Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Javaはもう古い。次の主流は「関数型」覆る言語選定の常識、Scalaのマクロ2012年10月23日 05時22分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合い方、BRMS, 超高速開発、なうデータ研究
所、Prolog, Lisp, Scala
を書いたときに、紹介したと思っていたら、し忘れていた。すみません。
 ちょっと煽りが入っている記事だが、これはなかなか面白い。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NC/20120920/424107/
次の主流は「関数型」 覆る言語選定の常識
Javaはもう古い
 Scalaだけではなく、ErlangやHaskellを使っている事例も出ています。

 全文は、ユーザ登録すると無料でもらえるよ。ぼくは、すでに日経BPのサイ
トには登録してあったので、それでゲットしました。日経BPのショッピングサ
イトに行くから、びびったが、無料でした。それと、これ、ダウンロードして、
手元のパソコンに保存するんじゃないんです。あくまで日経BPのサーバ上の本
棚に置かれていて、Flashで書いた専用ビューアで読むものです。
 Scalaを使っている企業を紹介しているが、アンテナハウスだって使ってる
ぞ。おい、日経コンピュータ。なんで、取材に来んのか。
 お前、ケンカ、売るなって。
 えへへ。アンテナハウスでやっているクラウド型電子書籍制作サービス
http://www.cas-ub.com/
CAS-UB
 CAS-UBのブログは、
http://blog.cas-ub.com/
電子書籍、電子出版のCAS-UBブログ

 CAS-UBの著者向けサイト、執筆用サイト
http://a.cas-ub.com/
CAS-UB制作サイト
のフロントエンドは、全部、Scalaです。
 全然、やったことなかったが、Scalaでやりたかったので、二人で数ヵ月で、
いまとあまり変わらない根幹部分はできた。Scalaよりウェブフレームワーク
のLiftを理解するのに、時間がかかったかもしれない。

 CAS-UBは、EPUBとPDFを生成できます。Amazon Kindleのフォーマットもでき
る予定。電子書籍作成の流れは、
http://www.cas-ub.com/howto/index.html#user1
電子書籍作成の流れ
をどうぞ。
 執筆は、Wiki記法を拡張したCAS記法で書くが、それについては、
http://www.cas-ub.com/howto/reference/index.html
CAS記法リファレンス
 PDF生成時に、どれくらいのことが指定できるかについては、
http://www.cas-ub.com/howto/reference/Thema-h-v2.html#e.Thema-h-v2.PDF
レイアウト詳細設定_E3_80_8C書籍_EF_BC_91_E3_80_8D一般書籍用_20v2
PDFレイアウト詳細設定「書籍1」一般書籍用 v2
を参照。

 Wordのインポート機能やメルマガEPUB変換機能もあります。
http://www.cas-ub.com/outline/mMagEpub.html
メルマガEPUB変換の紹介
 この仕事のとき、ライブドアの元社長、いま獄中にいる堀江君のメルマガを
初めて読んだが、面白かったよ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合い方、BRMS, 超高速開発、なうデータ研究所
に書いたことで言えば、なうデータ研究所のこと、というか、九工大(九州工
業大学)の梅田先生のこと。
 この前、九大(九州大学)に行ったとき、夜、来てくれて、1年ぶりで中洲で
飲みました。元気そうでよかった。
 上記で紹介した
http://www.nau.co.jp/news/20120425.pdf
「日経コンピュータ NO.805 2012/3/29 号に掲載のインタビュー記事」に関す
る訂正について
のことも訊いた。内容は、国家機密。\(^O^)/
 お前、酔っぱらって、覚えてないだけだろ。
 はい、そうです。\(^O^)/

 もうひとつ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602140
IT断食、アップルとの正しい付き合い方、BRMS, 超高速開発、なうデータ研究所
に書いたことの補足。
 Scalaのマクロのこと。以下を参考にしてください。
--- ここから ---
 Scalaのマクロの解説は、Scalaに搭載されたリフレクションメカニズムによ
るメタプログラミングの話だけで、これがマクロの全てだといっておしまい。
--- ここまで ---
ということが、わかると思います。

http://scalamacros.org/
Scala Macrosのサイト

http://eed3si9n.com/ja/scala-macros-scaladays2012
Scala マクロ、ロンドンに現る
Submitted by eed3si9n on Mon, 07/30/2012 - 20:35
2012年4月18日 Eugene Burmako、Jan Christopher Vogt 著
2012年7月30日 e.e d3si9n 訳

http://eed3si9n.com/ja/scala-macros-getting-started
初めての Scala マクロ
Submitted by eed3si9n on Tue, 07/31/2012 - 23:09
Eugene Burmako 著
2012年7月31日 e.e d3si9n 訳

http://eed3si9n.com/ja/metaprogramming-in-scala-210
Scala 2.10 におけるメタプログラミング: 構文木、シンボル、型について
Submitted by eed3si9n on Sun, 08/05/2012 - 22:42
2012年4月28日 Eugene Burmako 著
2012年8月5日 e.e d3si9n 訳

 フィボナッチ数を計算している人もいるね。
http://d.hatena.ne.jp/xuwei/20120223/1330010606
2012-02-23
Scala の Macro を使って、コンパイル時にフィボナッチ数を計算してみた

 それから、Scalaであれこれ作っているTypesafe社が面白い。
http://typesafe.com/
Typesafe
http://typesafe.com/technology/
Typesafe technology

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394269
Actors in Scala、算法表現論、モデルと表現
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/19/6058325
Functional Programming for Java Developers, Akka, Multiverse, Apache Camel

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/26/5984372
Programming Concurrency on the Jvm: Mastering Synchronization, Stm,
and Actors
で名前を出したときは、まだベータ版だったが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/193435676X/showshotcorne-22/
Programming Concurrency on the Jvm: Mastering Synchronization, Stm,
and Actors [ペーパーバック]
Venkat Subramaniam (著)
は、ちゃんと出てますね。
http://pragprog.com/book/vspcon/programming-concurrency-on-the-jvm
Programming Concurrency on the JVM: Mastering Synchronization, STM,
and Actors
by Venkat Subramaniam

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月26日 11時02分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月31日 09時04分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年08月04日 09時23分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。といっても、0円。つまり、タ