Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

日本教育研究出版:障碍者、障碍児、特別支援教育、「ひとりだちするための」シリーズ、特別支援教育 重要用語の基礎知識、特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則、特別支援教育の実践情報2019年02月07日 08時33分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 特別支援教育関係で、お買い上げがありました。
 「お買い上げありがとうございます」に行く前に、特別支援教育関係は、この辺が今、ベストセラー。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07MKPVT1C/showshotcorne-22/
特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則 単行本(ソフトカバー) – 2018
前田智行 (著)
ベストセラー1位- カテゴリ カウンセリング(学校教育)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KZFYLCL/showshotcorne-22/
特別支援教育の実践情報 2019年 03月号 雑誌 – 2019/1/22
ベストセラー1位- カテゴリ 特殊教育雑誌

 あと、アマゾンのコンピュータは、「お前、これも、ええぞ」と言ってきた。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908637733/showshotcorne-22/
特別支援教育 重要用語の基礎知識 単行本 – 2018/8/10
小野 隆行 (編集)

 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げがあったのは、
「ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる」
です。
 これを出している
http://www.nikkyoken.co.jp
日本教育研究出版
に行くと、特別支援教育テキスト「ひとりだちするための」シリーズがあったので、リスト。
 全国の特別支援学校や施設等で利用されている定番のテキストだそうです。
 「生徒用テキスト」「ワークシリーズ」「教師用テキスト」に分かれています。

■■■ 「ひとりだちするための」シリーズ ■■■
【生徒用テキスト】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336264/showshotcorne-22/
ひとりだちするための進路学習-あしたへのステップ- 単行本 – 2017/10/5
関口トシ子 (著), 遥那もより (イラスト), 藤田誠 (その他), 武藤まさ子 (その他)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336248/showshotcorne-22/
ひとりだちするための調理学習 単行本 – 2016/11/1
青木久子 (著), 中村美知枝 (編集), 渋谷ちづる (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336167/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学 単行本 – 2012/2/10
千代田 義明 (著), 吉野 和仁 (著), 宮﨑 美加 (著), 浅見 由利子 (著), 大迫 利衣 (著), 橋本 幹征 (著), 桑村 壮一 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336175/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語 単行本 – 2012/12/17
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336183/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのビジネスマナー&コミュニケーション 単行本 – 2013/12/1
子どもたちの自立を支援する会 (著, 編集), 株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 蓮尾登美子 (監修)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493133623X/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる- 単行本 – 2016/7/15
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修), 諏訪肇 (監修), 子どもたちの自立を支援する会 (編集

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336256/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのライフキャリア教育-豊かな自立生活への第一歩 単行本 – 2016/11/1
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336213/showshotcorne-22/
ひとりだちするための就労支援ノート-合理的配慮に役立つ- 単行本 – 2015/10/15
特定非営利活動法人 WEL'S 新木場 (監修)

【ワークシリーズ】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336280/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク1 -お金編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336299/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク2-時間編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)

【教師用テキスト】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336221/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ガイド 単行本 – 2015/10/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336272/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語ガイド 単行本 – 2018/4/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)


 障碍者、障碍児関連は、たくさん書いているので、上の検索窓に「障碍者」「障碍児」「ダウン症」「自閉症」「発達障害」などと入れて検索してみてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/16/8728568
今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング、障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/24/8683147
クローズアップ現代+、「障害者だって恋をするし、セックスだってしたい」、映画「パーフェクト・レボリューション」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/04/8613272
脳性まひ、ダウン症など、障碍者たちのドキュメンタリー。「シリーズ あなたがいるから素晴らしい」。NHK BS 世界のドキュメンタリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/05/8545090
子どもたちの性―親子で語る「性教育」。イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし。知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/24/7921526
イラストでわかる養護学校の性教育事典、知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A、イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし、イラスト版 10歳からの性教育
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770424
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/10/6742517
バリバラ「東日本大震災から2年~被災地の障害者はいま」、「心をひとつに ~松田聖子&ボブ・ジェームス~ 東北に歌う」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102829
東日本大震災6か月「取り残される障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/07/5781577
世界に大自慢したい日本の会社。障碍者雇用の先駆者「日本理化学工業」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2019年03月27日 07時39分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487799856/showshotcorne-22/
アスペルガー症候群の子育て200のヒント

_ ホットコーナー - 2024年06月01日 00時42分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 我が子がダウン症なので気になって一挙放送を録画していた。
 やっと時間がで