Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

イグ・ノーベル賞の傾向と対策2009年10月08日 10時09分52秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 本物ののノーベル賞も次々発表になっていますが、ここは、まだ、イグ・ノー
ベル賞ネタで。^^;
 イグ・ノーベル賞の傾向と対策を調べた本があるんですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4484082225/showshotcorne-22/
めざせイグ・ノーベル賞 傾向と対策 「世間を笑わせ、考えさせた」人に与
えられる、それがイグ・ノーベル賞。 (単行本(ソフトカバー))
久我羅内 (著)

 最初にイグ・ノーベル賞を日本語で紹介した本は、どうも
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448404109X/showshotcorne-22/
イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手! (単行本)
マーク・エイブラハムズ (著), 福嶋 俊造 (翻訳)
のようです。
 その続編が
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000910/showshotcorne-22/
もっと!イグ・ノーベル賞 (単行本)
マーク・エイブラハムズ (著), 福嶋 俊造 (翻訳)
 でも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062813130/showshotcorne-22/
イグ・ノーベル賞 世にも奇妙な大研究に捧ぐ! (講談社プラスアルファ文庫)
(文庫)
福嶋 俊造 (著), マーク・エイブラハムズ (著)
との関係は?
 これは、出版が2009/09/17だから、最近、イグ・ノーベル賞の注目度を高く
なってきたから、上記2冊を編集し直して出したような本なのかな? 福嶋俊
造の訳じゃなくて、著になってるのは、例によってアマゾンのデータの間違い
だね。
 人気に便乗といえば、2009/10/21に出版予定の本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569774407/showshotcorne-22/
笑う科学 イグ・ノーベル賞 (新書)
志村 幸雄 (著)

 もうすぐ、カモリーマン用に、「イグ・ノーベル力」という新書が出るね。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611874
イグ・ノーベル賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611893
Re: イグ・ノーベル賞

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年03月12日 04時40分50秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 技術評論社が創業40周年記念出版で、「ノーベル賞の科学」シ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月10日 23時32分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/15/4580202
PHPサイエンス・ワールド新書

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月03日 09時01分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 医学生理学賞は、利根川さん一人だもんね。やっと来そうな気がす

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月11日 03時37分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 iPS細胞の山中伸弥教授が、ノーベル賞の医学生理学賞受賞というこ

_ ホットコーナー - 2019年11月01日 10時27分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 科学雑誌「ニュートン」も日経サイエンスも、ノーベル賞特集号です。
 今年の