Re: タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語 ― 2007年11月06日 21時58分48秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
で紹介した、山下洋輔エッセイコレクション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
山下洋輔著「ジャズ武芸帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
山下洋輔著「洋輔旅日記(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
山下洋輔著「へらさけ犯科帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
を注文していたんですが、先月末には届いていたんですが、母、危篤の知らせ
でほったらかしでした。
やっと戻ってきて、何気に「へらさけ犯科帳」をめくったら、ハナモゲラ語
について、自分の記憶をリフレッシュできました。
22ページの「ハナモゲラ語は河野邸で炸裂した」に、ハナモゲラ語の最初は、
作家河野典生さんの河野邸新築祝い、昭和51年2月11日にあった紀元節セ
ッションだったという話がある。で、そこで坂田明がハナモゲラ語で叫びだし
た話が出ている。
原型は中村誠一、それを恐怖の密室芸人タモリが進化させ、坂田明がここで
爆発させて発明したという流れになっています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
で紹介した、山下洋輔エッセイコレクション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
山下洋輔著「ジャズ武芸帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
山下洋輔著「洋輔旅日記(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
山下洋輔著「へらさけ犯科帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
を注文していたんですが、先月末には届いていたんですが、母、危篤の知らせ
でほったらかしでした。
やっと戻ってきて、何気に「へらさけ犯科帳」をめくったら、ハナモゲラ語
について、自分の記憶をリフレッシュできました。
22ページの「ハナモゲラ語は河野邸で炸裂した」に、ハナモゲラ語の最初は、
作家河野典生さんの河野邸新築祝い、昭和51年2月11日にあった紀元節セ
ッションだったという話がある。で、そこで坂田明がハナモゲラ語で叫びだし
た話が出ている。
原型は中村誠一、それを恐怖の密室芸人タモリが進化させ、坂田明がここで
爆発させて発明したという流れになっています。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年03月18日 09時52分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749465
筒井康隆「聖痕」、無事、終了
の
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/18/6749465
筒井康隆「聖痕」、無事、終了
の
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年01月20日 10時00分21秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
長年、タモリが司会をやっていた「笑っていいとも!」が終わるか
---
長年、タモリが司会をやっていた「笑っていいとも!」が終わるか
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。