Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

超高速グラフ列挙アルゴリズム、〈フカシギの数え方〉が拓く,組合せ問題への新アプローチ2015年09月01日 00時20分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 なんかわからんが、すごそう。\(^O^)/
 この前、アマゾンのこのジャンルでベストセラー1位だった記憶がある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627852614/showshotcorne-22/
超高速グラフ列挙アルゴリズム
-〈フカシギの数え方〉が拓く,組合せ問題への新アプローチ-
単行本(ソフトカバー) 2015/4/8
ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト (著), 湊真一 (編集)

 ERATO 湊離散構造処理系プロジェクトって何だと思ったら、北大(北海道大学)で
やってるんだ。
https://www-erato.ist.hokudai.ac.jp
北海道大学大学院情報科学研究科 ERATO/基盤(S) 離散構造処理系プロジェクト

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/19/6987259
高速文字列解析の世界、Bayesian Reasoning and Machine Learning(ベイズ推論と機械学習)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/09/6685523
高速文字列解析の世界、岩波岩波「確率と情報の科学」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/21/6452016
データ解析のための統計モデリング入門、一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC、岩波「確率と情報の科学」シリーズ

富士通のオーバーヘッド型スキャナ、FUJITSU ScanSnap SV6002015年09月01日 00時21分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンが、「お前、こんなの知ってるか。本をスキャンするなら、こっち
のほうがいいぞ」と言いたげなメールを送ってきた。
 そこにあったのが、次のスキャナ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T2B5L84/showshotcorne-22/
富士通 FUJITSU ScanSnap SV600 (A3/片面/オーバーヘッド読取方式) FI-
SV600A
富士通

 特長は、
--- ここから ---
オーバーヘッド方式の読み取りなので、新聞や雑誌の見開きなどの大きなサイズの原稿、
とじられた本を切ったりせずに、最大A3サイズまで読み取れます。
また、クレヨン・絵の具で描いた絵などの大切な原稿も、紙面に触れずに読み取れるので、
原稿を傷めません。
--- ここまで ---

 どういう使い方をしているのかと思って検索したら、活用コンテストをやったのね。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/campaign/contest2013-result.html
ScanSnap SV600 活用術コンテスト結果発表

 最優秀賞は、将棋の盤面をスキャンして棋譜作り。すごいのぉ。\(^O^)/
 カルテをスキャンなどというものもあるが、本、雑誌、書類より、自作の
アクセサリーなど、けっこう、物体をスキャンしているね。
 オーバーヘッド型の非接触型だから、そういう使い方ができるんだ。
 YouTubueで何かないか、探してみた。

 ビックカメラの動画があった。力、入っとるのぉ!
https://www.youtube.com/watch?v=VvYCQuoA5Zw
【ビックカメラ】富士通 スキャンスナップ SV600 動画で紹介

https://www.youtube.com/watch?v=Fh77MLZ9trE
ScanSnap SV600 スキャンから補正までの一連の流れ

 ほぉー、昆虫をスキャンしている。\(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=1FkKcpd0f7U
PFU ScanSnap SV600で昆虫図鑑・昆虫標本をスキャン

老人漂流社会:親子共倒れを防げ。老後破産:長寿という悪夢、下流老人:一億総老後崩壊の衝撃2015年09月01日 00時21分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日曜日にやったNHKスペシャル、厳しい現実をまとめていたね。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150830
老人漂流社会
親子共倒れを防げ
初回放送
2015年8月30日(日)
午後9時00分~9時49分
--- ここから ---
去年、放送したNHKスペシャル「老後破産の現実」では、頼れる家族のいな
い独居高齢者が、自分の年金収入だけでは暮らしていけず、追いつめられた末
に生活保護に陥る“老後破産”ともいえる現実が広がっていることを描き、大
きな反響を得た。さらに取材を続けると、働く世代の子どもがいる高齢者にも、
より見えにくい形で“老後破産”が広がっている実態が浮かび上がってきた。
背景には、非正規雇用の増加によって、働く世代の収入が減り続けていること
がある。こうした人たちが十分な貯えがないまま失職すると、年金で暮らす親
を頼らざるを得ない。こうして同居が始まった後、親の医療や介護費用の負担
が重くなっていくと、「親子共倒れ」が避けられなくなるケースが相次いでい
る。
--- ここまで ---

 「老後破産」は、本になっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104056065/showshotcorne-22/
老後破産:長寿という悪夢 単行本(ソフトカバー) 2015/7/10
NHKスペシャル取材班 (著)

 NHKオンデマンドにある。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2014058090SA000/
NHKスペシャル 老人漂流社会 “老後破産”の現実

 次は、先週、テレビ朝日「モーニングバード」、玉川徹「そもそも総研」で
紹介されていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022736208/showshotcorne-22/
下流老人 一億総老後崩壊の衝撃 (朝日新書) 新書 2015/6/12
藤田孝典 (著)
--- ここから ---
年収400万でも、将来生活保護レベル!?
今、日本に「下流老人」が大量に生まれている。
そしておそらく近い未来、日本の高齢者の9割が下流化する。
--- ここまで ---

http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/
モーニングバード

http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/dailysegments/souken/20150827/4334
そもそも“一億総中流”からなぜ“下流老人”が続々生まれているのか?
放送日 2015/08/27

 ぼくは、実は、週刊東洋経済を読んだ。
 「本当の老後危機は団塊以降の世代から」って、もろにおれらの世代だもん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B010TMIHQ2/showshotcorne-22/
週刊東洋経済 2015年 8/29号[雑誌] 雑誌 2015/8/24
--- ここから ---
貧困、病気、孤立…老後転落に備えよ 下流老人

『下流老人』著者 藤田孝典と老後貧困の現場を歩く
70代前半で破綻も!? 急増する老後の下流転落
本当の老後危機は団塊以降の世代から
--- ここまで ---

 次は、以前のNHKスペシャルで、大反響を起こした回の書籍化。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391143712/showshotcorne-22/
老人漂流社会 単行本 2013/11/22
NHKスペシャル取材班 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GRLYR1E/showshotcorne-22/
老人漂流社会 [Kindle版]
NHKスペシャル取材班 (著)

 次も当時話題になったNHKスペシャルの書籍化。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163733809/showshotcorne-22/
無縁社会 単行本 2010/11/12
NHK「無縁社会プロジェクト」取材班 (著)

 文庫が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167838052/showshotcorne-22/
無縁社会 (文春文庫) 文庫 2012/7/10
NHKスペシャル取材班 (著)

 次の著者、河合克義さんは、上記、「無縁社会」「老人漂流社会」に協力・
出演したそうです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334038700/showshotcorne-22/
老人に冷たい国・日本 「貧困と社会的孤立」の現実 (光文社新書) 新書
2015/7/16
河合 克義 (著)
--- ここから ---
NHK『無縁社会』『老人漂流社会』に協力・出演した著者が、
高齢者、とりわけひとり暮らし高齢者の貧困と社会的孤立にスポットをあて、
その現状を分析。
--- ここまで ---

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B013G57FIK/showshotcorne-22/
老人に冷たい国・日本~「貧困と社会的孤立」の現実~ (光文社新書)
[Kindle版]
河合 克義 (著)

 厚生労働省や国の本音は、「老人よ。国のために早く死んでくれ」だもんね。
 だって、このままだと医療費やらなんやら社会保障費で、国家財政が破綻だ
もんね。かといっても、榊原英資が、昨夜のNHKスペシャルでも言っていたよ
うに、消費税で手厚い保護をやろうと思ったら、25%以上にしてもどうかなと
いう状態でしょう?
 彼は、その主張を本にしているね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/443420811X/showshotcorne-22/
中流崩壊 日本のサラリーマンが下層化していく(詩想社新書) 新書 2015/7/23
榊原英資 (著), 発行 詩想社 発売 星雲社 (その他)

 そんなに消費税を上げられるくらいだったら、おれがちょくちょく人には話す、
「年金支給開始年齢は、毎年、自動的に平均寿命 - 15年にする」
にしてしまうのはどう?
 つまり、国は人生最後の15年しか面倒みない。15年でだめなら、10年しか
面倒みない。
 これをやると、何が起こるかというと、若者世代が、老人世代を殺すように
なる。平均寿命が若くなると、自分たちの年金が早くもらえるようになるし、
以下に述べるインセンティブが働くから。
 若者世代には、世代間格差への不満がくすぶってるでしょ。
 無能な癖に正社員というだけで、年功序列で、いい給料をもらっている
中高年が会社にシロアリみたいにしがみついているから、おれら、若者世代は、
非正規雇用で安い給料でこき使われ、将来給料が上がるあてもなく、子供を
育てるどころか、結婚もできず、将来の夢がない。
 少子化も将来も不安も、全部、いい年金をもらっている老人世代のせいだ。
 こいつらを殺せば、おられの将来はバラ色だし、国家財政も立て直せる。
 ということで、若者の不満が、老人抹殺という形で顕在化するわけです。\(^O^)/
 老人がどんどん減り、若者は結婚、出産、子育てができて、人口バランスが
よくなって、財政も健全化すると。\(^O^)/

 ま、それは無理なので、情報省としては、以前、構想はあって、ここでも、
こっそり臭わせていたが発動はやめていた年齢選択型インフルエンザで老人を
殺しまくって国家財政を立て直すことになるね。\(^O^)/
 それから、2018年に勃発する中国+韓国・北朝鮮合同軍との戦争にかこつけて、
老人を戦場に送って、殺しまくる。あ、殺すといっちゃいけませんよ。
 人体実験したり、臓器移植用の臓器を取り出したり、残りは食料にしたりと、
情報省用語でいうリサイクルに回すんだから、殺すわけではありません!
 リサイクルです!
 戦場に送り出した家族への連絡?
 戦死したことにするから問題なし! 戦死して、遺体も遺骨もないなんて
当たり前だからな。リサイクルで食料にしても問題なし。\(^O^)/
 リサイクルして食料にしたら、それを貧困老人家庭に送るのもいいね。それで
最低限の食料は国家が保証できるね。\(^O^)/
 経済的にやるなら、待ってました! ハイパーインフレ、預金封鎖、新円導入で、
借金チャラ。\(^O^)/
 思いつくのは、これくらいですかね。

 関連で出てきた次は、「植物化する男子、クラゲ化する女子」は、なかなか
言い得て妙ですね。
 要は、自我肥大、現実逃避のなれの果てということ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344983874/showshotcorne-22/
子どものまま中年化する若者たち 根拠なき万能感とあきらめの心理
(幻冬舎新書) 新書 2015/7/29
鍋田 恭孝 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01449ZVR4/showshotcorne-22/
子どものまま中年化する若者たち 根拠なき万能感とあきらめの心理
(幻冬舎新書) [Kindle版]
鍋田恭孝 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/21/6108766
NHKスペシャル「生活保護 3兆円の衝撃」の残念さ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/09/6976441
生活保護のリアル。生活保護法改正案の「扶養義務強化」が障害者にもたらす破壊的ダメージの中身。格差社会、貧困問題の本。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649380
みわよしこ「生活保護のリアル」、拡大する貧困問題解決に向けた各党の公約を徹底検証
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/14/7389049
「超・格差社会アメリカの真実」など、アベノミクスで格差社会本が売れている!?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/03/6563468
健常者の5倍に上る障害者の生活保護受給率
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/08/6684698
知的障害者の再犯防げ 検察、福祉との連携模索
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/12/1647281
山本譲司著「累犯障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/06/6683183
ハートネットTV、シリーズ貧困拡大社会、行き場をなくした女性たち

 上記、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/14/7389049
「超・格差社会アメリカの真実」など、アベノミクスで格差社会本が売れている!?
で書いている
--- ここから ---
 股の機械にするが、チャゲ&飛鳥のアスカがシャブで捕まったのも、格差社会に
関係があるんだよ。
--- ここまで ---
というのは、どういうネタだったんだ。思い出せない。^^;
--- ここから ---
さらにいうなら、ディズニーの映画「アナと雪の女王」が大ヒットしたのも、
安倍ちゃん(安倍晋三)の集団的自衛権の憲法解釈変更閣議決定に関係があるん
だよ。
--- ここまで ---
は、思い出せる。「アナと雪の女王」の主題歌の歌詞「ありのまま」と、
マンガというかアニメというか「HUNTER×HUNTER」が関係している。
 早く書かないと、これも忘れるかも。

きくち正太「瑠璃と料理の王様と」「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」、浦沢直樹「二十世紀少年」、板垣恵介「グラップラー刃牙」「餓狼伝」でわかる情報省支配2015年09月02日 09時26分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「おせん」「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」で有名な、きくち正太の
「イブニング」で始まった新連載「瑠璃と料理の王様と」。
 大発見からすでに2週間以上経っているが、イブニング 2015年8月25日号で、
ついに、きくち正太が情報省のスパイである証拠をつかんだぞ。\(^O^)/
 「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」のときにも、この人、情報省のスパイ
じゃないかと思うことがあった。でも、ブログで書いているのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295525
塩糀ブーム、漫画「おせん」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/27/6308368
塩糀ブーム、漫画「おせん」 その2
の2つだけだし、メモも出てこない。
 おぼろげな記憶では、「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」の終わりのほう。
 どこかの親分さん? おっかない感じの親父さんがいて、娘の結婚式がどう
のこうの話で、その親父さんが、どこかの豆腐屋さんだった気がする。
 で、その豆腐屋の屋号だったかな。府中にある豆腐屋の仙台屋さんと同じか
似ていた気がするの。ほかにもそのコマの前後に府中と関係あるのではないか
と思わせる描写があった気もする。
 ま、勘違いかもしれないが。
 府中には、いわゆる町の豆腐屋さんがけっこうあったけど、後継者難やらで、
だいふなくなっちゃった。府中の豆腐屋さんのことを書くなどと、以前、ブログ
でほざいたが、早く書かないから、なくなっちゃったよ。バカタレが。

 それはそれとして、イブニング 2015年8月25日号、「瑠璃と料理の王様と」
の第4回「瑠璃のごはん力(りょく)」の冒頭。
 瑠璃が魚の仕入れに行く場面。最初の縦長のコマに、大東京卸売センターの
看板。そして、その中とおぼしき光景のコマに、「鮮魚・卸 中省商店」の看板。
 府中市民や周辺の市の市民なら、大東京卸売センターで、ぴぴーんと来ただ
ろう。これは、府中にある大東京綜合卸売センター(DOC)ではないか。
 上記の「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」のことがあるから、おれは、
そうに決まっていると確信した。
 そして、中省商店。果たして、本物の大東京綜合卸売センターに、中省商店
という店があるか調べたら、なんと、あった! ちょっと名前が違って、
大省商店だ。
 これは、誤差だ。作者、きくち正太が配慮して、大を中に変えたのだろう。
あ、おれを気にして、おれにゴマするために中村の中にしたんだな。\(^O^)/
 ってなわけで、きくち正太は、情報省のスパイ決定。\(^O^)/

http://www.fuchu-doc.co.jp
大東京綜合卸売センター
http://www.fuchu-doc.co.jp/omise/omise.html
お店案内
http://www.fuchu-doc.co.jp/list/suisan/suisan.html
水産物
http://www.fuchu-doc.co.jp/kakuten/suisan/daisho.html
大省商店

 そうそう。大東京綜合卸売センターには、「まぐろの王様」という、まぐろ丼が
有名な行列店があったが、閉店しちゃったのよね。
 ここで、何回かまぐろ丼を食べたが、最初に行ったとき、まぐろ丼の中を頼
んだら、飯の上のまぐろの量がすさまじく、いくらまぐろを食っても、ご飯に
たどり着かない。南極大陸に降り積もった厚さ何キロにもなる氷の大地かと
思ったよ。それで、次回からは、まぐろ丼の小にするようにしました。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13034959/
まぐろの王様(まぐろのおうさま)
http://fuchu.happy-town.net/t_shopping/00011129.html
まぐろの王様閉店。キッズコーナーはオススメ、大東京卸売りセンター
http://rik.skr.jp/archives/2009/02/post_2935.html
大東京綜合卸売センターの「まぐろの王様」でランチを食べた

 ほぉ。なんきょくキッズという環境省がやっている南極のサイトがある。
https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/nankyoku_kids/index.html
なんきょくキッズ
https://www.env.go.jp/nature/nankyoku/kankyohogo/nankyoku_kids/hakase/kagaku/toketara.html
南極の氷が全部とけたらどうなるの?

#マンガでわかる情報省支配

 マンガの世界をどれほど情報省が支配しているかは、いっぱい書いていて、
まだまだ書いてない重要漫画家もあるんだけど、今回の関連は、とりあえず、
府中に関係する人だけ。
 ほかは、上の検索窓に「マンガでわかる情報省支配」と入れて検索してください。

 すでに言及しているが、浦沢直樹は、府中出身。それも、小室哲哉と
府中第四中学校の先輩、後輩(小室哲哉が先輩)。府中第四中学校は、うちの子も
通ったから、おれにとっても大きな縁がある中学校。
 浦沢直樹も小室哲哉も、当然、情報省のスパイ。\(^O^)/
 この前、浦沢直樹も小室哲哉がテレビで対談していた。
 その対談で、浦沢直樹が、映画化もされた大ヒット漫画「二十世紀少年」の
冒頭、中学校の放送室に行ってロックを全校に放送するシーンがあるが、あれ
は、四中(よんちゅう)のとき、実際にやったことを、漫画に描いたと言っていた。
 実際に「二十世紀少年」の第1巻の冒頭を読むと、ほんとにそう。
 第四中学校という名前が出てくる。さすがに、府中第四中学校と、府中までは
付けてはなかったが。

 浦沢直樹が、NHKの「プロフェッショル仕事の流儀」に出たときは、府中駅の
南口にあったおもちゃ屋「みのる屋」で、ここによく遊びに来たと話していた。
 お、みのる屋さんと浦沢直樹とプロフェッショナルのこと、出ている。
http://myhome.nifty.com/buy/mizuho/fuchu/spot/04/
漫画家の少年時代 みのる屋
--- ここから ---
みのる屋さんの前身は、早くにご主人を亡くし女手ひとつで息子さんを育てあ
げたお母さんが、この地で始めた駄菓子屋さんでした。今は、その息子さんた
ちがお店を営みます。ちなみに弟さんの名前「みのる」が店名になっています。
--- ここまで ---
 そうなんだ。こういう話は、知らなかった。
 いま、府中駅周辺は、何10年かかけてやってきた再開発の最終段階になって
いて、みのる屋さんはじめ、以前、府中駅の南口にあった商店やビルは、全部、
立ち退き、取り壊し状態で、大工事中です。みのる屋さんは、京王線の高架下
の仮店舗でやってらっしゃいます。
 思い出したから書いておくと、おれ、将棋にまた興味をもったのが、もう
10年くらい前かな。そのうち、将棋盤と将棋の駒を買おうと思った。もちろん、
何10万円もするようなものじゃなくて、せいぜい数千円のもの。
 おもちゃを売ってるところに行けばあるだろうと思って、府中のトイザらス
に行ってもないし、府中の伊勢丹のおもちゃ売り場に行ってもないし、あって
もせいぜい、旅行のとき車内で遊ぶようなコンパクトものしかない。
 ああ、将棋って、もう子供に全然人気ないんだと思いつつ、みのる屋さんに
行ったら、あった。\(^O^)/
 昔、ディスカウントストアの「ドン・キホーテ」の所狭しとびっしり商品を
積み上げた陳列が話題になったが、みのる屋さんは、それにも増して超最密充填
陳列で、その奥の奥に、囲碁や将棋の道具がびっしりおいてある片隅があって、
そこで見つけて、買いました。駒はプラスチックはいやなので、安くても
木の駒にしました。
 将棋や将棋の盤、駒については、じいちゃん(祖父)の思い出など、書きたい
こともあるが、股の機械に。
 ちなみに、以前も書いたが、ドン・キホーテの第1号店も、府中だよ。
 東府中の空き地にバラック作りで始めたのが、1号店。
 激安も情報省が支配している証拠。\(^O^)/

#劇安、ディスカウント、ドン・キホーテでわかる情報省支配、

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/03/5134611
テレビ東京「空から日本を見てみよう」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/04/3877184
小室哲哉、詐欺容疑で逮捕

 「グラップラー刃牙」や「餓狼伝」などの格闘技マンガで人気の板垣恵介も、
府中在住、すなわち、情報省のスパイ。\(^O^)/
 これはひょっとして府中と関係があるのかと、「どげせん」のときに気づい
たが、決定的な証拠になったのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/02/7562891
府中の鯛焼き屋「ちあき」は健在なり!\(^O^)/
で書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047314250/showshotcorne-22/
ウォーカームック府中Walker 61805‐67 ムック 2014/7/31
を読んだとき。板垣さんは、府中在住漫画家として登場している。
 このムック、なかなか楽しくて便利だった。長く府中に住んでいても、知ら
ないこと、知らない店があるんだよね。このムックを頼りに、いろいろ回ったよ。
 こういう記事があった。
http://natalie.mu/comic/news/122464
板垣恵介が府中Walkerに登場、地域愛語る
2014年7月31日 17:12
 これに、お笑い芸人、バッファロー吾郎が出ていたので思い出したが、府中
にある国立大学の東京農工大学(農工大)出身のお笑い芸人がいて、それが、
ハマカーンの、浜谷健司と神田伸一郎。
 おお、
http://univranking.schoolbus.jp/00000214.htm
東京農工大学出身有名人
をみると、農工大の大学院まで行ってるじゃん。すごいのぉ。
浜谷健司 お笑い芸人(ハマカーン)
狭山ヶ丘高校卒業→東京農工大学工学部応用物理学科卒業→東京農工大学大学
院中退
神田伸一郎 お笑い芸人(ハマカーン)
桐光学園高校卒業→東京農工大学卒業→東京農工大学大学院中退

 ハマカーンは、農工大にいたから、府中に詳しくて、府中の大國魂神社
(おおくにたまじんじゃ)の「くらやみ祭り」のときに、府中のケーブルテレビの
ゲストで来てあれこれしゃべっていたよ。

 漫画のリストは、それぞれ第1巻とあれば全巻セットだけね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063522903/showshotcorne-22/
おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。(1) (イブニングKC) コミック 2009/11/20
きくち 正太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D8SV5RI/showshotcorne-22/
おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。(1) [Kindle版]
きくち正太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00L1UPUX0/showshotcorne-22/
おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。 コミック 1-11巻セット (イブニングKC)
コミック 2014/7/23
きくち正太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091855318/showshotcorne-22/
20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス) コミック 2000/1
浦沢 直樹 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B47B1VK/showshotcorne-22/
20世紀少年 コミック 全24巻完結セット (ビッグコミックス)
コミック 2007/9/28
浦沢 直樹 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253053092/showshotcorne-22/
グラップラー刃牙 (1) (少年チャンピオン・コミックス) コミック 1992/2
板垣 恵介 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQY7IFK/showshotcorne-22/
グラップラー刃牙 1 (少年チャンピオン・コミックス) [Kindle版]
板垣恵介 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002CZPLWS/showshotcorne-22/
グラップラー刃牙 全24巻完結セット (完全版)
(少年チャンピオン・コミックス)

 餓狼伝は、ぼくの好きな作家、夢枕獏の小説を原作とした漫画。
 いろんな出版社から出ていて、よーわからんが。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063460320/showshotcorne-22/
餓狼伝(1) (アッパーズKC) コミック 1999/8/4
板垣 恵介 (著), 夢枕 獏 (原著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B47BX68/showshotcorne-22/
餓狼伝 コミック 全25巻完結セット (イブニングKC) コミック 2010/12/22
板垣 恵介 (著)

https://ja.wikipedia.org/wiki/餓狼伝
をみると、漫画は、谷口ジロー版もあるのね。知らなかった。
 雑誌の廃刊やら紆余曲折いろいろあるね。大体、夢枕獏さんは、超長期連載
になることが多くて、途中、出版社が倒産したり、いろいろあるからね。
 魔獣狩りは、なんとか終えたけど、キマイラは、どうなってるの、いま。
 もー、付き合いきれないと何年も前にあきらめているけど。餓狼伝の大ヒットで、
格闘技の要素も強かったキマイラが途中でストップしたという感じがしている。
 小説は、第1巻だけ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575001163/showshotcorne-22/
餓狼伝 1 (FUTABA NOVELS) 単行本 1985/7
夢枕 獏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575501808/showshotcorne-22/
餓狼伝 (1) (双葉文庫) 文庫 1988/6
夢枕 獏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009A71H0Q/showshotcorne-22/
餓狼伝 : I (双葉文庫) [Kindle版]
夢枕 獏 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/02/7562891
府中の鯛焼き屋「ちあき」は健在なり!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/29/7505899
ブルータス「進撃の巨人」特集号、進撃の巨人展。情報省のスパイ漫画家の快進撃は続く\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/29/5546046
府中で、とりのなん子「とりぱん」サイン会、土下座マンガ「どげぜん」も府中
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/20/7015750
板垣恵介「裏 最強 土下座」。クローズアップ現代の「土下座」の回の感想も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/16/5584248
ビジネスジャンプ 猿渡哲也「傷だらけの仁清」も府中だ!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790088
プロフェッショナル 仕事の流儀、井上雄彦、浦沢直樹、宮崎駿、鈴木敏夫

発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連2015年09月02日 10時28分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596512/showshotcorne-22/
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング (健康ライブラリー)
単行本(ソフトカバー)2009/12/1
上林 靖子 (監修)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
で、紹介した
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/hattatu.html
札幌市 発達障がい支援情報のページ
も、ご覧になるといいと思います。

 関連本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805831650/showshotcorne-22/
こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル
単行本 2009/4
北 道子 (編集), 河内 美恵 (編集)

 次は、いま、多動性障害(ADHD)カテゴリーで、ベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750315524/showshotcorne-22/
読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
――むずかしい子にやさしい子育て単行本 2002/3/22
シンシア ウィッタム (著), 上林 靖子 (翻訳), 中田 洋二郎 (翻訳),
藤井 和子 (翻訳), 井澗 知美 (翻訳), 北 道子 (翻訳)

 言葉かけの本も関連で出ていますね。
 これ、ほんと、重要と思います。
 息子は、ダウン症ですが、妻が、多摩療育センター、あれ?多摩療育園が正
しい名称なのか、そこと都立府中療育センターかどちらか、あるいは両方だっ
たか、言語指導を受けてきて、言葉がけが重要だと教わって、いつも言葉をか
けていました。
 たとえば、洗濯物を畳むときも、これはシャツ、これはパンツ、これはズボ
ンなどと話しながらやるし、料理をするときも、これはにんじん、これはキャ
ベツ、これは包丁、こうやって切るのといった具合に、何かをするときに、ず
っと実況中継というか、語りかけて説明し続けるわけです。
 それと、絵本の読み聞かせ。絵本を買ったり、府中の図書館から絵本をいろ
いろ借りてきて、それを読み聞かせていました。ぼくもちょくちょくは、読み
書かせてました。
 その甲斐は、とてもあったと思います。
 ダウン症は、筋肉が弱いというか、うまく動かすことがやりにくいので、口
や舌を滑舌よく動かしにくいので、言葉はなかなか出なかったし、しゃべりは
じめても、よく聴き取りにくいことが多かったのですが、慣れると何が言いた
いかわかってきて、妻の懸命の努力、言葉かけ、読み聞かせのおかげで、子供
が、自分の中に大きな世界を築いていることが実感できるようになりました。
 府中は、小学校に入るとき、市が「郷土かるた」をくれます。
 子供は、これが好きで、よくやりました。これもよかったと思いますね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/23/6422764
ことばをつくる―言語習得の認知言語学的アプローチほか、子供と言語関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/04/6592817
信じて、ぼくの言葉 重い障害の少年が伝えたかったこと
で書いたけれど、小学校の校長先生に「おじいさんとパンダ」という自分で創
作した童話を話して聞かせたというのには、びっくりしました。
 あ、上記では、言葉かけではなく、声かけと書いていますね。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tamaryo/index.html
東京都立多摩療育園

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/fuchuryo/
東京都立府中療育センター

 次は、障害児教育のカテゴリーで、いま、ベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596849/showshotcorne-22/
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
単行本(ソフトカバー) 2013/12/11
shizu (著), 平岩 幹男 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479910375X/showshotcorne-22/
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
(あんしん子育てすこやか保育ライブラリーspecial) 単行本 2015/1/21
佐々木 正美 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T5YZ9RG/showshotcorne-22/
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ [Kindle版]
佐々木 正美 (著)

 そうそう。障碍児は、友達が近所にいないことが多く、外で一緒に遊び回っ
たりできないことが多いから、なんとか運動するようにして、身体感覚の発達、
知能の発達に重要です。手先を使う作業をやるのも、いいです。
 昔から、何度も書いているけど、脳は、体(センサーとアクチュエーター)が
ないと、役に立たないし、まともに発達しません。上の検索窓に「身体性」と
入れて検索してください。
 身体性を育むのは、府中の心身障害者福祉センターにある「あゆの子」でい
ろいろやってもらいました。その話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
で書いています。

http://www.f-sinsyo.jp/ayu/
子ども発達支援センターあゆの子

http://www.f-sinsyo.jp/index.html
府中市立心身障害者福祉センター

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596547/showshotcorne-22/
発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう1
(健康ライブラリー) 単行本(ソフトカバー)2010/10/23
木村 順 (監修)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ

筒井康隆:最高傑作にして、おそらく最後の長編「モナドの領域」が一挙に掲載される新潮 2015年10月号の表紙画像公開!2015年09月02日 10時48分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 長年の筒井康隆担当編集者であり、いま「新潮」の編集長である矢野編集長
が、ASAHIネットのtti/salon(筒井康隆会議室)に、「モナドの領域」が一挙に
掲載される新潮 2015年10月号の表紙画像を初公開しますと、わざわざ書き込
んでくださいました。
 会議室のメンバーは、さまざまな感想を書き込んでいますが、ぼくも書きま
した。
 tti/salon(筒井康隆会議室) に書いたもの。
--- ここから ---
標題: Re: 初公開、新潮10月号表紙
---
 矢野編集長。表紙画像、ありがとうございます。
 これは、すごい迫力ですね。
 雑誌ではなく、筒井康隆の単行本に見える。
 いやいや、「新潮」という名の世界文学全集の第1回配本が、
筒井康隆「モナドの領域」
というふうに、見えます。
 楽しみ~~~~~~
--- ここまで ---

 その表紙画像が、これ。
https://goo.gl/photos/EWFnDmxb1DBqLX8t7

 「新潮 2015年10月号」は、予約が続々で、お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01419QIM4/showshotcorne-22/
新潮 2015年10月号

 ぼくも予約しました。来週だよ、来週。早く来ないかなあ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/27/7752113
筒井康隆:最高傑作にして、おそらく最後の長編「モナドの領域」が一挙に掲載される新潮 2015年10月号の予約
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/21/7713175
筒井康隆、わが最高傑作にして、おそらく最後の長編「モナドの領域」、「新潮」2015年10月号に一挙330枚掲載!!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/12/7731782
筒井康隆 特別寄稿「不良老人のすすめ」が週刊ポストに。自ら、「わが最高傑作にして、おそらく最後の長編」という「モナドの領域」のキーワードが
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/30/7559216
文學界、対談 筒井康隆×佐々木敦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/17/7735827
ピース又吉へのインタビューでわかる、筒井康隆の「インタヴューアー十ヶ条」

アンテナハウス、墨消しができる瞬簡PDF編集6、出荷開始。TextPorter V5.3 MR9も出荷開始2015年09月05日 14時20分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/639631451953082368
--- ここから ---
アンテナハウス、瞬簡PDF編集6が出ました。要望が多かった、墨消しが実装
されました。墨消しで、文字や画像を削除できます。
http://www.antenna.co.jp/pdfedit/function-object.html
--- ここまで ---

http://www.antenna.co.jp/pdfedit/
瞬簡PDF編集6

 アンテナハウスのTwitterやブログにも情報があります。
https://twitter.com/AntennaInfo/status/639386846259118081
--- ここから ---
『瞬簡PDF 編集 6』発売のお知らせ
http://blog.antenna.co.jp/ILSoft2/archives/3468
--- ここまで ---

 テキスト抽出エンジンTextPorterも、V5.3 MR9の出荷が始まりました。
https://twitter.com/AntennaInfo/status/639631905986469888
--- ここから ---
2015年09月04日
TextPorter V5.3改訂第9版(メンテナンスリリース9版。V5.3 MR9)を、出荷開
始しました。
http://www.antenna.co.jp/support/update-sys/axx/axx53.html#mr09
--- ここまで ---

http://www.antenna.co.jp/axx/
クラウドコンピューティング時代のサーバ組込用テキスト抽出エンジン
TextPorter

https://twitter.com/AntennaInfo
アンテナハウスの公式Twitter

日経サイエンス2015年10月号は、暗黒物質(ダークマター)特集。南部陽一郎先生の追悼記事も。日本発の太陽電池新素材ペロブスカイト、南極の分厚い氷の下に生命! ニュートン2015年9月号2015年09月05日 14時20分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日経サイエンス2015年10月号は、とんでもない話ばっかり!
 暗黒物質(ダークマター)特集がすごいでしょ。
 南部陽一郎先生の追悼記事がすごいでしょ。
 日本発の太陽電池新素材ペロブスカイトがすごいでしょ。
 しかし、なんといっても、驚き桃の木山椒の木で、びっくりたまがったのは、
南極の分厚い氷の下に生命、それも魚がいたこと!
 こりゃ、エウロパとか、他の惑星、衛星に生命、それも魚レベルの高等生物
がいても、不思議じゃない気がしてくる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B010BX1D1K/showshotcorne-22/
日経サイエンス2015年10号 雑誌 2015/8/25

 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201510.html
日経サイエンス 2015年10月号
特集:暗黒物質に異説

http://www.nikkei-science.com/201510_066.html
南極の氷下の闇に生物!
D. フォックス(サイエンスライター)
--- ここから ---
 深さ740mの縦穴が掘られ,氷の下で陸地が海と接している領域が調べられた。
縦穴から送り込まれた無人機は,氷の下にある厚みわずか10mの深海に,バタ
ーナイフくらいの大きさをした半透明の魚など,いくつかの動物を発見した。
外海から850kmも離れ,太陽光の届かない暗闇に微生物以外の生き物がいたの
は驚きだ。
--- ここまで ---

 暗黒物質については、おとめ座銀河団ではとっくにわかっていて、さまざま
に応用しているが、おれは地球人に遠まわしのヒントは与えることができても、
ずばり何かを教えてやることはできないもんね。すみません。\(^O^)/

 ついでに書いておく。
 先月号、つまり、日経サイエンス2015年9月号は、なんといってもボルバキア。
こいつとんでもないよ。
 名前もすごそうだし、実際、すごい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00XVN1HIC/showshotcorne-22/
日経サイエンス2015年09号 雑誌 2015/7/25

 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201509.html
日経サイエンス 2015年9月号
特集:宇宙の光を読み解く
http://www.nikkei-science.com/201509_046.html
日経サイエンス  2015年9月号
デング熱ストッパー
S. オニール(豪モナシュ大学)

 10月号の森山和道「読書日記」でも、ボルバキアは性決定に干渉するという
話がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759816666/showshotcorne-22/
消えるオス:昆虫の性をあやつる微生物の戦略 (DOJIN選書) 単行本 2015/7/3
陰山 大輔 (著)
に出ているそうです。
 なんか知らんけど、ボルバキアとおれの中で最強生物のクマムシとの対戦、
それもガチンコ、セメントマッチを観たいね。
 まさに、異種格闘技戦。\(^O^)/

 日経サイエンス2015年09号の関連で、ニュートン2015年9月号出るので、
そのことも。
 特集は、アンドロメダ銀河が、我々の天の川銀河に衝突する話。
 衝突は、今月らしいね。人類滅亡だって。
 ばかー、それは、バカが小惑星が9月に地球に衝突するといったデマを流し
て、これまたバカが信じてる話だろう。
https://twitter.com/shownakamura/status/635408068507926528
--- ここから ---
「9月に巨大小惑星が地球に衝突」説、NASAが否定
http://www.afpbb.com/articles/-/3058095?pid=0
… @afpbbcomさんから
--- ここまで ---
 コズミックフロントNEXTで、銀河の話をやっていて、我が天の川銀河にアンドロメダ
銀河が衝突する話も出た。
 シミュレーション映像では、地球の夜空に見えるアンドロメダ銀河が、どんどん大きく
なって衝突。やがて2つの銀河がかき混ぜられて星間物質から大量の新しい星ができる
時期が到来。爆発的に新しい星が誕生するスターバーストです。
 このとき、地球の夜空はるい星で埋め尽くされるくらいになるそうです。
 天の川銀河は、いま、おとめ座銀河団に向かって突進中。しかし、暗黒エネルギー
(ダークエネルギー)による空間の膨張スピードのほうが大きくなって、天の川銀河は、
おとめ座銀河団にたどり着けないので、おとめ座銀河団に吸収されることはないそうです。
 えーっ、そんなら、おれら、故郷のおとめ座銀河団に帰れんやん。\(^O^)/

http://www.nhk.or.jp/space/cfn/150903.html
「今も進化中?銀河系の奇妙な姿」
2015年9月3日(木)午後10時00分~
2015年9月9日(水)午後11時45分~(再)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00XVN10SO/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2015年 09 月号 [雑誌] 雑誌 2015/7/25

 この号、個人的には、
探査機メッセンジャーの水星の写真
サメの写真
ゾウムシの写真
が素晴らしかった。サメやゾウムシって、あんなに種類がいるのね。
 サメは、人を襲うのはごくわずかな種類だって。
 探査機ニューホライズンズが撮影した冥王星もよかった。
 光で脳を操作するオプトジェネティクス、ロボットスーツHALは、以前、紹介
しているが、その後の発展がわかった。
 オプトジェネティクスは、お前らを好き放題に操るために、情報省が資金援
助しているもんね。嘘ぴょーん。\(^O^)/
 ニュートンプレスにある紹介。試し読みがある。
http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_201509.html
Newton(ニュートン) 2015年9月号

Re: ブルーバックスから「リーマン予想とはなにか」。中村亨先生の出版記念講演会。ポアンカレ予想、清水健一「大学入試問題で語る数論の世界」、吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」2015年09月05日 14時21分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750510
ブルーバックスから「リーマン予想とはなにか」。中村亨先生の出版記念講演
会。ポアンカレ予想、清水健一「大学入試問題で語る数論の世界」、吉田武
「素数夜曲: 女王陛下のLISP」
の続き。

 書泉グランデ7階イベントスペースであった
講談社ブルーバックス『リーマン予想とはなにか』中村 亨先生 出版記念講演会
に行ってきました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257828X/showshotcorne-22/
リーマン予想とはなにか 全ての素数を表す式は可能か (ブルーバックス)
新書 2015/8/21
中村 亨 (著)

 なぜ、素数という自然数の研究で、複素数ばりばりの世界が出てきたのか。
 リーマンの天才は、どこにあったのか。リーマンは何を考えて、こういう
式を思いついたのかといった話でした。
 サインしてもらいました。\(^O^)/
 二人とも、中村なので、自分宛にサインしているみたいで変な感じだなと
おっしゃってました。

 本書は、第3章のはじめくらいまでにしか読んでなかったので、講演でその
先も聴けたのでよかった。帰りの道中で、先のほうを、ぺらぺらめくったら、
フーリエ級数、フーリエ変換、テイラー展開、ローラン展開、留数、留数定理
やら、複素数関係の懐かしい話題がいっぱい。
 35年前に習った数学だ。完全に忘れている。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2727866
留数
でも書いたけど、おれ、この辺の数学の試験、要は複素関数論のテストで、
留数関係の問題を間違えて追試になったんだよね。^^;

 本書には、リーマン予想と物理の関係もほんの一言だけ言及があります。
もう少し詳しい話は、
http://riemanyosou.com/yosou/entry10.html
リーマン予想と物理とのつながり
をどうぞ。
 NHKスペシャルのリーマン予想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AM3BZG/showshotcorne-22/
リーマン予想・天才たちの150年の闘い ~素数の魔力に囚われた人々~ [DVD]
でも、この話は出ていた記憶がある。
 後述の竹内薫「素数はなぜ人を惹きつけるのか (朝日新書)」にも出ている
そうです。

 本書では、フーリエ変換に関しては、中村亨さんは、ブルーバックスで出て
いる竹内淳さんの本を紹介しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576570/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換―フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) 新書 2009/11/20
竹内 淳 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHY2U4/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換 : フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)

 リーマン予想に進むウォームアップとして、本書で紹介してあるのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022736038/showshotcorne-22/
素数はなぜ人を惹きつけるのか (朝日新書) 新書 2015/2/13
竹内 薫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UJCY974/showshotcorne-22/
素数はなぜ人を惹きつけるのか [Kindle版]
竹内薫 (著)

 竹内さんと中村さんは、フジテレビの深夜にやっていた「たけしのコマ大数学科」
で共演した仲ですね。
 講演終了のとき、中村さん、
「もう番組が終わって1年以上経つ(おれ、最近まで知らなかった)ので、しゃべりが
下手になっててすみません、いやいやもともとうまくないけど」
と、謝っておられました。

 物理と数学に関しては、次は、これまで何度かお買い上げがありました。
 おれも、読んで、ああ、そういう風に考えればよかったのかと思うことがあ
りました。35年前の大学生時代にこれがあれば、少しは数学が苦手じゃなくな
ってたかも。
 ま、無理だろうけど(泣)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577380/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉
(ブルーバックス) 新書 2011/9/21
長沼 伸一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JQYYCPA/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法 〈普及版〉 理工系で学ぶ数学 「難所突破」の特効薬
(ブルーバックス) [Kindle版]
長沼伸一郎 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/14/2626470
デデキントの切断
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/16/2631977
コンボリューション、畳み込み、ホプキンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2727866
留数
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/30/7719998
竹内淳「高校数学でわかる」シリーズ、大人買いありがとうございます。長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/22/7200793
なるほど高校数学 数列の物語、たけしのコマ大数学科、遠山啓「現代数学入門」、コンピュータの数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/11/4686937
たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693739
Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/05/5139501
Lisp関係、リーマン予想DVD、ポアンカレ予想DVD、体験する幾何学、幾何学入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/16/6245390
長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」

 講演に先立って、「リーマン予想とはなにか」の担当編集者から、この
ブルーバックスは、一緒に出版された他のブルーバックスの通巻番号がB1900番台
なのに、B1828という1800番台前半なのは、なぜかといった話があって、へぇと
思いました。
 新書という小さな本であっても、1冊の本が世の中に出るというのは、大変
なことなんですよ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750509
ブルーバックス今月の新刊「リーマン予想とはなにか」「光と重力」「薬学教室へようこそ」「心臓の力」「直感を裏切るデザイン・パズル」
で名前を出した一緒に出たブルーバックスは、以下。
 そうそう。
「心臓の力 休めない臓器はなぜ「それ」を宿したのか」
のお買い上げありがとうございました。

 あ、Kindle版がなかったものも、Kindle版が出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257828X/showshotcorne-22/
リーマン予想とはなにか 全ての素数を表す式は可能か
(ブルーバックス) 新書 2015/8/21
中村 亨 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B014EO2FAU/showshotcorne-22/
リーマン予想とはなにか 全ての素数を表す式は可能か (ブルーバックス)
[Kindle版]
中村亨 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579308/showshotcorne-22/
光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと 一般相対性理論とは何

(ブルーバックス) 新書 2015/8/21
小山 慶太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01463FB3W/showshotcorne-22/
光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと 一般相対性理論とは
何か
(ブルーバックス) [Kindle版]
小山慶太 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579316/showshotcorne-22/
薬学教室へようこそ いのちを守るクスリを知る旅
(ブルーバックス) 新書 2015/8/21
二井 將光 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01463FAWY/showshotcorne-22/
薬学教室へようこそ いのちを守るクスリを知る旅 (ブルーバックス)
[Kindle版]
二井將光 (著, 編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579294/showshotcorne-22/
心臓の力 休めない臓器はなぜ「それ」を宿したのか
(ブルーバックス) 新書 2015/8/21
柿沼 由彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B014EO2FJ6/showshotcorne-22/
心臓の力 休めない臓器はなぜ「それ」を宿したのか (ブルーバックス)
[Kindle版]
柿沼由彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579286/showshotcorne-22/
直感を裏切るデザイン・パズル 脳と勝負する (ブルーバックス)
新書 2015/8/21
馬場 雄二 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01463FBLO/showshotcorne-22/
直感を裏切るデザイン・パズル 脳と勝負する (ブルーバックス) [Kindle版]
馬場雄二 (著)

 こうやってリストを作ってみたものの、アマゾンでは通巻番号がわからない
ので、ブルーバックス前書き図書館に行って調べると、たしかにそうなっている。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44663
ブルーバックス前書き図書館
2015年08月19日(水) 中村亨 これが解けたら100万ドル!
数学者を魅了し続ける「リーマン予想」とはなにか中村亨=著
『リーマン予想とはなにか』全ての素数を表す式は可能か

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44666
ブルーバックス前書き図書館
2015年08月18日(火) 小山慶太 人類史に輝く「知の巨人」
ニュートンとアインシュタイン、ここが似ている!小山慶太=著
『光と重力 ニュートンとアインシュタインが考えたこと

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44667
ブルーバックス前書き図書館
2015年08月19日(水) 二井將光 人類はいかにクスリを手に入れ、付き合って
きたか
ゼロからわかるクスリのすべて二井將光=編・著
『薬学教室へようこそいのちを守るクスリを知る旅』

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44665
ブルーバックス前書き図書館
2015年08月18日(火) 柿沼由彦 なぜ心臓は「過労死」しないのか?
動き続ける臓器のミステリー柿沼由彦=著
『心臓の力 休めない臓器はなぜ「それ」を宿したのか』

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44664
ブルーバックス前書き図書館
2015年08月18日(火) 馬場雄二 視覚はウソをつく!
直感では解けない、あっと驚くデザイン・パズル馬場雄二=著
『直感を裏切るデザイン・パズル』脳と勝負する

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750510
ブルーバックスから「リーマン予想とはなにか」。中村亨先生の出版記念講演会。ポアンカレ予想、清水健一「大学入試問題で語る数論の世界」、吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750509
ブルーバックス今月の新刊「リーマン予想とはなにか」「光と重力」「薬学教室へようこそ」「心臓の力」「直感を裏切るデザイン・パズル」

科学者の卵たちに贈る言葉――江上不二夫が伝えたかったこと、エピジェネティクス: その分子機構から高次生命機能まで、必ず上手くいく遺伝子導入と発現解析プロトコール、ワトソン「二重螺旋 完全版」、ゲノム編集、CRISPR(クリスパー)2015年09月07日 08時45分59秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 大人買い、ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000296108/showshotcorne-22/
科学者の卵たちに贈る言葉――江上不二夫が伝えたかったこと (岩波科学ライ
ブラリー) 単行本(ソフトカバー) 2013/7/6
笠井 献一 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00YP68U7U/showshotcorne-22/
科学者の卵たちに贈る言葉-江上不二夫が伝えたかったこと (岩波科学ライブ
ラリー)
[Kindle版]
笠井 献一 (著)

 教養がなくて、
 いつから?
 今日よー。\(^O^)/
な状態だから、江上不二夫先生を存じ上げなかった。日本の生化学、生命科学
の大功労者なんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/江上不二夫
に、
--- ここから ---
ジェームズ・ワトソンの『二重らせん』を、中村桂子と共訳した(パシフィカ、初版1980年)
--- ここまで ---
とあって、思い出した。その本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406183715X/showshotcorne-22/
二重らせん (講談社文庫) 文庫 1986/3/10
ジェームス・D・ワトソン (著), 中村 桂子 (翻訳), 江上 不二夫 (翻訳)
ですが、これの完全版が出て、いま、話題沸騰です。
 おれも、以前からの印象で、ワトソンって、嫌な奴だな。
 スティーブ・ジョブズみたいな人間のクズじゃないかなどと思っていたが、
それをくつがえす本なんですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105068911/showshotcorne-22/
二重螺旋 完全版 単行本 2015/5/29
ジェームズ・D. ワトソン (著), アレクサンダー ガン (編集),
ジャン ウィトコウスキー (編集),
James D. Watson (原著), Jan Witkowski (原著), Alexander Gann (原著),
青木 薫 (翻訳)

 「科学者の卵たちに贈る言葉」に加えて、以下、2冊も高い本をお買い上げ
ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759815120/showshotcorne-22/
エピジェネティクス: その分子機構から高次生命機能まで
(DOJIN BIOSCIENCE SERIES) 単行本 2013/12/9
田嶋 正二 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897064112/showshotcorne-22/
必ず上手くいく遺伝子導入と発現解析プロトコール
―簡便で汎用性に優れた導入法と,目的に応じた発現解析法がわかる!
(注目のバイオ実験シリーズ) 単行本 2003/9/1
仲嶋 一範 北村 義浩

 やはり、関連書で、ゲノム編集、CRISPR/Casの本が出来ますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758101906/showshotcorne-22/
今すぐ始めるゲノム編集~TALEN&CRISPR/Cas9の必須知識と実験プロトコール
(実験医学別冊 最強のステップUPシリーズ) 単行本 2014/3/25
山本 卓 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758101299/showshotcorne-22/
実験医学 2014年7月号 Vol.32 No.11 ゲノム編集法の新常識! CRISPR/Casが生
命科学を加速する 単行本 2014/6/21
畑田 出穂 (編集)

 お買い上げの方、ゲノム編集の技術を身につけて、ぼくが空を飛べるように
してください。\(^O^)/
 将来、きっとそうなりますよ。ファッションのように、いろいろ体を変えて
いく。
 今年は、去年より、小さな羽を生やすのが流行の兆しなんて、女性誌で特集
されるようになります。
 でも、いろんな改変が流行ると、人間の姿は、永井豪「デビルマン」の
デーモンみたいになっちゃうね。\(^O^)/

 ゲノム編集は、以前、偶然観たNHKのクローズアップ現代でも出てきたので、
へぇと思った。
 クローズアップ現代のウェブは、ほんとに助かる。放送をすべて文字に起こ
してくれているから。ありがとうございます。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3694_1.html
2015年7月30日(木)放送
“いのち”を変える新技術 ~ゲノム編集 最前線~
遺伝子を自在に ゲノム編集の衝撃

 ディスカバリーチャンネルで、未来の世界をやっていて、CRISPR(クリスパー)
というゲノム編集の画期的技術が進展すると、どうなるかをやっていた。
 いわゆるデザインベビー、デザインヒューマンの話。遺伝子操作、ゲノム編
集で、悪い遺伝子を全部除去して、いい遺伝子だけ残して、遺伝的に完璧な人間
を造る話。
 いい面も多いけれど、負の側面をいうと、みんな似たゲノムにしたがる。
わかりやすい例でいえば、ゲノム編集で、美女、イケメンになりたがる。
 人間に実用化されても、金持ちしかできないから、経済格差、教育格差のよ
うに、遺伝子格差も発生しますね。
 しかし、自然が複雑で面白いのは、これは悪い病気の遺伝子だと思って取り
去った遺伝子が、別の病気を防ぐのに重要な役割をしていたなんてことがあり
得て、いい遺伝子ばかりを入れた人間だけが、ある病気でみんな簡単に死んじ
ゃうかもしれないこと。
 金持ちだけ死んじゃうと、貧乏人は、ざまあみろと思うんでしょうね。
 ネットのセキュリティの穴を狙うサイバーテロがあるように、デザイン
ヒューマンの金持ちの遺伝子の穴を狙った遺伝子テロも登場するかもね。
 そんなこんなでゲノムが似かよってくると、遺伝子の多様性がなくなってい
るので、ある伝染病で人類絶滅などという可能性が高まるし、次の記事にある
ように、進化の可能性を狭めてしまうかもしれない。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52194718.html
一定の割合で発生する身体障害や奇形は人類の進化に重要な役割を果たしてい
た可能性(英研究)
を読んで、自然はほんと複雑で、長い目で見ると、人間の知恵や技術は、浅は
かで愚かなことになりかねないなと思う。
 「禍福はあざなえる縄のごとし」

 CRISPR(クリスパー)、ゲノム編集関係は、ちょくちょくツイートしている。
 関係者は、ゲノム編集技術が、遺伝子組み換え食品みたいに毛嫌いされるよ
うにならないことを切に願ってますね。

2015年08月14日(金)
https://twitter.com/shownakamura/status/632049064897417216
--- ここから ---
CRISPR(クリスパー)の世界だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565097
世界で広がるゲノム編集による育種とルール作り
【日経バイオテクONLINE Vol.2297】:日経バイオテクONLINE
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20150806/186768/
--- ここまで ---

2015年08月06日(木)
https://twitter.com/shownakamura/status/629254509143822336
--- ここから ---
Wmの憂鬱、ゲノム編集を規制すべきか? 技術依存規制からの卒業
【日経バイオテクONLINE Vol.2296】:日経バイオテクONLINE
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20150806/186769/
--- ここまで ---

2015年05月21日(木)
https://twitter.com/shownakamura/status/601339811165708288
--- ここから ---
ゲノム編集技術の規制をどう進めるべきか、北大の石井哲也氏が提言
【GreenInnovation Vol.280】:日経バイオテクONLINE
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20150226/182829/
--- ここまで ---

2015年05月21日(木)
https://twitter.com/shownakamura/status/601340436284768256
--- ここから ---
Wmの憂鬱、ゲノム編集、規制論議の前提となる、農産物のゲノム変異のデータ
がない
【日経バイオテクONLINE Vol.2254】
:日経バイオテクONLINE Webマスターの憂鬱 Premium
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20150521/185007/
--- ここまで ---

 次の2つは、もう、去年のツイートだ。
2014年08月06日(水)
https://twitter.com/shownakamura/status/496948681786916864
--- ここから ---
Wmの憂鬱、悩む現場、果たしてゲノム編集は遺伝子操作なのか?
【日経バイオテクONLINE Vol.2100】
:日経バイオテクONLINE Webマスターの憂鬱 Premium
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20140804/178102/
--- ここまで ---

2014年07月24日(木)
https://twitter.com/shownakamura/status/492314524167335938
--- ここから ---
米大学研究者がヒト細胞からHIVウイルスの根絶に成功、エイズ完治に道。
ゲノム編集技術を活用
http://japanese.engadget.com/2014/07/22/hiv/
@engadgetjpさんから
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565097
日経サイエンス:革命的遺伝子操作、遺伝子編集技術CRISPR(クリスパー)でわかる情報省支配