筒井康隆、大人買いと電子書籍。山下洋輔さんのエッセイ集も ― 2013年03月18日 09時51分07秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749465
筒井康隆「聖痕」、無事、終了
の関連。
筒井康隆「聖痕」が、無事に終了したご祝儀でしょうか。
筒井作品の大人買いがあり、山下洋輔さんのエッセイ集のお買い上げもあり
ました。
ありがとうございました。
お買い上げがあったもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171343/showshotcorne-22/
朝のガスパール (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122022878/showshotcorne-22/
残像に口紅を (中公文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122030595/showshotcorne-22/
虚人たち (中公文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
ぼくも、寄稿した「国文学 解釈と鑑賞」の筒井康隆特集は、とんでもない
値段になっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005DFKFBG/showshotcorne-22/
国文学 解釈と鑑賞 2011年 09月号 [雑誌] [雑誌]
中古品の出品:2¥ 9,547より
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997753
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/13/6042821
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/14/6044814
Re: 「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/29/6222537
「国文学 解釈と鑑賞」筒井康隆大特集の柘植光彦さん亡くなる
洋輔さんのエッセイ集。お買い上げは、「ジャズ武芸帳」。
ほかも、入手困難になってますね。
ぼくも、洋輔さんのエッセイには、すごく影響を受けました。
文章も素晴らしいが、発想が素晴らしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
ジャズ武芸帳 (エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
洋輔旅日記 (山下洋輔エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
へらさけ犯科帳 (山下洋輔エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
後述のように、筒井さんと知己を得て、作品に名前が出たのも人生の大きな
出来事でしたが、洋輔さんとお話しさせてもらえたのも、大きな出来事。
そうだ。筒井さんのパソコンの相談を受けたとき、洋輔さんが、
「それは、ベートーヴェンにピアノを選んでくれといってるようなもんですね」
と、えらく持ち上げてくださったのがうれしかったなあ。
ヨーロッパにまだ行ったことがないと話したときは、
「えっ、そうなの。いやいや、一度は、ヨーロッパで、クラシックでもジャズ
でも、ライブの音楽を聴かないとだめだよ」
と言われたことも思い出した。
いまだ、行ってないです。^^;
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/05/5470860
山下洋輔「ピアノ弾き即興人生」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/06/1894692
Re: タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
さて、筒井作品、Kindle版がけっこうありますね。
筒井さんの作品で、女性が主人公のものは、ヒットするんですよね。主人公
は、利発でりりしい女性だし、話も面白いから。
この路線では、なんといっても、筒井さん自らが、孝行娘という「時をかけ
る少女」でしょう。ドラマ、映画、アニメと大活躍。
ぼくが筒井康隆を知ったのも、NHKのドラマ「タイムトラベラー」の原作が、
「時をかける少女」だったから。
以前、書いたが、そのころのぼくは、福岡県立戸ノ上中学校のバレーボール
部で、男子バレー日本代表は、松平康隆監督。コンビネーションバレーという
革命的なバレーをやって、ミュンヘンオリンピックで金メダルに輝く。
本屋で、タイムトラベラーの原作「時をかける少女」をみたら、作者は筒井
康隆なのに、なぜか、ぼくは松平康隆と読んでしまい、
「そうか。全日本の監督で金メダルに輝くような監督なら、小説も書けるんだ」
と、感心し、以後、勘違いしたまま。
中学生には、単行本は高くて買えず、買っておれば、いくらなんでも、あの
勘違いはなかったと思う。
大学生になるころか。今度は、星新一、小松左京というSF方面から、筒井康
隆を知り、文庫を読み漁るようになるが、その中に、「時をかける少女」があ
り、そのときになって初めて、勘違いに気づいた。ああ、恥ずかしい。
しかし、そんな男が、筒井さんと知己を得て、作品に名前まで出してもらえ
たりもしたんだから、人生は、わからないものですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/05/4100391
新!読書生活トークショー「エンターテイメント小説の水平線」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/17/5586752
恐るべし、山下洋輔「ピアノ弾き即興人生」。読了。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/10/4235151
萌え絵で読む虚航船団
そうそう。女子バレー日本代表のセッター竹下佳江選手が、中学の後輩で、
したがって、情報省のスパイです。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/19/1860040
門司、黒川紀章、将棋、つるの剛士、バレーボール竹下選手ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/12/1108354
バスケット、トヨタアルバルク初優勝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/15/6103620
原発のない世界へ、私たちはこうして「原発大国」を選んだ、ほか
脇道が長くなった。文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305217/showshotcorne-22/
時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著), 貞本 義行 (イラスト)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GPM8OQ/showshotcorne-22/
時をかける少女 (角川文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著), 貞本 義行 (イラスト)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658841
アニメ「時をかける少女」と「ダンシング・ヴァニティ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/16/4950126
Juicer Barの「時をかけるジュース さくら」
次は、テレパスの七瀬。
1行の中を二つに分けて、2つの思考を同時に表現するという、タイポグラ
フィックな仕掛けにも興奮した。Kindle版で、ああいうレイアウトは、表現で
きているのかなあ。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171017/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0096PE4XY/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) [Kindle版]
筒井康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171076/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FM3RA/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
七瀬3部作の最後は、まだ、Kindle版がない。文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171130/showshotcorne-22/
エディプスの恋人 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
アニメ映画にもなったパプリカは、Kindle版がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171408/showshotcorne-22/
パプリカ (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FKZ3Y/showshotcorne-22/
パプリカ (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
わたしのグランパも、Kindle版がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181118/showshotcorne-22/
わたしのグランパ (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DECW78/showshotcorne-22/
わたしのグランパ (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
以下は、特に女性主人公ではなく、短編集やエッセイも。
いずれも、懐かしいものが多い。
メディア社会を予見した衝撃作「48億の妄想」。
「おれに関する噂」とともに、ぼくに大きな影響があった。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181010/showshotcorne-22/
48億の妄想 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DED1SW/showshotcorne-22/
48億の妄想 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
直木賞を取れなかった恨みを昇華し、直木賞をモデルにした文学賞の選考委
員を皆殺しにしていく、文壇を恐怖に叩き込んだ大衝撃問題作「大いなる助走」
がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181142/showshotcorne-22/
大いなる助走 <新装版> (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DED4MU/showshotcorne-22/
大いなる助走 (文春文庫 (181‐3)) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
映画が国の中心になっている世界を描いた「美藝公」もある。
単行本が出たときは、横尾忠則さんの表紙も話題になった。
ということで、これは、単行本のほうを。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886722725/showshotcorne-22/
美芸公 [単行本]
筒井 康隆 (著), 横尾 忠則
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181045/showshotcorne-22/
美芸公 (文春文庫 (181‐4)) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5F7I/showshotcorne-22/
美藝公 (文春文庫 (181‐4)) [Kindle版]
筒井 康隆 (著), 横尾 忠則 (著)
おお、「不良少年の映画史」も、Kindle版がある。映画好きは、必読。
文庫は、Part1/Part2を1冊にしたものがある。
単行本や別々がいい人は、自分で探してください。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181053/showshotcorne-22/
不良少年の映画史 (文春文庫 (181‐5)) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5FHI/showshotcorne-22/
不良少年の映画史PART1 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5FIW/showshotcorne-22/
筒井 康隆 (著
不良少年の映画史PART2 [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
時間がないので、あとは、リストのみで失礼。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171165/showshotcorne-22/
富豪刑事 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FMWWG/showshotcorne-22/
富豪刑事 (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416718107X/showshotcorne-22/
原始人 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DECYNA/showshotcorne-22/
原始人 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181134/showshotcorne-22/
恐怖 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DEDCHM/showshotcorne-22/
恐怖 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749465
筒井康隆「聖痕」、無事、終了
の関連。
筒井康隆「聖痕」が、無事に終了したご祝儀でしょうか。
筒井作品の大人買いがあり、山下洋輔さんのエッセイ集のお買い上げもあり
ました。
ありがとうございました。
お買い上げがあったもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171343/showshotcorne-22/
朝のガスパール (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122022878/showshotcorne-22/
残像に口紅を (中公文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122030595/showshotcorne-22/
虚人たち (中公文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
ぼくも、寄稿した「国文学 解釈と鑑賞」の筒井康隆特集は、とんでもない
値段になっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005DFKFBG/showshotcorne-22/
国文学 解釈と鑑賞 2011年 09月号 [雑誌] [雑誌]
中古品の出品:2¥ 9,547より
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997753
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/13/6042821
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/14/6044814
Re: 「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/29/6222537
「国文学 解釈と鑑賞」筒井康隆大特集の柘植光彦さん亡くなる
洋輔さんのエッセイ集。お買い上げは、「ジャズ武芸帳」。
ほかも、入手困難になってますね。
ぼくも、洋輔さんのエッセイには、すごく影響を受けました。
文章も素晴らしいが、発想が素晴らしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
ジャズ武芸帳 (エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
洋輔旅日記 (山下洋輔エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
へらさけ犯科帳 (山下洋輔エッセイ・コレクション) [単行本]
山下 洋輔 (著)
後述のように、筒井さんと知己を得て、作品に名前が出たのも人生の大きな
出来事でしたが、洋輔さんとお話しさせてもらえたのも、大きな出来事。
そうだ。筒井さんのパソコンの相談を受けたとき、洋輔さんが、
「それは、ベートーヴェンにピアノを選んでくれといってるようなもんですね」
と、えらく持ち上げてくださったのがうれしかったなあ。
ヨーロッパにまだ行ったことがないと話したときは、
「えっ、そうなの。いやいや、一度は、ヨーロッパで、クラシックでもジャズ
でも、ライブの音楽を聴かないとだめだよ」
と言われたことも思い出した。
いまだ、行ってないです。^^;
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/05/5470860
山下洋輔「ピアノ弾き即興人生」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/06/1894692
Re: タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
さて、筒井作品、Kindle版がけっこうありますね。
筒井さんの作品で、女性が主人公のものは、ヒットするんですよね。主人公
は、利発でりりしい女性だし、話も面白いから。
この路線では、なんといっても、筒井さん自らが、孝行娘という「時をかけ
る少女」でしょう。ドラマ、映画、アニメと大活躍。
ぼくが筒井康隆を知ったのも、NHKのドラマ「タイムトラベラー」の原作が、
「時をかける少女」だったから。
以前、書いたが、そのころのぼくは、福岡県立戸ノ上中学校のバレーボール
部で、男子バレー日本代表は、松平康隆監督。コンビネーションバレーという
革命的なバレーをやって、ミュンヘンオリンピックで金メダルに輝く。
本屋で、タイムトラベラーの原作「時をかける少女」をみたら、作者は筒井
康隆なのに、なぜか、ぼくは松平康隆と読んでしまい、
「そうか。全日本の監督で金メダルに輝くような監督なら、小説も書けるんだ」
と、感心し、以後、勘違いしたまま。
中学生には、単行本は高くて買えず、買っておれば、いくらなんでも、あの
勘違いはなかったと思う。
大学生になるころか。今度は、星新一、小松左京というSF方面から、筒井康
隆を知り、文庫を読み漁るようになるが、その中に、「時をかける少女」があ
り、そのときになって初めて、勘違いに気づいた。ああ、恥ずかしい。
しかし、そんな男が、筒井さんと知己を得て、作品に名前まで出してもらえ
たりもしたんだから、人生は、わからないものですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/05/4100391
新!読書生活トークショー「エンターテイメント小説の水平線」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/17/5586752
恐るべし、山下洋輔「ピアノ弾き即興人生」。読了。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/10/4235151
萌え絵で読む虚航船団
そうそう。女子バレー日本代表のセッター竹下佳江選手が、中学の後輩で、
したがって、情報省のスパイです。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/19/1860040
門司、黒川紀章、将棋、つるの剛士、バレーボール竹下選手ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/12/1108354
バスケット、トヨタアルバルク初優勝
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/15/6103620
原発のない世界へ、私たちはこうして「原発大国」を選んだ、ほか
脇道が長くなった。文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041305217/showshotcorne-22/
時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著), 貞本 義行 (イラスト)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GPM8OQ/showshotcorne-22/
時をかける少女 (角川文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著), 貞本 義行 (イラスト)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658841
アニメ「時をかける少女」と「ダンシング・ヴァニティ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/16/4950126
Juicer Barの「時をかけるジュース さくら」
次は、テレパスの七瀬。
1行の中を二つに分けて、2つの思考を同時に表現するという、タイポグラ
フィックな仕掛けにも興奮した。Kindle版で、ああいうレイアウトは、表現で
きているのかなあ。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171017/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0096PE4XY/showshotcorne-22/
家族八景 (新潮文庫) [Kindle版]
筒井康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171076/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FM3RA/showshotcorne-22/
七瀬ふたたび (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
七瀬3部作の最後は、まだ、Kindle版がない。文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171130/showshotcorne-22/
エディプスの恋人 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
アニメ映画にもなったパプリカは、Kindle版がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171408/showshotcorne-22/
パプリカ (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FKZ3Y/showshotcorne-22/
パプリカ (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
わたしのグランパも、Kindle版がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181118/showshotcorne-22/
わたしのグランパ (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DECW78/showshotcorne-22/
わたしのグランパ (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
以下は、特に女性主人公ではなく、短編集やエッセイも。
いずれも、懐かしいものが多い。
メディア社会を予見した衝撃作「48億の妄想」。
「おれに関する噂」とともに、ぼくに大きな影響があった。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181010/showshotcorne-22/
48億の妄想 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DED1SW/showshotcorne-22/
48億の妄想 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
直木賞を取れなかった恨みを昇華し、直木賞をモデルにした文学賞の選考委
員を皆殺しにしていく、文壇を恐怖に叩き込んだ大衝撃問題作「大いなる助走」
がある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181142/showshotcorne-22/
大いなる助走 <新装版> (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DED4MU/showshotcorne-22/
大いなる助走 (文春文庫 (181‐3)) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
映画が国の中心になっている世界を描いた「美藝公」もある。
単行本が出たときは、横尾忠則さんの表紙も話題になった。
ということで、これは、単行本のほうを。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886722725/showshotcorne-22/
美芸公 [単行本]
筒井 康隆 (著), 横尾 忠則
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181045/showshotcorne-22/
美芸公 (文春文庫 (181‐4)) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5F7I/showshotcorne-22/
美藝公 (文春文庫 (181‐4)) [Kindle版]
筒井 康隆 (著), 横尾 忠則 (著)
おお、「不良少年の映画史」も、Kindle版がある。映画好きは、必読。
文庫は、Part1/Part2を1冊にしたものがある。
単行本や別々がいい人は、自分で探してください。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181053/showshotcorne-22/
不良少年の映画史 (文春文庫 (181‐5)) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5FHI/showshotcorne-22/
不良少年の映画史PART1 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009HO5FIW/showshotcorne-22/
筒井 康隆 (著
不良少年の映画史PART2 [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
時間がないので、あとは、リストのみで失礼。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171165/showshotcorne-22/
富豪刑事 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FMWWG/showshotcorne-22/
富豪刑事 (新潮文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416718107X/showshotcorne-22/
原始人 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DECYNA/showshotcorne-22/
原始人 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167181134/showshotcorne-22/
恐怖 (文春文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009DEDCHM/showshotcorne-22/
恐怖 (文春文庫) [Kindle版]
筒井 康隆 (著)
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年03月21日 10時42分12秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749500
筒井康隆、大人買いと電子書籍。山
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749500
筒井康隆、大人買いと電子書籍。山
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年05月29日 12時31分07秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
衝撃のシリーズ開始と思っていたのは、おれ一人で
---
衝撃のシリーズ開始と思っていたのは、おれ一人で
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月03日 10時27分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
本が送られてきていた。
筒井康隆「偽文士日録」だ。
ああ、
---
本が送られてきていた。
筒井康隆「偽文士日録」だ。
ああ、
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月28日 11時03分36秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
女子バレーボールのセッター、竹下佳江選手が引退しました。
http:/
---
女子バレーボールのセッター、竹下佳江選手が引退しました。
http:/
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年08月01日 10時18分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/24/7397049
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/24/7397049
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年02月11日 01時11分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
日曜日、山下洋輔「ドファララ門」刊行記念トーク
---
日曜日、山下洋輔「ドファララ門」刊行記念トーク
_ ホットコーナー - 2016年05月20日 11時05分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
筒井康隆の「時をかける少女」が実写ドラマ化されるそうな。
それに対して、「またアニメのドラマ化かよ」と嘆く世代がいて、
---
筒井康隆の「時をかける少女」が実写ドラマ化されるそうな。
それに対して、「またアニメのドラマ化かよ」と嘆く世代がいて、
_ ホットコーナー - 2021年04月14日 09時12分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
ブログにやっと書く。
2021/04/03のソロ、行ってきました。
毎年春を告げる恒
---
ブログにやっと書く。
2021/04/03のソロ、行ってきました。
毎年春を告げる恒
_ ホットコーナー - 2022年05月23日 23時22分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
もう2ヵ月近く経ってしまった。すみません。
毎年、恒例、桜の季節にある山
---
もう2ヵ月近く経ってしまった。すみません。
毎年、恒例、桜の季節にある山
_ ホットコーナー - 2022年06月09日 19時08分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
新型コロナで延期されていたプロジェクトが本格始動のようです。
ジャズピアニ
---
新型コロナで延期されていたプロジェクトが本格始動のようです。
ジャズピアニ
_ ホットコーナー - 2024年06月16日 09時20分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
早く書かないから、もうNHK+の配信も終わってますが、こういうニュースでした。
---
早く書かないから、もうNHK+の配信も終わってますが、こういうニュースでした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。