Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

手芸:ミシン仕立てのレザークラフト、ミシンで作るレザークラフト2014年09月03日 08時57分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488393408X/showshotcorne-22/
ミシンで作るレザークラフト [単行本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883936554/showshotcorne-22/
ミシン仕立てのレザークラフト (Professional Series) [大型本]
スタジオタッククリエイティブ (編集)

 「ミシンで作るレザークラフト」は以前紹介しているが、「ミシン仕立ての
レザークラフト」は、初ですね。

 つい、この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/21/7418623
手芸:ふだんづかいの布バッグ、バッグ作りの超基本、バッグ作りの基礎
で紹介したのは、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140311908/showshotcorne-22/
NHK出版 あしたの生活 斉藤謠子のふだんづかいの布バッグ
(NHK出版あしたの生活) [大型本]
斉藤 謠子 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/25/6642363
ミシンで作るレザークラフト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/21/7418623
手芸:ふだんづかいの布バッグ、バッグ作りの超基本、バッグ作りの基礎
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/07/7269102
手芸、麻紐チーズ巻き、麻ひもバッグ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/13/7243634
和のデザイン&パターン集 和柄バイブル、和の色彩(いろどり) 暮らしの手づ
くり紙雑貨、手づくりおしゃれなフォト雑貨
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/12/4169359
東京カワイイTV
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/05/7040105
讃岐のかがり手まり、花てまり入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/20/5920225
つまみ細工を自分で作る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/23/6257646
つまみ細工の本とレゲエのベース教則本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/25/6642363
ミシンで作るレザークラフト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/08/5628724
大人の科学マガジン、二挺天符式和時計、AKARI折り紙、テクノ手芸
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516938
脳と気持ちの整理術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/24/6668434
NHK「TOMORROW beyond 3.11」ギリシャの写真家アンドロニキ・クリストドゥル

日本人を脅かす中国毒食品、中国「猛毒食品」に殺されるほか、中国食品問題2014年09月03日 08時58分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 タイトルが、中国叩き大好き、右翼の週刊文春、週刊新潮の中吊り広告の見
出しみたい。\(^O^)/
 たしかに、中国ひどいし、それに頼らざるを得ない日本の食を取り巻く業界
もひどいよね。健康食品、サンプリメントだって、けっこう中国でしょ。

 周期的に訪れる中国デタラメ食品問題。今回は、中国のテレビ局のスクープから
始まったが、スクープされたのは、アメリカ資本の会社ばかり。中国は、こういう
やり方でも、アメリカを牽制しているんだね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800227976/showshotcorne-22/
日本人を脅かす中国毒食品 単行本
椎名 玲 (著), 別冊宝島取材班 (著)

 扶桑社だから、右翼フジサンケイグループだ。右翼、総出演か。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594068790/showshotcorne-22/
中国「猛毒食品」に殺される (扶桑社新書) 新書
奥窪 優木 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IZRR0U8/showshotcorne-22/
中国「猛毒食品」に殺される [Kindle版]
奥窪 優木 (著)
紙の本の価格:¥ 799
Kindle 価格:¥ 600
OFF:¥ 199 (25%)

 別冊宝島は、こういうのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800211026/showshotcorne-22/
完全対策マニュアル付き! 忍びよる中国汚染食材・食品 (別冊宝島 2013) 大型本

 おお、週刊文春がまとめたものがある。これが聖書か。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163765409/showshotcorne-22/
中国食品を見破れ スーパー・外食メニュー徹底ガイド 単行本
『週刊文春』特別取材班 (編集)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F0IMTP6/showshotcorne-22/
中国食品を見破れ スーパー・外食メニュー徹底ガイド [Kindle版]
『週刊文春』特別取材班編 (著)
Kindle 価格:¥ 720 (税込)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/06/7407412
「「外食の裏側」を見抜くプロの全スキル、教えます。」。クリビツテンギョウ、外食の闇、裏側
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/07/7408296
食品の裏側2 実態編: やっぱり大好き食品添加物。食品添加物でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/01/7403539
人気食品危険度まるわかり。加工食品、プライベートブランド食品の危険度調べました。体を壊す10大食品添加物。買ってはいけないお菓子、食べてはいけないお弁当、飲んではいけない飲みもの
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/04/6798830
中国の食品、でたらめやな。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972571
食育。お弁当の日。弁当力。九大弁当の日。北九大に弁当部がある!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/31/1358133
食の裏側、食品のカラクリシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/22/1864779
全国偽装食品うまいもの大会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/14/523175
鷺一雄著「また、「あるある」にダマされた」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/20/23124
フォーリス、川柳、ゆで卵
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/29/26461
ほんとの茹でた孫

国民を監視するリーガルマルウェアの実態、NICTのサイバー攻撃統合分析プラットフォーム「NIRVANA改(ニルヴァーナ・カイ)」2014年09月03日 08時58分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「リーガルマルウェア」という言葉があるのね。
 政府公認、合法的なスパイソフトやウイルスということですね。
 日本政府も使っていることは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/17/7415847
国民監視用マルウェア詰め合わせキット「FinFisher/FinSpy」
で流した。

http://blog.f-secure.jp/archives/50733642.html
明らかになりつつあるリーガルマルウェアの実態
2014年08月31日23:31

http://blog.f-secure.jp/archives/50733114.html
DEFCON CTFでの日本と世界の差がすごいと話題に
2014年08月22日18:43

 この記事でいう、日本のすごいものというのが、
独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が開発した
警告システム「DAEDALUS(ダイダロス)』
攻撃総合分析プラットフォーム「NIRVANA改(ニルヴァーナ・カイ)」
 たしかに、NIRVANA改の視覚化はすごいわ。

http://www.nict.go.jp/press/2013/06/10-1.html
サイバー攻撃統合分析プラットフォーム
“NIRVANA改”(ニルヴァーナ・カイ)を開発
2013年6月10日

http://japanese.engadget.com/2014/06/12/nict-interop2014/
NICTが対サイバー攻撃技術を公開。
警告システム『DAEDALUS』、可視化分析『NIRVANA改』など
BY SHINICHI SEKINE 2014年06月12日 18時22分

 以前、ツイートした、www.digitalattackmap.comもわかりやすい可視化。
https://twitter.com/shownakamura/status/393510220703358976
--- ここから ---
アメリカと中国の間に虹がかかっとるわ。グーグル サイバー攻撃マップを公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131023/k10015490631000.html
http://www.digitalattackmap.com/#anim=1&color=0&country=ALL&time=16002&view=map
ギャラリーもいいね。
http://www.digitalattackmap.com/gallery/
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/17/7415847
国民監視用マルウェア詰め合わせキット「FinFisher/FinSpy」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/15/6811242
国民監視用にスパイウェア FinSpy
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249952
スマートフォン、Gmail、Skypeなどの盗聴・監視システムと対抗サイト「The Spy Files」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/15/7310999
あなたの知らぬ間にスマホが盗聴器に メールのぞき見も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/07/7304472
そのデータ、グーグルに預けて大丈夫? 悪質アドウェアが附属してくるフリーソフト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/15/7275248
「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/26/7294850
スマホは穴のあいた財布。サイバーセキュリティ読本、企業のための情報セキュリティ、標的型攻撃セキュリティガイド、情報セキュリティ読本、情報セキュリティ白書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/26/7023887
中高生のためのケータイ・スマホハンドブック、先生・保護者のためのケータイ・スマホ・ネット教育のすすめ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/01/6997229
NSAの盗聴・監視ネタ。拡大する「バックドア」問題。グローバルディベートWISDOM。監視される世界 ~ネットが変える国家と民主主義~
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/19/6987272
アメリカ国家安全保障局NSA、国際クレジットカードも監視。Googleを舞台に、中間者攻撃(MIMT)か。ほか、NSAやら盗聴・監視ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/07/6974417
NSA, GHCQなどがネットの暗号化通信をどんどん解読。ガーディアン報道
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/27/6960408
海底ケーブル盗聴済み。GCHQ, NSA, CIA, スノーデンのネタも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/01/6464445
スマホの無料アプリに潜む罠、SNSに潜む危険な罠
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/11/6330730
週刊ダイヤモンド、奪われるプライバシー、スマホの危険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3147269
ソフトな大量監視社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/11/6442527
誰も書けなかったネットビジネス13兆円の危険な錬金術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/21/6989067
Google(グーグル)は、Gmailの中身を読むことはビジネスとして当然と主張。要は、誘蛾灯に寄ってくる蛾と一緒。昆虫化したポストモダンだから、詐欺に引っかかりやすい連中だし。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/11/6475359
Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる? だったら、他のサービスもだよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970686
Facebookの規約文書改定で、騒いどるわ。結局、カモリーマン扱いです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/13/6477520
個人情報を盗む日本語Androidアプリが相次ぐ、公式サイトでも確認
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/04/6592820
池田信夫大いに笑われるの巻。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/27/5826724
アップル、グーグル。個人情報、こっそり集めまくり! モバゲーもすごいぞ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/07/6974424
高校1年生のネットリテラシー、スマホをよく利用するほど低い傾向に

「アナと雪の女王」の大ヒットは、情報省による徴兵制導入の布石だったの予習と、なぜか、ハリー・ポッターのブルーレイ、コンプリートセットも2014年09月03日 08時59分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「アナと雪の女王」の予告編を観たのは、たしか、映画「トリック劇場版ラ
ストステージ」を、府中の「くるる」にあるTOHOシネマズに観に行ったとき。
http://www.yamada-ueda.com/movie/
トリック劇場版 ラストステージ 公式サイト

 アナ雪は、映画も主題歌も大ヒットしたけど、最初に予告編を観たときは、
歌よりも映像のイメージの展開が素晴らしいと思った。歌いながら、踊りなが
ら、いつの間にか、何もないところに、ものすごい氷のお城ができるでしょ。

 どんだけすごい一人ゼネコンなんや、こいつ

 そして、主題歌の「Let it go」は、「レリゴー、レリゴー」の部分だけ歌
うようになった。
 小学生か、お前は。

 予告編でも告知があったが、この主題歌には各国版があって、その国の歌姫
が歌っているということだった。
 記憶に残っているのは、日本は、松たか子で、韓国は、フィギュアスケート
のキム・ヨナだったこと。
 どっちも、えー、歌えるの?と思った。
 あったあった、世界各国版、これこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=OC83NA5tAGE#t=15
Disney's Frozen - "Let It Go" Multi-Language Full Sequence

 後に、松たか子版の主題歌を聴いたとき、松たか子は、こんなに歌唱力があ
ったのか。嘘でしょ。松たか子が、これほどとは。人間離れしている。何かあ
ったに違い。これは、情報省が裏で操っているに違いない。
 そうか、安倍ちゃんの徴兵制導入のための布石なんだとわかった。
 その話は、
「アナと雪の女王」の大ヒットは、情報省による徴兵制導入の布石だった
の本編でやります。\(^O^)/
 ほんとは、アニメ「HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)」も予習しておくと
いいんだけど。HUNTER×HUNTERのことは、ほとんど説明抜きでやるから。
http://www.ntv.co.jp/hunterhunter/dictionary/index.html
で、用語解説で、「念」だけでも勉強しておいてね。
 それと、キメラ=アントもね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/キメラ=アント

 アメリカでは、「sing along」といって、映画館で、みんなが「レリゴー、
レリゴー」と一緒に歌えるんだというのを聞いて、日本でもやればいいのにと
思ったら、各地でやってたし、府中のTOHOシネマズでもやってた。
 ファミリーが来て、子供たちが、大声で日本語版の「ありのー、ままのー」
と歌ってたんだよね。特に夏休みは多かったんじゃないかな。

 それにしても、松たか子版の主題歌のほうが話題になって、かわいそうなの
が、May J.版の主題歌を歌ったMay J.さん。

http://www.may-j.com
May J. 公式サイト

 そういうお前も、May J.さんのこと、知らんかったやろ。
 ばかー。おれは、去年から知ってたぞ。関ジャニ∞の仕分け番組
http://www.tv-asahi.co.jp/kanjani-shiwake/
テレビ朝日|関ジャニの仕分け∞
のカラオケバトルで、無敗の女王だったんだから。
 そうそう。さくらまやちゃんも、バトルに出て活躍してたよね。
 まやちゃんとは、「袖振り合うも多生の縁」があるからね。
 まやちゃん、大きくなったね。立派になったね。きれいになったね。もう6
年も前だもん。がんばったよね。えらいよね。
 まやちゃん、がんばれ。

関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/07/3997895
10歳の天才演歌歌手、さくらまやちゃん、デビュー、ステファニーちゃんのことも

 で、結局、何の話やったん、これ?
 「アナと雪の女王」の大ヒットは、徴兵制導入の布石という話の予習。
 あ、そうそう。
 お買い上げがあったんよ。それと、ハリー・ポッターの映画、ブルーレイの
セットも。
 ハリー・ポッターの映画は、映画館で第3作まで観たけど、その先は観てな
いから、ブルーレイのセット、買うかなと思ったりする。
 で、悩んで、結局、買わんよね、お前。
 そうですね。\(^O^)/

 ということで、あとは、リスト。
 MovieNEXって、なんなん?
 知らん。
 クラウド対応とかって、なんなん?
 知らん。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00KLBPS1Y/showshotcorne-22/
アナと雪の女王 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)
+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリステン・ベル (出演), イディナ・メンゼル (出演, その他),
クリス・バック (監督), & 1 その他 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DTLG7MC/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX
(オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD]
クリステン・ベル (出演), イディナ・メンゼル (出演),
クリス・バック (監督), & 1 その他 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00KFC0GWA/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX プラス 3D
[ブルーレイ3D+ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)
+MovieNEXワールド]
(オリジナル絵柄着せ替えアートカード付)
クリステン・ベル (出演), イディナ・メンゼル (出演),
クリス・バック (監督), & 1 その他 形式: Blu-ray

 次は、サントラ。
 やっぱ、松たか子さんの歌が入っているからいいという素人評が多いね。
 May J.さん、かわいそう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J7BM8BM/showshotcorne-22/
アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック
デラックス・エディション- (2枚組ALBUM) Double CD
V.A. (アーティスト)

http://thepage.jp/detail/20140725-00000002-wordleaf?pattern=1&utm_
expid=72375470-10.2doGLa_LSRCqwZr5zC_E0A.1&utm_referrer=http%3A%2F%2Ft.
co%2F8vv3RWCerW
『アナと雪の女王』ダブルミリオン達成 デジタルシーンにも“地殻変動”
2014.07.25 04:00

 ハリー・ポッターは、これ。
 ハリー・ポッタ-、最後に、おまけ扱いでごめんね。
 我が情報省と魔法省の絆は古く強いから、安心してね。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009CR21FE/showshotcorne-22/
ハリー・ポッター コンプリート セット (8枚組)(初回生産限定) [Blu-ray]
ダニエル・ラドクリフ (出演), ルパート・グリント (出演) 形式: Blu-ray

Windowsアップデートの更新プログラムが腐っていることについて、アンテナハウスから緊急のお知らせ2014年09月03日 09時13分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスに、問い合わせが増えているので、緊急のお知
らせを出しています。
https://twitter.com/shownakamura/status/506625432062398465
--- ここから ---
例のWindowsアップデートが腐っていてブルースクリーンになっちゃう問題。
アンテナハウスから、緊急のお知らせ
http://www.antenna.co.jp/news/2014/info-20140902.html
--- ここまで ---

 どうも、GDIのあるAPIを使っているアプリは、こうなっちゃうらしい。
 なんにせよ、責任はMS(マイクロソフト)にあります。
 以前にツイートしたもの。このときからは、また状況が変わっているので、
最新情報は、MSの該当ページやアンテナハウスの上記ページをみてください。
https://twitter.com/shownakamura/status/502451876701282306
--- ここから ---
Windowsの問題。
2014 年 8 月 13 日公開の更新プログラムの適用により問題が発生する場合が
ある [対応方法まとめ]
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2014/08/20/2982791-
mitigations.aspx
--- ここまで ---