Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

住基カードご臨終?2008年03月06日 02時18分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

2008/03/03に書いて、その後のやりとり。

===
標題: 住基カードご臨終?
---
 住基カードがさっぱりだそうです。
http://www.asahi.com/politics/update/0302/TKY200803020165.html
住基カード手詰まり 普及率1.5% 使い道不足空回り
2008年03月03日06時00分
をどうぞ。
 偽造カードを出回ってるのね。知らなかった。

 391億円かかったとされる住基ネットだそうですが、このまま、お陀仏でし
ょうか。

中村(show)

===
標題: Re: 住基カードご臨終?
---
「確定申告が、簡単で便利~」などと言われているe-taxも
住基カードとそれが読み取れるカードリーダがないと使え
ないのよね。そこまで揃っている人には、メリットはある
かもしれないけど、5000円の税額控除(一度だけ)のため
に、そこまでするひとは、あんまりいないわなあ。

--
つばめどん

===
標題: Re: 住基カードご臨終?
---
もしかして、シグ……
あわわ、すいませんすいません
通産省の皆さんもう言いません。
Σなんて\(^o^)/…言っちゃった^^;

持田(pochi)

===
標題: Re: 住基カードご臨終?
---
>もしかして、シグ……

 ここで吹き出しちゃった。お茶飲んでなくてよかったぁ~。(^o^)

                           穂高

数学定数、オンライン整数列大辞典2008年03月06日 02時18分48秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう変わってしまっているが、先々週くらいに、
http://slashdot.jp/
スラッシュドット ジャパン: アレゲなニュースと雑談サイト
に行ったとき、アンケートをやっていて、それがどんな数を知っているかとい
うものだった。
 そして、おれは予想通り、ほとんど知らない。
 コープランド-エルデシュ定数とか、チャンパーノウン定数とか知ってます?
 じゃ、もっとやさしいピタゴラスの定数、テオドルスの定数、ネイピア数は?
 おれは、自慢じゃないが、全部、知らん。\(^O^)/
 ネイピア数は、あ、聞いたことがあるある。でも、ティッシュとは関係ない
んだよね。あれは、ネピアだから、くらいのもん。\(^O^)/
 で、しらべたら、
 ピタゴラスの定数は、なんだ、2の平方根のことじゃん。
 テオドルスの定数は、なんだ、3の平方根のことじゃん。
 でも、実際の数は、2の平方根、それも1.414くらいしか思い出せない。3の
平方根は、1.414より大きいけど、2よりは小さいよねだって。\(^O^)/
 ネイピア数は、なんだ、自然対数の底じゃん。
 じゃ、具体的な数をいってみろ。
 えーと、2.7くらいだった?\(^O^)/
 じゃ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ネイピア数
をみろ。ってな具合。
 コープランド-エルデシュ定数、チャンパーノウン定数は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/コープランド-エルデシュ定数
http://ja.wikipedia.org/wiki/チャンパーノウン定数
をどうぞ。
 そんなこんなで、実は、これらの数学の定数の説明ページがちゃんとあるの
ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/数学定数
をどうぞ。

 この探索の過程で、すごいものを発見。いろんな数列を集めているサイトが
あるのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/オンライン整数列大辞典
をどうぞ。実際のサイトは、
http://www.research.att.com/~njas/sequences/
をどうぞ。
 AT&Tがやってるんだけど、始めたのは、アメリカの数学者スローンさんで、
学生だった1960年半ばから、こういうコレクションをやっているそうです。\(^O^)/
 そして、「約40年にわたって「自分の」数列たちを一人で管理し」てきたそ
うです。いまは、編集委員会ができてますね。
 それにしても、世の中にはものすごい人がいますねえ。
 AT&Tがやっているのは、スローンさんがAT&Tの研究所の研究員だからなんで
すね。

 LLRingで、座談会でリングに上がったときにしゃべったのかな。
 LLRingは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/24/536516
LLRingのフォロー
くらいしかないね。
 ま、ともかく、そのとき、素数サーバとか円周率サーバとかあってもいいん
じゃないかといったんです。
 で、先の
http://www.research.att.com/~njas/sequences/
に行くと、ちゃんといろんな数があって、素数や円周率もかなりの桁、ここか
ら入手できますね。
 たとえば、円周率は、
http://www.research.att.com/~njas/sequences/A000796
に説明があって、Linkにある
N. J. A. Sloane, Table of 10000 digits of Pi labeled from 0 to 9999
[based on the Plouffe link below]
http://www.research.att.com/~njas/sequences/b000796.txt
には、10,000桁までの円周率があります。1行の左が通し番号、右が実際の値
ですね。
 素数は、
http://www.research.att.com/~njas/sequences/A000040
に説明があって、Linkにある
N. J. A. Sloane, Table of n, prime(n) for n = 1..10000
http://www.research.att.com/~njas/sequences/b000040.txt
には、10,000個の素数
N. J. A. Sloane, Table of n, prime(n) for n = 1..100000
http://www.research.att.com/~njas/sequences/a000040.txt
には、100,000個の素数があります。フォーマットは先の円周率と同じです。
 いろんな数、もう自分(や自分の計算機)で計算する必要ないですね。^^;

JavaScriptでつくるSchemeインタプリタの基礎の基礎2008年03月06日 02時19分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 詳しくは、
http://codezine.jp/a/article/aid/739.aspx
JavaScriptでつくるSchemeインタプリタの基礎の基礎
[中級] JavaScriptによるSchemeの実装
をどうぞ。
 ガベージコレクションをやらず、継続もやらないと、ほんと簡単ね。
 SUBRやFSUBRは懐かしい言い方ですね。30年前にLispを知ったときは、こう
いう言い方でした。

Re: ピアノ再炎上!2008年03月06日 02時20分10秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

ヤノピ様こと山下洋輔さんの書き込みにコメント。

===
標題: Re: ピアノ再炎上!
---
 ちょっとググって(グーグルで検索して)みたら、YouTubeに昔のピアノ炎上
の動画がちょろっとありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=x34cIKPZ-ug
山下洋輔 粟津潔 ピアノ炎上
をどうぞ。

 読売と毎日の地方版にニュースがありますね。
http://hokuriku.yomiuri.co.jp/hoksub2/art/ho_s2_08021801.htm
山下洋輔氏、志賀で「ピアノ炎上」 来月8日
http://mainichi.jp/area/ishikawa/news/20080303ddlk17040105000c.html
山下洋輔さん:オマージュ、炎の再共演 8日・志賀町の海岸でピアノ演奏/石川

 石川県羽咋郡志賀町のサイトにも出ています。
http://www.town.shika.ishikawa.jp/shika_event/piano_enzyo2008.jsp
山下洋輔、燃えるピアノに再び挑戦『ピアノ炎上2008』

 ヤノピ様がおっしゃった、金沢21世紀美術館、粟津潔展の関連イベントで、
作品「ピアノ炎上」と共演したというのは、2008/02/17にあった
http://www.kanazawa21.jp/ja/04event/event_one.php?id=865
「荒野のグラフィズム:粟津潔」展関連企画
山下洋輔ライブ「ピアノ再炎上ー粟津潔の映像作品とともに」
のことなんですね。
 これを観た人の感想がブログにありました。
http://pub.ne.jp/GREEN_HILL/?entry_id=1216996
山下洋輔ライブ『ピアノ再炎上』
 これを読むと、この日、20cmを超える大雪だったんですね。
 そして、作品「ピアノ炎上」は、ニューヨーク近代美術館にも収蔵されてい
るんですか。すごいなあ。
 やったほうもすごいけど、コレクションに加えるニューヨーク近代美術館も
すごいなあ。
 こういう話を見聞きすると、脳みそのしわをぐいっと押し広げられるという、
意識が拡張される感じがしますね。
 芸術のパワー、知性や知とは何かということを考えてしまいます。
 コンピュータは、こういう発想を得て、実際に演じようとする意識は、いま
だ持ちえていませんから。