Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方2009年04月20日 01時17分37秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いまどき、メインフレームの本が出ています。
 メインフレームは、いまだ信頼性は他より優れているとみんな考えているし、金がかかっても、やはりメインフレームじゃないだめという分野はあるし、メインフレーム自体も時代に合わせて進化していて、他のOSを動かす仮想環境が注目されるようになって、Linuxなどオープン系のOSもメインフレームの仮想マシン上で動かす方がいいという話にもなってきて、一時よりメインフレームバッシングやパッシングは減ってるんじゃないかな。
 こういう本も出るということは、もう株価的なたとえをすると、メインフレーム株は底を打ったのかもね。

 昔、電脳騒乱節のころに書いたかもしれないが、おれが25年前、管理工学研究所に入った1985年くらいは、Unixが喧伝されていたころ。BSD Unixとかね。
 会社の後輩に、Unix育ちでUnix万歳の古山君という後輩がいて、おれと一緒に、三番町あたりにあった日本IBMのサイエンス・インスティテュート(後の東京基礎研究所)の仕事をやったことがある。
 金をそこまでかけられないユーザ企業と違って、東京基礎研究所のメインフレーム環境はフル装備。古山君は、Cシェル + viかEmacsが最強と信じていたが、このメインフレーム環境で開発して、メインフレーム恐るべしになった。
 「XEDIT+REXXはすごい。Cシェル+viやEmacsなんかよりすごいんじゃないか」などと言い出したりして、メインフレームって昔から実はそんなにすごい世界だったんだと、カルチャーショックを受けていました。
 実際に体験すると、世間の評判とがらり印象が違ってしまうことは、よくあることですね。

 XEDITは、画面エディタ(スクリーンエディタ)。REXXの汎用のプログラミング言語だければ、Unixでいえばシェルのように使われていたプログラミング言語。XEDITのマクロ言語でもありました。

 XEDITは、ウィキペディア日本語には項目がないけれど、英語にはあった。
http://en.wikipedia.org/wiki/XEDIT
 REXXも日本語より英語のほうが詳しいですね。両方並べておきますが。
http://en.wikipedia.org/wiki/REXX
http://ja.wikipedia.org/wiki/REXX

 Lispと同様、メインフレームにも細々とでいいから、生きながらえて、新刊が出てほしいです。^^;

 メインフレーム情報を集めているサイトもありますね。
http://www.arteceed.net/?p=162
「メインフレーム・コンピュータ」で遊ぼう
http://www.arteceed.net/?p=162
メインフレーム関連の情報があるWebサイト
をどうぞ。

 あ、じじいの昔話癖が出て、肝心の書名を書くのを忘れていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897978238/showshotcorne-22/
メインフレーム実践ハンドブック z/OS(MVS),MSP,VOS3のしくみと使い方 (単行本)
神居 俊哉 (著), 高尾 司 (監修)
です。
 出版社は、リックテレコムというところ。初耳です。すみません。
http://www.ric.co.jp/telecom/
リックテレコム

 いま、サイトをみたら、ベイズの本も出していますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897978165/showshotcorne-22/
ベイズな予測―ヒット率高める主観的確率論の話 (単行本)
宮谷 隆 (著), 岡嶋 裕史 (著)

 岡嶋裕史氏は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/05/1556512
「ウェブ社会をどう生きるか」「iPhone 衝撃のビジネスモデル」「低度情報化社会」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537622
買ってきた本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/23/1598777
「Web2.0の嘘」参考図書
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034020/showshotcorne-22/
岡嶋裕史著「iPhone 衝撃のビジネスモデル」

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/26/970676
データや統計の罠と監視社会
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334033555/showshotcorne-22/
岡嶋裕史著「数式を使わないデータマイニング入門 隠れた法則を発見する(新
書) 」
の岡嶋裕史氏も共著者ですね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月08日 05時44分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 講談社から、ライトな新書ということで、アフタヌーン新書と

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年06月04日 09時08分02秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 プログラマのためのサイトCodeZineから本が出ているんですね。

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年02月17日 06時29分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 タイトル長くなりすぎたなあ。まあ、よい。

 2011/02/13の月曜日に