ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も ― 2011年02月02日 06時46分13秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656587
「エレガントな問題解決」「不可能、不確定、不完全」
の関連。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003394410/showshotcorne-22/
ゲーデル 不完全性定理 (岩波文庫) [文庫]
ゲーデル (著), 林 晋 (翻訳), 八杉 満利子 (翻訳)
お買い上げありがとうございます。
ゲーデル自身の論文とその解説なんですね。
岩波文庫にあるのは、知りませんでした。昔は知ってても、3歩歩いたから
もう忘れてますね。
素人評にある、
不完全性定理の不完全な解説書はゴミ箱へ, 2008/8/26
By kanedaitsuki (香川県)
は、面白いね。
--- ここから ---
人文系によく見られる不完全性定理の利用の仕方は、数学のような最も厳密で
確実と思われた学問すら「不完全」なのだから、ましてや他の学問云々・・と
いうものだろう。こうした風潮を見越してか、林は次のように述べている。
「不完全性定理をめぐる歴史解説の最後に、比較的最近の数学基礎論的展開に
ついて触れておきたい。最近の展開を知っておくことは、いわゆるポストモダ
ン系の議論に多い、ゲーデルの定理を「根拠」とする素朴な相対主義的・限界
論的結論の解毒剤としても有効である。」p.265
--- ここまで ---
以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。本も出て
いた。なんといったか、3歩歩いたから、忘れた。^^;
経済学者もすごいよね。野口悠紀雄や池田信夫やら、ITのこと嘘多いしね。
彼らの筋の悪い話を真に受けるカモリーマンと、コンピュータ・サイセンス
や情報工学の学生でまともな教育を受けた連中とは、IT必須の現代では、もう
どうしようもない差がつくよね。
筋悪にどっぷりの30代、40代のカモリーマンはもうしょうがないとして(笑)、
経済学部など文系の学生にも、もっとまともな話が届くにようにしないとね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
その他は、上の検索窓で、「野口 トンデモ」で検索してみて。
ゲーデルの不完全性定理の入門書で、おれ的お薦めは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/21/3701716
へんな数式美術館その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/22/4383735
脳を鍛え、脳力アップのパズル、数学パズル、論理パズル
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089888/showshotcorne-22/
不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫) (文庫)
野崎 昭弘 (著)
ですね。
あ、思いついた。
対決シリーズ! 不完全性定理編
対角線論法 対 小籠包(ショウロンポー)
肉汁アツアツで小籠包の勝ち!
とおもったら、舌をやけどして対角線論法の勝ち!\(^O^)/
あれ? 対決シリーズを書いたのは、Twitterだけか。ブログやウェブには
ないね。
「おっぱいちゅう 対 1対10」、「おっぱいちゅう 対 荒井注」とかあっ
たのに。ほかはもう忘れた。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/31/5656587
「エレガントな問題解決」「不可能、不確定、不完全」
の関連。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003394410/showshotcorne-22/
ゲーデル 不完全性定理 (岩波文庫) [文庫]
ゲーデル (著), 林 晋 (翻訳), 八杉 満利子 (翻訳)
お買い上げありがとうございます。
ゲーデル自身の論文とその解説なんですね。
岩波文庫にあるのは、知りませんでした。昔は知ってても、3歩歩いたから
もう忘れてますね。
素人評にある、
不完全性定理の不完全な解説書はゴミ箱へ, 2008/8/26
By kanedaitsuki (香川県)
は、面白いね。
--- ここから ---
人文系によく見られる不完全性定理の利用の仕方は、数学のような最も厳密で
確実と思われた学問すら「不完全」なのだから、ましてや他の学問云々・・と
いうものだろう。こうした風潮を見越してか、林は次のように述べている。
「不完全性定理をめぐる歴史解説の最後に、比較的最近の数学基礎論的展開に
ついて触れておきたい。最近の展開を知っておくことは、いわゆるポストモダ
ン系の議論に多い、ゲーデルの定理を「根拠」とする素朴な相対主義的・限界
論的結論の解毒剤としても有効である。」p.265
--- ここまで ---
以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。本も出て
いた。なんといったか、3歩歩いたから、忘れた。^^;
経済学者もすごいよね。野口悠紀雄や池田信夫やら、ITのこと嘘多いしね。
彼らの筋の悪い話を真に受けるカモリーマンと、コンピュータ・サイセンス
や情報工学の学生でまともな教育を受けた連中とは、IT必須の現代では、もう
どうしようもない差がつくよね。
筋悪にどっぷりの30代、40代のカモリーマンはもうしょうがないとして(笑)、
経済学部など文系の学生にも、もっとまともな話が届くにようにしないとね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
その他は、上の検索窓で、「野口 トンデモ」で検索してみて。
ゲーデルの不完全性定理の入門書で、おれ的お薦めは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/21/3701716
へんな数式美術館その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/22/4383735
脳を鍛え、脳力アップのパズル、数学パズル、論理パズル
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089888/showshotcorne-22/
不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫) (文庫)
野崎 昭弘 (著)
ですね。
あ、思いついた。
対決シリーズ! 不完全性定理編
対角線論法 対 小籠包(ショウロンポー)
肉汁アツアツで小籠包の勝ち!
とおもったら、舌をやけどして対角線論法の勝ち!\(^O^)/
あれ? 対決シリーズを書いたのは、Twitterだけか。ブログやウェブには
ないね。
「おっぱいちゅう 対 1対10」、「おっぱいちゅう 対 荒井注」とかあっ
たのに。ほかはもう忘れた。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年02月03日 06時00分22秒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659356
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
で
--- ここから ---
以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。
ゲーデル 不完全性定理。対決シリーズ! 不完全性定理編も
で
--- ここから ---
以前、哲学者が科学用語を誤用して問題になった話があったよね。
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年02月03日 06時05分20秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/02/5659367
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月04日 09時58分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ベさんのTwitterで知ったが、これ、爆笑だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/a
---
ベさんのTwitterで知ったが、これ、爆笑だ。
http://business.nikkeibp.co.jp/a
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年08月21日 22時50分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0g/110507/
京速コンピュータ「京」 世界
---
http://special.nikkeibp.co.jp/ts/article/aa0g/110507/
京速コンピュータ「京」 世界
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月18日 04時22分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう先々週か。この前、会社にあった日経のバックナンバーをみて
---
もう先々週か。この前、会社にあった日経のバックナンバーをみて
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年02月12日 06時24分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
高くて難しそうな本なのに、お買い上げありがとうございます。
h
---
高くて難しそうな本なのに、お買い上げありがとうございます。
h
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月27日 23時58分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
黒竜江省 対 物流交渉
#ippath
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/201
---
黒竜江省 対 物流交渉
#ippath
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/201
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。