ビジネス書大バカ事典 ― 2010年09月01日 09時51分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
すごい名前の本が売れていました。ありがとうございました。
名前が、ストレートすぎる。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883205002/showshotcorne-22
ビジネス書大バカ事典 [単行本(ソフトカバー)]
勢古 浩爾 (著)
当然のごとく、勝間和代、神田昌典などが批判されているようですね。あん
なのに、引っかかる方も引っかかるほうだけど。
おれの結論は、ビジネス書は、ハードカバーも新書も多くがカモリーマン本。
つまり、読むに値するものは、ほとんどない。
論語や孫子の兵法を読む方がよっぽどマシ。
何度も何度もいうように、あんな連中の書くものは、インチキダイエットと
同じ構造で売ってるのに、カモリーマンは気づかないんだよね。だから、何度
もカモになる。だから、カモリーマン。
20年前、30年前なら大前研一程度でも通用したかもしれないが、もう世界大
競争の時代では、要求されるレベルがもっと上がっている。ところが、大前研
一よりレベルが低い勝間和代や神田昌典などに引っかかるんだから、むしろビ
ジネスパーソンの知的レベルが下がっているといえる。
これで、日本再生をいうから、お笑いになっちゃう。
カモリーマンビジネスの構造を変えて、カモリーマンの水準を上げないと、
日本の再生はないと思うが、しかし、野口悠紀雄や池田信夫のような経済学者
やエコノミスト連中は、他人には、構造改革しろ、イノベーションを起こせと
力説しても、自分らは変わらないし、カモリーマンビジネスの構造を変えよう
ともしない。彼らを使うビジネス誌や出版社も同様。しっかりカモリーマン相
手に甘い汁を吸っている。これじゃ、日本再生なんてないだろうね。
関連するのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/25/4719843
カモリーマン向けお勉強本の批判本
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862483941/showshotcorne-22
できるビジネスマンのための「本当に使える」勉強法 (洋泉社BIZ) (単行本
(ソフトカバー))
キャリアアップ研究会 (著)
や、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822246663/showshotcorne-22/
なぜビジネス書は間違うのか ハロー効果という妄想 (単行本)
フィル・ローゼンツワイグ (著), 桃井 緑美子 (翻訳)
あたりか。
ところで、カモリーマン本もいっぱい出している苫米地英人は、Lisp屋なん
ですよ。
コグニティブリサーチラボ(CRL)という会社をやっていた。Lispで書いたウ
ェブサーバとかね。会社、いまもあるのかな。あ、あるね。
http://www.crl.co.jp/
コグニティブリサーチラボ
本は、脳がどうしてこうしたで、英語ができるようになる、金持ちになれる
といった、カモリーマン本の典型的パターンで稼いでますね。
いまは、雑誌「サイゾー」のオーナーでもある。
サイゾーは、ウワシン(噂の真相、噂の眞相)ほど覚悟感じられないところが
ね。ウワシンの岡留編集長は、覚悟が感じられてたし、実際に右翼に襲われて
重傷を負ってもやり続けたけどね。
覚悟不足のせいか、ネタが芸能界に偏りすぎに思うし、政界、財界、マスコ
ミ界のネタは、ディープさがウワシンより足りないと思う。
お、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XROSJQ/nikkancyzo-22/
サイゾー 2010年 09月号 [雑誌] [雑誌]
は、特集が「IT企業の闇」か。ちょっと読んでみるか。^^;
http://www.uwashin.com/
噂の眞相ウェブ
は、まだまだ更新が続いていますね。
http://www.uwashin.com/2004/gazo/tospo100817x.jpg
「東京スポーツ」8月17日号「マンデー激論」に岡留安則が登場
「『ワル参謀』仙谷官房長官にしてやられた菅総理の末期症状」
http://www.uwashin.com/2004/gazo/ryukyushinpo100807x.jpg
琉球新報」8月7日付の文化欄「沖縄幻視行」に岡留安則が“官僚にすり寄る民
主幹部”について寄稿
をみると、岡留さん。小沢一郎に期待しているのね。
いまの菅内閣は、閣僚がみんな官僚に牛耳られてだめだと。官僚支配を打破
して日本を改革するのは、もう小沢しかないだろうが、官僚と癒着して利権側
にいる新聞、テレビは、一所懸命、小沢一郎叩きをやっていると。世間もその
情報操作に乗せられていると。
官房機密費のことも、マスコミはほとんど無視だもんね。しっかり権力と甘
い汁を一緒に吸っているのがバレたから、報道するとまずいもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/03/5134267
ゴーストライター。カモリーマン向けビジネス書の真の量産作家
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/13/4944017
自己啓発の嘘を暴く!? リチャード・ワイズマン「その科学が成功を決める」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394314
大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/15/142823
新語流行語大賞狙いか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/05/4676800
カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/06/4677974
Re: カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)
---
すごい名前の本が売れていました。ありがとうございました。
名前が、ストレートすぎる。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883205002/showshotcorne-22
ビジネス書大バカ事典 [単行本(ソフトカバー)]
勢古 浩爾 (著)
当然のごとく、勝間和代、神田昌典などが批判されているようですね。あん
なのに、引っかかる方も引っかかるほうだけど。
おれの結論は、ビジネス書は、ハードカバーも新書も多くがカモリーマン本。
つまり、読むに値するものは、ほとんどない。
論語や孫子の兵法を読む方がよっぽどマシ。
何度も何度もいうように、あんな連中の書くものは、インチキダイエットと
同じ構造で売ってるのに、カモリーマンは気づかないんだよね。だから、何度
もカモになる。だから、カモリーマン。
20年前、30年前なら大前研一程度でも通用したかもしれないが、もう世界大
競争の時代では、要求されるレベルがもっと上がっている。ところが、大前研
一よりレベルが低い勝間和代や神田昌典などに引っかかるんだから、むしろビ
ジネスパーソンの知的レベルが下がっているといえる。
これで、日本再生をいうから、お笑いになっちゃう。
カモリーマンビジネスの構造を変えて、カモリーマンの水準を上げないと、
日本の再生はないと思うが、しかし、野口悠紀雄や池田信夫のような経済学者
やエコノミスト連中は、他人には、構造改革しろ、イノベーションを起こせと
力説しても、自分らは変わらないし、カモリーマンビジネスの構造を変えよう
ともしない。彼らを使うビジネス誌や出版社も同様。しっかりカモリーマン相
手に甘い汁を吸っている。これじゃ、日本再生なんてないだろうね。
関連するのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/25/4719843
カモリーマン向けお勉強本の批判本
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862483941/showshotcorne-22
できるビジネスマンのための「本当に使える」勉強法 (洋泉社BIZ) (単行本
(ソフトカバー))
キャリアアップ研究会 (著)
や、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/30/4464182
ミラーニューロン、クラウドソーシング、ハヤカワ新書juice、ビジネス書の
作られ方、売られ方
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822246663/showshotcorne-22/
なぜビジネス書は間違うのか ハロー効果という妄想 (単行本)
フィル・ローゼンツワイグ (著), 桃井 緑美子 (翻訳)
あたりか。
ところで、カモリーマン本もいっぱい出している苫米地英人は、Lisp屋なん
ですよ。
コグニティブリサーチラボ(CRL)という会社をやっていた。Lispで書いたウ
ェブサーバとかね。会社、いまもあるのかな。あ、あるね。
http://www.crl.co.jp/
コグニティブリサーチラボ
本は、脳がどうしてこうしたで、英語ができるようになる、金持ちになれる
といった、カモリーマン本の典型的パターンで稼いでますね。
いまは、雑誌「サイゾー」のオーナーでもある。
サイゾーは、ウワシン(噂の真相、噂の眞相)ほど覚悟感じられないところが
ね。ウワシンの岡留編集長は、覚悟が感じられてたし、実際に右翼に襲われて
重傷を負ってもやり続けたけどね。
覚悟不足のせいか、ネタが芸能界に偏りすぎに思うし、政界、財界、マスコ
ミ界のネタは、ディープさがウワシンより足りないと思う。
お、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XROSJQ/nikkancyzo-22/
サイゾー 2010年 09月号 [雑誌] [雑誌]
は、特集が「IT企業の闇」か。ちょっと読んでみるか。^^;
http://www.uwashin.com/
噂の眞相ウェブ
は、まだまだ更新が続いていますね。
http://www.uwashin.com/2004/gazo/tospo100817x.jpg
「東京スポーツ」8月17日号「マンデー激論」に岡留安則が登場
「『ワル参謀』仙谷官房長官にしてやられた菅総理の末期症状」
http://www.uwashin.com/2004/gazo/ryukyushinpo100807x.jpg
琉球新報」8月7日付の文化欄「沖縄幻視行」に岡留安則が“官僚にすり寄る民
主幹部”について寄稿
をみると、岡留さん。小沢一郎に期待しているのね。
いまの菅内閣は、閣僚がみんな官僚に牛耳られてだめだと。官僚支配を打破
して日本を改革するのは、もう小沢しかないだろうが、官僚と癒着して利権側
にいる新聞、テレビは、一所懸命、小沢一郎叩きをやっていると。世間もその
情報操作に乗せられていると。
官房機密費のことも、マスコミはほとんど無視だもんね。しっかり権力と甘
い汁を一緒に吸っているのがバレたから、報道するとまずいもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/03/5134267
ゴーストライター。カモリーマン向けビジネス書の真の量産作家
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/13/4944017
自己啓発の嘘を暴く!? リチャード・ワイズマン「その科学が成功を決める」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394314
大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/15/142823
新語流行語大賞狙いか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/05/4676800
カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/06/4677974
Re: カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い! ― 2010年09月02日 04時20分37秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
以前、こんなのが売れていて、すげえ、早く紹介しようと思ってやっと。
なんと、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のフルスコア。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486258572/showshotcorne-22/
Stravinsky: The Rite of Spring in Full Score [ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著)
しかも、いま、たったの1,023円。
洋書だと、めちゃ安いのね。って、日本版の価格は知らんけど。^^;
おれ、全然、知らなかったが、「春の祭典」は、初演当時、とんでもなかっ
たのね。しかも、その後も指揮者、演奏者泣かせ。すごいなあ。
それでいて、いや、それ故になのか、20世紀の傑作の一つになってるのか。
これはこれで、作曲家冥利に尽きるんでしょうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/春の祭典
「火の鳥」をみると、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486255352/showshotcorne-22/
Stravinsky: The Firebird in Full Score [ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著)
「火の鳥」も安い。いま、1,338円。
洋書の楽譜というのは、盲点だった。
円高の今、大チャンスか。
楽譜といえば、すぐ全音(全音楽譜出版社)や音楽之友社を思い出すが、洋書
の楽譜が安く日本で買えるようになるとピンチなのかな。
おれ、姪から、ずいぶん前に、インターネットでイタリアの楽譜を探して買
ってくれといわれたことがあって、でも、イタリア語できないし、amazonもイ
タリアはなく、イギリス、フランス、ドイツしかなかったから、よくわからな
かった。
洋書の楽譜といえば、ドイツのamazonで、ドイツ語原典の楽譜を探すのもあ
りなのかな。
と思って、日本のアマゾンで、試しに、
バッハ(J. S. Bach)の
「インヴェンションとシンフォニア」(Inventionen und Sinfonien)
の楽譜、それも、ドイツで出版されたヘンレ版(G. Henle Verlag)を探してみ
た。
すげえ、あるある!
何種類かある。どこがどう違うのかさっぱりわからないが、まあ、どれも似
たようなもんでしょう。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001L5XWE4/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション)
BWV 772-801/原典版 (ヘンレ社/ドイツ) [楽譜]
は、「現在お取り扱いできません」だ。
楽譜: 70ページ
出版社: Henle (2008/11/15)
言語 ドイツ語
ASIN: B001L5XWE4
発売日: 2008/11/15
2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636001052/showshotcorne-22/
バッハ, J. S.: インヴェンションとシンフォニア (二声と三声のインヴェン
ション) BWV 772-801/ヘンレ社原典版 [楽譜]
¥ 2,625
楽譜
出版社: ヘンレ社 (2009/8/1)
ISBN-10: 4636001052
ISBN-13: 978-4636001051
発売日: 2009/8/1
商品の寸法: 30.2 x 23.4 x 0.8 cm
3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003D9CUOY/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション)
BWV772-801/原典版(ヘンレ社/ドイツ) [楽譜]
¥ 2,625
楽譜: 70ページ
出版社: Henle (2010/3/1)
言語 英語, ドイツ語
ASIN: B003D9CUOY
発売日: 2010/3/1
商品の寸法: 30.6 x 23.2 x 0.6 cm
4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636001044/showshotcorne-22/
バッハ, J. S.: インヴェンション (二声のインヴェンション)BWV 772-786/ヘ
ンレ社原典版 [楽譜]
¥ 1,575
楽譜
出版社: ヘンレ社 (2009/8/1)
ISBN-10: 4636001044
ISBN-13: 978-4636001044
発売日: 2009/8/1
商品の寸法: 31.8 x 23.4 x 0.6 cm
おれは、どこで買ったか忘れた。銀座の山野楽器まで行ったか、渋谷のヤマ
ハあたりか、新宿のジュンク堂か、どこかだと思う。
おれが買ったときの値段は、本体3100円、税込み3255円。
上記の4は、一番安くて、1575円だもん。半額だよね。
輸入業者、これ、知られたら、おれが買ったような値段では売れないね。
おれ、これから楽譜を探すときは、アマゾンで洋書の楽譜を探してみよう。
おれは、わからないんだけど、ピアノを習っている菊池先生によれば、バッ
ハの楽譜は、いろんな人が解釈して、あれこれ演奏記号を追加して出版してい
るものが多いそうだ。ヘンレ版が一番原典に近いというか、何も書いてないそ
うだ。
それに、自分で書き込んでいきなさいというので、高いけれど、ヘンレ版を
買ってくださいと指定された。
今年の初めまでやってたけど、いま、中断中。
楽譜を見ると面白いね。鉛筆であれこれ書き込んでいる。
スラーやタイを書き込んでいるし、運指もあれこれ書いている。
第1番は、冒頭は、「カーテンをさーっと開けるような感じで弾く」と書い
ている。ここがカデンツとか、ここは弱く、次の音からが新しいフレーズの始
まりなんてことも、細かく書いている。
第1番は、去年の9月5日に、一応OKが出たのね。ちょうど1年前だ。って
か、もう1年前だ。
いま、弾いてみた。全然、弾けない。全部、忘れてる。\(^O^)/
バッハは全曲暗譜してねといわれたのに。^^;
http://www.pianocadenza.com/
ピアノ空間・カデンツァ(菊池早江子ピアノ教室)
ピアノを生涯の友に
---
以前、こんなのが売れていて、すげえ、早く紹介しようと思ってやっと。
なんと、ストラヴィンスキーの「春の祭典」のフルスコア。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486258572/showshotcorne-22/
Stravinsky: The Rite of Spring in Full Score [ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著)
しかも、いま、たったの1,023円。
洋書だと、めちゃ安いのね。って、日本版の価格は知らんけど。^^;
おれ、全然、知らなかったが、「春の祭典」は、初演当時、とんでもなかっ
たのね。しかも、その後も指揮者、演奏者泣かせ。すごいなあ。
それでいて、いや、それ故になのか、20世紀の傑作の一つになってるのか。
これはこれで、作曲家冥利に尽きるんでしょうね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/春の祭典
「火の鳥」をみると、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486255352/showshotcorne-22/
Stravinsky: The Firebird in Full Score [ペーパーバック]
Igor Stravinsky (著)
「火の鳥」も安い。いま、1,338円。
洋書の楽譜というのは、盲点だった。
円高の今、大チャンスか。
楽譜といえば、すぐ全音(全音楽譜出版社)や音楽之友社を思い出すが、洋書
の楽譜が安く日本で買えるようになるとピンチなのかな。
おれ、姪から、ずいぶん前に、インターネットでイタリアの楽譜を探して買
ってくれといわれたことがあって、でも、イタリア語できないし、amazonもイ
タリアはなく、イギリス、フランス、ドイツしかなかったから、よくわからな
かった。
洋書の楽譜といえば、ドイツのamazonで、ドイツ語原典の楽譜を探すのもあ
りなのかな。
と思って、日本のアマゾンで、試しに、
バッハ(J. S. Bach)の
「インヴェンションとシンフォニア」(Inventionen und Sinfonien)
の楽譜、それも、ドイツで出版されたヘンレ版(G. Henle Verlag)を探してみ
た。
すげえ、あるある!
何種類かある。どこがどう違うのかさっぱりわからないが、まあ、どれも似
たようなもんでしょう。
1
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001L5XWE4/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション)
BWV 772-801/原典版 (ヘンレ社/ドイツ) [楽譜]
は、「現在お取り扱いできません」だ。
楽譜: 70ページ
出版社: Henle (2008/11/15)
言語 ドイツ語
ASIN: B001L5XWE4
発売日: 2008/11/15
2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636001052/showshotcorne-22/
バッハ, J. S.: インヴェンションとシンフォニア (二声と三声のインヴェン
ション) BWV 772-801/ヘンレ社原典版 [楽譜]
¥ 2,625
楽譜
出版社: ヘンレ社 (2009/8/1)
ISBN-10: 4636001052
ISBN-13: 978-4636001051
発売日: 2009/8/1
商品の寸法: 30.2 x 23.4 x 0.8 cm
3
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003D9CUOY/showshotcorne-22/
J.S.バッハ:インヴェンションとシンフォニア(二声と三声のインヴェンション)
BWV772-801/原典版(ヘンレ社/ドイツ) [楽譜]
¥ 2,625
楽譜: 70ページ
出版社: Henle (2010/3/1)
言語 英語, ドイツ語
ASIN: B003D9CUOY
発売日: 2010/3/1
商品の寸法: 30.6 x 23.2 x 0.6 cm
4
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636001044/showshotcorne-22/
バッハ, J. S.: インヴェンション (二声のインヴェンション)BWV 772-786/ヘ
ンレ社原典版 [楽譜]
¥ 1,575
楽譜
出版社: ヘンレ社 (2009/8/1)
ISBN-10: 4636001044
ISBN-13: 978-4636001044
発売日: 2009/8/1
商品の寸法: 31.8 x 23.4 x 0.6 cm
おれは、どこで買ったか忘れた。銀座の山野楽器まで行ったか、渋谷のヤマ
ハあたりか、新宿のジュンク堂か、どこかだと思う。
おれが買ったときの値段は、本体3100円、税込み3255円。
上記の4は、一番安くて、1575円だもん。半額だよね。
輸入業者、これ、知られたら、おれが買ったような値段では売れないね。
おれ、これから楽譜を探すときは、アマゾンで洋書の楽譜を探してみよう。
おれは、わからないんだけど、ピアノを習っている菊池先生によれば、バッ
ハの楽譜は、いろんな人が解釈して、あれこれ演奏記号を追加して出版してい
るものが多いそうだ。ヘンレ版が一番原典に近いというか、何も書いてないそ
うだ。
それに、自分で書き込んでいきなさいというので、高いけれど、ヘンレ版を
買ってくださいと指定された。
今年の初めまでやってたけど、いま、中断中。
楽譜を見ると面白いね。鉛筆であれこれ書き込んでいる。
スラーやタイを書き込んでいるし、運指もあれこれ書いている。
第1番は、冒頭は、「カーテンをさーっと開けるような感じで弾く」と書い
ている。ここがカデンツとか、ここは弱く、次の音からが新しいフレーズの始
まりなんてことも、細かく書いている。
第1番は、去年の9月5日に、一応OKが出たのね。ちょうど1年前だ。って
か、もう1年前だ。
いま、弾いてみた。全然、弾けない。全部、忘れてる。\(^O^)/
バッハは全曲暗譜してねといわれたのに。^^;
http://www.pianocadenza.com/
ピアノ空間・カデンツァ(菊池早江子ピアノ教室)
ピアノを生涯の友に
英語の仏教辞典。角川ソフィア文庫「仏教の思想」 ― 2010年09月02日 04時21分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
仏教関係の大人買いがありました。ありがとうございます。
英語の仏教辞典と仏教入門、それと角川ソフィア文庫「仏教の思想」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192800620/showshotcorne-22/
A Dictionary of Buddhism (Oxford Paperback Reference) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192853864/showshotcorne-22/
Buddhism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)
「A Dictionary of Buddhism」は、めちゃくちゃ安い。いま、たったの
1,273円ですよ。
さっき
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318613
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い!
で紹介した、洋書の楽譜と同じ現象か。^^;
おれ、岩波の仏教辞典は、新旧、両方買ったんだけど、高いんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000802054/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 末木 文美士 (編集), 福永 光司 (編集),
今野 達 (編集)
は、7,350円。
旧版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000800728/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 福永 光司 (編集), 今野 達 (編集)
は、中古しかなくて、いま、750円からだって。これは安いわ。持ってない人、
ソッコーで買ったらいい。これ、大バーゲン。
あ、CD-ROM版もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001301490/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 第2版[CD-ROM] (IWANAMI EP CD-ROM) [単行本]
中村 元 (編さん)
いま、9450円か。高いね。でも、CD-ROMなら買うかな。
と思ったら、素人評で、pod2さんが、IEでしか動かないなどと書いているね。
買うのやめよう。^^;
ってなわけで、「A Dictionary of Buddhism」は、おれ、いま、即注文しま
した。岩波の仏教辞典と読み比べてみる。英語の勉強になるしな。\(^O^)/
さて、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のこと。
角川書店に行って、検索してみたら、12巻出てきた。しかし、各巻の紹介
には、目次すらない。意味なし。
とりあえず、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985013/showshotcorne-22/
知恵と慈悲「ブッダ」―仏教の思想〈1〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985021/showshotcorne-22/
存在の分析「アビダルマ」―仏教の思想〈2〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
桜部 建 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404198503X/showshotcorne-22/
空の論理「中観」―仏教の思想〈3〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
梶山 雄一 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985048/showshotcorne-22/
認識と超越「唯識」―仏教の思想〈4〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
服部 正明 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985056/showshotcorne-22/
絶対の真理「天台」―仏教の思想〈5〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
田村 芳朗 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985064/showshotcorne-22/
無限の世界観「華厳」―仏教の思想〈6〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
鎌田 茂雄 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985072/showshotcorne-22/
無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
柳田 聖山 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985080/showshotcorne-22/
不安と欣求「中国浄土」―仏教の思想〈8〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
塚本 善隆 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985099/showshotcorne-22/
生命の海「空海」―仏教の思想〈9〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
宮坂 宥勝 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985102/showshotcorne-22/
絶望と歓喜「親鸞」―仏教の思想〈10〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985110/showshotcorne-22/
古仏のまねび「道元」―仏教の思想〈11〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
高崎 直道 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985129/showshotcorne-22/
永遠のいのち「日蓮」―仏教の思想〈12〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
紀野 一義 (著), 梅原 猛 (著)
おれにとっての仏教哲学は、中観と唯識に尽きる(笑)。宇宙論であり、認識
論であり、人間の根本だもん。
よって、1から4は、気になるなあ。あ、空海があるから9もか。ってなこ
と言い出すと、コレクター趣味で全巻になる。
だめだめ。8月はお金を使いすぎて、ぴーぴーなんだから。^^;
おれからすると、話題になって、この前、来日までしたジョン・サンデルの
NHK教育でやってたハーバード熱血教室や、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152091312/showshotcorne-22/
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 (単行本)
マイケル・サンデル (著), Michael J. Sandel (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
に出てくる思想や哲学などは、みんな枝葉のことなんだよね。将棋でいえば、
どれも一局。
ついでにいえば、ダイヤモンド社で初めて100万部を突破して、ご同慶の至
りである
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012032/showshotcorne-22/
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
[単行本]
岩崎 夏海 (著)
をはじめ、ドラッカーのブームになってドラッカーが売れているが、ドラッカ
ーでも、論語や孫子の兵法、あるいは五輪書からすれば、枝葉のことなんだよね。
もっと枝葉の余談。岩崎夏海は、男だって。急に、読む気が失せた(笑)。
ドラッカーは、1980年代、日本の経済が絶好調だったとき、日本の経営者た
ちから、経営やマネジメントを学んだんだよね。そんな日本の経営者たちは、
論語や孫子の兵法や宮本武蔵の五輪書から学んできた。
日本の、というより、アジアの経営者で論語や孫子の兵法を愛読して、事業
に活かしてきた人は多いでしょ。ドラッカーはドラッカーでいいけれど、ドラ
ッカーはたかだか、この30年、せいぜい50年のことと言ってしまえば、それま
でになっちゃう。
物理学で、究極の理論、万物の理論(TOE, Theory Of Everything)を必死で
追求している。超弦理論(超ひも理論)、M理論、ループ量子重力理論などいろ
いろ候補があるが、一方の極では、こういう、すべてはそこから導き出せる理
論があって、一方では、日常使いやすい形になっている理論や法則がある。た
とえば、オームの法則とかね。これ、枝葉の方なの。
おれの感覚では、論語や孫子の兵法は、TOEに近い方であり、サンデルが紹
介する思想や哲学、あるいはドラッカーは、オームの法則に近い方。
論語や孫子の兵法から学び、何をつかんで、自分の人生、日々の生活に活か
していける人は、非常に人間力もあり、サンデルもドラッカーも要らない。
でも、超ひも理論が使う数学はほとんどの人がわからないし、そこからオー
ムの法則まで導くこともできないから、最初はオームの法則で日常をこなす。
そういう意味で、枝葉であってもオームの法則は便利で重要。
でもでも、オームの法則で満足したら、そこどまり。特に東洋哲学・東洋思
想に、深い話はいっぱいある。それが先に述べた、宇宙論や認識論。
しかも日本に生まれて育つと、西洋人が感覚的に理解できないこと、体(身
体性)で理解できないような、東洋哲学・東洋思想の深いところが、自然と身
についてることがあると思う。だから、サンデルやドラッカーに飛びつくのも
いいけど、それだと西洋人に強みのあるところで考えたり、行動基準を作るこ
とになるので、東洋に生まれたら、東洋の豊かな哲学や思想の強みを活かした
方がいいと、おれは常々思っているけどね。そのほうが、西洋人からも尊敬さ
れるしね。
以上の話、おれが、東洋哲学・東洋思想に比べ、西洋哲学・西洋思想を下に
みているバイアスが非常にある点に注意。
論語や孫子の兵法の本で、よさげなのを紹介しようかと思ったが、あまりに
ありすぎて発散したので、いつか股の機械に。
サンデル教授、来日ネタは、この前、弾さん(小飼弾)ちでやったクスダワイ
ンパーティで、弾さんが特別講義で質問していたので、パーティでも話題にな
った。あの質問は、どう考えるべきかということも、いつか股の機械に。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/19/80483
岩波仏教辞典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/30/5314433
クスダワインのパーティ、楽しかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/19/5028299
NHK教育。ハーバード白熱教室
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/16/5165608
高校生からのゲーム理論。行動経済学、これからの「正義」の話も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106564
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
---
仏教関係の大人買いがありました。ありがとうございます。
英語の仏教辞典と仏教入門、それと角川ソフィア文庫「仏教の思想」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192800620/showshotcorne-22/
A Dictionary of Buddhism (Oxford Paperback Reference) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0192853864/showshotcorne-22/
Buddhism: A Very Short Introduction (Very Short Introductions) [ペーパーバック]
Damien Keown (著)
「A Dictionary of Buddhism」は、めちゃくちゃ安い。いま、たったの
1,273円ですよ。
さっき
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318613
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い!
で紹介した、洋書の楽譜と同じ現象か。^^;
おれ、岩波の仏教辞典は、新旧、両方買ったんだけど、高いんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000802054/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 末木 文美士 (編集), 福永 光司 (編集),
今野 達 (編集)
は、7,350円。
旧版は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000800728/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 [単行本]
中村 元 (編集), 田村 芳朗 (編集), 福永 光司 (編集), 今野 達 (編集)
は、中古しかなくて、いま、750円からだって。これは安いわ。持ってない人、
ソッコーで買ったらいい。これ、大バーゲン。
あ、CD-ROM版もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4001301490/showshotcorne-22/
岩波仏教辞典 第2版[CD-ROM] (IWANAMI EP CD-ROM) [単行本]
中村 元 (編さん)
いま、9450円か。高いね。でも、CD-ROMなら買うかな。
と思ったら、素人評で、pod2さんが、IEでしか動かないなどと書いているね。
買うのやめよう。^^;
ってなわけで、「A Dictionary of Buddhism」は、おれ、いま、即注文しま
した。岩波の仏教辞典と読み比べてみる。英語の勉強になるしな。\(^O^)/
さて、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のこと。
角川書店に行って、検索してみたら、12巻出てきた。しかし、各巻の紹介
には、目次すらない。意味なし。
とりあえず、角川文庫ソフィア「仏教の思想」のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985013/showshotcorne-22/
知恵と慈悲「ブッダ」―仏教の思想〈1〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985021/showshotcorne-22/
存在の分析「アビダルマ」―仏教の思想〈2〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
桜部 建 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404198503X/showshotcorne-22/
空の論理「中観」―仏教の思想〈3〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
梶山 雄一 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985048/showshotcorne-22/
認識と超越「唯識」―仏教の思想〈4〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
服部 正明 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985056/showshotcorne-22/
絶対の真理「天台」―仏教の思想〈5〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
田村 芳朗 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985064/showshotcorne-22/
無限の世界観「華厳」―仏教の思想〈6〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
鎌田 茂雄 (著), 上山 春平 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985072/showshotcorne-22/
無の探求「中国禅」―仏教の思想〈7〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
柳田 聖山 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985080/showshotcorne-22/
不安と欣求「中国浄土」―仏教の思想〈8〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
塚本 善隆 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985099/showshotcorne-22/
生命の海「空海」―仏教の思想〈9〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
宮坂 宥勝 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985102/showshotcorne-22/
絶望と歓喜「親鸞」―仏教の思想〈10〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
増谷 文雄 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985110/showshotcorne-22/
古仏のまねび「道元」―仏教の思想〈11〉 (角川文庫―角川文庫ソフィア) [文庫]
高崎 直道 (著), 梅原 猛 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041985129/showshotcorne-22/
永遠のいのち「日蓮」―仏教の思想〈12〉 (角川文庫ソフィア) [文庫]
紀野 一義 (著), 梅原 猛 (著)
おれにとっての仏教哲学は、中観と唯識に尽きる(笑)。宇宙論であり、認識
論であり、人間の根本だもん。
よって、1から4は、気になるなあ。あ、空海があるから9もか。ってなこ
と言い出すと、コレクター趣味で全巻になる。
だめだめ。8月はお金を使いすぎて、ぴーぴーなんだから。^^;
おれからすると、話題になって、この前、来日までしたジョン・サンデルの
NHK教育でやってたハーバード熱血教室や、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152091312/showshotcorne-22/
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学 (単行本)
マイケル・サンデル (著), Michael J. Sandel (著), 鬼澤 忍 (翻訳)
に出てくる思想や哲学などは、みんな枝葉のことなんだよね。将棋でいえば、
どれも一局。
ついでにいえば、ダイヤモンド社で初めて100万部を突破して、ご同慶の至
りである
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478012032/showshotcorne-22/
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
[単行本]
岩崎 夏海 (著)
をはじめ、ドラッカーのブームになってドラッカーが売れているが、ドラッカ
ーでも、論語や孫子の兵法、あるいは五輪書からすれば、枝葉のことなんだよね。
もっと枝葉の余談。岩崎夏海は、男だって。急に、読む気が失せた(笑)。
ドラッカーは、1980年代、日本の経済が絶好調だったとき、日本の経営者た
ちから、経営やマネジメントを学んだんだよね。そんな日本の経営者たちは、
論語や孫子の兵法や宮本武蔵の五輪書から学んできた。
日本の、というより、アジアの経営者で論語や孫子の兵法を愛読して、事業
に活かしてきた人は多いでしょ。ドラッカーはドラッカーでいいけれど、ドラ
ッカーはたかだか、この30年、せいぜい50年のことと言ってしまえば、それま
でになっちゃう。
物理学で、究極の理論、万物の理論(TOE, Theory Of Everything)を必死で
追求している。超弦理論(超ひも理論)、M理論、ループ量子重力理論などいろ
いろ候補があるが、一方の極では、こういう、すべてはそこから導き出せる理
論があって、一方では、日常使いやすい形になっている理論や法則がある。た
とえば、オームの法則とかね。これ、枝葉の方なの。
おれの感覚では、論語や孫子の兵法は、TOEに近い方であり、サンデルが紹
介する思想や哲学、あるいはドラッカーは、オームの法則に近い方。
論語や孫子の兵法から学び、何をつかんで、自分の人生、日々の生活に活か
していける人は、非常に人間力もあり、サンデルもドラッカーも要らない。
でも、超ひも理論が使う数学はほとんどの人がわからないし、そこからオー
ムの法則まで導くこともできないから、最初はオームの法則で日常をこなす。
そういう意味で、枝葉であってもオームの法則は便利で重要。
でもでも、オームの法則で満足したら、そこどまり。特に東洋哲学・東洋思
想に、深い話はいっぱいある。それが先に述べた、宇宙論や認識論。
しかも日本に生まれて育つと、西洋人が感覚的に理解できないこと、体(身
体性)で理解できないような、東洋哲学・東洋思想の深いところが、自然と身
についてることがあると思う。だから、サンデルやドラッカーに飛びつくのも
いいけど、それだと西洋人に強みのあるところで考えたり、行動基準を作るこ
とになるので、東洋に生まれたら、東洋の豊かな哲学や思想の強みを活かした
方がいいと、おれは常々思っているけどね。そのほうが、西洋人からも尊敬さ
れるしね。
以上の話、おれが、東洋哲学・東洋思想に比べ、西洋哲学・西洋思想を下に
みているバイアスが非常にある点に注意。
論語や孫子の兵法の本で、よさげなのを紹介しようかと思ったが、あまりに
ありすぎて発散したので、いつか股の機械に。
サンデル教授、来日ネタは、この前、弾さん(小飼弾)ちでやったクスダワイ
ンパーティで、弾さんが特別講義で質問していたので、パーティでも話題にな
った。あの質問は、どう考えるべきかということも、いつか股の機械に。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/19/80483
岩波仏教辞典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/30/5314433
クスダワインのパーティ、楽しかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/19/5028299
NHK教育。ハーバード白熱教室
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/16/5165608
高校生からのゲーム理論。行動経済学、これからの「正義」の話も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106564
これからの「正義」の話をしよう――いまを生き延びるための哲学
新iPod touch発表 ― 2010年09月02日 04時38分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
いま、午前4時半。新しいiPod touch買おうと思って、アップルにアクセス
した。さすがに、空いているみたい。
ところが、無料の刻印サービスになんと入れるか悩んで断念。
まさか、「チンチン出したまま!」は、まずいだろうし。
---
いま、午前4時半。新しいiPod touch買おうと思って、アップルにアクセス
した。さすがに、空いているみたい。
ところが、無料の刻印サービスになんと入れるか悩んで断念。
まさか、「チンチン出したまま!」は、まずいだろうし。
巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊) ― 2010年09月02日 05時49分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
昨日が防災の日だったので、思い出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518794/showshotcorne-22/
巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊) [大型本]
を読んだ。
最悪のケースを想定した話だから、すごい話ばかりある。
生きた心地がしない。\(^O^)/
アマゾンでも中身がみられるでしょ。目次をみただけでも、ぞっとするよ。
もうね、太平洋岸はだめね。全滅。日本経済沈没。\(^O^)/
特に、第4章の想定外の大震災。高速地すべり、原発、ダム、情報化社会の
脆弱性、長周期振動、火災旋風、トンネル火災は、読んでいると、その場にい
れば、まず、助からないと思った。
ほかにも、湾岸にある石油タンクが燃えだし、火のついた油が流れ出して大
変になるとか、淡路島で津波が反射して大阪を襲うとかね。
これ、NHKでも以前やってた。淡路島で津波が反射して大阪を襲うとき、火
のついた油が淀川を逆流して、京都まで行って京都が火の海とかね。すごい話
だったな、あれ。
これまでもニュートンの別冊では、巨大地震や自然災害を扱ったものがあっ
たが、本書はその集大成。特に特長があると思ったのは、第5章。
都道府県、地方自治体別に、震度と被害の予測をしていること。これ、読む
と、早く北九州に帰ろうと思った。\(^O^)/
だって、もう関東から東海、近畿、四国の太平洋岸に住んでいると、最悪の
場合、生き残る可能性はかなり低いもん。いわゆる太平洋ベルト地帯は地震の
餌食。ほんとに、こんなのが来たら、日本経済なんてもうない。
よかったねえ。これでやっと、古い産業が滅びて、新産業へ構造改革ができ
る。
関東直下型地震、東海地震、東南海地震、南海地震の地震四天王、万歳。\(^O^)/
その前に、日本という国が、滅びてるかもしれないが。^^;
長周期振動の危険性は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/18/1663084
関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
でも書いています。
関東ローム層というプリンの上に建っている東京の高層ビルは、全部、アウ
ト。\(^O^)/
よって、いま、懸命に補強工事やっているでしょ。お金のあるところは。お
金のないところは、出たとこ勝負。\(^O^)/
NHK教育のサイエンスZEROでは、ビルにダンサーを10人くらい集めて実験
していた。ビルの震動周期に合わせて左右に飛びはねると、大きなビルが揺れ
出すのね。あれは、すごかった。
これこれ。以前、やったものを編集し直した感じだった。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp316.html
ZEROスペシャル 地震の驚異に迫れ
---
昨日が防災の日だったので、思い出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518794/showshotcorne-22/
巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊) [大型本]
を読んだ。
最悪のケースを想定した話だから、すごい話ばかりある。
生きた心地がしない。\(^O^)/
アマゾンでも中身がみられるでしょ。目次をみただけでも、ぞっとするよ。
もうね、太平洋岸はだめね。全滅。日本経済沈没。\(^O^)/
特に、第4章の想定外の大震災。高速地すべり、原発、ダム、情報化社会の
脆弱性、長周期振動、火災旋風、トンネル火災は、読んでいると、その場にい
れば、まず、助からないと思った。
ほかにも、湾岸にある石油タンクが燃えだし、火のついた油が流れ出して大
変になるとか、淡路島で津波が反射して大阪を襲うとかね。
これ、NHKでも以前やってた。淡路島で津波が反射して大阪を襲うとき、火
のついた油が淀川を逆流して、京都まで行って京都が火の海とかね。すごい話
だったな、あれ。
これまでもニュートンの別冊では、巨大地震や自然災害を扱ったものがあっ
たが、本書はその集大成。特に特長があると思ったのは、第5章。
都道府県、地方自治体別に、震度と被害の予測をしていること。これ、読む
と、早く北九州に帰ろうと思った。\(^O^)/
だって、もう関東から東海、近畿、四国の太平洋岸に住んでいると、最悪の
場合、生き残る可能性はかなり低いもん。いわゆる太平洋ベルト地帯は地震の
餌食。ほんとに、こんなのが来たら、日本経済なんてもうない。
よかったねえ。これでやっと、古い産業が滅びて、新産業へ構造改革ができ
る。
関東直下型地震、東海地震、東南海地震、南海地震の地震四天王、万歳。\(^O^)/
その前に、日本という国が、滅びてるかもしれないが。^^;
長周期振動の危険性は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/18/1663084
関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
でも書いています。
関東ローム層というプリンの上に建っている東京の高層ビルは、全部、アウ
ト。\(^O^)/
よって、いま、懸命に補強工事やっているでしょ。お金のあるところは。お
金のないところは、出たとこ勝負。\(^O^)/
NHK教育のサイエンスZEROでは、ビルにダンサーを10人くらい集めて実験
していた。ビルの震動周期に合わせて左右に飛びはねると、大きなビルが揺れ
出すのね。あれは、すごかった。
これこれ。以前、やったものを編集し直した感じだった。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp316.html
ZEROスペシャル 地震の驚異に迫れ
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/ その2 ― 2010年09月02日 05時58分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317245
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/
の続き。
2日制の第6局、初日。
あり得ないほど、どんどん進んだね。
今日は、早く決着がつくのか、それともここから長いねじり合いになるのか。
穴熊だと、最後の寄せが延々長くなることがしばしばある。挙げ句、千日手
になったのが、第5局。
今回はどうか。
あとがない深浦康一王位。なんとか勝って最終局まで行って、防衛してほし
いです。
http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト
http://www.shogi.or.jp/
日本将棋連盟
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317245
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/
の続き。
2日制の第6局、初日。
あり得ないほど、どんどん進んだね。
今日は、早く決着がつくのか、それともここから長いねじり合いになるのか。
穴熊だと、最後の寄せが延々長くなることがしばしばある。挙げ句、千日手
になったのが、第5局。
今回はどうか。
あとがない深浦康一王位。なんとか勝って最終局まで行って、防衛してほし
いです。
http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト
http://www.shogi.or.jp/
日本将棋連盟
将棋、王位戦、深浦王位、負けた。広瀬新王位誕生。\(^O^)/ ― 2010年09月03日 05時21分26秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317245
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318640
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/ その2
の続き。
http://twitter.com/shownakamura/statuses/22776231325
から、
--- ここから ---
将棋王位戦第6局。第5局に続いて、2局、千日手。^^;
http://bit.ly/cOGPHB
http://bit.ly/brJ2Sf
--- ここまで ---
http://twitter.com/shownakamura/statuses/22794623120
から、
--- ここから ---
深浦康市王位、負けた(泣)。 広瀬章人六段は、初タイトル! 最後は駒がひ
しめき合って、何がなんだか、訳がわからん。プロの将棋はすさまじいねえ。
堪能しました。感動しました。
--- ここまで ---
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
将棋王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
将棋王位戦中継サイト
深浦さん、今シーズン、負け越していたし、調子が上がらなかったのかも。
それにしても、初陣でタイトルを仕留めた広瀬六段は、あっぱれ。おめでと
うございます。
さすがに、振り穴王子(振り飛車穴熊の王子の意)と呼ばれるだけあって、
穴熊の潰し方、しのぎ方を熟知していましたね。
九州出身の深浦さんがタイトルを失ったことは残念だけど、小学生時代に北
海道に住んでいた広瀬さんが取ったので、北海道の将棋も盛り上がるんじゃな
いか。
広瀬さんのブログは、これですね。
http://blog.livedoor.jp/henry12/
プロ棋士のキャンパスLIFE
この中にも、
http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/51598566.html
2010年07月25日 札幌へ
に、
--- ここから ---
明日から王位戦第2局に向けて移動。27日、28日が対局日となります。札
幌は小学生時代に住んでいて大変お世話になった地です。昔お世話になった方
々もいらっしゃるかもしれないので、恥ずかしい将棋にならないように気をつ
けます。中継サイトはこちら
--- ここまで ---
とありますね。
これで、将棋界のタイトル7冠のうち、久保利明2冠(棋王、王将)、そして
今回の広瀬章人王位で、3冠が振り飛車党ですね。
残りの4冠のうち、居飛車党(実は何でも指すが一応居飛車党)の羽生さんが
3冠(名人、棋聖、王座)、同じく居飛車党の渡辺明竜王が1冠。
女流では、タイトル5冠のうち、里見香奈2冠(女流名人、倉敷藤花)と甲斐
智美2冠(女王、女流王位)の4冠が、振り飛車党。残り1冠は、今度、コンピ
ュータと対戦する清水市代さんが女流王将。清水さんは居飛車党。
振り飛車は、アマチュアに人気がある戦法だから、広瀬王位の誕生で、将棋
ファンが増えるかもね。
中でも四間飛車は、藤井猛九段が藤井システムで将棋に革命を起こし、今回
の広瀬王位は、四間飛車穴熊でタイトル奪取ですからね。人気が出そう。
でも、久保2冠は、三間飛車の石田流で、これもアマチャアにも人気が高い。
そうそう尾車党の人も、後手ではよく指すのが、近藤正和六段が編み出した
ゴキゲン中飛車。これはプロ・アマ両方に大人気。
やっぱ、振り飛車、人気があるなあ。^^;
お前は?
おれは、生粋の振り飛車党よ。なにしろ、四間飛車の藤井システムで光速の
負け。三間飛車でもさばけず、光速の負け。ゴキゲン中飛車でも5八金右から
超急戦を仕掛けられて光速の負け。\(^O^)/
「光速の寄せ」の谷川浩司九段もびっくりだね。
そうそう。藤井システムの藤井九段が、今度、王座戦で羽生王座に挑戦する。
もし、藤井さんが羽生さんを破ったら、7冠のうち4冠が振り飛車党になるね。
ま、最近の藤井さんは、独特の居飛車も指すようになってるけどね。
そうそう。羽生さん、王座戦、めちゃめちゃ強いんだよね。なにしろ、18連
覇ですもん。いくらなんでも、これじゃ、ほかの棋士は何をやってるんだとい
う感じですよね。
竜王戦は、久保2冠と羽生3冠が挑戦者決定戦をやったけど、羽生さんが勝
った。もし、久保さんが勝って、渡辺竜王を破ったら、竜王も振り飛車党が奪
取することになったけど。
羽生さんも、今回、竜王を取らないと、永世竜王の称号の獲得が、だんだん、
難しくなってくるんじゃないかな。いくら、羽生さんでも年齢のよる衰えはあ
るだろうし。
それにしても、羽生さん、超人ですよね。
普通、トッププロでも、タイトルを1つ、1回取るだけでも大変なことなの
に、7冠全部を同時にもっていたときがあり、しかもそのうち、6冠は永世称
号を持っている。永世称号は、そのタイトルを5期連続取ったとか、通算10
期取ったとか、ハードルがあり得ないほど高いのに、その6つをもってるんだ
もんね。ほんと、あきれるわ。
しかし、もしですよ、もし永世竜王が取れないと、羽生さんの、栄光の、お
そらく、かなり先の未来でも破られないような輝かしい将棋人生の最大の汚点、
屈辱になっちゃうよね。あまりに成績が素晴らしいだけに、かえって大きな傷
にみえちゃうよね。
あ、将棋人口のこと、書いたっけ。
中国の上海は将棋が盛んで、競技人口が50万人以上いるんだって。今週の
「週刊!将棋ステーション」(囲碁・将棋チャンネル)では、60万人といってた。
中国全土だと、100万人だって。
これ、上海だけでも、日本の競技人口より多いんじゃないか。^^;
http://hokonews.net/2010/02/shogi-in-shanghai.html
上海で日本の将棋がブーム 競技人口は50万人を突破
そして、今回、奨励会(プロ養成機関)の試験に、初めて外国在住者である中
国福建省出身上海在住の14歳の少年、張(ツァン)さんが合格した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100826-OHT1T00037.htm
海外在住外国人初!将棋「奨励会」14歳の中国人が合格
読売は、張シン(ちょう・しん)さんと書いているけど、「週刊!将棋ステ
ーションでみたら、シンの字は、金が3つピラミッド上になった字。
金
金金
な感じの漢字。中国読みだと、名前は、ツァン・シンさん。
これから、どんどん増えてきて、囲碁みたいに、中国や韓国になかなか勝て
なくなるかもね。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/31/5317245
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318640
がんばれ、深浦康一王位!\(^O^)/ その2
の続き。
http://twitter.com/shownakamura/statuses/22776231325
から、
--- ここから ---
将棋王位戦第6局。第5局に続いて、2局、千日手。^^;
http://bit.ly/cOGPHB
http://bit.ly/brJ2Sf
--- ここまで ---
http://twitter.com/shownakamura/statuses/22794623120
から、
--- ここから ---
深浦康市王位、負けた(泣)。 広瀬章人六段は、初タイトル! 最後は駒がひ
しめき合って、何がなんだか、訳がわからん。プロの将棋はすさまじいねえ。
堪能しました。感動しました。
--- ここまで ---
http://www.shogi.or.jp/kisen/oui/index.html
将棋王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
将棋王位戦中継サイト
深浦さん、今シーズン、負け越していたし、調子が上がらなかったのかも。
それにしても、初陣でタイトルを仕留めた広瀬六段は、あっぱれ。おめでと
うございます。
さすがに、振り穴王子(振り飛車穴熊の王子の意)と呼ばれるだけあって、
穴熊の潰し方、しのぎ方を熟知していましたね。
九州出身の深浦さんがタイトルを失ったことは残念だけど、小学生時代に北
海道に住んでいた広瀬さんが取ったので、北海道の将棋も盛り上がるんじゃな
いか。
広瀬さんのブログは、これですね。
http://blog.livedoor.jp/henry12/
プロ棋士のキャンパスLIFE
この中にも、
http://blog.livedoor.jp/henry12/archives/51598566.html
2010年07月25日 札幌へ
に、
--- ここから ---
明日から王位戦第2局に向けて移動。27日、28日が対局日となります。札
幌は小学生時代に住んでいて大変お世話になった地です。昔お世話になった方
々もいらっしゃるかもしれないので、恥ずかしい将棋にならないように気をつ
けます。中継サイトはこちら
--- ここまで ---
とありますね。
これで、将棋界のタイトル7冠のうち、久保利明2冠(棋王、王将)、そして
今回の広瀬章人王位で、3冠が振り飛車党ですね。
残りの4冠のうち、居飛車党(実は何でも指すが一応居飛車党)の羽生さんが
3冠(名人、棋聖、王座)、同じく居飛車党の渡辺明竜王が1冠。
女流では、タイトル5冠のうち、里見香奈2冠(女流名人、倉敷藤花)と甲斐
智美2冠(女王、女流王位)の4冠が、振り飛車党。残り1冠は、今度、コンピ
ュータと対戦する清水市代さんが女流王将。清水さんは居飛車党。
振り飛車は、アマチュアに人気がある戦法だから、広瀬王位の誕生で、将棋
ファンが増えるかもね。
中でも四間飛車は、藤井猛九段が藤井システムで将棋に革命を起こし、今回
の広瀬王位は、四間飛車穴熊でタイトル奪取ですからね。人気が出そう。
でも、久保2冠は、三間飛車の石田流で、これもアマチャアにも人気が高い。
そうそう尾車党の人も、後手ではよく指すのが、近藤正和六段が編み出した
ゴキゲン中飛車。これはプロ・アマ両方に大人気。
やっぱ、振り飛車、人気があるなあ。^^;
お前は?
おれは、生粋の振り飛車党よ。なにしろ、四間飛車の藤井システムで光速の
負け。三間飛車でもさばけず、光速の負け。ゴキゲン中飛車でも5八金右から
超急戦を仕掛けられて光速の負け。\(^O^)/
「光速の寄せ」の谷川浩司九段もびっくりだね。
そうそう。藤井システムの藤井九段が、今度、王座戦で羽生王座に挑戦する。
もし、藤井さんが羽生さんを破ったら、7冠のうち4冠が振り飛車党になるね。
ま、最近の藤井さんは、独特の居飛車も指すようになってるけどね。
そうそう。羽生さん、王座戦、めちゃめちゃ強いんだよね。なにしろ、18連
覇ですもん。いくらなんでも、これじゃ、ほかの棋士は何をやってるんだとい
う感じですよね。
竜王戦は、久保2冠と羽生3冠が挑戦者決定戦をやったけど、羽生さんが勝
った。もし、久保さんが勝って、渡辺竜王を破ったら、竜王も振り飛車党が奪
取することになったけど。
羽生さんも、今回、竜王を取らないと、永世竜王の称号の獲得が、だんだん、
難しくなってくるんじゃないかな。いくら、羽生さんでも年齢のよる衰えはあ
るだろうし。
それにしても、羽生さん、超人ですよね。
普通、トッププロでも、タイトルを1つ、1回取るだけでも大変なことなの
に、7冠全部を同時にもっていたときがあり、しかもそのうち、6冠は永世称
号を持っている。永世称号は、そのタイトルを5期連続取ったとか、通算10
期取ったとか、ハードルがあり得ないほど高いのに、その6つをもってるんだ
もんね。ほんと、あきれるわ。
しかし、もしですよ、もし永世竜王が取れないと、羽生さんの、栄光の、お
そらく、かなり先の未来でも破られないような輝かしい将棋人生の最大の汚点、
屈辱になっちゃうよね。あまりに成績が素晴らしいだけに、かえって大きな傷
にみえちゃうよね。
あ、将棋人口のこと、書いたっけ。
中国の上海は将棋が盛んで、競技人口が50万人以上いるんだって。今週の
「週刊!将棋ステーション」(囲碁・将棋チャンネル)では、60万人といってた。
中国全土だと、100万人だって。
これ、上海だけでも、日本の競技人口より多いんじゃないか。^^;
http://hokonews.net/2010/02/shogi-in-shanghai.html
上海で日本の将棋がブーム 競技人口は50万人を突破
そして、今回、奨励会(プロ養成機関)の試験に、初めて外国在住者である中
国福建省出身上海在住の14歳の少年、張(ツァン)さんが合格した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100826-OHT1T00037.htm
海外在住外国人初!将棋「奨励会」14歳の中国人が合格
読売は、張シン(ちょう・しん)さんと書いているけど、「週刊!将棋ステ
ーションでみたら、シンの字は、金が3つピラミッド上になった字。
金
金金
な感じの漢字。中国読みだと、名前は、ツァン・シンさん。
これから、どんどん増えてきて、囲碁みたいに、中国や韓国になかなか勝て
なくなるかもね。
奇跡の環境都市 北九州の半世紀、役者揃いの北九州メタル都市 ― 2010年09月03日 05時23分14秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」という連載がありました。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3931
絶望的な公害のまちに星が降り注いだ日
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(前篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3988
まちを挙げてCO2削減を目指す本当の理由
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(中篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4068
スマートグリッドは哲学が問われる
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(後篇)
ほんと、おれら小学生の頃、八幡のほうなんか、七色の空、七色の海なんて
いわれてたもんね。有害物質垂れ流しだったもん。死の海、洞海湾ともいわれ
てたし、光化学スモッグもよく出たよね。
それが、公害克服、環境に関する技術、企業、人材の集積、育成を30年くら
いがんばってやり続けて、やっと、世界有数の環境都市といわれるようになり、
世界各国に輸出して高い評価を得るまでになったんだからね。
自分たちの強み、技術の蓄積を活かした点と、継続は力なりですよ。
北九州エコタウンも、環境技術では、有名だしね。
鉄鋼業依存からの脱却は、たしか、ピッツバーグを見習ったんだよね。あれ?
デトロイトだっけ? いや、ピッツバーグだと思う。
一度だけ、行きましたね。カーネギーメロン大学(CMU)に。
http://www.kitaq-ecotown.com/
北九州エコタウン
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」を読むと、構造改革には時間がかかる
ことと市民の参加と理解がないと成功しないことがわかるね。
実際を知らず、上辺だけ、理屈だけの構造改革やイノベーションを唱える経
済学者の野口悠紀雄や池田信夫の言うことは空念仏に等しく、使い物にならな
いこともわかるでしょ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/18/5169379
北九州スマートコミュニティ始動
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/06/5202506
越境する光化学スモッグ、大気汚染
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
北九州博覧祭2001に行ったとき、ゼロ・エミッション・シティを目指してな
どと書いてあって、エコのゾーンでは、北九州が誇る環境技術の展示もあった
記憶がある。
自分が過去に書いたものを検索したら、北九州博覧会と書いているものがあ
るが、ほんとは北九州博覧祭2001、博覧会じゃなくて、博覧祭だったのね。い
まさら、修正は面倒なのでしないけど。^^;
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo35.html
乳の詫び状(2000/08/24) 標題: 小倉紀行
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo46.html
乳の詫び状(2001/08/24) 標題: 夏休み終わり
奇しくも1年後の同じ日、8月24日に書いているのか。面白い。
2001/08/24のほうに、行ったときの内容を書いているね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北九州博覧祭2001
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0106/kitakyusyu/hakuran.html
西日本新聞 北九州博覧祭2001
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0106/kitakyusyu/tokusyu/toku.html
西日本新聞 北九州博覧祭2001 特集
http://www.kigs.jp/kigs/index.php
北九州イノベーションギャラリー
なんてあるのね。スペースワールドのところ、東田のところだ。
いま、3D大集合展をやっているのか。
http://www.kigs.jp/kigs/kikakuten/kikakunow.html
「立体の夢 3D大集合展」
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/saij01.htm
北九州博覧祭
http://gazone.morrie.biz/tosi/dekigoto/kitakyuusyuu_hakuransai.html
北九州博覧祭2001
このガゾーン関門、北九州というところ、北九州のあれこれの写真があって
面白いね。
http://gazone.morrie.biz/index.html
あ、
--- ここから ---
関門通信は2010年6月20日をもちまして正式に休止いたしました。長らくのご
愛顧ありがとうございました。今後、更新作業は行わず、参加型ニュースサイ
トとしての再開はありません。時事問題を扱うコラムサイトに組み替えて再開
する可能性はありますが、現時点では不定期間の猶予を置いた後、廃止の方針
です。
--- ここまで ---
だって。残念。
北九州博覧祭2001では、北九州をひいきにしてよく取材に来てくれている山
根一眞さんがプロデュースした、メタルカラーのゾーンもあったね。
山根さんの人気ベストセラーシリーズに「メタルカラーの時代」があるが、
この文庫には、北九州に絞ったものがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094021981/showshotcorne-22/
メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市 (小学館文庫) (文庫)
山根 一眞 (著)
あ、前述、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
では、文庫の13, 14の名前を出したが、まだその先が出てるのね。一緒に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094083073/showshotcorne-22/
メタルカラーの時代〈13〉100年後に残すメガ仕事 (小学館文庫) [文庫]
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094083448/showshotcorne-22/
文庫版 メタルカラーの時代〈14〉クールアースの創世記 (小学館文庫) [文庫]
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094084002/showshotcorne-22/
〔文庫版〕メタルカラーの時代15 町工場からノーベル賞まで (小学館文庫)
[文庫]
山根 一眞 (著)
前述、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
でも書いたことの、またご注意だが、文庫本は、単行本を再構成してあり、シ
リーズの番号が対応しているわけではない。揃えるなら、単行本なら単行本、
文庫本なら文庫本で揃えた方がいいと思う。
メタルカラー列伝も、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794286/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 温暖化クライシス (単行本)
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794308/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 鉄 (単行本)
山根 一眞 (著)
以外に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794294/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 “トヨタ世界一時代”の日本力 [単行本]
山根 一眞 (著)
も出ているのね。
いま、山根さんの本で一番タイムリーでホットなのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483872103X/showshotcorne-22/
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 (単行本)
山根 一眞 (著)
ですよね、やっぱ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/18/5225765
ニュートン別冊「探査機はやぶさ7年の全軌跡」、はやぶさの大冒険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/31/5127065
気になった新刊
---
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」という連載がありました。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3931
絶望的な公害のまちに星が降り注いだ日
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(前篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3988
まちを挙げてCO2削減を目指す本当の理由
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(中篇)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4068
スマートグリッドは哲学が問われる
奇跡の環境都市、北九州の半世紀(後篇)
ほんと、おれら小学生の頃、八幡のほうなんか、七色の空、七色の海なんて
いわれてたもんね。有害物質垂れ流しだったもん。死の海、洞海湾ともいわれ
てたし、光化学スモッグもよく出たよね。
それが、公害克服、環境に関する技術、企業、人材の集積、育成を30年くら
いがんばってやり続けて、やっと、世界有数の環境都市といわれるようになり、
世界各国に輸出して高い評価を得るまでになったんだからね。
自分たちの強み、技術の蓄積を活かした点と、継続は力なりですよ。
北九州エコタウンも、環境技術では、有名だしね。
鉄鋼業依存からの脱却は、たしか、ピッツバーグを見習ったんだよね。あれ?
デトロイトだっけ? いや、ピッツバーグだと思う。
一度だけ、行きましたね。カーネギーメロン大学(CMU)に。
http://www.kitaq-ecotown.com/
北九州エコタウン
「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」を読むと、構造改革には時間がかかる
ことと市民の参加と理解がないと成功しないことがわかるね。
実際を知らず、上辺だけ、理屈だけの構造改革やイノベーションを唱える経
済学者の野口悠紀雄や池田信夫の言うことは空念仏に等しく、使い物にならな
いこともわかるでしょ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/18/5169379
北九州スマートコミュニティ始動
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/06/5202506
越境する光化学スモッグ、大気汚染
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
北九州博覧祭2001に行ったとき、ゼロ・エミッション・シティを目指してな
どと書いてあって、エコのゾーンでは、北九州が誇る環境技術の展示もあった
記憶がある。
自分が過去に書いたものを検索したら、北九州博覧会と書いているものがあ
るが、ほんとは北九州博覧祭2001、博覧会じゃなくて、博覧祭だったのね。い
まさら、修正は面倒なのでしないけど。^^;
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo35.html
乳の詫び状(2000/08/24) 標題: 小倉紀行
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo46.html
乳の詫び状(2001/08/24) 標題: 夏休み終わり
奇しくも1年後の同じ日、8月24日に書いているのか。面白い。
2001/08/24のほうに、行ったときの内容を書いているね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/北九州博覧祭2001
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0106/kitakyusyu/hakuran.html
西日本新聞 北九州博覧祭2001
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/0106/kitakyusyu/tokusyu/toku.html
西日本新聞 北九州博覧祭2001 特集
http://www.kigs.jp/kigs/index.php
北九州イノベーションギャラリー
なんてあるのね。スペースワールドのところ、東田のところだ。
いま、3D大集合展をやっているのか。
http://www.kigs.jp/kigs/kikakuten/kikakunow.html
「立体の夢 3D大集合展」
http://homepage2.nifty.com/kitaqare/saij01.htm
北九州博覧祭
http://gazone.morrie.biz/tosi/dekigoto/kitakyuusyuu_hakuransai.html
北九州博覧祭2001
このガゾーン関門、北九州というところ、北九州のあれこれの写真があって
面白いね。
http://gazone.morrie.biz/index.html
あ、
--- ここから ---
関門通信は2010年6月20日をもちまして正式に休止いたしました。長らくのご
愛顧ありがとうございました。今後、更新作業は行わず、参加型ニュースサイ
トとしての再開はありません。時事問題を扱うコラムサイトに組み替えて再開
する可能性はありますが、現時点では不定期間の猶予を置いた後、廃止の方針
です。
--- ここまで ---
だって。残念。
北九州博覧祭2001では、北九州をひいきにしてよく取材に来てくれている山
根一眞さんがプロデュースした、メタルカラーのゾーンもあったね。
山根さんの人気ベストセラーシリーズに「メタルカラーの時代」があるが、
この文庫には、北九州に絞ったものがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094021981/showshotcorne-22/
メタルカラーの時代〈8〉役者揃いの北九州メタル都市 (小学館文庫) (文庫)
山根 一眞 (著)
あ、前述、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
では、文庫の13, 14の名前を出したが、まだその先が出てるのね。一緒に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094083073/showshotcorne-22/
メタルカラーの時代〈13〉100年後に残すメガ仕事 (小学館文庫) [文庫]
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094083448/showshotcorne-22/
文庫版 メタルカラーの時代〈14〉クールアースの創世記 (小学館文庫) [文庫]
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094084002/showshotcorne-22/
〔文庫版〕メタルカラーの時代15 町工場からノーベル賞まで (小学館文庫)
[文庫]
山根 一眞 (著)
前述、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
でも書いたことの、またご注意だが、文庫本は、単行本を再構成してあり、シ
リーズの番号が対応しているわけではない。揃えるなら、単行本なら単行本、
文庫本なら文庫本で揃えた方がいいと思う。
メタルカラー列伝も、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794286/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 温暖化クライシス (単行本)
山根 一眞 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794308/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 鉄 (単行本)
山根 一眞 (著)
以外に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093794294/showshotcorne-22/
メタルカラー烈伝 “トヨタ世界一時代”の日本力 [単行本]
山根 一眞 (著)
も出ているのね。
いま、山根さんの本で一番タイムリーでホットなのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483872103X/showshotcorne-22/
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 (単行本)
山根 一眞 (著)
ですよね、やっぱ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/18/5225765
ニュートン別冊「探査機はやぶさ7年の全軌跡」、はやぶさの大冒険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/31/5127065
気になった新刊
九州大学 公開講座 先端サマーセミナー2010「システム情報の底力」 ― 2010年09月03日 05時25分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
九州大学大学院システム情報科学府・研究院の公開講座があります。
内容は、
"Apple vs. Google" に見る今後のシステムアーキテクチャ
アカデミッククラウドコンピューティング
自動車の運転行動
産学連携による食品衛生管理用自動細菌計測システムの開発
超伝導技術で拓くグリーンイノベーション
プラスチックフィルムから取り出すレーザーの光
電気自動車普及に向けて
ISITにおける生活支援ロボット研究
詳しくは、
https://sougou.isee.kyushu-u.ac.jp/sougou/unibbs/view/bbsv-view-article.php?bbs_id=11&art_id=1381
公開講座 先端サマーセミナー2010「システム情報の底力」
をどうぞ。
日下部先生が、クラウドコンピューティングのことを話すのね。
聞きたかったなあ。
来週、帰るか。
無理無理。
---
九州大学大学院システム情報科学府・研究院の公開講座があります。
内容は、
"Apple vs. Google" に見る今後のシステムアーキテクチャ
アカデミッククラウドコンピューティング
自動車の運転行動
産学連携による食品衛生管理用自動細菌計測システムの開発
超伝導技術で拓くグリーンイノベーション
プラスチックフィルムから取り出すレーザーの光
電気自動車普及に向けて
ISITにおける生活支援ロボット研究
詳しくは、
https://sougou.isee.kyushu-u.ac.jp/sougou/unibbs/view/bbsv-view-article.php?bbs_id=11&art_id=1381
公開講座 先端サマーセミナー2010「システム情報の底力」
をどうぞ。
日下部先生が、クラウドコンピューティングのことを話すのね。
聞きたかったなあ。
来週、帰るか。
無理無理。
遺伝子ドーピングの画期的検査法 ― 2010年09月05日 01時52分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
遺伝子ドーピングの画期的検査法が発見されたらしい。
詳しくは、
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20100904-674272.html
ドーピングに画期的な新検査法を発見
まずいのぉ。
なんで、お前が、まずいんだよ。
いや、なんとなく。\(^O^)/
---
遺伝子ドーピングの画期的検査法が発見されたらしい。
詳しくは、
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20100904-674272.html
ドーピングに画期的な新検査法を発見
まずいのぉ。
なんで、お前が、まずいんだよ。
いや、なんとなく。\(^O^)/
最近のコメント