Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

英語の仏教辞典。角川ソフィア文庫「仏教の思想」2010年09月02日 04時21分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 仏教関係の大人買いがありました。ありがとうございます。
 英語の仏教辞典と仏教入門、それと角川ソフィア文庫「仏教の思想」。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192800620/showshotcorne-22/
A Dictionary of Buddhism (Oxford Paperback Reference) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192853864/showshotcorne-22/
Buddhism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)

 「A Dictionary of Buddhism」は、めちゃくちゃ安い。いま、たったの
1,273円ですよ。
 さっき
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318613
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い!
で紹介した、洋書の楽譜と同じ現象か。^^;

 おれ、岩波の仏教辞典は、新旧、両方買ったんだけど、高いんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000802054/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 末木 文美士 (編集), 福永 光司 (編集),
今野 達 (編集)
は、7,350円。
 旧版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000800728/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 福永 光司 (編集), 今野 達 (編集)
は、中古しかなくて、いま、750円からだって。これは安いわ。持ってない人、
ソッコーで買ったらいい。これ、大バーゲン。
 あ、CD-ROM版もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001301490/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 第2版[CD-ROM] (IWANAMI EP CD-ROM) [単行本]
中村 元 (編さん)
 いま、9450円か。高いね。でも、CD-ROMなら買うかな。
 と思ったら、素人評で、pod2さんが、IEでしか動かないなどと書いているね。
 買うのやめよう。^^;

 ってなわけで、「A Dictionary of Buddhism」は、おれ、いま、即注文しま
した。岩波の仏教辞典と読み比べてみる。英語の勉強になるしな。\(^O^)/

 さて、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のこと。
 角川書店に行って、検索してみたら、12巻出てきた。しかし、各巻の紹介
には、目次すらない。意味なし。
 とりあえず、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のリスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985013/showshotcorne-22/
知恵と慈悲「ブッダ」―仏教の思想〈1〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985021/showshotcorne-22/
存在の分析「アビダルマ」―仏教の思想〈2〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
桜部 建 (著), 上山 春平 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404198503X/showshotcorne-22/
空の論理「中観」―仏教の思想〈3〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
梶山 雄一 (著), 上山 春平 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985048/showshotcorne-22/
認識と超越「唯識」―仏教の思想〈4〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
服部 正明 (著), 上山 春平 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985056/showshotcorne-22/
絶対の真理「天台」―仏教の思想〈5〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
田村 芳朗 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985064/showshotcorne-22/
無限の世界観「華厳」―仏教の思想〈6〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
鎌田 茂雄 (著), 上山 春平 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985072/showshotcorne-22/
無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
柳田 聖山 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985080/showshotcorne-22/
不安と欣求「中国浄土」―仏教の思想〈8〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
塚本 善隆 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985099/showshotcorne-22/
生命の海「空海」―仏教の思想〈9〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
宮坂 宥勝 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985102/showshotcorne-22/
絶望と歓喜「親鸞」―仏教の思想〈10〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985110/showshotcorne-22/
古仏のまねび「道元」―仏教の思想〈11〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
高崎 直道 (著), 梅原 猛 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985129/showshotcorne-22/
永遠のいのち「日蓮」―仏教の思想〈12〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
紀野 一義 (著), 梅原 猛 (著)

 おれにとっての仏教哲学は、中観と唯識に尽きる(笑)。宇宙論であり、認識
論であり、人間の根本だもん。
 よって、1から4は、気になるなあ。あ、空海があるから9もか。ってなこ
と言い出すと、コレクター趣味で全巻になる。
 だめだめ。8月はお金を使いすぎて、ぴーぴーなんだから。^^;

 おれからすると、話題になって、この前、来日までしたジョン・サンデルの
NHK教育でやってたハーバード熱血教室や、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152091312/showshotcorne-22/
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 (単行本)
マイケル・サンデル (著), Michael J. Sandel (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
に出てくる思想や哲学などは、みんな枝葉のことなんだよね。将棋でいえば、
どれも一局。
 ついでにいえば、ダイヤモンド社で初めて100万部を突破して、ご同慶の至
りである
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012032/showshotcorne-22/
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
[単行本]
岩崎 夏海 (著)
をはじめ、ドラッカーのブームになってドラッカーが売れているが、ドラッカ
ーでも、論語や孫子の兵法、あるいは五輪書からすれば、枝葉のことなんだよね。
 もっと枝葉の余談。岩崎夏海は、男だって。急に、読む気が失せた(笑)。
 ドラッカーは、1980年代、日本の経済が絶好調だったとき、日本の経営者た
ちから、経営やマネジメントを学んだんだよね。そんな日本の経営者たちは、
論語や孫子の兵法や宮本武蔵の五輪書から学んできた。
 日本の、というより、アジアの経営者で論語や孫子の兵法を愛読して、事業
に活かしてきた人は多いでしょ。ドラッカーはドラッカーでいいけれど、ドラ
ッカーはたかだか、この30年、せいぜい50年のことと言ってしまえば、それま
でになっちゃう。
 物理学で、究極の理論、万物の理論(TOE, Theory Of Everything)を必死で
追求している。超弦理論(超ひも理論)、M理論、ループ量子重力理論などいろ
いろ候補があるが、一方の極では、こういう、すべてはそこから導き出せる理
論があって、一方では、日常使いやすい形になっている理論や法則がある。た
とえば、オームの法則とかね。これ、枝葉の方なの。
 おれの感覚では、論語や孫子の兵法は、TOEに近い方であり、サンデルが紹
介する思想や哲学、あるいはドラッカーは、オームの法則に近い方。
 論語や孫子の兵法から学び、何をつかんで、自分の人生、日々の生活に活か
していける人は、非常に人間力もあり、サンデルもドラッカーも要らない。
 でも、超ひも理論が使う数学はほとんどの人がわからないし、そこからオー
ムの法則まで導くこともできないから、最初はオームの法則で日常をこなす。
そういう意味で、枝葉であってもオームの法則は便利で重要。
 でもでも、オームの法則で満足したら、そこどまり。特に東洋哲学・東洋思
想に、深い話はいっぱいある。それが先に述べた、宇宙論や認識論。
 しかも日本に生まれて育つと、西洋人が感覚的に理解できないこと、体(身
体性)で理解できないような、東洋哲学・東洋思想の深いところが、自然と身
についてることがあると思う。だから、サンデルやドラッカーに飛びつくのも
いいけど、それだと西洋人に強みのあるところで考えたり、行動基準を作るこ
とになるので、東洋に生まれたら、東洋の豊かな哲学や思想の強みを活かした
方がいいと、おれは常々思っているけどね。そのほうが、西洋人からも尊敬さ
れるしね。

 以上の話、おれが、東洋哲学・東洋思想に比べ、西洋哲学・西洋思想を下に
みているバイアスが非常にある点に注意。

 論語や孫子の兵法の本で、よさげなのを紹介しようかと思ったが、あまりに
ありすぎて発散したので、いつか股の機械に。

 サンデル教授、来日ネタは、この前、弾さん(小飼弾)ちでやったクスダワイ
ンパーティで、弾さんが特別講義で質問していたので、パーティでも話題にな
った。あの質問は、どう考えるべきかということも、いつか股の機械に。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/19/80483
岩波仏教辞典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/30/5314433
クスダワインのパーティ、楽しかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/19/5028299
NHK教育。ハーバード白熱教室
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/16/5165608
高校生からのゲーム理論。行動経済学、これからの「正義」の話も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106564
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年10月26日 03時05分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 まだ続いているマイケル・サンデルのハーバード白熱教室ブーム。

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月13日 06時08分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 リトル・チャロ2の放送時間を調べようと思って検索してうろうろ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月18日 04時43分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先週かな。たまたま、テレビでNHKのアニメ「もしドラ」が流れてい

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月27日 05時14分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こりゃ、買いそうだが、
--- ここから ---
東寺講堂の立体曼荼羅を

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月27日 05時16分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨年のベストセラーのひとつが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月07日 09時25分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/07/6136772
さよなら&ありがとう、スティーブ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年07月11日 06時16分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ここんとこ、体調悪くて、数日、熱が出て寝たり起きたりなので(知

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月11日 05時10分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/11/6507

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年09月27日 07時24分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315519766/showshotcorne-22/
ニュートン別冊「

_ ホットコーナー - 2016年02月01日 07時35分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 偶然、NHK Eテレ(教育テレビ)の
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/
こころの時代
で、養老孟司さんが出ているのを観た。

http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x

_ ホットコーナー - 2018年07月25日 07時35分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 面白い対談がありました。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56489
「AIは人間を超える」なんて、本気で信じているんですか?
哲学の視点か