Lisp, Prologネタその2 ― 2008年11月26日 07時39分53秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
の続き。
LISPで学ぶ認知心理学シリーズ。なんと第3巻がアマゾンに古本であります
ね。今朝、第1巻から第3巻までまとめ買いしている人がいて気づきました。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120239/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 3
田中 穂積 (著)
いま、4000円で出ているのは、「可」で状態が心配。「良い」のものはなん
と11,323円。ちょっと買えないなあ。まあ、今回はパスか。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120212/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 1
安西 祐一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120220/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 2
安西 祐一郎 (著)
それから、何度も紹介した「実践Common Lisp」。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/22/3778844
実践Common Lisp正誤表
の続きというか、補足。オーム社の
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/978-4-274-06721-1/
に、ダウンロードサービスがあります。
さて、ここからはPrologネタだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320022378/showshotcorne-22/
Prologプログラミング入門 (単行本)
安部 憲広 (著)
を、昨日、ざっと読みました。
これ、バックトラックとカットの説明は、ほんとしつこいくらい丁寧。
これで、バックトラックとカットがわからなかったら、もう、Prolog止めた
方がいいです。^^;
でも、バックトラックとカットの概念は、Prologに限らず出てくるんです。
特に探索では。Prologは言語の中にそれが最初から組み込まれているというだ
けのことで、だから、バックトラックとカットの概念がわからないなら、もう、
ICT業界やソフトで技術屋として飯を食うのは止めたほうがいいというくらい。
著者の安部さんは、最初は鉛筆でしこしこ探索の状態を書いて、理解しろ
と書いています。そうです、そうです。最初はそうやって体に染み込ませない
と。体で覚えたら、あとは考えずに自動的にできるようになるもんね。
それから、初めて知った言葉があった。
「限嗣再帰法」
まず、読み方、わかります?
「げんしさいきほう」です。
で、何のことか。
実は、tail recursion。すなわち、末尾再帰です。
ほぉ、こういう言い方してたのか。記憶に全然ない。かなりびっくりだし、
なんか、うれしい。
本書は、25年以上昔の本だから、記法はDEC 10 Prologという懐かしい
Prologだけど、ほとんどいまのANSI Prologと変わらないから、これでも十分
勉強になるでしょう。
でも、時代を感じるのは、いま(つまり当時)のPrologは組込述語が少ないと
か、数は整数しかない、それも巨大数、LispでよくいうBIGNUMもないなど、そ
ういうことが書いてあるの。いま(つまり現在)のPrologはすごいもんね。当時
の目でいまのPrologをみると、機能の豊富さにびっくりするでしょうね。数も
有理数も小数もあるし、文字もUnicodeサポートもあるし。
もっと、本格的にPrologとAIの入門をやりたいなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201403757/showshotcorne-22/
Prolog Programming for Artificial Intelligence (International Computer
Science Series) (ペーパーバック)
Ivan Bratko (著)
です。第3版ですが、ぼく、これ、だいぶ、前に買って、ぽつぽつ読んでいま
した。
もし買うなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972714
洋書の値段って不思議
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975850
Re: 洋書の値段って不思議
の例にあるように、日本で買うかアメリカで買うかはたまたイギリスで買うか、
ご自分でもっともいいところから買ってください。
翻訳はあるんですが、だいぶ古い第2版の翻訳です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476490165X/showshotcorne-22/
Prologへの入門 (PrologとAI) (単行本)
Ivan Bratko (著), 安部 憲広 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902540/showshotcorne-22/
AIプログラミング (PrologとAI) (単行本)
Ivan Bratko (著), 安部 憲広 (翻訳), 田中 和明 (翻訳)
「Prologへの入門」は、いま、古本で369円からですね。安っ! 後半の
「AIプログラミング」は、いま、古本で5786円から。トータル約6000円。
アマゾンで、まげ店長さんが書いているように、第2版の翻訳だから、英語
が読める人は原書第3版でしょうね。
しかし、驚くべきことに、原書はもう第4版を予約受付中。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321417461/showshotcorne-22/
PROLOG Programming for Artificial Intelligence (International Computer
Science Series) (ペーパーバック)
Ivan Bratko (著)
しっかし、あなた。これ、発売予定が2009年8月です。ほんと、出るんかい
な。
とかなんとかいってもね、海外は、PrologやLispやAIの本を、ちゃんと出し
続けているでしょ。この辺の差なんだよね。
とかなんとかってもね、この前、書いたように日本でも、いまでもPrologと
AIの本が出たといった、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777514021/showshotcorne-22/
Prologで学ぶAIプログラミング―「論理プログラミング」「Prolog」の入門か
ら「人工知能」の基礎まで (I/O BOOKS) (単行本)
赤間 世紀 (著)
の目次がありました。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1402-1
Prologで学ぶAIプログラミングの目次
をどうぞ。
高い本を買ってProlog入門なんかできんわいという人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集
で、講義資料や処理系のリンクがあるので、参考にしてください。
フリーのものだと、SWI-Prologがよく講義などにも使われているようです。
http://www.swi-prolog.org/
Prologの勉強資料に今回、新たに追加するのは、
http://www-wada.elcom.nitech.ac.jp/~inuzuka/SSHAIprogramming/
スーパーサイエンスハイスクール 「人工知能プログラミング」
です。すごいね、高校生でこれだけのことをやるんだ。さすがスーパーサイエ
ンスハイスクール。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
の続き。
LISPで学ぶ認知心理学シリーズ。なんと第3巻がアマゾンに古本であります
ね。今朝、第1巻から第3巻までまとめ買いしている人がいて気づきました。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120239/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 3
田中 穂積 (著)
いま、4000円で出ているのは、「可」で状態が心配。「良い」のものはなん
と11,323円。ちょっと買えないなあ。まあ、今回はパスか。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120212/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 1
安西 祐一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130120220/showshotcorne-22/
LISPで学ぶ認知心理学 2
安西 祐一郎 (著)
それから、何度も紹介した「実践Common Lisp」。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/22/3778844
実践Common Lisp正誤表
の続きというか、補足。オーム社の
http://www.ohmsha.co.jp/data/link/978-4-274-06721-1/
に、ダウンロードサービスがあります。
さて、ここからはPrologネタだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320022378/showshotcorne-22/
Prologプログラミング入門 (単行本)
安部 憲広 (著)
を、昨日、ざっと読みました。
これ、バックトラックとカットの説明は、ほんとしつこいくらい丁寧。
これで、バックトラックとカットがわからなかったら、もう、Prolog止めた
方がいいです。^^;
でも、バックトラックとカットの概念は、Prologに限らず出てくるんです。
特に探索では。Prologは言語の中にそれが最初から組み込まれているというだ
けのことで、だから、バックトラックとカットの概念がわからないなら、もう、
ICT業界やソフトで技術屋として飯を食うのは止めたほうがいいというくらい。
著者の安部さんは、最初は鉛筆でしこしこ探索の状態を書いて、理解しろ
と書いています。そうです、そうです。最初はそうやって体に染み込ませない
と。体で覚えたら、あとは考えずに自動的にできるようになるもんね。
それから、初めて知った言葉があった。
「限嗣再帰法」
まず、読み方、わかります?
「げんしさいきほう」です。
で、何のことか。
実は、tail recursion。すなわち、末尾再帰です。
ほぉ、こういう言い方してたのか。記憶に全然ない。かなりびっくりだし、
なんか、うれしい。
本書は、25年以上昔の本だから、記法はDEC 10 Prologという懐かしい
Prologだけど、ほとんどいまのANSI Prologと変わらないから、これでも十分
勉強になるでしょう。
でも、時代を感じるのは、いま(つまり当時)のPrologは組込述語が少ないと
か、数は整数しかない、それも巨大数、LispでよくいうBIGNUMもないなど、そ
ういうことが書いてあるの。いま(つまり現在)のPrologはすごいもんね。当時
の目でいまのPrologをみると、機能の豊富さにびっくりするでしょうね。数も
有理数も小数もあるし、文字もUnicodeサポートもあるし。
もっと、本格的にPrologとAIの入門をやりたいなら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201403757/showshotcorne-22/
Prolog Programming for Artificial Intelligence (International Computer
Science Series) (ペーパーバック)
Ivan Bratko (著)
です。第3版ですが、ぼく、これ、だいぶ、前に買って、ぽつぽつ読んでいま
した。
もし買うなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972714
洋書の値段って不思議
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975850
Re: 洋書の値段って不思議
の例にあるように、日本で買うかアメリカで買うかはたまたイギリスで買うか、
ご自分でもっともいいところから買ってください。
翻訳はあるんですが、だいぶ古い第2版の翻訳です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476490165X/showshotcorne-22/
Prologへの入門 (PrologとAI) (単行本)
Ivan Bratko (著), 安部 憲広 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902540/showshotcorne-22/
AIプログラミング (PrologとAI) (単行本)
Ivan Bratko (著), 安部 憲広 (翻訳), 田中 和明 (翻訳)
「Prologへの入門」は、いま、古本で369円からですね。安っ! 後半の
「AIプログラミング」は、いま、古本で5786円から。トータル約6000円。
アマゾンで、まげ店長さんが書いているように、第2版の翻訳だから、英語
が読める人は原書第3版でしょうね。
しかし、驚くべきことに、原書はもう第4版を予約受付中。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321417461/showshotcorne-22/
PROLOG Programming for Artificial Intelligence (International Computer
Science Series) (ペーパーバック)
Ivan Bratko (著)
しっかし、あなた。これ、発売予定が2009年8月です。ほんと、出るんかい
な。
とかなんとかいってもね、海外は、PrologやLispやAIの本を、ちゃんと出し
続けているでしょ。この辺の差なんだよね。
とかなんとかってもね、この前、書いたように日本でも、いまでもPrologと
AIの本が出たといった、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4777514021/showshotcorne-22/
Prologで学ぶAIプログラミング―「論理プログラミング」「Prolog」の入門か
ら「人工知能」の基礎まで (I/O BOOKS) (単行本)
赤間 世紀 (著)
の目次がありました。
http://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1402-1
Prologで学ぶAIプログラミングの目次
をどうぞ。
高い本を買ってProlog入門なんかできんわいという人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集
で、講義資料や処理系のリンクがあるので、参考にしてください。
フリーのものだと、SWI-Prologがよく講義などにも使われているようです。
http://www.swi-prolog.org/
Prologの勉強資料に今回、新たに追加するのは、
http://www-wada.elcom.nitech.ac.jp/~inuzuka/SSHAIprogramming/
スーパーサイエンスハイスクール 「人工知能プログラミング」
です。すごいね、高校生でこれだけのことをやるんだ。さすがスーパーサイエ
ンスハイスクール。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月02日 09時13分19秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/27/3977032
ブルーバックスの気になる新刊
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/27/3977032
ブルーバックスの気になる新刊
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月14日 22時12分47秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
http://iiyu.asablo.jp/
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
http://iiyu.asablo.jp/
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年07月10日 04時55分30秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/09/4420190
岩波の自然科学の復刊
で、書
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/09/4420190
岩波の自然科学の復刊
で、書
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年03月01日 01時33分10秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890951
Lispの神様 竹内郁雄教授の最終
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890951
Lispの神様 竹内郁雄教授の最終
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年03月24日 00時29分50秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/14/4947672
Shibuya.lisp テクニカルトーク #5
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/14/4947672
Shibuya.lisp テクニカルトーク #5
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年02月03日 06時05分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月14日 12時22分00秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591288
週刊ダイヤモンド、日本を呑み込む
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591288
週刊ダイヤモンド、日本を呑み込む
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月26日 10時27分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年05月22日 10時22分30秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
このブログ、だいぶ前にメモしていたが、メモを発見したので紹介
---
このブログ、だいぶ前にメモしていたが、メモを発見したので紹介
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年05月22日 10時22分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
このブログ、だいぶ前にメモしていたが、メモを発見したので紹介
---
このブログ、だいぶ前にメモしていたが、メモを発見したので紹介
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年07月28日 10時45分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
6月に、九大(九州大学)に講義に行ったとき、中洲産業大学で厳粛に
---
6月に、九大(九州大学)に講義に行ったとき、中洲産業大学で厳粛に
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年02月10日 11時00分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
やっぱ、こういう会社、日本にもあるんですね。
http://itpro.nikkeibp.co
---
やっぱ、こういう会社、日本にもあるんですね。
http://itpro.nikkeibp.co
_ ホットコーナー - 2019年09月06日 11時01分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
50年にわたって、アセンブラ、Fortran, COBOL, PL/1, C, Pascal, C++, Java, Lua, Smalltalk, Logo, For
---
50年にわたって、アセンブラ、Fortran, COBOL, PL/1, C, Pascal, C++, Java, Lua, Smalltalk, Logo, For
_ ホットコーナー - 2019年10月07日 01時13分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://t.co/6WfkZHWInw?amp=1
人気のプログラミング言語「Python」、学べば年収アップも可
---
https://t.co/6WfkZHWInw?amp=1
人気のプログラミング言語「Python」、学べば年収アップも可
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。