Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ルーブル美術館展、ナスカ展、ブータン展2008年02月15日 10時20分20秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週末お出かけ情報!\(^O^)/
 この前、上野に行って、ルーブル美術館展、ナスカ展、ブータン展をはしご。

http://www.asahi.com/louvre08/
ルーブル美術館展
http://www.tbs.co.jp/nascaten/encore.html
アンコール ナスカ展
http://www.kahaku.go.jp/event/2008/01bhutan/index.html
雷龍の王国 ブータン -その多様な自然と人々-

 ルーブル美術館展は、様式の変遷が面白かった。噛み煙草入れがいっぱいあ
ったなあ。女の人の髪型が半端じゃなくて塔みたいになってるのが笑った。皮
肉られてたし。
 マリー・アントワネットの旅行かばんがすごいんです。食器セットからなん
から、全部、入る。

 ナスカ展のバーチャルリアリティ(VR)映像はすごかった。重力を自在に操れ
ると、あんな感じに滑らかに上昇下降旋回できるんでしょうね。
 ま、おれら、おとめ座銀河団の人間には当たり前だけど、地球人はまだVRで
体験するしかないね。\(^O^)/

 ブータンの展示は、国立科学博物館の二階。ナスカ展を観終わってから外に
出ようとしてやってるのに気づいた。
 おれ、ブータンは詳しいよ(爆)。
 高校の同級生の阿南君が、1986年にブータンと日本と国交ができる前に、水
力発電のダムを造りに行ったからね。
 国交回復第1弾で、世界中を旅して普通のところじゃ、あきあきしている金
持ち連中やTBSの新世界紀行の取材陣やらが来た。
 阿南たちはその1年以上前からいて、久々に日本人が来たというので、ホテ
ルに行ったら、来た連中、「電気がなくて、ランプの生活。こういうのがいい
んだよねえ」などといっていたという。
 阿南たちは、その電気を普及させるために国王から頼まれて、決死の思いで
水力発電のダムを造ってたのにね。
 さらに、阿南たち日本人がやって来たので、自分たちがブータンに足を踏み
入れた最初の日本人だというプライドまでずたずたにされて、不機嫌になった
らしい。
 ざまあみろですね。現場をなめやがって。\(^O^)/
 そんな連中は、殺して、虎の餌にしてやろうかと思ったという。\(^O^)/
 ほんとに、虎がいるんです。だから、阿南たちは、軍と一緒に行動します。
っていうか、阿南は世界各国でほとんどいつも軍や傭兵と行動を共にしていま
す。たまに日本に帰ってきたときに会うんだけど、話はほんとマジすごいっす。
この前の東ティモールの暴動現場にいて、命からがら脱出して帰ってきたし。
おれなんか、パソコンの前で、情報省と叫んでいればいいんだから、ほんと、
お気楽、極楽。
 ブータンは九州くらいの広さながら、標高100メートルくらいから8000メー
トルくらいまで標高差があるし、山だからね、ま、やってきた日本人の一人や
二人、殺してもわからんですよ。\(^O^)/
 ほんとに虎の餌にしてもいいんだし、なんなら、中国側にこっそり捨ててき
てもわからんしね。\(^O^)/
 ということで、未知の異国ではスノッブは危ないですよ。

 そうそう、ブータンを取材したTBSの新世界紀行を観たんです。で、そのし
ばらくあとに阿南が帰ってきて、ビデオをみせてくれたんです。軍と行ってる
から、TBSが行けないようなところもにも行ってて、素晴らしく美しい映像で
したよ。ここには、書けないようなことも含めてね。^^;

 展示で知ったんですが、2年前に国王が第5代国王に代わってるんですね。
 いまの国王は知らないけど、先代、すなわち第4代のジグミ・シンゲ・ワン
チュク国王は名君ですよ。
 彼は、第3代国王が突然亡くなって、たしか、24, 25歳で国王になるんです
よね。
 阿南君の話を聞いた時もそう思ったけど、昭和天皇崩御のときも非常に立派
な人だと思った。民族衣装で来日して、礼を尽くしたら、弔問外交などせずに
帰って、でも、しばらく喪に服してくださったんです。
 彼を世界的に有名にしたのが、GNPやGDPならぬ、GNH(国民総幸福量)の提唱
ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ブータン
には、昭和天皇崩御のときの話も出てますね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月07日 22時14分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう消滅しちゃった福岡県立高校の同級生、阿南君からメールが来