P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」 ― 2010年10月04日 08時27分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 [単行本]
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
は、米軍がいかに多くのロボットを使って戦争をやっているかの本。
これのダイジェスト版が日経サイエンス2010年10月号にある。こっちは読ん
だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YCYI5E/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_038.html
ロボットが変える戦争
P. W. シンガー(ブルッキングス研究所)
--- ここから ---
朝起きて,車で出勤し,コンピューターを立ち上げ,システムを操作して地球
の裏側にいる反政府勢力と戦う。米軍では,そんな兵士が増えつつある。交戦
中に命を落とすより,交戦を終えて帰宅する時に交通事故に遭う危険の方が大
きいのだ。
--- ここまで ---
--- ここから ---
ロボットは,2003年のイラク侵攻時には米陸軍に1台もなかったが,今や1万2
千台を超えている。
--- ここまで ---
倫理問題の1つは、次。
ロボットを戦争に使うことで、米軍の人命が失われるのを少なくできる。ま
た、ロボット兵士なら、家族が心配することも悲しむこともない。これは、す
なわち、国民の精神的負担の減少につながるが、と同時に、開戦のしやすさ、
戦争に無関心な国民の増加にもつながる。これでいいのかという話。
日経サイエンスの記事に載っているイラストや写真は、すごいよ。もう、ほ
とんどスターウォーズ、クローンウォーズの世界。これらが、開発中だったり、
実戦配備されていたりするんだから、すごいよ。
家庭用お掃除ロボット「ルンバ」で有名なiRobot社は、軍事ロボットでも有
名。記事に出ていた。iRobotの軍事ロボットについては、関連エントリから辿
ってください。
アメリカの軍事ロボット技術が、いま、どういう到達点にあるか、これから
どういう世界を目指しているかを知るには、好適な1冊。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394316
iRobotのお掃除ロボット「ルンバ」、そんなに人気なのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/08/4418443
Re: iRobotのお掃除ロボット「ルンバ」、そんなに人気なのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・
インパクト
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 [単行本]
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
は、米軍がいかに多くのロボットを使って戦争をやっているかの本。
これのダイジェスト版が日経サイエンス2010年10月号にある。こっちは読ん
だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YCYI5E/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_038.html
ロボットが変える戦争
P. W. シンガー(ブルッキングス研究所)
--- ここから ---
朝起きて,車で出勤し,コンピューターを立ち上げ,システムを操作して地球
の裏側にいる反政府勢力と戦う。米軍では,そんな兵士が増えつつある。交戦
中に命を落とすより,交戦を終えて帰宅する時に交通事故に遭う危険の方が大
きいのだ。
--- ここまで ---
--- ここから ---
ロボットは,2003年のイラク侵攻時には米陸軍に1台もなかったが,今や1万2
千台を超えている。
--- ここまで ---
倫理問題の1つは、次。
ロボットを戦争に使うことで、米軍の人命が失われるのを少なくできる。ま
た、ロボット兵士なら、家族が心配することも悲しむこともない。これは、す
なわち、国民の精神的負担の減少につながるが、と同時に、開戦のしやすさ、
戦争に無関心な国民の増加にもつながる。これでいいのかという話。
日経サイエンスの記事に載っているイラストや写真は、すごいよ。もう、ほ
とんどスターウォーズ、クローンウォーズの世界。これらが、開発中だったり、
実戦配備されていたりするんだから、すごいよ。
家庭用お掃除ロボット「ルンバ」で有名なiRobot社は、軍事ロボットでも有
名。記事に出ていた。iRobotの軍事ロボットについては、関連エントリから辿
ってください。
アメリカの軍事ロボット技術が、いま、どういう到達点にあるか、これから
どういう世界を目指しているかを知るには、好適な1冊。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394316
iRobotのお掃除ロボット「ルンバ」、そんなに人気なのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/08/4418443
Re: iRobotのお掃除ロボット「ルンバ」、そんなに人気なのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・
インパクト
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年10月07日 00時00分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月14日 03時12分39秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
NHK教育の「NHK高校講座 情報A」の「第17回 近未来のロボット」。
---
NHK教育の「NHK高校講座 情報A」の「第17回 近未来のロボット」。
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月25日 00時42分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ソフトバンククリエイティブのアイエンス・アイ新書で、
http://www.a
---
ソフトバンククリエイティブのアイエンス・アイ新書で、
http://www.a
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月03日 10時56分53秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
前項に続いて、また、テレ朝「モーニングバード」ネタ。
原発の
---
前項に続いて、また、テレ朝「モーニングバード」ネタ。
原発の
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月20日 05時18分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ソフトバンククリエイティブのサイエンス・アイ新書、軍事物がま
---
ソフトバンククリエイティブのサイエンス・アイ新書、軍事物がま
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月28日 08時19分21秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985402
マーチ 有機化学、March'
---
おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985402
マーチ 有機化学、March'
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年08月28日 23時36分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
日経サイエンス別冊「ロボットイノベーション」が出ています。
---
日経サイエンス別冊「ロボットイノベーション」が出ています。
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年09月29日 03時09分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
テレビ東京「ガイアの夜明け」で
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/28/5987649
---
テレビ東京「ガイアの夜明け」で
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/28/5987649
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月05日 05時51分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
すごいね、こいつ。蹴っても倒れない。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
---
すごいね、こいつ。蹴っても倒れない。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年02月17日 06時53分24秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
いま、出ているビッグコミック2012年2月25日号。
ゴルゴ13の「
---
いま、出ているビッグコミック2012年2月25日号。
ゴルゴ13の「
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年11月16日 23時45分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今日のNHK「週刊ニュース深読み」では、ロボットの軍事利用をやっ
---
今日のNHK「週刊ニュース深読み」では、ロボットの軍事利用をやっ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年06月17日 10時24分50秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう先週号なんだけど、紹介が遅れました。
週刊ダイヤモンド201
---
もう先週号なんだけど、紹介が遅れました。
週刊ダイヤモンド201
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年07月30日 11時03分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://toyokeizai.net/articles/-/75775
米中戦争は、ますます現実味を帯びてき
---
http://toyokeizai.net/articles/-/75775
米中戦争は、ますます現実味を帯びてき
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年08月02日 10時50分13秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/627175172458459136
--- ここから ---
イーロン
---
https://twitter.com/shownakamura/status/627175172458459136
--- ここから ---
イーロン
_ ホットコーナー - 2019年08月22日 10時01分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
夏休みの読書、課題図書として、勝手に自分で決めたのが、
「「いいね! 」戦争
---
夏休みの読書、課題図書として、勝手に自分で決めたのが、
「「いいね! 」戦争
_ ホットコーナー - 2020年04月07日 05時53分02秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
昨日、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/04/06/9232476
翔泳社では、発達障害啓発週間中、関
---
昨日、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/04/06/9232476
翔泳社では、発達障害啓発週間中、関
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。