Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

タイガーマスクの寄付、ランドセルを英語で言うと? 白菜は11頭のキャベツ。 マックス・ヘッドルーム、ボブ・ジェームス、デビッド・サンボーン、アール・クルー、 デイブ・グルーシン、リー・リトナー2011年01月25日 00時36分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 タイトル、長すぎて、はみだし過ぎや。まあ、しょうがない。

 NHKの「ニュースで英会話」をテレビで見たら、いろいろ面白かった。
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/news/index.cgi?ymd=20110120
2011年01月20日(木)の放送内容 MANGA HERO SAVES THE DAY
「"タイガーマスク"の贈り物続く」
2011年01月12日(水)のニュース
には、いまはまだ動画があり、英文と日本文がある。
 番組では、ランドセルに相当する言葉が英語にないといっていた。
 satchelは、ランドセルより小さく肩掛けの鞄で、ランドセルのように背中
に背負う鞄じゃないしなどといっていた。そのせいか、ニュースでは、直接、
ランドセルのことは言っていない。
 で、おれ、英語できないから、食べ物の言い方をほとんど知らないからこれ
も知らなかったが、白菜は、cabbage(キャベツ)なのね。番組では、もう少し
限定してもChinege cabbageといっていた。白菜をキャベツとみなす英語圏の
味覚は、信用できんなあ。
 さすがは、料理がまずいイギリスとアメリカか。\(^O^)/
 それと、へぇと思ったのが、11 heads of cabbageと数えること。
 1本、1羽、1台のように数える対象によって助数詞を使い分ける日本語み
たい言い方は、英語はしないんだと思っていた。
 それにしても、白菜(キャベツ)11頭ですよ。牛じゃないんだから。
 あ、白菜は、1株、2株で数えるのか。知らなかった。おれ1羽、2羽かと
思っていた。\(^O^)/ 1個、2個でも、1玉、2玉でもいいのか。
 管理工学研究所で、日本語ワープロ松、新松、日本語入力フロントエンドプ
ロセッサ(FEP)の仮名漢字変換を作っているときには、それなりに助数詞も勉
強したのにね。完璧に忘れとるわ。まあ、もう25年前もだもんな。
http://www.nihonjiten.com/nihongo/kazoekata/index.html
日本語辞典 物の数え方
http://www.benricho.org/kazu/ha.html
ものの数え方 助数詞

 とにかく、headで数えるのは、すごいね。白菜が人の頭、切り落した首から
上の部分に似てるからかな。戦国大名の感覚ですね。首級だと。
 これで思い出したのが、小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」にあった、
英語では家畜のことを live stockという話。生かしてある備蓄食糧という言
い方。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20101028/216859/
日本の野球には「窓が足りないんじゃないですか?」
から引用
--- ここから ---
 もとより、鯨に限らず、人々が動物に対して抱くイメージは文化によって異
なっている。
 たとえば、「家畜」は英語で「livestock」だ。
 十数年前、アメリカを訪れた時、私はこの言葉をはじめて知った。

(略)

 私は目が開かれた思いがしたものだった。ライブストック。「生ける畜肉」
「歩く備蓄食料」「移動貯蔵庫」、語感としてはモロにそういう感じだ。さす
がは数千年の長きにわたって遊牧を生業としてきた民族の末裔だ。その言葉に
は、おのずからくる含蓄がある。家畜を「生きている貯蔵食」と喝破する感覚
は、少なくともわれわれの伝統の中には無い。わたくしどもは四本足の生き物
に対してもう少しセンチメンタルな気持ちを持っている。善し悪しは別にして。
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/05/5470857
小松正之「クジラと日本人」、シー・シェパード、環境テロ

 ほかにヘッズ(heads)で思い出すのは、ロックバンドのトーキングヘッズく
らいか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001H68K9Y/showshotcorne-22/
リメイン・イン・ライト<SHM-CD> [Limited Edition,
Original recording remastered, SHM-CD]
トーキング・ヘッズ | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001J8NRDY/showshotcorne-22/
リメイン・イン・ライト<紙ジャケットSHM-CD> [Limited Edition,
Original recording remastered, SHM-CD]
トーキング・ヘッズ | 形式: CD

 単数形のtalking headも、即物的な言い方だよね。
 テレビ画面に顔だけ出て、そいつがしゃべってる。人間というより、2次元
画像の頭の絵の癖に、しゃべってやがるぜみたいなニュアンスを感じる。

 そうそう。talking headといえば、テレビドラマ「マックスヘッドルーム」
も面白かったね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/マックス・ヘッドルーム
 まとめている人がいる
http://hermitage.rdy.jp/max/
マックス・ヘッドルーム」のデータ集
 アマゾンには、主にVHSしかない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GBGS/showshotcorne-22/
マックス・ヘッドルーム1 誕生~ [VHS]
出演: マット・フルーワー 監督: ファラッド・マン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GBGT/showshotcorne-22/
マックス・ヘッドルーム2 迷路~ [VHS]
出演: マット・フルーワー 監督: フランシス・デリア
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GBGU/showshotcorne-22/
マックス・ヘッドルーム3 侵入~ [VHS]
出演: マット・フルーワー 監督: トーマス・J・ライト

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/26/
Re: 笹塚の江川さん、絶賛閉店セール中\(^O^)/
で書いたように、笹塚の江川さんのビデオ屋が閉店するときに、一足遅くて、
買えなかったんだよね。
 あれからもう1年以上か。江川さん、お元気なのかな。呑みに行きましょう
といって、別れてそのままだもんね。

 DVDは劇場版はある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000J3FFZI/showshotcorne-22/
マックス・ヘッドルーム 劇場公開版 [DVD]
マット・フルーワー (出演), アマンダ・ペイズ (出演), ロッキー・モートン
(監督), アナベル・ヤンケル (監督) | 形式: DVD
 あ、上記エントリを書いてから、アメリカではテレビシリーズのDVDボック
スが出たのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005JNU5/showshotcorne-22/
Max Headroom: Complete Series [DVD] [Import] (1987)
Matt Frewer (出演), Amanda Pays (出演) | 形式: DVD
 輸入盤のボックスで、リージョン1だから、リージョンフリーのDVDプレイ
ヤーを持ってないと再生できないね。おれは、リージョンフリーのDVDプレイ
ヤーを持っているからいいが。
 でも、どこかにしまいこんでわからないだろ。年末の掃除で不要品で出され
たんじゃないか。
 はい、そうかも。\(^O^)/
 それと、字幕も吹き替えもないから、英語ができないとだめね。それも女王
陛下の英語が。おれはもちろん、女王陛下とツーカーだから平気だが。\(^O^)/
 お前ごときが、エリザベス女王をどうツーカーなんだ。
 エリザベス女王のが来日なさったとき、沿道からおれが女王にいくら呼びか
けても、無視して通過。通過、ツーカー。
 はい、食料行き、決定!
 いやーん。\(^O^)/

 あ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/マックス・ヘッドルーム
を読み直すと、イギリス版とアメリカ版じゃ、キャストが違うのか。
 つーことは、輸入盤は、アメリカ版なのか。
 あ、もっとちゃんと読み直すと、NHKで放送されたのもアメリカ版であり、
VHSになっているのもアメリカ版なんだね。

 あと、11 headsで思い出した。ボブ・ジェイムスの名盤のひとつが「ヘッズ」
だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FZSV/showshotcorne-22/
ヘッズ+1
ボブ・ジェームス | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FFL2XY/showshotcorne-22/
Heads (Reis) [Import, from US]
ボブ・ジェームス | 形式: CD

 このアルバムは、「We're All Alone(二人だけ)」だけでも価値がある。素
晴らしい。
 ボブ・ジェイムスのことも書こうとずっと思っているが、時間ないね。せっ
かくだ、ちょっと書こう。
 ボブ・ジェイムスの曲やアレンジした曲は、みんな一度は聴いたことがある
はず。それくらい、テレビやラジオのCMやBGM,デパートやスーパーやショッ
ピングセンター、喫茶店、ファストフード店その他、街で流れるBGMに使われ
ている。
 「We're All Alone( 二人だけ)」なんて、あのバラードがこんなにかっこい
いアップテンポの曲になるのかと思って感激した。ブラスもいいが、リチャー
ド・ティーのグルーブするピアノ、スティーブ・ガッドのドラム。ヴァイブ
(ヴィブラフォン、バイブ、ビブラフォン)奏者マイク・マイニエリのソロ。そ
れにかぶさるブラスアンサンブル。しびれました。
 クラシックの「はげ山の一夜」のアレンジもびっくりした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z65I/showshotcorne-22/
はげ山の一夜+1
ボブ・ジェームス | 形式: CD
で視聴できるね。
 あれは、デオダートの「ツァトストラはかく語りき」を聴いたときにも匹敵
するくらい衝撃的だった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000H5U0B2/showshotcorne-22/
ツァラトゥストラはかく語りき
エウミール・デオダート | 形式: CD
で、冒頭が聴けるね。

 おれは、数年前か、ボブ・ジェームスの初期のCDを買い揃えようと思ったと
き、1から4は、バラで買わずに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008G9FY/showshotcorne-22/
One, Two, Three &Bj4: The Legendary Albums [Import, from US]
ボブ・ジェームス | 形式: CD
を買った。
 ボブ・ジェイムス入門なら、ベスト盤も、よさげだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00024Z658/showshotcorne-22/
ザ・ベスト・オブ・ボブ・ジェームス~アーリー・イヤーズ・セレクション
ボブ・ジェームス | 形式: CD
 「We're All Alone(二人だけ)」が視聴できるね。なんか、ちょっとテンポ
が遅い気がする。1980年代は、おれも、このテンポだったのか。だが、いま、
テンポが速くなってるのか。道理で、あっという間に時が過ぎていくはずだ。
 みんな、「夢のマルディ・グラ」「ウエストチェスター・レディ」は、どこ
かで聴いた記憶があるはず。
 あ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHPCW/showshotcorne-22/
〈フュージョン・クラシックス・オン・タッパン・ジー(15)〉
ニューヨーク・ライヴ+1
ボブ・ジェームス | 形式: CD
で視聴できるのは、さっきに比べ、だいぶテンポが速い。いまのおれのテンポだ。
 あ、似たようなこと、以前にも書いている。同じ話の繰り返し。老人現象だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/23/5036862
小曽根真。ビッグ・バンド「NO NAME HORSES」。ボブ・ジェームスもちらっと。

 ボブ・ジェームスの代表曲の1つ「タッチダウン」は、アルトサックスの
サンボーンがリード。泣きのサックス、サンボーン。初期から1枚なら、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000Q7ZHZ0/showshotcorne-22/
ハート・トゥ・ハート [Limited Edition, Original recording remastered]
デビッド・サンボーン | 形式: CD
 あるいは、こっちか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00129Q1XI/showshotcorne-22/
ハイダウェイ
デビッド・サンボーン | 形式: CD
 「ハート・トゥ・ハート」の1曲目の「ソロ」からして、女を落とすときは
この曲をかけろといわれていたのがわかるでしょ。

 ボブ・ジェイムスは、アドリブのソロ、特にエレピ(エレクトリック・ピア
ノ)のソロは、すごく音数を絞ったソロ。チック・コリア、ハービー・ハンコ
ックやキース・ジャレットみたいに弾きまくるソロじゃない。だから、テクニ
ック的に速いパッセージが弾けないのかと、聴き始めのころ思っていたが大間
違い。
 テクニックもあるが、一番いい音だけ選んだソロをやる方針なんだね。トラ
ンペットでいえば、クリフォード・ブラウンとマイルス・デイビスの違いか。
知らずに書いているけど。\(^O^)/
 ギターでいえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/09/3999842
パコ・デ・ルシア、アル・ディ・メオラ、ジョン・マクラフリン、タル・ファーロウ
で書いたギタリストたちとは、対照的な路線ね。
 そういえば、ギタリストでいえば、ボブ・ジェームスと組んでグラミー賞を
獲得した名盤「ワン・オン・ワン」を作ったアール・クルーなんかがそうなの
かな。だから、ボブ・ジェームスと合うのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002CHPD6/showshotcorne-22/
〈フュージョン・クラシックス・オン・タッパン・ジー(16)〉
ワン・オン・ワン+1
ボブ・ジェームス, ボブ・ジェームス&アール・クルー | 形式: CD
 「カリ」はどこかで聴いたことあると思うよ。
 あ、これ、でたらめな値段。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RG14T8/showshotcorne-22/
ワン・オン・ワン+1(K2HD/紙ジャケット仕様) [Limited Edition,
Original recording remastered]
ボブ・ジェームス&アール・クルー | 形式: CD
 いま、コレクター商品1点¥ 29,999よりだって。
 どんどん脱線するが、おれ、アール・クルーは、ドクター・マクンバが好き。
 それは、ボブ・ジェームスとは全く違うタイプだが、名プロデューサーであ
り、名アレンジャーで、一斉を風靡したデイブ・グルーシンと作った「フィン
ガー・ペインティング」に入っている。視聴できるよ。
 1曲目のドクター・マクンバ、テーマの途中からだね。視聴できる最後にあ
るのが、ほんとは最初にいきなり出てくるかっこいいリフ。これ、しびれまし
た。なんか知らんが、ドクター・マクンバ、マクンバしていると思った。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001L1C49W/showshotcorne-22/
フィンガー・ペインティング [Limited Edition]
アール・クルー&ボブ・ジェームス | 形式: CD
 出たあ。アマゾンのお得意のデータ間違い。
 アール・クルー&ボブ・ジェームスだって。デイブ・グルーシンだろう。
 デイブ・グルーシンは少しはあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GWOV/showshotcorne-22/
マウンテン・ダンス
デイブ・グルーシン | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008K76H/showshotcorne-22/
ワン・オブ・ア・カインド
デイブ・グルーシン | 形式: CD

 フュージョンの名曲の1つ、「キャプテン・カリブ」は、「マウンテン・
ダンス」に入っているアレンジでは、サビから入るんだよ。オリジナルは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/10/4001261
ラリー・コリエル、ラリー・カールトン、パット・メセニー、リー・リトナー
で書いたように、ちょっと難しげなピアノのイントロ。楽譜が残っていれば、
練習してもいいけど。もちろんイントロだけね。右手と左手のコンビネーション
がちょっと難しいんですよね。
 デイブ・グルーシンのプロデュースといえば、リー・リトナー。
 あ、これがいいね。ジェントル・ソウツのCDがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000056693/showshotcorne-22/
ジェントル・ソウツ
リー・リトナー, リー・リトナー&ジェントル・ソウツ | 形式: CD
 このキャプテン・カリブのイントロ。右手の和音が目立つが、ちゃんと聴く
とそれに左手がからんでいるのがわかると思います。
 キャプテン・フィンガーズもかっこいいなあ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00129Q1TW/showshotcorne-22/
キャプテンズ・ジャーニー
リー・リトナー | 形式: CD
で視聴できる「シュガーローフ・エクスプレス」のイントロもかっこいいよね。

 話をやっとボブ・ジェームスに戻すと、歌伴(歌の伴奏)が下手なジャズ・ピ
アニストは、信用できないというのが、おれの持論だが、ボブ・ジェームスは
歌伴をやらせてもとてもうまい。若い駆け出しのころから、サラ・ボーンのバ
ックもやってたんだもんね。

 おれはほとんど聴かなかったが、リー・リトナーたちとやったフォープレイ
でも、いろいろやってたしね。
 スムース・ジャズだと、ジェフ・ローバーのことも書きたいな。というか、
スムース・ジャズ路線になる前のデビュー当時のジェフ・ローバー・フュージョン
のことだけど。股の機械に。

 しかし、タイガーマスク、伊達直人を名乗る寄付のニュースで、こういう話
になっちゃうなんて、おれ、どういうこと? スイッチ入っちゃったから、し
ょうがないよね。
 いやいや、頭の中、脳の中を、早く病院で診てもらった方がいいよ。
 ご心配なく。もう、情報省がいつも脳の中を監視しています。\(^O^)/

アメリカ空軍のすべて、無人攻撃機プレデター、「貧者の兵器とロボット兵器」2011年01月25日 00時39分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ソフトバンククリエイティブのアイエンス・アイ新書で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797360682/showshotcorne-22/
世界最強!アメリカ空軍のすべて 戦闘機から攻撃機、爆撃機、次世代機まで、
保有戦力の全貌がいま明らかに! (サイエンス・アイ新書) [新書]
青木 謙知 (著)
が出ていた。
 手頃な値段で、米空軍のことがいっぱいわかる。
 F15, F22は当然出ているが、F35のこともけっこう出ていた。
 U2も出てる。U2といえば、多くの人にとっては、ロックバンドだろうが、お
れは聴いてないし、おれにとってU2といえば、偵察機。撃墜事件とか、冷戦時
代にU2を巡っていろいろあったもんね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/U-2_(航空機)
 あ、これに、スカンクワークスが出てる。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/09/5567476
はやぶさの川口さん、國中さんが書いた専門書。コロナ社宇宙工学シリーズ

 当然のように、無人機UAV(Unmanned Air Vehicle)が出ている。アフガンで
ゲリラ、テロリスト、そして誤爆で一般市民まで殺しちゃってる無人攻撃機の
プレデターも出てるよ。後継機のリーパーも出てたよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/RQ-1_プレデター
http://ja.wikipedia.org/wiki/MQ-9_リーパー
http://ja.wikipedia.org/wiki/無人航空機

 プレデターのことは、
http://www.nhk.or.jp/special/onair/101017.html
NHKスペシャル 貧者の兵器とロボット兵器 ~自爆将軍ハッカーニの戦争~
で、やっていた。
 アフガニスタンとパキスタンの国境にいるタリバンたちを、プレデターが殺
しまくってる。でも、一般市民を誤爆しちゃう。テロリストと一般市民に紛れ
込んで見分けがつかないから。
 それで、家族や仲間を殺された一般市民が、アメリカ憎しになってテロリス
トになって、米軍に自爆テロを敢行して、何人も米兵が死んでる。
 この憎しみの連鎖・拡大再生産は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/03/5620938
数学で犯罪を解決するナンバーズ(NUMB3RS, NUMBERS)のDVDリスト
で書いた、グアンタナモに無実の罪で放り込まれた人たちを描いた
http://www.nhk.or.jp/special/onair/100912.html
NHKスペシャル テロリストと呼ばれて
と同じだね。
 山岳地帯では、人間同士の殺し合いはゲリラが優位みたい。米兵が狙撃され
たり、爆弾を仕掛けてられ待ち伏せされて殺されている。それを、ゲリラ・テ
ロリスト側は、ビデオに撮って流して、宣伝しているのね。
 一方、アメリカの軍需産業の見本市では、アフガンでロボットがどれほど活躍
しているかを宣伝している。
 情報合戦、マーケティング合戦ね。

 アフガンの米軍基地に自爆テロをやって、CIAの人間が7人死んだが、番組で
はアメリカの軍人が、すごくショックを受けていた。CIAの人間が7人いっぺん
に殺されるのは、滅多にないことだといっていた。
 しかし、この程度じゃ、生ぬるいから、タリバンやらイスラム過激派は、ア
メリカ本土での無差別テロを狙っているね。これだけ、戦力、軍事技術に差が
あると、普通の戦いじゃ、勝ち目がないもん。
 墜落したプレデターを、タリバンの連中が、棒で叩いて壊したり、踏んづけ
たりして、怒りをぶつけているシーンがあり、しかし、プレデターを操縦して
いる人間、真の敵は地球の裏側にいるなどというナレーションが流れた記憶が
ある。圧倒的な非対称戦争。ロボットに怒りをぶつけても、虚しい行為なんだ
よね。
 同様に、アフガンで無差別テロをやっても、アメリカに打撃を大して与えら
れない。となると、アメリカ本土、それも軍人を狙い、警備が厳重な基地を狙
うより、一般市民を標的にしたテロのほうが効果的だもんね。
 米軍がプレデターで、非戦闘員の一般市民も殺している以上、タリバン側は、
おれらがアメリカの一般市民を殺しても問題なしという考えだよね。

 それから、空を飛んだことがないパイロットが米軍には誕生しつつあるのね。
無人機しか操縦したことがないパイロット。空を飛んだことがないパイロット。
 なんとも、シュールな世界ですよね。
 養成所で訓練を受けていたが、テレビゲームそのまま。テレビゲームと違う
のは、地球の裏側で実際に人を殺せるということ。
 訓練を受けていた女性軍人は、髪が砂まみれにならないから快適と言ってい
たよ。番組のディレクターが、これはと思って使った発言だろうが、殺される
側は、この女、犯しまくって、八つ裂きにしてやれと思うだろうね。
 こういうロボットによる戦争のことは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 [単行本]
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0143116843/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st
Century [ペーパーバック]
P. W. Singer (著)
を読んでください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/06/5387278
Re: P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」

 戦闘機は、おれ、F35、気になってるの。それと中国の「殲(せん)20」。
 いわゆる第5世代と呼ばれる戦闘機。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011012402000028.html
中国 ステルスもコピー? 米墜落機収集か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0124&f=politics_0124_001.shtml
殲20の性能予測、1800キロメートルに及ぶ戦闘行動半径
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0114&f=national_0114_027.shtml
中国「殲20」ステルス戦闘機飛行試験 胡錦濤主席に知らされず
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0119&f=national_0119_038.shtml
「殲20」導入にはまだ時間が必要=中国人有識者

 第5世代といえば、論理プログラミングや並列プログラミングの新領域を開
拓した日本の第5世代コンピュータ。そうか、経済学者の池田信夫が、バカな
ことを書いていたのについても書かないとね。面倒くさいね。
 第5世代コンピュータの研究開発は、いわゆる人工知能研究の一環だったが、
次世代戦闘機が第5世代と呼ばれ、第5世代コンピュータと「第5世代」が符
合しているのは偶然ではない。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/第5世代ジェット戦闘機

--- ここから ---
今後新たな戦闘機の登場によって、第5世代ジェット戦闘機の定義は変わる可
能性もありえるので、留意する必要がある。
--- ここまで ---
とあるように、第5世代の意味は広いから、次の第5世代戦闘機は、AI(人工
知能)を全面搭載。いまでも部分的にはそうだが、今後は、高性能AIにBMI
(Brain Machine Interface)で、人間とマシンの融合が進む。
 なぜなら、おれ、すなわち、情報省がからんでいるし、いま、おれ、「ごは
んがススムくん」で、ご飯食べてるから、どんどん進む。\(^O^)/
 すでに製造中止になっている「ごはんがススムくん」がなぜあるのかは、不
明。\(^O^)/
 これがもっと進むと、AI(人工知能)無人超高性能ステルス戦闘機のエディが
反乱を起こす映画「ステルス」の世界になる。あれ、続編、作ってほしい。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/10/11/104356
九州から、帰ってきました

 さらにいえば、NHKスペシャル「世界ゲーム革命」の世界ともつながって、
徴兵されても国民は自宅にいるの。戦闘に参加するときは、自宅で、テレビ画
面を見ながら、ロボット兵をコントローラで操って戦闘するようになる。
 ロボット兵に自意識が芽生えると永井豪のマンガの世界だ。
 将棋の駒をデフォルメした兵士が戦うのね。自意識があるから、自分たちは、
何者なのか。なぜ、戦うのか。なぜ、殺し合うのか。悩む。しかし、殺し、殺
され、死んでいく。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/101212.html
NHKスペシャル「世界ゲーム革命」
 これも感想を書こうとして書いてないが、人間の欲望や日米のアプローチの
違いなど、いろいろ面白いよ。

 ソフトバンククリエイティブのサイエンス・アイ新書の軍事物をいくつか。
これまで紹介したものもあるが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797354275/showshotcorne-22/
イージス艦はなぜ最強の盾といわれるのか
圧倒的な防空能力をもつ戦闘艦の秘密(サイエンス・アイ新書) (新書)
柿谷 哲也 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797349883/showshotcorne-22/
F-22はなぜ最強といわれるのか
ステルス、スーパークルーズなど最新鋭戦闘機に使われるテクノロジーの秘密に迫る
(サイエンス・アイ新書) (新書)
青木 謙知 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797354267/showshotcorne-22/
AH-64 アパッチはなぜ最強といわれるのか
驚異的な攻撃力をもつ戦闘ヘリコプターの秘密 (サイエンス・アイ新書) (新書)
坪田 敦史 (著)
は、買って、イージスとF22は読んだが、アパッチは積ん読。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797354704/showshotcorne-22/
M1エイブラムスはなぜ最強といわれるのか
実戦を重ねて進化する最新鋭戦車の秘密 (サイエンス・アイ新書) (新書)
毒島 刀也 (著)
は、買ってない。おれ、戦車、興味ないもん。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/06/4101980
F-22はなぜ最強といわれるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795537
アイエンス・アイ新書3周年フェア

 それにしても、おれ、思うんだけど、タリバンとアメリカは実は裏で通じて
るよね、絶対。
 イラクとアメリカも日本から金をむしり取るためにツーカーの仲だったし。\(^O^)/
 北朝鮮とアメリカも日本から金をむしり取るため裏で通じてるし。\(^O^)/
 だって、タリバンがアメリカ兵を殺すと、軍事ロボット産業など軍産複合体
が儲かるし、地球の裏側から安全に戦争できるなら、軍に入りたがる連中も増
える。食えない連中も、軍に入れば、給料ももらえて、教育も受けられて大学
まで行けるもんね。それで身が安全なら、願ったり適ったりだ。
 暗殺されそうな奴は、わざと捕まって刑務所に入ったほうが安全というのと
似てるよね。日本の刑務所だと、刑務官やヤクザに殺されるかもしれないが。
http://www.jrcl.net/frame03324d.html
名古屋刑務所リンチ殺人事件

 一方、タリバン側では、米軍がタリバンの連中を殺すと、憎しみが広がって
聖戦に参加する連中が増え、寄付も集まってくる。権力が増大する。
 PLOのアラファト議長は、死んだとき、何百億円だか、何千億円だか、もの
すごい大金を持ってましたよね。タリバンなどテロリスト側もボスになるとか
なり金が集まるよね。
 アメリカと戦っているタリバン以外の連中も同じ構図だろう。イラク、イラ
ン、北朝鮮、どこも実は裏ではアメリカと手を結んでいると思ったほうが自然
だね。\(^O^)/
 結局、洋の東西を問わず、一般国民、一般兵士は犠牲になるが、儲かる奴は
儲かるってことですね。
 よし、わかった。セレンディピティ、来ました!
 どうしたどうした。
 TBSの「がっちりマンデー!!」は、タリバンに取材に行け!
 タリバンは、米軍のプレデターに市民も殺されて、がっちり。\(^O^)/
 TBSの「がっちりマンデー!!」は、米軍に取材に行け!
 米軍は、タリバンに兵士が殺されて、がっちり。\(^O^)/

国際宇宙ステーションISSと月、太陽の素晴らしい写真2011年01月25日 00時42分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 国際宇宙ステーションISSと月、太陽の素晴らしい写真があります。
 最初は、月の前をISSが通過している瞬間の写真。
http://legault.perso.sfr.fr/eclipse101221_lunar_transit.html
LUNAR TRANSIT OF THE ISS AND LUNAR ECLIPSE OF DEC 21 2010
Transit duration: 0.55s. ISS distance to observer: 424 km. Speed in
orbit: 7.5km/s (28000 km/h or 17000 mph).

 この写真、なんか、映画「E.T.」を思い出した。
 ISSは、秒速7.5km, 時速28000km。Transit duration: 0.55sだから、月を横
切るのは、わずか0.55秒の瞬間。これを狙って撮影したのね。連写なら写るも
んなの?

 次はもっとすごい。部分日食のときにISSが通過してさらに食になってる。
 親亀の上に子亀、孫亀みたいな写真だね。あ、親亀、孫亀、子亀の順か。
http://legault.perso.sfr.fr/eclipse110104_solar_transit.html
TRANSIT OF THE ISS DURING THE SOLAR ECLIPSE OF JANUARY 4 2011 FROM OMAN
Transit duration: 0.86s. ISS distance to observer: 510 km. Speed in
orbit: 7.8km/s (28000 km/h or 17000 mph).

 これも、わずか0.86秒の瞬間を狙って撮影したのね。
 すごい執念ですね。

ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡2011年01月25日 00時43分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう次の日経サイエンス、3月号が来てしまった。
 日経サイエンスの記事はいろいろ紹介したいのがこれまでもあったが、とて
も書ききれない。
 でも、これは簡単にすませるので、いま、もう書く。
 おれ、ハッブル宇宙望遠鏡の後継になるジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の
こと、ほとんど知らなかったね。
 漠然と、ハッブル同様、地球の軌道上に打ち上げられるものだと思っていた。
 大間違い。
 ラグランジュポイント(ラグランジュ点)の1つ、L2に行くんだね。地球から
150万kmも離れている。
 月より4倍くらい遠くにあるから、人間が行く修理は不可能でしょう。「は
やぶさ」みたいなロボットを打ち上げて修理するのかな。修理前に、動き始め
るまでも一発勝負の連続ですよね。うまくいけばいいけど。

 日経サイエンスの記事の要約には、
--- ここから ---
万一トラブルが発生した場合でも,ハッブル望遠鏡のように宇宙飛行士が修理
に出向くことはできない。ちょっとしたミスでも50億ドルの天文台が役に立た
ない代物になってしまうのだ。
--- ここまで ---

 やっぱ、大変なチャレンジです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004AX9R4S/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 01月号 [雑誌]
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1101/201101_058.html
ハッブルを超えて
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
R. イリアン(カリフォルニア大学サンタクルーズ校)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡
 IBMがあれこれやってますね。
http://www-06.ibm.com/ibm/jp/lead/ideasfromibm/nasa/index2.shtml
2013年宇宙の旅

 ついでに、ちょっとだけ。もう先月号だけど、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004FO4RBK/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 02月号 [雑誌] [雑誌]
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56102
日経サイエンス 2011年2月号
には、イトカワの微粒子の話、暗黒物質の記事があった。
 イトカワの微粒子の話は、すぐ絶対書く。数日以内に。のつもり。
 おいおい、どんどんトーンダウンしてるじゃねえか。
 はい、そうです。\(^O^)/

日本の借金1000兆円はどう返済すればいいのか?―ジャック・アタリ氏の処方箋2011年01月25日 09時05分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635392
ジャック・アタリ「国家債務危機」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861823072/showshotcorne-22/
国家債務危機――ソブリン・クライシスに、いかに対処すべきか? [単行本]
ジャック・アタリ (著), 林 昌宏 (翻訳)
のジャック・アタリは、来日してたんですね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/20/news009.html
日本の借金1000兆円はどう返済すればいいのか?――ジャック・アタリ氏の処方箋

 与謝野馨財務大臣が、年金支給年齢の引き上げにちょっと言及したら、大騒
ぎになって火消しをしていたが、今後を考えると、支給年齢引き上げや金額の
減額は、当たり前だと思うけどね。
 今後、戦争、天変地異、疫病の大流行がないなら、生命科学、医学の発展で、
どんどん寿命が延びて、90歳、100歳まで生きるのが当たり前になる。65歳か
ら35年も、国が金を渡せるわけがない。少々経済成長しても無理だろう。
 そもそも制度設計したときは、年金支給開始から20年くらいで死んでくれる
という前提でしょう? 状況が変わりすぎてるもんね。
 それに、いま年金をもらっている老人、払い込んだ以上にもらいすぎ。これ
だけ搾取されて、若い奴が、よく文句をいわないなと思う。政治に関心がない
のか、関心をもつ余裕がないのか。
 少子高齢化が進む日本では、選挙の票になる数、社会的な地位など、政治力
は老人のほうが圧倒的だから、老人向けの政策になるのはしょうがないかもし
れないが、若い連中が自分たちの世代が搾取されていることを訴えないなら、
ますます、若い世代につらい政策になるだけと思うんだけど。
 というわけで、何度か言及したが、これを根本的に解決するのが、情報省が
進めている年齢選択型新型インフルエンザ。\(^O^)/
 ってなわけで、今年のインフルエンザ、気をつけてね。
 おれも生まれて初めて、3種のインフルエンに効くというワクチン、注射し
てもらいに行ったもんね。

新体系・高校数学の教科書2011年01月25日 09時06分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 最近、行ったリアル本屋だから、新宿ジュンク堂か、ブックファーストか、
あるいはまた、京王線府中駅の啓文堂書店のどこかでみかけたが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576775/showshotcorne-22/
新体系・高校数学の教科書 上 (ブルーバックス) (新書)
芳沢 光雄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576783/showshotcorne-22/
新体系・高校数学の教科書 下 (ブルーバックス) (新書)
芳沢 光雄 (著)
は、「やり直し数学の本として売り上げナンバー1」だそうだ。そんな売り文
句のPOPが棚についていた。

 そうそう。府中の啓文堂書店。コンピュータ関係、品揃えがぐっとよくなっ
ていた。コンパイラの本やLispの本まであったし、ソフトウェア工学の本もあ
れこれあったし、オライリーの動物シリーズの本もいっぱいあった。けっこう
おれ好み。
 数学、物理学、天文学、生物学といった科学関係もずいぶん品揃えがよくな
った。ここで紹介しているような数学、物理学、天文学の読み物もずいぶんあ
った。
 コンピュータ関連、科学関連は、以前は、ぱっとしなかったから、手前の雑
誌と新刊のコーナーをざっとみるだけで、奥のほうまで行かなくなっていた。
 今回、久々に奥に行って、認識を新たにした次第。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516938
脳と気持ちの整理術
で書いたように、吉祥寺の啓文堂書店は、コンピュータ関連が充実している。
新宿に出てジュンク堂、紀伊國屋、ブックファーストになくても、ほぼ大丈夫
のレベル。
 府中の啓文堂書店は、吉祥寺店より小さいけど、今回、ざっと見た印象では、
新宿に行かなくても、そこそこ大丈夫になったんじゃないか。おれとしては、
休日に新宿に出て、興味のある新刊の現物をチェックする回数が減りそうでう
れしい。
 セレクションがけっこうおれ好みだから、きっと、仕入れ担当者が、府中在
住の中村正三郎に相談したんだろうね。
 えーっ、おれ、相談された記憶がないよ。
 なにぃ、そりゃ、大変だ! お前、偽の記憶を宇宙人に植え付けられてるぞ!
すぐに緊急手術だ!
 ラジャ、ラジャ\(^O^)/ あ、将軍、手術、失敗しちゃいました。
 じゃ、その正三郎は、食料行きね。なんなら、お前ら、食べてもいいよ。
 ラジャ、ラジャ\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045521
芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/10/5631715
「人はなぜ数学が嫌いになるのか」など芳沢光雄の本と、三角関数入門

空と宇宙展、いよいよ終わりますよ2011年01月25日 09時11分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 上野でやっている「空と宇宙展」、いよいよ閉幕に近づいてますよ。
 「はやぶさ」やイカロスもあるよ。お早めに。

http://sora-uchu.jp/
空と宇宙展
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/sora-uchu/
空と宇宙展

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/06/5474403
国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日まで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/08/5481445
Re; 国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日まで

 そうそう。
「Re; 国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日
まで」
で、
--- ここから ---
 それにしても、恐ろしい精度の制御ですよね。計算通りのところにどんぴしゃ
で落下しているんだもんね。誤差数キロもないんでしょ?
--- ここまで ---
と書いているが、これね、軍事的には、日本は、ICBM(大陸間弾道弾)の技術を
確立したことになるんですってね。
 3歩歩いたから、どこで読んだか忘れたが、JAXAの人だったかな。日本の偉
い人が、日本が核ミサイルを持ったり、軍事転用するといった誤解を受けない
ように、これからも日本の宇宙開発は平和利用だということを世界にアピール
していきたいなどと語っていた。
 ノーノー、日本人は情報操作一発、ムード一発で、北朝鮮と中国めがけて、
軍事転用するよね。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/09/5006075
はやぶさは、ゴルゴ13を超えた\(^O^)/

 府中のプラネタリウムでやってる「ばやぶさ」のCG映画
「ハヤブサ~バック・トゥー・ジ・アース ディレクターズ・カット」
の上映も、3/13(日)まで。お早めに。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/11/5632623
はやぶさCG映画の帰還バージョン、ディレクターズ・カット版があった!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/15/5583003
府中、郷土の森で「銀河鉄道の夜」\(^O^)/