Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

岩波から新シリーズ「岩波講座 計算科学」その22012年05月01日 02時35分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/25/6387015
岩波から新シリーズ「岩波講座 計算科学」
の続き。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000113070/showshotcorne-22/
スーパーコンピュータ (岩波講座 計算科学 別巻) [単行本]
のお買い上げがあった。ありがとうございます。
 それで、また、調べたら、新刊が出ていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000113054/showshotcorne-22/
計算と地球環境 (岩波講座 計算科学 第5巻) [単行本]
住 明正 (著, 編集), 露木 義 (著), 河宮 未知生 (著),
木本 昌秀 (著), 宇川 彰 (編集), 押山 淳 (編集), 小柳 義夫 (編集),
杉原 正顯 (編集), 中村 春木 (編集)
 これで、いま、3巻、出ている。
 リスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/400011302X/showshotcorne-22/
計算と宇宙 (岩波講座 計算科学 第2巻) [単行本]
宇川 彰 (著, 編集), 青木 慎也 (著), 初田 哲男 (著), 柴田 大 (著),
梅村 雅之 (著), 西村 淳 (著), 押山 淳 (編集), 小柳 義夫 (編集),
杉原 正顯 (編集), 住 明正 (編集), 中村 春木 (編集)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/X/0113020.html
2 計算と宇宙
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0113020/top.html
2 計算と宇宙

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000113054/showshotcorne-22/
計算と地球環境 (岩波講座 計算科学 第5巻) [単行本]
住 明正 (著, 編集), 露木 義 (著), 河宮 未知生 (著),
木本 昌秀 (著), 宇川 彰 (編集), 押山 淳 (編集), 小柳 義夫 (編集),
杉原 正顯 (編集), 中村 春木 (編集)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/4/0113050.html
5 計算と地球環境
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0113050/top.html
5 計算と地球環境

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000113070/showshotcorne-22/
スーパーコンピュータ (岩波講座 計算科学 別巻) [単行本]
小柳 義夫 (著, 編集), 中村 宏 (著), 佐藤 三久 (著), 松岡 聡 (著),
宇川 彰 (編集), 押山 淳 (編集), 杉原 正顯 (編集), 住 明正 (編集),
中村 春木 (編集)
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/0/0113070.html
別巻 スーパーコンピュータ
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0113070/top.html
別巻 スーパーコンピュータ

 「岩波講座 計算科学」については、以下、参照。
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/011301+/top.html
岩波講座 計算科学
--- ここから ---
■ 全巻構成
第1巻 計算の科学
第2巻 計算と宇宙
第3巻 計算と物質
第4巻 計算と生命
第5巻 計算と地球環境
第6巻 計算と社会
別 巻 スーパーコンピュータ 
--- ここまで ---

ダニエル・ヤーギン「探求――エネルギーの世紀」2012年05月01日 02時36分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 なんか、エネルギー問題全域を見渡すような本みたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532168317/showshotcorne-22/
探求――エネルギーの世紀(上) [単行本]
ダニエル・ヤーギン (著), 伏見 威蕃 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532168325/showshotcorne-22/
探求――エネルギーの世紀(下) [単行本]
ダニエル・ヤーギン (著), 伏見 威蕃 (翻訳)

 目次などは、
http://www.nikkeibook.com/quest/
探求――エネルギーの世紀

 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1594202834/showshotcorne-22/
The Quest: Energy, Security, and the Remaking of the Modern World
[ハードカバー]
Daniel Yergin (著)
 ペーパーバックは予約受付中。今年の9月に出版予定。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0143121944/showshotcorne-22/
The Quest: Energy, Security, and the Remaking of the Modern World
[ペーパーバック]
Daniel Yergin (著)

 ヤーギンさんの本は、どれも絶賛なのね。
 「石油の世紀」は、それこそ、NHKスペシャルや前身のNHK特集でもやってた
ような気がする。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414005168X/showshotcorne-22/
石油の世紀―支配者たちの興亡〈上〉 [単行本]
ダニエル ヤーギン (著), 日高 義樹 (翻訳), 持田 直武 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140051698/showshotcorne-22/
石油の世紀―支配者たちの興亡〈下〉 [単行本]
ダニエル ヤーギン (著), 日高 義樹 (翻訳), 持田 直武 (翻訳)

 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0671502484/showshotcorne-22/
PRIZE: EPIC QUEST FOR OIL, MONEY AND POWER [ハードカバー]
Daniel Yergin (著)
 ハードカバーは、いま、
新品の出品:2¥ 9,545より 中古品の出品:7¥ 1,619より
という、めちゃくちゃな値段がついてるね。ペーパーバックは穏当。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1439110123/showshotcorne-22/
The Prize: The Epic Quest for Oil, Money & Power [ペーパーバック]
Daniel Yergin (著)

 次の「市場対国家」は、商品説明や素人評をみると、市場原理主義の暴走、
日本では小泉・竹中改革の問題、リーマン・ショックに代表される金融の暴走
と失敗、そういうものを予見していた本に思える。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532162785/showshotcorne-22/
市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防〈上巻〉 [単行本]
ダニエル・A. ヤーギン (著), ジョゼフ スタニスロー (著),
Daniel A. Yergin (原著), Joseph Stanislaw (原著), 山岡 洋一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532162793/showshotcorne-22/
市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防〈下〉 [単行本]
ダニエル・A. ヤーギン (著), ジョゼフ スタニスロー (著),
Daniel A. Yergin (原著), Joseph Stanislaw (原著), 山岡 洋一 (翻訳)

 文庫にもなっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190940/showshotcorne-22/
市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防〈上〉 (日経ビジネス人文庫) [文
庫]
ダニエル ヤーギン (著), ジョゼフ スタニスロー (著),
Daniel A. Yergin (原著), Joseph Stanislaw (原著), 山岡 洋一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532190959/showshotcorne-22/
市場対国家―世界を作り変える歴史的攻防〈下〉 (日経ビジネス人文庫) [文
庫]
ダニエル ヤーギン (著), ジョゼフ スタニスロー (著),
Daniel A. Yergin (原著), Joseph Stanislaw (原著), 山岡 洋一 (翻訳)

 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0684829754/showshotcorne-22/
The COMMANDING HEIGHTS:THE BATTLE BETWEEN GOVERNMENT AND THE
MARKETPLACE THAT IS REMAKING THE MODERN WO [ハードカバー]
Daniel Yergin (著), Joseph Stanislaw (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/068483569X/showshotcorne-22/
The Commanding Heights: The Battle for the World Economy
[ペーパーバック]
Daniel Yergin (著), Joseph Stanislaw (著)

NHK。頭がしびれるテレビ2012年05月01日 02時37分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 以前、NHKの「番組たまご」という、夜のお試し枠みたいなところで、「頭
がしびれるテレビ」という数学ドラマをやっていた。そのことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/03/6010190
コズミックフロント、宇宙大図鑑など、NHK宇宙番組。ソ連の天才コロリョフ
で書いた。
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20110504_doc.html
番組たまご 頭がしびれるテレビ 神はπに何を隠したのか
http://www.nhk.or.jp/tamago/index.html
番組たまご

 あ、
「ブラタモリ」も「双方向クイズ 天下統一」も「番組たまご」からなのか。
 「双方向クイズ 天下統一」は、昨日(2012/04/30)の午前中にやっていた。
動物園と水族館に関するクイズだったので、おれも参加した。でも、正解が少
なかった。すみません。おれ、チャン家に参加したけどね。

 で、「頭がしびれるテレビ」もめでたく、レギュラーになったのね。
http://www.nhk.or.jp/program/shibireru/
NHK。頭がしびれるテレビ
 Twitterで流したのは、
4月23日(月)【22日深夜】
午前0時40分~1時10分
頭がしびれるテレビ「行列名人になろう」
の回ですね。
https://twitter.com/#!/shownakamura/status/194089513209970689
お、いま、NHK。頭がしびれるテレビの新作だ。数学で問題を解決するドラマ。
ぎゃー、昔、円周率の話の回があったが、レギュラー番組になってたのね。い
くつか見逃している。
http://www.nhk.or.jp/program/shibireru/
https://twitter.com/#!/shownakamura/status/194090029562339329
頭がしびれるテレビの新作。おお、待ち行列理論だ。ポアソン分布だ。
https://twitter.com/#!/shownakamura/status/194091210133082112
頭がしびれるテレビの新作。ほぉ、アーランが出た。\(^O^)/
https://twitter.com/#!/shownakamura/status/194091634470830081
おお、ジョン・リトル。リトルの公式。\(^O^)/
https://twitter.com/#!/shownakamura/status/194091892588298241
頭がしびれるテレビの新作。あ、西成先生だ。

 あらすじがここにありますね。
http://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2012-04-23-1
行列名人「待ち行列理論&リトルの公式」|頭がしびれるテレビ

 アーランは、プログラミング言語Erlangの名前になったアーランでもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アグナー・アーラン
http://ja.wikipedia.org/wiki/リトルの法則

 プログラミング言語Erlangは、次が、開発者自らによるバイブルです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067149/showshotcorne-22/
プログラミングErlang [単行本(ソフトカバー)]
Joe Armstrong (著), 榊原一矢 (翻訳)
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/193435600X/showshotcorne-22/
Programming Erlang: Software for a Concurrent World [ペーパーバック]
Joe Armstrong (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/29/2464148
Programming Erlang, The Pragmatic Bookshelf
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714548
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2728075
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/30/2465520
柏原正三著「プログラミング言語Erlang入門」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/03/2470954
柏原正三著「プログラミング言語Erlang入門」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/06/4415098
Erlangの新刊

 西成先生のことは、渋滞学で知った。もう5年も前だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/15/1798507
渋滞学、西成活裕著「クルマの渋滞 アリの行列」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919005
西成活裕「とんでもなく役に立つ数学」

数学:物理を学び楽しむために2012年05月01日 02時37分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 学習院大学理学部物理学科の田崎晴明先生による「数学:物理を学び楽しむ
ために」という教科書が無償公開されています。
 これは、素晴らしい。
 こういう人たちがいるから、日本は侮れない。
 去年、見つけて紹介し忘れていた。改訂されていたので、この機会に紹介。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/mathbook/index.html
数学:物理を学び楽しむために

 紙の出版物として出す計画があるということだが、アンテナハウスのCAS-UB
で、書いて電子書籍のバリエーションを増やせないかな。PDFは、もうあるか
らいいとして、EPUBはどうかな。EPUBは、EPUB3でMathMLが入ったけど、まだ、
数式をまともに表示できるリーダーがない。というのが、私の認識。
 もうありますか?

http://www.cas-ub.com/
CAS-UB クラウドで本格的な電子書籍を!
http://blog.cas-ub.com/?p=591
レンダリングエンジンにGeckoを使うEPUBリーダ、AZARDIクイック・レビュー

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/16/3822336
祝物理本特需、趣味で物理学の本、EMANの物理学、物理のかぎしっぽなど物理
学サイト紹介
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772063
武部尚志著「数学で物理を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/18/3583332
物理数学入門本の感想
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534940
基幹物理学はどこに消えた?チーズはどこに消えた?かもめのジョナサン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/22/5597364
基幹物理学についての思わぬ話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/14/4056567
星崎憲夫、町田茂著、町田茂監修「基幹物理学」(てらぺいあ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/27/4325514
基幹物理学、やっと第1章終了
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507960
基幹物理学、やっと第2章終了
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/15/5018440
カシオの計算サイトは、素晴らしいね。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/20/6207910
フーコーの振り子
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/23/5036842
講談社基礎物理学シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2725375
物理数学入門本、大人買い\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ

トマス・ピンチョン全小説その42012年05月01日 02時38分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997735
トマス・ピンチョン全小説その3
の続き。
 新潮社が気合い入れまくりの「トマス・ピンチョン全小説」。
 しばらく目を離していたら、どんどこ出ていて、「LAヴァイス」のお買い
上げがありました。
 お買い上げありがとうございます。

 現在までのリスト。
 前回から、「ヴァインランド」と「LAヴァイス」が追加になった形。
 「ヴァインランド」は、そんなにギャグ満載なのか。読みたいな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372025/showshotcorne-22/
トマス・ピンチョン全小説 メイスン&ディクスン(上)
(Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス・ピンチョン (著), 柴田元幸 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372033/showshotcorne-22/
トマス・ピンチョン全小説 メイスン&ディクスン(下)
(Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス・ピンチョン (著), 柴田元幸 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372041/showshotcorne-22/
逆光〈上〉 (トマス・ピンチョン全小説) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著), 木原 善彦 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410537205X/showshotcorne-22/
逆光〈下〉 (トマス・ピンチョン全小説) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著), 木原 善彦 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372068/showshotcorne-22/
スロー・ラーナー (トマス・ピンチョン全小説) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著), 佐藤 良明 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372076/showshotcorne-22/
V.〈上〉 (Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著),
小山 太一 (翻訳), 佐藤 良明 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372084/showshotcorne-22/
V.〈下〉 (Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著),
小山 太一 (翻訳), 佐藤 良明 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372092/showshotcorne-22/
競売ナンバー49の叫び (Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス・ピンチョン (著), 佐藤 良明 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372106/showshotcorne-22/
ヴァインランド (トマス・ピンチョン全小説) [単行本]
トマス ピンチョン (著), Thomas Pynchon (原著), 佐藤 良明 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4105372114/showshotcorne-22/
トマス・ピンチョン全小説 LAヴァイス
(Thomas Pynchon Complete Collection) [単行本]
トマス・ピンチョン (著), 栩木 玲子 (翻訳), 佐藤 良明 (翻訳)

 新潮社にあるシリーズの紹介。
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/thomaspynchon/collection/
かいぶつが、あらわれた。トマス・ピンチョン全小説

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/17/5223997
トマス・ピンチョン全小説
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790082
トマス・ピンチョン全小説その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997735
トマス・ピンチョン全小説その3

春木豊「動きが心をつくる──身体心理学への招待」2012年05月03日 11時33分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 これ、だいぶ前も売れていたんですよ。
 そのときに、メモ作ってたの。もう表に出していたかと思ったら、出してな
いみたいなのね。
 じゃ、出す。というので、リスト。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062881195/showshotcorne-22/
動きが心をつくる──身体心理学への招待 (講談社現代新書) [新書]
春木 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062881195/showshotcorne-22/
動きが心をつくる──身体心理学への招待 (講談社現代新書) [新書]
春木 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761007699/showshotcorne-22/
身体心理学―姿勢・表情などからの心へのパラダイム [単行本]
春木 豊 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781909779/showshotcorne-22/
グラフィック学習心理学―行動と認知 (Graphic text book) [単行本]
山内 光哉 (著), 春木 豊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781907768/showshotcorne-22/
グラフィック 認知心理学 (Graphic text book) [単行本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762825840/showshotcorne-22/
マインドフルネスストレス低減法 [単行本]
ジョン カバットジン (著), Jon Kabat‐Zinn (原著), 春木 豊 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788910365/showshotcorne-22/
生命力がよみがえる瞑想健康法―“こころ”と“からだ”のリフレッシュ
[単行本]
ジョン カバットジン (著), Jon Kabat Zinn (原著), 春木 豊 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480063765/showshotcorne-22/
ストレスに負けない生活―心・身体・脳のセルフケア (ちくま新書) [新書]
熊野 宏昭 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1174062
フリーズする脳
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/06/1234256
脳が冴える15の習慣
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516938
脳と気持ちの整理術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4164002
下條信輔著「サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代 (ちくま新書)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/20/6341111
「うつ」関係、脳科学でうんぬん関係。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/22/6343520
Re: 「うつ」関係、脳科学でうんぬん関係。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/25/6387005
NHKスペシャル「ここまで来た!うつ病治療」

金環日食、日食メガネ。福島の子供たちのために寄付を!2012年05月03日 11時34分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401612
日食メガネ。ニュートン別冊。
で、日食メガネと日食メガネ付き雑誌を紹介した。
 その後、そこで紹介したものや紹介してないものが、あれこれ売れていて、
金環日食に向けて盛り上がっているのがわかる。
 なにしろ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007RFHLEO/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2012年 06月号 [雑誌] [雑誌]
によれば、日本の人口の多い、いいところを通る今回の金環日食は、1080年以来、
932年ぶりだそうです。

 お買い上げのあったものと、関連を以下リスト。
 ここにないものは、上記「日食メガネ。ニュートン別冊。」をみてください。
 と、その前に。
 まず、福島の子供たちに今回の金環日食を観てもらおうという計画があって、
寄付を募っています。
http://mainichi.jp/select/news/20120425k0000m040024000c.html
金環食:「福島の子供たちに観察シートを」寄付呼びかけ 
毎日新聞 2012年04月24日 18時59分(最終更新 04月25日 00時19分)
http://www.nao.jpn.com/fukushima20120521.html
合同会社 科学成果普及機構
福島県の学校に日食安全観察シートを届けよう
「日食で福島の子どもたちに元気を!」実行委員会
 予定は、120万円で、
募金総額:1,196,200円(67件/5月1日13:55現在)
となっていたので、お、リーチと思って、ソッコー、1万円寄付した。これで、
あなたが100万人目の入場者みたいな節目の数字をゲット。\(^O^)/
 すぐに、縣 秀彦(あがた ひでひこ)さんから、こういうメールが来た。
 予定額を超えたお金は、日食安全観察シートを仮設住宅などに配布するのに
使たいそうです。
--- ここから ---
「福島県の学校に日食安全観察シートを届けよう」
募金活動にご寄付いただいた皆さまへ (Bccでお送りします)

「日食で福島の子どもたちに元気を!」実行委員会の縣(あがた)と
申します。この度は、ご寄付を頂戴し心から御礼を申し上げます。

お陰様で、5月2日現在、71個人・団体より1,196,200円の寄付が集まり
ました。

実行委員会では、福島県教育庁等のご協力を得て、5月7日(月)より
順次、現在、中通り地区に学校毎避難している小・中学校も含め、浜
通り地区の9市町村教育委員会と22の高等学校に全児童・生徒数分
(49,260名)の日食安全観察シートを届けることができること
になりました。
繰り返しになりますが、皆様方のお志に深く感謝いたします。

実行委員会としましては、地元福島県下からの要請があれば、連休明
けより、この日食安全観察シートを用いての現地にての先生向けの説
明会や児童・生徒向けの工作教室等を実施したいと考え、福島県側と
調整中です。

なお、募金活動は5月10日(木)で終了させていただきます。

今後さらに募金が集まりますと、目標額の120万円を超えることが予想
されます。このため、実行委員会としては、「2012金環日食福島
連絡会」と相談の上、可能であれば(株)武田産業より、追加で1万枚
程度を購入し、中通り地区の仮設住宅地等にも配布したいと思います
(調整中)。
このため、すべての事業が終了したところで、再度、寄付者の皆さま
には委員会よりご報告の連絡をいたします。よろしくお願いします。

当日晴れて、大勢の方々が日食を楽しまれますよう願っております。 
--- ここまで ---

 そして、もう1つ。
 おれにとって、金環食といえば、松本清張の「金環食」。
 アマゾンで検索すると、朗読のCDしかない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4108301463/showshotcorne-22/
天城越え,金環食 (新潮CD) [単行本]
松本 清張 (著)
http://www.shinchosha.co.jp/book/830146/
天城越え/金環食
 目の見えない人には、朗読CDや朗読カセットはいいよね。
 以前も書いたと思うが、母の目が見えなくなってから、父が源氏物語を読ん
で聞かせていた。母がせがむから読んで聴かせていたが、仕事で疲れて帰って
きてるから、さすがにくたびれて、朗読カセットがあることを知って、それを
買った。母は、手探りでボタンの位置やカセットの出し入れを覚えた。
 そのときに、視覚障碍者にとって、当時のカセットデッキやカセットプレー
ヤーのほうが、CDプレーヤーより誤操作しにくいと思った。
 というのは、カセットデッキやカセットプレーヤーは、ボタンを、がちゃん
と押し込まないと動かない。カセットを入れる場合も、がちゃんと入れてない
とだめ。逆にいうと、目が見えない人が手探りで、少々がちゃがちゃ乱暴にや
っても、勝手に動くことはない。
 一方、よくあるCDプレーヤーは、ボタンにちょっと触れるだけでその機能が
動いてしまう。CDの出し入れのときも、トレイがオープン状態かどうか(トレ
イがせり出している状態)かどうか調べようと思ったり、CDを置こうとして、
手を出したとき、うっかりトレイを押すと、勝手に閉じてしまう(中に引っ込
んだ状態になる)。開けたと思ったら、すぐ閉まる、いたちごっこ。\(^O^)/
 健常者にとっては、フェザータッチで動いてくれて快適であっても、視覚障
碍者には、手探りでは使えない。家電メーカーのユニバーサルデザインなんて、
嘘っぱちだと思ったよ。
 そういえば、AppleのiPhone, iPadもそうだよね。世間では、ジョブズの美
意識、デザイン哲学が結実した素晴らしいものと持ち上げまくりだけど、視覚
障碍者からみれば、あんなのは、クズ、クソです。iPhone, iPadだけじゃなく
て、Androidを使ったスマホ、パッドの類も同罪。突起物がないし、どこを押
したらいいかわからない。ユニバーサルデザイン的には、あり得ないデザイン。
 世間がああいうスマホばかりになると、視覚障碍者の通信環境(音声もネッ
トも)は、どんどん悪くなるよね。
 障碍者法があるアメリカで、集団訴訟とかないのかな。

 後に、母のためにCDプレーヤーを買ったときは、水平にトレイがせり出して
くるタイプではなく、CDを置くところの上部に蓋があって、蓋が上向きにぱか
んと開いて、CDをはめたら、手でしっかり蓋をするタイプにした。たしか、カ
セットも聴けるもので、ラジオも付いている、いわゆるCDラジカセにした。
 あれ? それは息子に買った奴? もう忘れた。\(^O^)/
 母と源氏物語のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301613
恐るべし、角川ビギナーズ・クラシックス!、源氏物語と母の思い出
にあった。

 話を戻して、松本清張の金環食。CDしかない出てこないから、そんな馬鹿な
と思って調べたら、短編だから別タイトルの本に収録されていた。
 次は、朗読テープの校正をしている人のブログにあった話。これで、「金環
食」が収録されている作品集のタイトルがわかった。
http://blogs.yahoo.co.jp/mimi19361936/55771971.html
「憎悪の依頼」 松本清張著
 アマゾンでは、これ。新潮社に行って目次を調べると、たしかに「金環食」
があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101109516/showshotcorne-22/
憎悪の依頼 (新潮文庫) [文庫]
松本 清張 (著)
http://www.shinchosha.co.jp/book/110951/
松本清張 憎悪の依頼

 さて、やっと、本題に戻る。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401612
日食メガネ。ニュートン別冊。
に出てなくて、一番すごいと思ったのは、日食うちわ。\(^O^)/
 お買い上げありがとうございます。2枚セット、3枚セット両方売れてた。
 4枚セットがないというのは、もう人口減少で、標準家庭が4人家族じゃな
くて、3人家族というなんだろうね。
 うちわだと、普段メガネをしている人でも、いいよね。
 3枚セットの商品写真が、なんかSF的鉄仮面の3銃士がやってきたみたいで、
迫力がある。斜め横から写している、使用中の写真が、なんか間抜けな感じが
するのと対照的で面白い。でも、正面から3人で迫ると迫力なんだろうな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0056CRDE8/showshotcorne-22/
うちわ型太陽日食メガネ 2枚セット
アイソテック株式会社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0056CROJC/showshotcorne-22/
うちわ型太陽日食メガネ 3枚セット
アイソテック株式会社
 あ、4枚セットもあるじゃん。上記の仮説、即終了。\(^O^)/
 商品写真は、3枚セットのほうが迫力があるなあ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007148FQE/showshotcorne-22/
うちわ型太陽日食メガネ 4枚セット
アイソテック株式会社

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0036DD3I4/showshotcorne-22/
地学・天文 太陽グラス
アーテック
 素人評には、
--- ここから ---
神奈川県のイオンで398円で大量に販売中
--- ここまで ---
というのが、いいね。

 次の太陽日食メガネは、2枚セット、3枚セット、4枚セット、全部お買い
上げがありました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0056CPVAG/showshotcorne-22/
太陽日食メガネ 2枚セット
アイソテック株式会社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0056CQQ32/showshotcorne-22/
太陽日食メガネ 3枚セット
アイソテック株式会社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00713P1QW/showshotcorne-22/
太陽日食メガネ 4枚セット
アイソテック株式会社

 面白いのは、ここまでは、アマゾンでは、おもちゃの分類。次からは、家電
&カメラの分類。それだけ、ものがしっかりしているということ?
 でも、値段も作りも上記とさほど変わらないものもあるんだけど。
 ほれほれ、例によってアマゾンのデータは間違いが多いとか、あの手の話と
一緒なんだと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0050LU2V6/showshotcorne-22/
Amazon.co.jp 金環日食観察グラス SUN CATCHER-XII
(日本製 高品位遮光プレート使用 JIS規格準拠)
VIXEN

 このケンコーのシリーズ、ドラエモンや仮面ライダーもある。おれが、一番
ほしいと思ったのは、やっぱり、ウルトラセブンです。
 ここでご注意。
 おれは、ブラウザはOperaを常用しているが、Operaだと、ウルトラセブンな
どをクリックしてショッピングカートに入れても、ウルトラセブンが入らない。
普通のは、782円で、ウルトラセブンは880円なのに、カートに入ったのが782
円の普通タイプだったので気づいた。
 Firefoxでやってみたら、うまく行った。
 アマゾンの商品コードはB005KPKPGOのままで、JavaScriptで色やタイプの違
いを処理しているみたいだが、Operaだとうまく行かないのね。
 それと、例によって、アマゾンのデータの間違い。
 「ウルトラマンフィーゼ」とあるが、そんなウルトラマンいない。ここは、
単にウルトラマンであるべき。
 「仮面ライダーフィー是」とあるが、これは「仮面ライダーフォーゼ」の間
違い。「フォ」が「フィ」だし、「ゼ」が「是」だもんね。
 で、なぜか、「フィーゼ」は、ありもしないウルトラマンにくっついて、
「ウルトラマンフィーゼ」になってるしね。
  「ドラえもん」も「ドラエモン」になってるし。大事な大事な商品名なの
に、正しく入力できてない。
 アマゾンのデータ、相変わらずです。
 上記のような間違いに気づかないのは、入力は、中国で安く中国人がやって
いて、チェックも中国人じゃないか。日本人だとしても、チェックしている奴
のレベルは低いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005J6SBO2/showshotcorne-22/
Kenko 太陽観測 紙製日食グラス
ケンコー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005KPKPGO/showshotcorne-22/
Kenko 太陽観測 紙製日食グラス
ケンコー

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0073ZX0IE/showshotcorne-22/
メガネタイプ  日食グラス CE安全規格適合
(金環日食 日食眼鏡 日食めがね 日食メガネ 太陽メガネ)
サウザンドオークス光学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026FK6JM/showshotcorne-22/
ビクセン 日食グラス 金環日食観察グラス かもめがね Vixen 日食めがね
[日食メガネ] (日本製 高品位遮光プレート使用 JIS規格準拠)
VIXEN

 次のは、太陽グラスというもの。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0036DD3I4/showshotcorne-22/
地学・天文 太陽グラス
アーテック
 最近話題にした、なんとかガラスといえば?
 三羽がらす?
 ばかー。違う。
 じゃ、サンバガラス?
 お、いいね、それ。ブラジルにいそうなカラスだね。って、ちがーう!
 じゃ、何?
 ウランガラス! アトムレンズと共に紹介しただろ。
 3歩歩いたけん、忘れとるわ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/09/6405508
放射線量、色分け表示カメラ、アトムレンズ(放射能レンズ)、ウランガラス

 次は、雑誌、ムック。
 ムックといっても、ガチャピンとムックのムックじゃないよ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401612
日食メガネ。ニュートン別冊。
では、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007JL98JM/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 臨時増刊 金環日食2012 2012年 05月号 [雑誌] [雑誌]
が日食メガネ付きなので、驚いてしまったが、そんなのフツーだった。おれが、
無知でバカなだけ。
 下記、お買い上げのあった「金環日食観測ノート」をはじめ、いろいろある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484511240X/showshotcorne-22/
2012年5月21日 金環日食観測ノート
<安全・くっきり!日食メガネ付き> [単行本(ソフトカバー)]
相馬 充:監修 (著), えびなみつる:絵&文 (著), 中西昭雄:写真 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796689729/showshotcorne-22/
超高級ガラス製 金環日食グラスBOOK ([バラエティ]) [大型本]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576120123/showshotcorne-22/
日食が観測できる本 [単行本(ソフトカバー)]
縣 秀彦 (著), アンドリュー・デュアー (著), 国立天文台 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007NLU586/showshotcorne-22/
月刊 星ナビ増刊 金環日食を見る 2012年 05月号 [雑誌] [雑誌]
 星ナビは、初めて知った。アスキー・メディアワークスなんだ。
 40年近く前、天文少年のおれにとって、天文の雑誌といえば、なんといって
も「天文ガイド」だったもんね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007A1ITIC/showshotcorne-22/
週刊 かがくるプラス 改定版 1号
(金環日食に対応した「日食メガネ」付き!) [雑誌]
 「週刊 かがくる」は初めて知った。朝日新聞が出している分冊百科なのね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/18/2445575
恐るべし、週刊分冊百科の世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/26/2665730
「マンガの達人」「週刊 マイ ミュージック スタジオ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/04/6276956
DVD分冊百科「燃えろ!新日本プロレス」、猪木、舌出し失神事件\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796697209/showshotcorne-22/
天体ショーへようこそ! (宝島SUGOI文庫) [文庫]
白石 拓 (著)
商品説明から
--- ここから ---
「金環日食」「部分月食」「皆既日食」105年に一度の「金星の太陽面通過」、
「オリオン座・ベテルギウスの超新星爆発?」…2012年の天体ショーを、初心
者でも肉眼であますところなく愉しめる決定版の天文ガイド。
--- ここまで ---

 「オリオン座・ベテルギウスの超新星爆発」については、今年の正月から書
こうと思っているんだけど、ガンマ線バースト(GRB)や死の星(デススター)と
合わせてと思っているんだよね。
 ベテルギウスの超新星爆発によるガンマ線バースト(GRB)が地球生命に与え
る影響、リスクを心配し出すと、無知に発する放射能怖い怖い病で風評被害を
ばらまいているバカなんか、心配で夜も眠れず、自殺したくなるだろうね。

 そんなことより、以前の日食の時に、買ったはずの日食メガネ。家のどこか
にあるはずなんだけど、探し出せない。^^;
 ひょっとして、買ってないのかな。
 こいつ、また、宇宙人にさらわれて、偽の記憶を植え付けられとったんやな
いか。\(^O^)/

日産ネットワークに攻撃、ベクターに不正アクセス、標的型攻撃、ソーシャルエンジニアリングの脅威、フォレンジック2012年05月03日 23時47分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 標的型攻撃は、ますます、盛んですね。
 日産のEV技術を狙った攻撃。梶並さんのベクターもやられたんだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120427/393984/
とどまるところを知らない標的型攻撃
2012/05/02
安井 晴海=ITpro

 昔から、スパイや詐欺師の世界では、ソーシャルエンジニアリングが使われ
ていたが、上記をみていると、ネット犯罪、クラッキングにおけるソーシャル
エンジニアリングも進化しているね。
 いまなら、「子供を放射能から守る鉄則集」なんてメールが来ると、お母さ
ん、開けちゃうだろうし。

http://www.atmarkit.co.jp/aig/02security/socialengineering.html
ソーシャルエンジニアリング
Social Engineering

 次も必読ですね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/special/0604/se/
あなたを狙うソーシャルエンジニアリングの脅威

 関連して思い出した。フォレンジックの本は紹介したかと思ったら、フォレ
ンジックという言葉自体が、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/03/16094
価格.comがやられたことについて
にあるだけだね。
 あ、昔のメモがあった。素人評に関する感想は、いまは該当するかどうかわ
からないけど。
 「サイバー犯罪・サイバーテロの攻撃手法と対策」の素人評は、二人が絶賛
と書いていて、いまみるともっと素人評があるので、メモは、ひょっとして
2007年5月の最初だったのか。もう5年も経ってる。
 はよ、書けや、お前。
 すみません。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817192089/showshotcorne-22/
デジタル・フォレンジック事典 (単行本)
辻井 重男 (監修), 萩原 栄幸 (編集), デジタルフォレンジック研究会 (編集)
 2万円します。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112974/showshotcorne-22/
インターネットフォレンジック
―ネット犯罪を解決する電子証拠の収集と分析 (単行本)
ロバート ジョーンズ (著), Robert Jones (翻訳), エディックス (翻訳)

 原書は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/059610006X/showshotcorne-22/
Internet Forensics [ペーパーバック]
Robert Jones (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4803709165/showshotcorne-22/
サイバー犯罪・サイバーテロの攻撃手法と対策 (単行本)
羽室 英太郎 (著)
 素人評は評判いいようです。二人が絶賛しているだけですが。
 その前著が、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809010813/showshotcorne-22/
ハイテク犯罪捜査入門―図解・実例からのアプローチ (基礎編) (単行本)
大橋 充直 (著)
だそうです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489022825X/showshotcorne-22/
実践コンピューター・フォレンジック
―「守り」から「攻め」への完全セキュリティ・システム
(コミュニティ・ブックス) (単行本)
守本 正宏 (著)
 素人評は、ぼろくそ書いてますね。一人がぼろくそ書いてるだけですが。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861001854/showshotcorne-22/
コンピュータフォレンジックス入門
―不正アクセス、情報漏洩に対する調査と分析
(トムソンセキュリティシリーズ) (単行本)

 以下は、上記、昔のメモにはなかった本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779060389/showshotcorne-22/
デジタルデータは消えない (幻冬舎ルネッサンス新書 さ 2-1) [単行本]
佐々木 隆仁 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779007909/showshotcorne-22/
デジタル訴訟の最先端から学ぶコンピュータ・フォレンジック完全辞典
[単行本]
Michael G. Solomon (著), K Rudolph (著), Ed Tittel (著),
Neil Broom (著), Diane Barrett (著), 佐々木隆仁 (監修),
柳本英之 (監修), AOS法務IT推進会 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110793/showshotcorne-22/
不正アクセス調査ガイド―rootkitの検出とTCTの使い方 [単行本]
渡辺 勝弘 (著), 伊原 秀明 (著)

 次は、上記「基礎編」の続編ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809011194/showshotcorne-22/
ハイテク犯罪捜査入門 捜査実務編―図解・実例からのアプローチ [単行本]
大橋 充直 (著)

 次は、オライリー・ジャパンには珍しく、日本オリジナルみたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110793/showshotcorne-22/
不正アクセス調査ガイド―rootkitの検出とTCTの使い方 [単行本]
渡辺 勝弘 (著), 伊原 秀明 (著)

 以下は、オライリーの翻訳物。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873112044/showshotcorne-22/
実践ネットワークセキュリティ監査―リスク評価と危機管理 [単行本]
クリス マクナブ (著), Chris McNab (原著), 鍋島 公章 (翻訳),
ネットワークバリューコンポネンツ (翻訳)

 原書は、2nd editionがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596510306/showshotcorne-22/
Network Security Assessment: Know Your Network [ペーパーバック]
Chris McNab (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311327X/showshotcorne-22/
ネットワークセキュリティHacks 第2版
―プロが使うテクニック & ツール 100+ [単行本(ソフトカバー)]
Andrew Lockhart (著), 渡辺 勝弘 (翻訳), 鶴岡 信彦 (翻訳),
黒川 原佳 (翻訳)

 原書は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596527632/showshotcorne-22/
Network Security Hacks:
Tips & Tools for Protecting Your Privacy [ペーパーバック]
Andrew Lockhart (著)

大阪維新の会、「発達障碍は予防できる」の大バカで大炎上2012年05月07日 09時25分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 大阪維新の会が出した家庭教育支援条例案に、発達障碍は予防できるかのよ
うな認識に基づいた条文があり、発達障碍の子供をもつ親たちが、発達障碍へ
の無理解、偏見、差別を助長すると反発しています。

 発達障碍は先天的なもので、予防できないのに、大阪維新の会は、愛情不足
が原因だから予防できるとして、条例案を作っているんだから、大バカ。
 愛情を注げば、日本人が黄色人種なのを予防できる。肌が白くなって、白人
になるというくらい、でたらめな話だもんね。
 おれも、ざっくり20年前、ダウン症という障碍児をもつまでは、自閉症は性
格が暗い奴くらいの大バカ認識しかなくて、恥ずかしい限りだったが、いまど
き、こういう認識のバカが、政治家や役人の中にいて、政治や行政をどうこう
しようというのは、大問題。

 大阪維新の会は、この条例で、親や親になる人間に、保育園での一日保育士
体験を義務づけるというが、それよりもまず、お前らが大バカなので、大阪維
新の会に属する政治家、維新政治塾に来ている連中全員、発達障碍について研
修を義務づけるのが、先決。
 最低でも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
で紹介した
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/hattatu.html
札幌市 発達障がい支援情報のページ
にある冊子や
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/hattatsu/index.html
発達障害者支援施策
にあるパンフレットを読んで勉強しろよ。

 条例案は、
http://osakanet.web.fc2.com/kateikyoiku.html
大阪維新の会  大阪市議会議員団  平成24年5月
家庭教育支援条例(案)
 問題は、
第4章(発達障害、虐待等の予防・防止)
第15条(発達障害、虐待等の予防・防止の基本)
の部分。
(基本理念)
第2条
には、
--- ここから ---
発達段階に応じたかかわり方についての科学的知見を共有し、子供の発達を保
障すること
--- ここまで ---
とあるのが、大笑い。この条例自身が、科学的知見を共有してないんだから。

 この条例案が問題と思う人たちは、大阪維新の会のウェブに、
「ご意見・ご要望」を送るページがあるので、そこから、がんがん文句をいった
ほうがいいよ。
http://oneosaka.jp/
大阪維新の会
https://www.oneosaka.jp/contact/
大阪維新の会 ご意見・ご要望

http://michiaripsy.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html
2012年5月3日木曜日
大阪市・家庭教育支援条例(案)に強く反対の意を表明する

http://michiaripsy.blogspot.jp/2011/12/blog-post_11.html
2011年12月11日日曜日
児童精神医学の潮流

http://blogos.com/article/38257/
大阪維新の会のエセ科学的「家庭教育支援条例(案)」逐条批判
2012年05月03日 17:04
松永英明

http://togetter.com/li/297397
発達障害を理解するために。
--- ここから ---
大阪維新の会による「家庭教育支援条例案」に、発達障害についての無理解・
偏見が含まれていることを指摘、訂正するツイートを収録。
--- ここまで ---

http://togetter.com/li/297254
大阪維新の会:
“家庭教育支援条例案”が、驚愕以前にツッコミどころ満載…な件

 いろいろニュースにもなってるね。
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/eyenews/2012/05/post-184.html
誤った育児認識ダメ!維新の会に抗議殺到【目がテン】
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120504-945339.html
愛情不足で発達障害?橋下市長が火消し

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/23/6422764
ことばをつくる―言語習得の認知言語学的アプローチほか、子供と言語関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/10/6328058
アスペルガー症候群・高機能自閉症の人のハローワーク、
当人や周囲が気づいてない、急増する大人の発達障碍
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069567
2歳で言葉がない子・増えない子、発達障害のいま、アスペ・エルデの会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/07/6323977
自閉症の子どもと家族の幸せプロジェクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/27/5448799
発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう1
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/08/4928818
自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群の子供を育てるための本

 改革をやろうとすると、既得権をもつ右翼からも左翼からも攻撃される。
 週刊文春が、小沢一郎無罪判決の週に発売する号で、小沢一朗に隠し子がい
たというネガティブキャンペーンをやったり、橋下徹市長自身にも、週刊新潮
と週刊文春は、父親が暴力団、橋下はヤクザの子などというネガティブキャン
ペーン報道をやったり、いろいろやってくる。
 今回のような脇の甘いことをやってると、改革なんてすぐ潰される。気をつ
けないとね。

 ねえねえ。脇が甘いのがだめなら、脇が臭い人、わきがの人がいいってこと?
 いやいや、脇が甘いって、そういう意味じゃないから。
 えーっ。脇が甘いって、なんか、いいなーと思う。だってさ、きれいな蝶が
いっぱい脇に集まってくるイメージがあるよ。ポエムだなあ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/07/6235908
圧勝した「大阪維新の会」の橋下徹ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/20/5693192
片山善博「日本を診る」、「黒い都知事 石原慎太郎」、「橋下「大阪改革」の正体」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/14/6290728
橋下徹大阪市長の懐刀・中田宏横浜前市長を現役横浜市議が実名告発!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/29/6428271
小沢一郎、無罪。「人物破壊 誰が小沢一郎を殺すのか?」「官報複合体」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/03/6276047
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪、原発の深い闇1,2

Gene Expression Programming(遺伝子表現プログラミング)2012年05月08日 10時01分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540327967/showshotcorne-22/
Gene Expression Programming: Mathematical Modeling by an Artificial
Intelligence (Studies in Computational Intelligence) [ハードカバー]
Candida Ferreira (著)

 Gene Expression Programmingの訳語は、定着しているのがあるのかどうか
わからなかった。
 とりあえず、遺伝子表現プログラミングとしておいた。
 違っていたら、教えて、偉い人。

 公式サイトがあった。
http://www.gene-expression-programming.com/
Gene Expression Programmingのサイト

 遺伝的プログラミング(Genetic Programming, GP)とは、違うのね。
 Wikipediaにも解説がある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Gene_expression_programming

 遺伝子レベルじゃなくて、染色体(chromosomes)レベルで変異させるのか。
 でも、頭、悪いから、いまいち、よーわからん。

 関連して、Wikepediaで、
 遺伝的アルゴリズム(Genetic Algorithms, GA)や、遺伝的プログラミング
(Genetic Programming, GP)をみたが、面白いね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Genetic_programming
http://en.wikipedia.org/wiki/Genetic_algorithms
 上位概念の
Evolutionary Algorithms
Evolutionary Computing
もまた、面白いわ。 
http://en.wikipedia.org/wiki/Evolutionary_algorithms
http://en.wikipedia.org/wiki/Evolutionary_computation

 知らないことがいっぱい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Evolutionary_computation
にあるSwarm intelligenceは、いいなあ。蟻や蜂に学んだアルゴリズムがある。
カッコウもあるね。

 前も書いたが、スウォーム(Swarm)の群知能で思い出すのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152084863/showshotcorne-22/
プレイ-獲物-(上) (ハヤカワ・ノヴェルズ) (単行本)
マイクル クライトン (著), 酒井 昭伸 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152084871/showshotcorne-22/
プレイ-獲物-(下) (ハヤカワ・ノヴェルズ) (単行本)
マイクル クライトン (著), 酒井 昭伸 (翻訳)
 文庫は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150411093/showshotcorne-22/
プレイ―獲物〈上〉 (ハヤカワ文庫NV) (文庫)
マイクル クライトン (著), Michael Crichton (原著), 酒井 昭伸 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150411107/showshotcorne-22/
プレイ―獲物〈下〉 (ハヤカワ文庫NV) (文庫)
マイクル クライトン (著), Michael Crichton (原著), 酒井 昭伸 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、ネ
ットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/07/4798091
遺伝アルゴリズムとニューラルネット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/05/4858779
遺伝アルゴリズムとニューラルネット関係