クイズ番組でチャンピオンに勝ったIBMのAI、ワトソンに関する講演会\(^O^)/ ― 2011年11月03日 11時59分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
早くから案内が来ていたが、自分が行けないのでなかなか書かなかったら、
もう来週になった。
アメリカの人気クイズ番組「ジェパディ!」(ジョパディ!)で、史上最強と
謳われたチャンピオンの人間に、IBMのAI(人工知能)、ワトソンは勝ちました。
そのワトソンに関する講演会が福岡であります。
http://www.isit.or.jp/shimin/H23-shimin-annai.html
--- ここから ---
平成23年度 ISIT 市民特別講演会
研究者が語る Watson (クイズ王に勝ったスーパーコンピュータ)
- クイズ番組への挑戦と今後の展望 -
2011年2月16日(米国時間)、コンピューターの歴史に新たな1ページが 加
わりました。IBMリサーチの4年間にわたる研究成果である質問応答(QA) シ
ステム「Watson(以下、ワトソン)」が、米国の人気クイズ番組 「Jeopardy!」
(「ジョパディ!」)に挑戦し、2ゲームを通じて、 ワトソンが最高金額を
獲得しました。 このチャレンジを成功に導いた 質問応答と呼ばれる技術と今
後の展望について、プロジェクトに参加した 研究者がご紹介します。
■日 時 平成23年11月7日(月) 14:00~16:00
■場 所(会 場)
JR博多シティ大会議室
(福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 10F)
アクセス:
http://www.jrhakatacity-eventspace.jp/access/index.html
■講 師
武田 浩一(たけだ こういち)氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
Senior Technical Staff Member
--- ここまで ---
行けない人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209236X/showshotcorne-22/
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト:
人工知能はクイズ王の夢をみる [単行本]
スティーヴン・ベイカー (著),
金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所)(その他), 土屋 政雄 (翻訳)
を読みましょう。
今回の講演者の武田浩一さんは、このプロジェクトに参加した人で、本の最
後には、ワトソンの歴史と技術解説を書いています。
日本のIBMの東京基礎研究所は、サイエンス・インスティテュートのころに、
仕事で何度も行ったよ。もう20年以上前?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/06/5625827
テキストマイニング、オライリー・ジャパンの入門自然言語処理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/20/4255411
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
あたりで、書いてるね。
サイエンスZEROでやったのは、
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp342.html
人工知能がクイズ王に挑戦 前編「ワトソン」誕生
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp343.html
人工知能がクイズ王に挑戦 後編 いよいよ決戦
番組のあらすじを紹介しながら感想を書こうと思っていたら、かなり詳しく
あらすじが出てるね。
個人的に面白かったのは、いくつかある。
・さすがはIBMと思ったのは、本番そっくりのスタジオを研究所内に作って、
タレントも雇って司会をやらせて、ワトソンを訓練していたこと。
・初期のワトソンが、人間の性別という基本的なことを学習してなかったので、
大ボケかまして、司会役のタレントから、からかわれまくって、開発チームの
リーダーが怒りまくっていたこと。
性別なんて、あまりに基本的なことなので、ワトソンの学習データである既
存の論文、記事などにはほとんど出てないから学習できてなかったわけ。
・他の回答者の回答をワトソンにフィードバックするようにして、正解率が飛
躍的に上がったこと。ワトソンが自分が最初に間違えて、そのあと、2回人間
が間違った答を言ったのを知って、正しい答を出したのには、とても感心した。
たった3回の試行錯誤で、何を答えればいいのか、アンサータイプを正しく見
つけ出したわけ。これには、開発者たちも、興奮しきっていた。
上記、「IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト」の感想は、読んで3歩歩い
たから、もう忘れた。\(^O^)/
念力を使ったら。少し思い出した。\(^O^)/
ほぉ、クイズ番組「Jeopardy!」(「ジョパディ!」(ジョパディ!))は、
ソニーが所有しているのかと思った。
IBMと番組制作者側と、ワトソンをどう扱うか、どんな条件で番組に出すか
などで、熾烈な駆け引きをやっていた。
ジェパディ!(ジョパディ!)は、問題と答え方が、変なんだよね。逆なの。
問題文が答の文章で、解答者が答える文章が、疑問文で問題文のようにして答
えないといけない。
こんな感じ。
問題:
情報省のトップです。
解答:
中村正三郎とは、誰ですか?
なぜ、そうしたかが書いてあった。最初にジェパディ!(ジョパディ!)を作っ
た人が、なんだかは忘れたが、視聴者から何度も同じ問い合わせがあって、面
倒だから逆にしたんだっけな。
「Deep Blue(ディープ・ブルー)」で、チェスの世界チャンピオンを破った
あと、次のチャレンジをどうするか、IBMは相当に悩んだのね。
「ジェパディ!」(ジョパディ!)を選んだ理由は、「Deep Blue」を遙かに超
えた次元の技術的チャレンジだし、Googleのような単なる検索エンジンとは、
まったく別次元の技術であることを示すため。単に関連する答の候補を見つけ
てくるだけじゃないからね。そして、どこでどれだけ賭けるか、勝負に出るか
というゲーム性もあるしね。
IBMが一番心配していたのは、テレビの人気番組でワトソンが大ボケの解答
を連発して、IBMは、すごい技術力がある会社だと思っていたが、実はバカの
集まりなんだと思われてしまうこと。開発チームへのプレッシャーはすごかっ
たと思うよ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/11/5799554
クイズ番組で人間に圧勝。IBMのAI(人工知能)「ワトソン(Watson)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/03/6125755
みのもんたの朝ズバッ!、「老いすぎる」は間違い
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/05/5722521
小森君、ありがとう。松岡和子「深読みシェイクスピア」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/11/4052892
ちくま学芸文庫の数学と物理関係(Math & Science)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/28/2871024
KY式日本語。いとう耐の解耐新語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/13/6042821
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/23/5754547
ビートたけし、「被災地に笑いを」なんて戯れ言だ【長文抜粋】
ま、とにかく、ワトソンみたいなものが出てくると、人間は、ますます大変
よ。
いずれ、ワトソンみたいなものが、企業でも買える値段になるし、そうなる
と、いまのホワイトカラーのやってる仕事をどんどん置き換え可能になる。ロ
ボットが工場に入ったとき、欧米では労働者たちがストをやって反対したりし
たよね。あれが、事務職などホワイトカラーでも起きるよね、きっと。
人間の強みはどこか。どこを鍛えていけば、将来も職があるのか。真剣に考
えないとね。
ホーガンの「星を継ぐもの」に出てくる、おれが大好きなコンピュータ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5216841
追悼。ハードSFの巨匠ジェイムズ・P・ホーガン
で書いた、ゾラックやヴィザーみたいな存在になって、人間をサポートしてく
れればいいけどね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/05/5722514
J.P.ホーガン「星を継ぐもの」を星野之宣がコミック化\(^O^)/
あ、星野之宣さんには、こんなのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091841082/showshotcorne-22/
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
[コミック]
星野 之宣 (著)
同時期に、「星を継ぐもの」と同じような発想で描かれたのか。
シンクロニシティですね。
---
早くから案内が来ていたが、自分が行けないのでなかなか書かなかったら、
もう来週になった。
アメリカの人気クイズ番組「ジェパディ!」(ジョパディ!)で、史上最強と
謳われたチャンピオンの人間に、IBMのAI(人工知能)、ワトソンは勝ちました。
そのワトソンに関する講演会が福岡であります。
http://www.isit.or.jp/shimin/H23-shimin-annai.html
--- ここから ---
平成23年度 ISIT 市民特別講演会
研究者が語る Watson (クイズ王に勝ったスーパーコンピュータ)
- クイズ番組への挑戦と今後の展望 -
2011年2月16日(米国時間)、コンピューターの歴史に新たな1ページが 加
わりました。IBMリサーチの4年間にわたる研究成果である質問応答(QA) シ
ステム「Watson(以下、ワトソン)」が、米国の人気クイズ番組 「Jeopardy!」
(「ジョパディ!」)に挑戦し、2ゲームを通じて、 ワトソンが最高金額を
獲得しました。 このチャレンジを成功に導いた 質問応答と呼ばれる技術と今
後の展望について、プロジェクトに参加した 研究者がご紹介します。
■日 時 平成23年11月7日(月) 14:00~16:00
■場 所(会 場)
JR博多シティ大会議室
(福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 10F)
アクセス:
http://www.jrhakatacity-eventspace.jp/access/index.html
■講 師
武田 浩一(たけだ こういち)氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所
Senior Technical Staff Member
--- ここまで ---
行けない人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415209236X/showshotcorne-22/
IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト:
人工知能はクイズ王の夢をみる [単行本]
スティーヴン・ベイカー (著),
金山博・武田浩一(日本IBM東京基礎研究所)(その他), 土屋 政雄 (翻訳)
を読みましょう。
今回の講演者の武田浩一さんは、このプロジェクトに参加した人で、本の最
後には、ワトソンの歴史と技術解説を書いています。
日本のIBMの東京基礎研究所は、サイエンス・インスティテュートのころに、
仕事で何度も行ったよ。もう20年以上前?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/06/5625827
テキストマイニング、オライリー・ジャパンの入門自然言語処理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/20/4255411
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方
あたりで、書いてるね。
サイエンスZEROでやったのは、
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp342.html
人工知能がクイズ王に挑戦 前編「ワトソン」誕生
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp343.html
人工知能がクイズ王に挑戦 後編 いよいよ決戦
番組のあらすじを紹介しながら感想を書こうと思っていたら、かなり詳しく
あらすじが出てるね。
個人的に面白かったのは、いくつかある。
・さすがはIBMと思ったのは、本番そっくりのスタジオを研究所内に作って、
タレントも雇って司会をやらせて、ワトソンを訓練していたこと。
・初期のワトソンが、人間の性別という基本的なことを学習してなかったので、
大ボケかまして、司会役のタレントから、からかわれまくって、開発チームの
リーダーが怒りまくっていたこと。
性別なんて、あまりに基本的なことなので、ワトソンの学習データである既
存の論文、記事などにはほとんど出てないから学習できてなかったわけ。
・他の回答者の回答をワトソンにフィードバックするようにして、正解率が飛
躍的に上がったこと。ワトソンが自分が最初に間違えて、そのあと、2回人間
が間違った答を言ったのを知って、正しい答を出したのには、とても感心した。
たった3回の試行錯誤で、何を答えればいいのか、アンサータイプを正しく見
つけ出したわけ。これには、開発者たちも、興奮しきっていた。
上記、「IBM 奇跡の“ワトソン”プロジェクト」の感想は、読んで3歩歩い
たから、もう忘れた。\(^O^)/
念力を使ったら。少し思い出した。\(^O^)/
ほぉ、クイズ番組「Jeopardy!」(「ジョパディ!」(ジョパディ!))は、
ソニーが所有しているのかと思った。
IBMと番組制作者側と、ワトソンをどう扱うか、どんな条件で番組に出すか
などで、熾烈な駆け引きをやっていた。
ジェパディ!(ジョパディ!)は、問題と答え方が、変なんだよね。逆なの。
問題文が答の文章で、解答者が答える文章が、疑問文で問題文のようにして答
えないといけない。
こんな感じ。
問題:
情報省のトップです。
解答:
中村正三郎とは、誰ですか?
なぜ、そうしたかが書いてあった。最初にジェパディ!(ジョパディ!)を作っ
た人が、なんだかは忘れたが、視聴者から何度も同じ問い合わせがあって、面
倒だから逆にしたんだっけな。
「Deep Blue(ディープ・ブルー)」で、チェスの世界チャンピオンを破った
あと、次のチャレンジをどうするか、IBMは相当に悩んだのね。
「ジェパディ!」(ジョパディ!)を選んだ理由は、「Deep Blue」を遙かに超
えた次元の技術的チャレンジだし、Googleのような単なる検索エンジンとは、
まったく別次元の技術であることを示すため。単に関連する答の候補を見つけ
てくるだけじゃないからね。そして、どこでどれだけ賭けるか、勝負に出るか
というゲーム性もあるしね。
IBMが一番心配していたのは、テレビの人気番組でワトソンが大ボケの解答
を連発して、IBMは、すごい技術力がある会社だと思っていたが、実はバカの
集まりなんだと思われてしまうこと。開発チームへのプレッシャーはすごかっ
たと思うよ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/11/5799554
クイズ番組で人間に圧勝。IBMのAI(人工知能)「ワトソン(Watson)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/03/6125755
みのもんたの朝ズバッ!、「老いすぎる」は間違い
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/05/5722521
小森君、ありがとう。松岡和子「深読みシェイクスピア」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/11/4052892
ちくま学芸文庫の数学と物理関係(Math & Science)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/28/2871024
KY式日本語。いとう耐の解耐新語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/13/6042821
「国文学 解釈と鑑賞」2011年9月号」の筒井康隆大特集について、その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/23/5754547
ビートたけし、「被災地に笑いを」なんて戯れ言だ【長文抜粋】
ま、とにかく、ワトソンみたいなものが出てくると、人間は、ますます大変
よ。
いずれ、ワトソンみたいなものが、企業でも買える値段になるし、そうなる
と、いまのホワイトカラーのやってる仕事をどんどん置き換え可能になる。ロ
ボットが工場に入ったとき、欧米では労働者たちがストをやって反対したりし
たよね。あれが、事務職などホワイトカラーでも起きるよね、きっと。
人間の強みはどこか。どこを鍛えていけば、将来も職があるのか。真剣に考
えないとね。
ホーガンの「星を継ぐもの」に出てくる、おれが大好きなコンピュータ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5216841
追悼。ハードSFの巨匠ジェイムズ・P・ホーガン
で書いた、ゾラックやヴィザーみたいな存在になって、人間をサポートしてく
れればいいけどね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/05/5722514
J.P.ホーガン「星を継ぐもの」を星野之宣がコミック化\(^O^)/
あ、星野之宣さんには、こんなのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091841082/showshotcorne-22/
LEGEND OF GIANTS 巨人たちの伝説 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
[コミック]
星野 之宣 (著)
同時期に、「星を継ぐもの」と同じような発想で描かれたのか。
シンクロニシティですね。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年11月22日 03時36分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
週刊東洋経済の今週号の特集は、
「教養こそ力なり さらば!スキ
---
週刊東洋経済の今週号の特集は、
「教養こそ力なり さらば!スキ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年04月07日 08時47分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
村上春樹のベストセラー「1
---
お買い上げありがとうございます。
村上春樹のベストセラー「1
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年04月07日 08時48分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
4月からサイエンスZEROの放送時間が変わっとった。録画失敗。
http:
---
4月からサイエンスZEROの放送時間が変わっとった。録画失敗。
http:
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月03日 08時50分42秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今日のNHKスペシャルは、スーパーコンピュータ(スパコン)「京」とAI(
---
今日のNHKスペシャルは、スーパーコンピュータ(スパコン)「京」とAI(
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年11月28日 05時31分30秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。なものや、翻訳が出たのに気づ
---
お買い上げありがとうございます。なものや、翻訳が出たのに気づ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年11月16日 23時45分53秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今日のNHK「週刊ニュース深読み」では、ロボットの軍事利用をやっ
---
今日のNHK「週刊ニュース深読み」では、ロボットの軍事利用をやっ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年06月17日 10時24分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう先週号なんだけど、紹介が遅れました。
週刊ダイヤモンド201
---
もう先週号なんだけど、紹介が遅れました。
週刊ダイヤモンド201
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年10月14日 10時18分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
AI(人工知能)関係のネタ、一般の記事でも増えてきたね。
http://www.n
---
AI(人工知能)関係のネタ、一般の記事でも増えてきたね。
http://www.n
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。