Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: 緊急連載 食の未来は大丈夫か?2008年03月17日 00時20分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

さらに
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/14/2741912
Re: 緊急連載 食の未来は大丈夫か?
の続き。

===
標題: Re: 緊急連載 食の未来は大丈夫か?
---
> それなら、高層ビルの中でも栽培できるような技術を作って、都会や少ない
>土地でたくさん作れる方法のほうがいいのかな。

 これからはポールなどを使った縦の栽培も普及して行くんじゃないか
な。肥料の配合をうまくやれば効率よく栽培ができるし、確立はしてい
ないけど開発はされている。この手法、わし10年以上前から考えてたん
だけど漸く出て来たって感じ。今は野菜などが効率良く養分を吸収すべ
く磁気を利用できないかと考えてる。

 エネルギーはやはり、無料の資源で国内どこでも入手できる太陽光を
活用する方法を促進した方がいいと思う。原油=全面他国依存ばかりで
は現状を抜け出せない。エタノールも原料に限界があるやろし。現在、
太陽光や風力の活用が一番進歩しているのはドイツなんだろうか。

                              穂高

===
標題: Re: 緊急連載 食の未来は大丈夫か?
---
 アメリカは、本気で太陽エネルギー利用に乗り出すかもしれません。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013LOIDA/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2008年 04月号 [雑誌] (雑誌)
には、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0804/200804_036.html
「化石燃料から太陽エネルギーへ 米国の大転換構想」
K. ツヴァイベル(プライムスター・ソーラー社)/J. メーソン(ソーラーエ
ネルギー・キャンペーン)/V. フセナキス(国立ブルックヘブン研究所)
という記事があります。
 これ、ホラ話にしか思えないような大構想なんですけど、アメリカはもしや
るとなったらやるでしょうね、これくらいのこと。
 どういう構想かというと、アメリカの南西部8万平方kmにびっしり太陽電池
モジュールを敷き詰めて、エネルギー自給率100%を目指すという計画。
 太陽電池のほか、圧縮空気エネルギー貯蓄システムで蓄電、大規模集光型太
陽熱発電所を建設、直流送電線で全米にソーラー電力供給といったアイデア。
 これを段階的にやっていって2050年までにエネルギー自給率100%を目指すそ
うです。ロードマップも載ってます。
 これをやるには、2011年から2050年までに4200億ドルかかると試算されてい
るけれど、年間支出は農産物の価格支持制度(要は海外の安い農産物に対抗す
るための補助金)よりは安いと。
 この記事に出ていますが、ドイツでは圧縮空気エネルギー貯蓄システムは、
安定的に稼動しているそうです。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761870/tb