Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

技術評論社「ノーベル賞の科学」シリーズ、イグ・ノーベル賞もの2010年03月12日 04時39分58秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 技術評論社が創業40周年記念出版で、「ノーベル賞の科学」シリーズという
ものを出しているのね。
 もう40年なのか。立派なことですね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890935
藤原博文「Cプログラミング診断室」でわかる勝間和代は、なぜダメか。
で書いた、藤原さんとの対談のために、100万年ぶりくらいで、技術評論社に
行った。てっきり、おれが「The BASIC」「ざべ」で連載していたころ、新社
屋として建てた四谷の愛住町かと思ったら、市ヶ谷だったもんね。
 で、余談で、担当編集者の池本さんたちに、片岡の親父さん(片岡社長のこ
と)は元気なのか訊いたら、元気も元気。毎日、会社に来て、ハッパをかけて
るんだって。
 もう、とっくに引退して、毎日、ゴルフ三昧なのかと思った。
 がんばってるね。おれも少しは見習わないと。

 おれ、物理学賞の内容は、概略なら、大体、知ってると思うけど、経済学賞
はよく知らない。生理学医学賞になると、まったくといっていいほど知らない。
NHK教育テレビのサイエンスZEROで、やってくれたものくらいかな。

http://www.nhk.or.jp/zero/
サイエンスZERO

 脱線するが、サイエンスZEROは、よくできているし、面白い。特に、ゲノム、
生命科学関係は、感心することが多い。今度、時間ができたら、簡単に感想を
まとめようかな。
 ともかく、カモリーマン本を読む時間があったら、サイエンスZEROは、観た
方がいいよ。
 府中出身の安めぐみちゃん、がんばれー。
 結局、それか。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774140597/showshotcorne-22/
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【生理学医学賞編】 (単行本(ソフ
トカバー))
矢沢サイエンスオフィス (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774141763/showshotcorne-22/
21世紀の知を読みとく ノーベル賞の科学 【経済学賞編】 (単行本(ソフトカ
バー))
矢沢サイエンスオフィス (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774140015/showshotcorne-22/
ノーベル賞の科学 ―21世紀の知を読みとく 【物理学賞編】 (単行本)
矢沢サイエンスオフィス (著)

 関連して、イグ・ノーベル賞ものもありますね。
 あるペンギンは、群れ全体の安全を確かめるために、仲間の一頭を海に突き
落とすのか。すごいね。
 といっても、人間の視点からの理由付けであることには違いないね。進化論
的理由付けだから、ほんとのところは、ペンギンに聞いてみないとわからない。
 なんにせよ、これは、面白そうだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774137995/showshotcorne-22/
動物たちの奇行には理由がある ~イグ・ノーベル賞受賞者の生物ふしぎエッセ
イ~ (知りたい!サイエンス) (単行本(ソフトカバー))
マイヤーロホ (著), 江口 英輔 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774142018/showshotcorne-22/
動物たちの奇行には理由がある Part2 ~イグ・ノーベル賞受賞者の生物ふしぎ
エッセイ (単行本(ソフトカバー))
V.B.マイヤーロホ (著), 江口 英輔 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/14/3818598
クルーグマン教授がアルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン銀行賞\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/08/3806202
ノーベル物理学賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/14/3818590
Re: ノーベル物理学賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/16/3822333
Re: ノーベル物理学賞その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/22/4198380
南部陽一郎「南部陽一郎 素粒子論の発展」、戸塚洋二先生のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/18/1415578
日経サイエンス、湯川秀樹生誕100周年記念号と南部陽一郎先生
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/29/3854376
ノーベル賞受賞記念金帯ブルーバックス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/21/4590132
虚数、量子力学、量子情報科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981688
日経サイエンス2009年1月号。パラサイトヒューマン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/10/4110922
日経サイエンス2009年3月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/26/4204375
日経サイエンス2009年5月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/08/4619983
イグ・ノーベル賞の傾向と対策
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611874
イグ・ノーベル賞
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/03/4611893
Re: イグ・ノーベル賞

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年10月07日 11時19分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 おれが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045525
平山令明「熱力学で理

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年11月14日 03時41分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://sankei.jp.msn.com/science/science/101030/scn1010300943001-n1.htm
カラスは人間の

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年10月03日 09時01分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 医学生理学賞は、利根川さん一人だもんね。やっと来そうな気がす

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年10月11日 03時37分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 iPS細胞の山中伸弥教授が、ノーベル賞の医学生理学賞受賞というこ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年03月14日 11時01分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げがあったのはSoluti

_ ホットコーナー - 2016年10月04日 10時36分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 今年のノーベル医学生理学賞。東京工業大栄誉教授の大隅良典先生が受賞。\(^O^)/
 大隅先生は、昨夜からずっとテレビに出ずっぱ

_ ホットコーナー - 2019年09月06日 11時03分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 これ、素人考えだけど、とても画期的な、ものすごく素晴らしい、革命的大発見

_ ホットコーナー - 2019年11月01日 10時27分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 科学雑誌「ニュートン」も日経サイエンスも、ノーベル賞特集号です。
 今年の