Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Haskellによる並列・並行プログラミング2014年09月10日 09時08分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オライリー・ジャパンの矢野さん。献本、ありがとうございました。
 例によって、お礼と感想が遅くなって、申し訳ございません。

 その本とは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116899/showshotcorne-22/
Haskellによる並列・並行プログラミング 大型本
Simon Marlow (著), 山下 伸夫 (翻訳), 山本 和彦 (翻訳), & 1 その他

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116891/
Haskellによる並列・並行プログラミング
Simon Marlow 著、山下 伸夫、山本 和彦、田中 英行 訳
2014年08月 発行

 おれ、普段Haskellでプログラムを書かないし、たまにこうやってHaskell本
を読んでも、3歩歩くと忘れるので、通読するのにも、なかなか時間がかかっ
た。
 Haskellで、並列や並行のプログラムを書くときに、どういう考えで、どう
いう技法を使って書けば、見通しのいいプログラムが書けるかを、300ページ
にわたって、解説している本。
 Haskellや並列・並行プログラミングの基礎知識がある人が前提。よって、
Haskellを全然知らない人、並列・並行プログラミングの基礎知識がない人に
は、つらいかもしれない。
 とはいえ、解説を読みながら、コードを見れば、きれいなコードだから、
Haskellも並列・並行プログラミングもなんとなくわかるよ、きっと。\(^O^)/
 他のプログラミング言語で、並列・並行プログラミングをやっている人が、
本書を読むと、こんなにきれいに書けるものなのかと、目から鱗だろう。

 目次をみて、分散プログラミングが、第2部の並行Haskellに入っているの
は、あれ?と思った。解説を読めば、なるほどとは思ったけれど。
 それにしても、Evalモナド、Parモナドなど、やっぱり、モナドが出るなあ。
 思わず、
「モナドは、Haskellのホームラン王です!」
と、つぶやいちゃった。
 いやいや、それ、「ナボナは、お菓子のホームラン王」だから。
 そうそう。福岡ソフトバンクホークスの王貞治会長が、現役時代に出た有名
なコマーシャル。詳しくは、
http://www.navona.co.jp/navonamonogatari/monogatari.html
お菓子のホームラン王 ナボナ物語
をどうぞ。

 MVarというのもあるし、STM(ソフトウェアトランザクショナルメモリ)もあ
るのね。
 Erlang的なメッセージパッシングによるActorモデルもある。
 びっくりしたのは、GPUを使ったコードもきれいに書けるのね。ランタイム
ルーチン、必死こいているんじゃないか。
 STMは、最近、注目度が高い。Clojureが最初からサポートしていたので有名
だが、こうやってHaskellにもあるし、ScalaにもScalaSTMがある。
https://nbronson.github.io/scala-stm/
ScalaSTM
 他の言語でもいろいろ実装されている。

 ふと思ったこと。
 本書に出てくるコードは、前述のいろんな技法を使って、並列・並行の様々
な問題をきれいに解いているが、こういうのは、すらすらっとは、なかなか書
けないよ。こういうきれいなコードが書けるようになるには、並列・並行の問
題について、深い洞察力と経験が必要だということ。
 自分が解決したいと思っている問題に適用して、実際にたくさん書いてみな
いと、なかなか体で理解できないだろうと思う。
 その足がかりを本書が提供してくれているわけ。読んだら書くべし!
 おれは、書かないから、原始人のままだけど。^^;

 翻訳は、山下伸夫、山本和彦という日本を代表するHaskellerなので、技術
的なことは信頼している。
 通読して思ったのは、第1部が並列Haskell, 第2部が並行Haskellと、はっ
きり2つに分けてあって、それぞれで戦略、アプローチ、使う技法が違う構成
が珍しいと思った。
 並列(Parallel)と並行(Concurrent)は、ほとんど同じものとして、一緒くた
に論じられることが多く、多くの解説書もそうなっている。
 中には、これを混同した挙句、Parallelを並行と訳し、Concurrentを並列と
訳した例もある。せっかく原書はいい本だったのに、この大間違いで日本語版
は、アウト。ま、自分で、読み替えればいいんだけど、知らないと大混乱しち
ゃうよね。
 その辺については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/14/1908371
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/03/2686540
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/16/3127822
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語その3
を参照。

 「Haskellによる並列・並行プログラミング」の 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449335942/showshotcorne-22/
Parallel and Concurrent Programming in Haskell:
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
(英語) ペーパーバック
Simon Marlow (著)

 原書、Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DWJ1BIG/showshotcorne-22/
Parallel and Concurrent Programming in Haskell:
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming [Kindle版]
Simon Marlow (著)
紙の本の価格: ¥ 5,008
Kindle 価格: ¥ 2,341
OFF: ¥ 2,667 (53%)

 O'Reilly Mediaにある紹介。
http://shop.oreilly.com/product/0636920026365.do
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
By Simon Marlow

 オンラインのHTML版は読めますね。
http://chimera.labs.oreilly.com/books/1230000000929/index.html
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
Simon Marlow

 おお、勉強会がある。
http://partake.in/events/b3f4f0f2-8c0a-47c9-b253-b6bd691a45f0
第1回 「Haskellによる並列・並行プログラミング」読書会
「Haskellによる並列・並行プログラミング」を読む会です.
ハッシュタグは #heyhey_haskell
自由席 定員 40
申込期間 2014年9月21日(日) 13:00まで

 原書の感想がある。
http://maoe.hatenadiary.jp/entry/2013/07/27/024257
Haskellでの並列・並行プログラミングの今:
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
2013-07-27

 ああ、なんと、山本和彦君、その人の感想がある。
http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20140110/1389326889
書評: Parallel and Concurrent Programming in Haskell
2014-01-10

 次の連載は、60回近く連載されていて、並列・並行ネタが多い。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/
本物のプログラマはHaskellを使う
2013/08/07
日経ソフトウエア

 こんな論文があった。2007年だ。
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/item/md/rsc/p/3100/
実行時プロファイルを用いたHaskell向け自動並列化に関する研究
Automatic Parallelization for Haskell using Runtime Profiling
青江光敏 AOE Mitsutoshi
本文を見る(PDFファイル)(PDF 0.11MB)
発行日
2007年07月01日

 FacebookがHaskellで開発したHaxlというものがあった。
http://www.infoq.com/jp/news/2014/06/haxl
Haxl - Haskellを使った暗黙的な並列データアクセス
作者: Roopesh Shenoy , 翻訳者 吉田 英人 投稿日 2014年6月19日

https://code.facebook.com/posts/302060973291128/open-sourcing-haxl-a-library-for-haskell/
Open-sourcing Haxl, a library for Haskell

 関連書。これまで紹介したことがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068854/showshotcorne-22/
すごいHaskellたのしく学ぼう! [単行本(ソフトカバー)]
Miran Lipovaca (著), 田中 英行 (翻訳), 村主 崇行 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114233/showshotcorne-22/
Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング (大型本)
Bryan O'Sullivan (著), John Goerzen (著), Don Stewart (著),
山下 伸夫 (翻訳), 伊東 勝利 (翻訳),
株式会社タイムインターメディア (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067815/showshotcorne-22/
プログラミングHaskell 単行本(ソフトカバー)
Graham Hutton (著), 山本 和彦 (翻訳)

 次は、紹介してなかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/427406896X/showshotcorne-22/
関数プログラミング入門 ―Haskellで学ぶ原理と技法―
単行本(ソフトカバー)
Richard Bird (著), 山下伸夫 (翻訳)

 原書は、IFPH(Introduction to Functional Programming using Haskell)と
いうんだ。
http://ifph.sampou.org/
IFPH 『関数プログラミング入門』

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/23/6551593
すごいHaskellたのしく学ぼう!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/23/4649004
Real World Haskell―実戦で学ぶ関数型言語プログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/14/1908371
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/03/2686540
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/16/3127822
CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541305
Oz/Mozart, CTMの補足

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年09月12日 11時09分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/10/7432275
Haskellによる並列・並行プログラミ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年02月02日 10時19分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/06/7484259
オライリー・ジャパンは、データサ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年02月10日 11時00分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 やっぱ、こういう会社、日本にもあるんですね。
http://itpro.nikkeibp.co

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年09月18日 11時07分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 筒井康隆自ら、最高傑作、おそらく最後の長編という「モナドの領

_ ホットコーナー - 2019年02月12日 00時03分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 政治家は、何を読むべきか?というツイートを見かけた。

https://twitter.com/yuuraku/status/1042202595756990465
--- ここから ---
小泉進次郎が愛

_ ホットコーナー - 2019年07月30日 10時15分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 久々に、関数型言語の代表格、Haskellの本が出ますね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obi

_ ホットコーナー - 2020年05月07日 07時57分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。お買い上げは、Kindle版。
 たしか、ゴールデ