trick-shinsaku2/index.html
新作スペシャル2
もあるのか。
 えっ、矢部さんのドラマがある。
http://www.tv-asahi.co.jp/yabe/
警部補 矢部謙三
 この予告編。ニコニコ動画のパロディになってるね。面白い。
 4/9スタートだって。録画しよう。
 こうやって、また、基幹物理学をやる時間が。。。
 お前、そうやって、逃げてるだけ。ほんとに好きなら寝る間も惜しんでやれ!
 いやーん。それ、お肌に悪いわ。\(^O^)/

 10年前からのドラマに頼らなければならないテレ朝の苦境ともいえるが、フ
ァンとして、それでもいいです。^^;

 だいぶ、TRICKのことは書いたと思ったけど、記憶にあるものはブログには
ない。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/04/28/345010
新北九州空港、シャコしゅうまい、ガメラ、竜の卵、朝のガスパール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/10/01/544786
プラネットアース
にちょろっと出てくるだけ。
 ウェブを探したら、あった。ブログを始める3年くらい前ですね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4S-nkmr/wabijo57.html
乳の詫び状(2002/07/12)
の「TRICK2 DVD」
にありますね。

 DVDのリスト。これくらいで十分?
 一応、アマゾンのデータで発売日が古い順。
 おれは、大体、買ってるけど、「トロワジェムパルティー DVD-BOX」は、買
ってないかも。
 「新作スペシャル」「劇場版2 超完全版」もちょっと自信ない。^^;
 「堤幸彦演出研究序説」は、アマゾンの素人評は評判悪いけど、おれは、楽
しめた。演出やカメラの使い方、知らないからね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPKR/showshotcorne-22/
トリック(1) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2000/12/08

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPKS/showshotcorne-22/
トリック(2) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2000/12/08

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPKT/showshotcorne-22/
トリック(3) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2000/12/08

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPKU/showshotcorne-22/
トリック(4) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2000/12/08

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HPKV/showshotcorne-22/
トリック(5) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2000/12/08

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005U5HV/showshotcorne-22/
トリック 堤幸彦演出研究序説 [DVD]
出演: 矢島健一, 松岡史明
2001/12/21

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000667A8/showshotcorne-22/
トリック 2 超完全版 [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2002/06/21

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006RT89/showshotcorne-22/
トリック -劇場版- 超完全版 [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛 監督: 堤幸彦
2003/06/21

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000SYA8U/showshotcorne-22/
トリック トロワジェムパルティー DVD-BOX
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛
2004/04/23

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E41NHQ/showshotcorne-22/
トリック 新作スペシャル [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛 監督: 堤幸彦
2006/03/24

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000I8ONAC/showshotcorne-22/
トリック -劇場版2- 超完全版 [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛 監督: 堤幸彦
2006/12/15

 テレ朝、調子こいて、こんなDVDも出すんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038XG258/showshotcorne-22/
TRICK大感謝祭 どんと来い、デフレBOX (期間限定生産) [DVD]
出演: 仲間由紀恵, 阿部寛 監督: 堤幸彦

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003800O78/showshotcorne-22/
警部補一代 ~劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル ナビゲートDVD
出演: 生瀬勝久, 池田鉄洋 監督: 木村ひさし

Twitterのこと。オーロラ中継のこと2010年04月07日 20時59分33秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 草野さんが、おれのTwitterをフォローするというメールが来た。
 どうやって、探し出したんだか。
 それで思い出したが、この前、フォローするという人のメールが来て、もう
Twitterやめてるのにと思って、メールのリンクを何気にクリックしたら、ス
パム扱いにするリンクだったみたい。
 解除するのは、どうすればいいのかわからないし、Twitterやめてるんだか
らいいやとほったらかし。スパム扱いにされた人、すみません。解除方法があ
れば、解除したいですが。

 誰にもいってないのに、見つける人は見つけるのね。
 あ、jouwa/salonだけで、ウェブにもブログにも表には出してないが、オー
ロラ中継のとき、Twitterに書き込んでいたね。それで探し出したのか。
 そもそも、Twitterのアカウントを作ったのは、講義で学生にみせるため。
講義が終わったら、もう、お役目終了。
 だから、フォローしても、何もないです。
 とかいいつつ、何か、書いたりして。^^;
 スパイは、裏切りの街角だもんね。

 オーロラ中継のサイト、書いてないね。
 新宿高野の上にあるコニカミノルタプラザでやってた「宇宙から見たオーロ
ラ展2010」で知ったの。会場では、リアルタイム中継をやってましたし、過去
の中継からベストショットを抜き出したDVDもありました。おれ、買ったもん
ね。姉にも買って送った。
 この辺の話は、表に出してないけど、jouwa/salonには、書いたかも。調べ
るのも面倒ですみません。

http://konicaminolta.jp/plaza/index.html
コニカミノルタプラザ
http://konicaminolta.jp/plaza/schedule/2010january/aurora/index.html
宇宙から見たオーロラ展2010
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001A35T8E/showshotcorne-22/
Live!オーロラ (オーロラ中継ベスト・セレクション2007) [DVD]

 DVDは、オーロラ爆発もあって実に幻想的。そして、最後で中継の苦労がわ
かるよ。
 いまは、無料だけど、数千万円かかるそうだから、有料化したいそうです。
無料でやってて中継できなくなるくらいなら、有料化してほしい。
 とにかく、やってる古賀祐三さんは、すごい人です。

http://aulive.net/
オーロラ中継 Live!オーロラ

 あ、
--- ここから ---
☆2010年04月05日 ワールドビジネスサテライト「トレンドたまご」
で紹介されます(テレビ東京系列)
☆2010年04月02日 日刊工業新聞に掲載されました。
--- ここまで ---
だって。おれのTwitterみて、ネタにしたな。:-)

中村(show)

===
標題: どうやって探したか
---

メールアドレスを知っていると探し出す方法があるのです。
Twitter の設定画面で変更できます。

KUSANO, Takayuki

進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み2010年04月07日 21時00分15秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 iPad出荷など、電子書籍が話題ですが、忘れてはならないのが、障碍者のた
めの取り込み。それが、できないなら、何のためのデジタル化、電子書籍か。
 ということで、
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news063.html
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み
をどうぞ。
 日本電子出版協会(JEPA)が以前やったセミナーのこと。
http://www.jepa.or.jp/seminar/seminar.php?id=131
◆日本電子出版協会後援 シンポジウムのご案内◆
「アクセシブルな電子本を届けよう――読書に障害のある読者が利用できるシ
ステム構築をめざして」

 JEPAは、イーストの下川和男さんが親分だもんね。
 大昔、対談したことがある。少なくともおれの記憶はそうなってる(爆)。
 がんばってますね。

 ついでに。
 ぼくが勤めるアンテナハウスもW3Cと日本語組版の話などもやっていて、た
とえば、
http://www.jagat.jp/content/view/931/250/
W3Cが「日本語組版の要件」技術ノートを公開
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=10662
XMLパブリッシングと高度な日本語組版の実現

 それと、これは紹介し忘れていたもの。
 ベネッセの桑野和行さんが中心になって開発されているもの。個人的にも、
ベネッセの教材におれの文章が採用されていて、ベネッセとは縁があるね。
http://www.jagat.jp/content/view/1981/
XMLコンテンツの入力・組版ツールを公開

 デフォルト組版プロセッサは、Apache FOPだが、AH XSL Formatterに変更可能。
 桑野さんのTwitter
http://twitter.com/henowa
をみると、京王線が、新米運転手でオーバーランしまくりなのか。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432673
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/15/4435894
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。その2

情報処理学会が「コンピュータ将棋」で挑戦状2010年04月07日 21時01分17秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ケーブルテレビの囲碁将棋チャンネル「週刊!将棋ステーション」をみてい
たら、なんと、情報処理学会が「コンピュータ将棋」で挑戦状を、日本将棋連
盟に叩きつけていました。\(^O^)/
 でもって、人間のプロ側は、清水市代 女流王将・女流王位に白羽の矢が立
ちました。
 この秋に対戦するそうです。
 放送で出た将棋ジャーナリストの山田史生(やまだふみお)さんの発言によれ
ば、コンピュータ側は、Bonaza(ボナンザ)より2,3段は強いそうです。

http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/index.html
情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状

http://ja.wikipedia.org/wiki/清水市代

http://www.ipsj.or.jp/03somu/shogi/FAQ.html
挑戦状に関するFAQ
をみると、すごいことが書いてある。
 GPS将棋、Bonanza、激指、YSS、TACOS、柿木将棋などの合議制。単独が強い
ようなら単独。
 それより、すごいのは、
Q:対戦に使用する計算機は何を使用するのか
A:現在のところ、東大、京大、筑波大などの並列処理大規模計算機環境のグ
リッドを使う方向で検討しています。

 「東大、京大、筑波大などの並列処理大規模計算機環境のグリッド」といえ
ば、たぶん、T2Kですよね。
 えーっ、こりゃ、清水さん、相当に分が悪いんじゃないか。東大のT2Kだと、
プロセッサコアの数は952個。渡辺竜王がBonanzaと戦ったときは、4コア? 
8コア?
 全部は、使わないにしろ、コア数が違いすぎますね。これじゃ、Bonazaより
2,3段は強いどころじゃないでしょう。それとも、そうは問屋が卸さないと
なって、さすが、将棋の奥深いところということになるのか。
 1番勝負(1回限り)だというから、どういう作戦を立てるかですね。アルゴ
リズムの弱点をつければいいけど、あまり対コンピュータ的な勝ち方をしても、
残す棋譜としてみっともないなどといわれるとね。

 T2Kで、関連しそうなもの、ざっと漁ってみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/T2Kオープンスパコン
http://www.open-supercomputer.org/index.html
T2K公式サイト
http://www.tsukuba-sci.com/index.php?id=915&mode=kijiid
筑波大学:新スーパーコンピューター「T2K筑波」の運用を開始
http://www.appro.com/press/view.asp?Num=150
1/22/08 Japan University of Tsukuba Selects Appro Xtreme-X
Supercomputers for Next Generation High Performance Computing
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/080214_11.htm
京都大学学術情報メディアセンターにおける次期スーパーコンピュータシステ
ムの機種決定について
2008年2月14日
http://jp.fujitsu.com/solutions/hpc/products/hx600.html
テクニカルコンピューティングサーバ HX600
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/service/intro/
東京大学情報基盤センター スーパーコンピューターシステムの紹介
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/ha/index.html
日立アドバンストサーバ HA8000

 ところで、何度か紹介した「将棋世界」のコンピュータ将棋の連載。
 なぜか、将棋世界2010年5月号、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003D0HCV4/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 05月号
には、載ってない。もう、連載、終わったの?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864995
将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/09/4868169
Re: 将棋世界2010年3月号、コンピュータ将棋、機械学習の弱点
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/16/4950175
石頭なコンピュータ、石頭計算機、石頭コンピューター
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/01/4987600
コンピュータ将棋関連のネタ。なぜか西川和久さんのことも

『第6回カーエレクトロニクス研究会』参加者募集2010年04月07日 21時02分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
--- ここから ---
=====================================

       『第6回カーエレクトロニクス研究会』参加者募集


=====================================

今回は、「21世紀の自動車産業の技術・サービス・経営」をテーマとして、
基調講演に、
・東京大学 総括プロジェクト機構 小川 紘一 特任教授
 「21世紀の日本自動車産業がおかれた経営環境と課題
    -エレクトロニクス産業から何を学ぶか-」

・東京大学 ITSセンター 田中 敏久 客員教授
 「21世紀型社会のモビリティと次世代ITS」

の2件を予定しています。
また、招待講演として
・自動車完成品メーカー 
・ECUメーカー
・九州大学 
からの講演を予定しています。

なお、過去の研究会のプログラム、講演資料、等はHP、

  http://www.car-electronics.jp/

でご覧になれます。ご参照ください。

以上よろしくお願い申し上げます。


*******************《第6回カーエレクトロニクス研究会》**********************


●日時:2010年5月14日(金)10:00~17:00(予定)
                  (懇親会~18:30(予定))

●会場:日本自動車会館 会議室(くるまプラザ内)
    〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30
     http://jidoshakaikan.aba-j.or.jp/

●主催:財団法人 九州先端科学技術研究所(ISIT)

●共催:福岡市
社団法人 計測自動制御学会 組込み制御システムのモデルベース開発
         調査研究会(予定)


●協賛:九州大学 システムLSI研究センター
    名古屋大学 大学院情報科学研究科 附属組込みシステム研究センター
    社団法人 計測自動制御学会 制御部門
    財団法人 日本自動車研究所
    財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団(ふくおかIST)
    九州地域組込みシステム協議会(ES-Kyushu)
    福岡市組込みソフト開発応援団

●後援:社団法人 電子情報通信学会
    社団法人 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
    社団法人 情報処理学会 計算機アーキテクチャ研究会
    社団法人 情報処理学会 高度交通システム研究会
    社団法人 情報処理学会 組込みシステム研究会
    社団法人 自動車技術会

●研究会の内容:カーエレに関係する大学、企業、研究機関からの講演、および、
        一般発表(設立趣旨についてはHPをご覧ください)

●講演申込:下記「講演申込フォーム」にて電子メールにより事務局までお申し
      込みください。申込締切は、

  2010年4月16日(金)17:00

です。ご講演にはスライドを当日ご準備頂くだけで結構です。論文原稿やご講演
スライドの事前のご提出は特に必要ございません。
(資料配布をご希望される場合は事務局で承ります)。

●参加申込:下記「参加申込フォーム」にて電子メールにより事務局までお申し
込みください。申込締切は、

  2010年5月10日(月)17:00

です。
※定員は先着130名です。

●参加費:懇親会も含め無料です。

●プログラム:ホームページ等にてお知らせ致します。
       また、研究会終了後に懇親会を予定致しております。

●講演申込フォーム(To: info@car-electronics.jp):
 講演題目:
 講演概要:
 氏名:
 役職:
 所属:
 連絡先(住所、電話番号、Emailアドレス):

※上記の個人情報は本研究会の管理運営以外の目的には使用致しません。
※著作権は講演者に帰属します。

●参加申込フォーム(To: info@car-electronics.jp):
 氏名:
 役職:
 所属:
 連絡先(住所、電話番号、Emailアドレス):
 懇親会(無料):参加  ・  不参加(どちらかを削除してください)

※上記の個人情報は本研究会の管理運営以外の目的には使用致しません。

===========================================================================
●連絡先:カーエレクトロニクス研究会事務局
    ((財)九州先端科学技術研究所内)
    犬塚(いぬつか)、穴見(あなみ)
    URL: http://www.car-electronics.jp
    TEL: 092-852-3450 FAX:092-852-3455
    Mail: info@car-electronics.jp
===========================================================================
--- ここまで ---

元ラグビー東芝府中の名フランカー渡辺泰憲さん、鎌倉で転落死2010年04月07日 21時03分37秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 びっくりした。ほんとなのか。
 ラグビーの東芝府中、東芝ブレイブルーパスで活躍した元日本代表の名フラ
ンカー、渡辺選手(渡辺泰憲さん)が、鎌倉で転落死だって。

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/100405/oth1004050707001-n1.htm
【ラグビー】元日本代表・渡辺泰憲さん、電車にはねられ死亡
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/05/16.html
自殺?ラグビー元日本代表が電車にはねられ死亡
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/ballsports/news/20100406-OHT1T00018.htm
ラグビー元日本代表、電車にはねられ死亡
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010040500329
ラグビー元日本代表、転落死=帰宅途中、JR鎌倉駅
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040501000076.html
ラグビー元日本代表が転落死 鎌倉駅で渡辺泰憲さん

 ショック、ショック。嘘やろ。
 渡辺選手は、密集で相手のボールを奪い取ってくる仕事師で、頼もしい選手
だった。
 ご冥福を祈るしかないが、ほんとにショック。
 世間的には、プロ野球巨人の木村拓也コーチの突然の死が大きく報じられて
いるが、おれ的には、渡辺さんの突然の訃報のほうが残念。

新党の名前は「たちあがれ日本」だって orz2010年04月07日 21時20分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 石原慎太郎東京都知事が命名したんだって。
 みんなの党の渡辺善美が聞き間違えた、「立ち枯れ日本」は、笑うなあ。
 フツー、「たちあがれ日本」の路線なら、
 「燃え上がれガンダム」
でしょう。
 ほぉぉ。新党「燃え上がれガンダム」。なんか、いいかも。\(^O^)/

 みんなの党の渡辺善美といえば、時間ができれば、別途書くかもしれないが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047315117/showshotcorne-22/
民主党政治の正体 角川SSC新書 (新書)
渡辺 喜美 (著)
は、なかなか面白かったよ。
 ま、俺様の超能力、霊能力で、みんなの党は、今度の参院選で30議席とる
ね。\(^O^)/