Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

スモールコアサーバーの衝撃、仮想化不要に2012年05月18日 04時21分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう先々週か。この前、会社にあった日経のバックナンバーをみて、びっく
りした。
 もう、ビッグサーバーをソフト的に仮想化で使い分けるのが、不要になるか
もしれないという話。
 世の中、仮想化、仮想化。クラウド=仮想化がやっと常識になってきたかと
いうところなのに、スモールコアサーバによって、仮想化なんて、そんなのは、
もう終わっているという話だもんね。
 やっぱ、この業界、おっとろしいね。
 ITや技術、イノベーションについて、トンデモやずっこけを書く、野口悠紀
雄、池田信夫レベルじゃ、わからないはずだよ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NCD/20120209/380676/
日経コンピュータ 2012年2月16日号
スモールコアサーバーの衝撃、仮想化不要に

 記事単体やこの号だけ、買うなら、
http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/20120216/NC0802H_2213182a.html
日経コンピュータ 2012/02/16号
クローズアップ
スモールコアサーバーの衝撃 仮想化不要、超高集積を実現

 記事にあったHewlett-Packardのスモールコアサーバなんて、これ、すごい
ねと思った。3歩歩いたから忘れたが。
 Calxedaというベンチャーが開発したチップを使っていた。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20111109_489233.html
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
ARM/Atom/Bobcatをベースとするスモールコアサーバーとは

 ネットワンは、SeaMicroのスモールコアサーバを売り出してるね。
http://japan.zdnet.com/datacenter/analysis/35014144/
ネットワン、コア256の高密度IAサーバ--“スモールコア”は有効か
田中好伸 (編集部) 2012年02月16日 10時39分
 日経コンピュータの記事によると、SeaMicroは、ちょっと戦略、アプローチ
が違うんですよね。
 で、SeaMicroは、AMDに買収されています。\(^O^)/
 この業界、動き、早いわ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120301_515763.html
AMD、高密度サーバー開発のSeaMicroを買収
2月29日(現地時間) 発表
http://wired.jp/2012/03/04/amd-acquires-seamicro/
AMDがSeaMicroを買収、サーバー市場参入へ

 こんな記事もどうぞ。
http://www.wired.com/wiredenterprise/2011/10/hp-arm-servers/
HP Cheats on Intel With ARM Server Chips

http://wired.jp/2011/11/09/物理的仮想化を採用:クラウド時代の最適サーバ/
物理的仮想化を採用:クラウド時代の最適サーバ技術が登場

http://wired.jp/2012/01/25/seamicro-and-google/
Google「パン棚サーバー」から“384基CPU”サーバーが生まれるまで

 こういうの読むと、梅田望夫が「ウェブ進化論」で書いていたことが、いか
に表面的で、嘘っぱちか、わかるでしょ。そこらの安くなったPCを単に使って
いただけじゃないんだよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426621
池田信夫のずっこけIPアドレス論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/09/5006068
MS(Microsoft, マイクロソフト)がダメになった理由
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354407
梅田望夫や勝間和代はなぜだめか、「クラウドコンピューティングの幻想」の続き
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/05/1556512
「ウェブ社会をどう生きるか」「iPhone 衝撃のビジネスモデル」「低度情報化社会」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、
サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel,
Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)

情報処理2012年05月号別刷「《特集》CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動画,ピアプロの切り拓いた世界」2012年05月18日 04時22分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915256839/showshotcorne-22/
情報処理2012年05月号別刷「《特集》CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動
画,ピアプロの切り拓いた世界」 [単行本(ソフトカバー)]

 表紙みて、びっくり、いまの情報処理学会誌は、初音ミクが表紙に出る!
 情報処理学会やACMやIEEEの会員をやめてから、20年以上経つけど、いまや
こんなになっちゃってるのかと。
 でも、そうじゃないのね。これは、売り切れになったから、一部を抜粋した
別刷なのね。
http://www.ipsj.or.jp/magazine/magazine.html
学会誌「情報処理」
に、いま出ている、2012年6月号の表紙は、まあ、おとなしい。

 素人評によれば、
--- ここから ---
雑誌と言うより、厚さ1mmのパンフレットです。
ニコルさんの巻頭言が糊付けで読めなくなってるとか(剥がして読んだけど)、
学会誌売り切れという珍事で急遽作りましたの感じがよく出ていて、微笑まし
いです。
初音ミクの「現象」に惹かれる人には、700円払う価値は充分にある中身だと
思いました。
--- ここまで ---
というものなのに、いまの値段が、
中古品の出品:4¥ 2,497より コレクター商品の出品:1¥ 1,280より
だもんね。すごいね。

 あ、情報処理学会に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/09/6093808
PGAS(Partitioned Global Address Space)言語 X10
で紹介したX10のページがある。
http://www.ipsj.or.jp/magazine/5203.html
マルチコア時代のプログラミング言語「X10」:サンプルプログラム

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、
サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel,
Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)

伊沢弘さんの劇団「BIGFACE(ビッグフェイス)」公演、「一夜限二人語」2012年05月18日 04時23分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これまで何度も紹介したことがある、劇団「BigFace(ビッグフェイス)」の
公演。
 今回は、伊沢弘さん、大森華恵さんの二人芝居。
 「一夜限二人語(いちやきりふたりご)」です。
 2012/05/21, 来週月曜日の夜、1回だけです。
 伊沢さん、由見さん、行けそうになくて、すみません。
 せめて、紹介だけでも。
 詳しくは、
http://www.d2.dion.ne.jp/~bigface2/ichiyakiri.html
大森華恵プロデュース+シアターXカイ提携公演
一夜限二人語(いちやきりふたりご) 其之壱
『コラッ!』

http://www.d2.dion.ne.jp/~bigface2/
BIGFACE(ビッグフェイス)

 筒井康隆作品をあれこれ芝居化して、連日、ぶっ通しでやった「筒井ワール
ド」は、すごかったね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/15/4435886
Re: 電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/
にある、穂高さんの書き込みだと、筒井ワールドは、1999年か。
 どひー。もう10年以上経ってる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/筒井康隆
をみると、筒井ワールドは、「筒井ワールド FINAL」が2000年8月。
 それでも、10年以上経ってる。

 こんなのがある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214981537
筒井ワールドってなんですか?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/20/4893125
伊沢弘さんの劇団「BIGFACE」「笑う女。笑われる男FINAL」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/02/4096764
伊沢弘 BIGFACE「笑う女。笑われる男9」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/19/147362
笑う女。笑われる男6
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432641
電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/15/4435886
Re: 電子書籍、電子出版で幸森さんが出てる\(^O^)/

Javaのリフレクション、メタプログラミングを楽にするjOOR2012年05月18日 04時44分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっき、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/18/6448976
スモールコアサーバーの衝撃、仮想化不要に

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/18/6448990
情報処理2012年05月号別刷「《特集》CGMの現在と未来: 初音ミク,ニコニコ動
画,ピアプロの切り拓いた世界」
を書いて思いだした。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、
サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel,
Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)
のクラウド勉強会のとき、弾さん(小飼弾)が、
「Javaのリフレクション、メタプログラミングはクソだ。なんで、あんなに面
倒臭いのか」
などと言っていた。
 Javaは、Ruby, Perl, Pythonなどと違って、厳密な型があって静的型付けだ
し、型推論はないから、手堅い設計だが非常にベーシックなメソッドを組み合
わせて、しこしこ自分で書かねばらず、ああいう話が出てくる。
 しかし、うまく隠してくれるライブラリはあると思っていた。
 あの勉強会から1ヵ月くらいあとかな。
 Javaを使うある仕事で、リフレクションで書けば、統一的にきれいに書ける
ものがあって、普段は、Scalaが多いのに、久々に素のJavaで書く、しかもも
っと久しぶりにリフレクションを書くので、ライブラリを調べた。
 いくつかあったが、jOORがシンプルで使いやすいと思った。

http://code.google.com/p/joor/
jOOR
A fluent reflection API for Java

 Similar projectsにあるものは、一応、試してみたが、あの仕事には、jOOR
がいいと思った。
 Javaで、リフレクション、メタプログラミングをする人は、jOORやその他を
試してみてください。

水循環変動観測衛星「しずく」打ち上げ成功。情報省のスパイ衛星\(^O^)/2012年05月18日 06時09分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今日午前1時30頃。第一期水循環変動観測衛星「しずく」の打ち上げが成功
しました。\(^O^)/

http://www.jaxa.jp/projects/sat/gcom_w/index_j.html
JAXA|第一期水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W1)

 ライブ中継の録画があります。
http://www.youtube.com/watch?v=InBKo0pwNXE
第一期水循環変動観測衛星「しずく」打ち上げライブ中継
 38分すぎが、打ち上げの瞬間です。

http://mainichi.jp/select/news/20120518k0000m040148000c.html
H2A:打ち上げ JAXA種子島宇宙センター
毎日新聞 2012年05月18日 01時47分(最終更新 05月18日 02時38分)
--- ここから ---
九州工業大の「鳳龍(ほうりゅう)2号」と、JAXAの「SDS-4」の小
型実験衛星2基も相乗りしている。 
--- ここまで ---
 九工大!
 ということは?
 「鳳龍2号」は、情報省のスパイ衛星や。\(^O^)/

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20120517ddlk46040695000c.html
水循環変動観測衛星:「しずく」あす打ち上げ ロケット愛称の名付け親に認
定証 /鹿児島
毎日新聞 2012年05月17日 地方版

 1392人が提案した。当選者は福岡市・小林恵さん
 ということは?
 情報省のスパイや。\(^O^)/
 情報省のスパイが名付け親ということは?
 「しずく」も情報省のスパイ衛星や。\(^O^)/

 ね。やっぱり、九州・山口の名前や出身者が出たら、情報省に関係ありと思
って間違いないでしょ。\(^O^)/