Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

気になった新刊2010年05月31日 05時51分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798121894/showshotcorne-22/
僕らのパソコン30年史 ニッポン パソコンクロニクル (単行本(ソフトカバー))
SE編集部 (著, 編集)
 これは、別途書く。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274206645/showshotcorne-22/
情報科教育法 (単行本)
久野 靖 (監修), 辰己 丈夫 (監修)
 これは、別途書くつもり。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4831512648/showshotcorne-22/
特別支援学校教師になるには (なるにはBOOKS 66) (単行本)
松矢 勝宏 (編さん)
 出版社のぺりかん社は、「なるにはBOOKSシリーズ」として、さまざまな職
業になるためのガイドを出している。
http://www.perikansha.co.jp/html/field_list.cgi?mode=vew&key=%82%C8%82%E9%82%C9%82%CD%83V%83%8A%81[%83Y
ぺりかん社の「なるにはBOOKSシリーズ」のページ
で、66番をみると、本書とは名前が違っていて、
なるにはBOOKS 66 盲・ろう・養護学校教師になるには 大井清吉/松矢勝宏
 編著
となっている。1990年の出版で品切れ。
 番号は66で同じだから、本書、「特別支援学校教師になるには」は、それの
改訂版のつもりだろう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4843333433/showshotcorne-22/
宇宙探査機・ロケット (最先端ビジュアル百科「モノ」の仕組み図鑑) (大型本)
スティーブ パーカー (著), 上原 昌子 (翻訳)

 探査機といえば、もうすぐ戻ってくる「はやぶさ」。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083372
はやぶさがプラモに…
で紹介した、「はさぶさ」のプラモが出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003HC8DH0/showshotcorne-22/
惑星探査機 はやぶさ (1/32 スペースクラフト NO.01)
青島文化教材社

 ちょっと先だが、メタルカラーの時代で有名な山根一眞さんが、はやぶさの
本を出す。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/483872103X/showshotcorne-22/
小惑星探査機 はやぶさの大冒険 (単行本)
山根 一眞 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」

 そういえば、おれ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/26/5113823
はやぶさ迎え酒、はやぶさのCG映画、ついにDVD、BDに\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121432
ハヤブサ~バック・トゥー・ジ・アース DVD版は売っている
で紹介したDVDは、もう申し込み済み。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114489/showshotcorne-22/
リバースエンジニアリング ―Pythonによるバイナリ解析技法 (Art Of
Reversing) (単行本(ソフトカバー))
Justin Seitz (著), 安藤 慶一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048686291/showshotcorne-22/
エキスパートPythonプログラミング (大型本)
Tarek Ziade (著), 稲田 直哉 (翻訳), 渋川 よしき (翻訳), 清水川 貴之
(翻訳), 森本 哲也 (翻訳)

 Pythonは、日本ではイマイチだが、欧米では、イギリス生まれ、Perlよりき
れい、Googleの公式プログラミング言語でもあるし、人気が高い。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805311304/showshotcorne-22/
Origami Bonsai―Create Beautiful Botanical Sculptures From Paper (大型本)
ベンジャミン・ジョン コールマン (著), Benjamin John Coleman (原著)
 折り紙で盆栽を作る本。すごいね。しかも、洋書の翻訳。DVDが付いている。
折り方がわかりやすいのだろう。
 出版社のチャールズイータトル出版のウェブを探したが、見つからず。しか
し、この出版社は、外国人に日本語や日本文化を紹介する本を多く出している
ことはわかった。たとえば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0804835586/showshotcorne-22/
250 Essential Kanji for Everyday Use (ペーパーバック)
Nishino (著)
 「Origami Bonsai」の原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0804841039/showshotcorne-22/
Origami Bonsai: Create Beautiful Botanical Sculptures from Paper (ハードカバー)
Benjamin John Coleman (著)
 洋書では、折り紙で恐竜を作るのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486477800/showshotcorne-22/
Dinosaur Origami (ペーパーバック)
John Montroll (著)
 日本では、折り紙でアクセやコサージュを作る本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/452801453X/showshotcorne-22/
折り紙アクセサリー (単行本(ソフトカバー))
田中 イサ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003INE8OA/showshotcorne-22/
Clover 折り紙パターンでかんたんコサージュ/フリルフラワーコサージュキット〈ブラウン〉
Clover
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003INE8NG/showshotcorne-22/
Clover 折り紙パターンでかんたんコサージュ/フリルフラワーコサージュキット〈イエロー〉
Clover

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897376556/showshotcorne-22/
桂離宮 (大型本)
石元 泰博 (著)
 石元泰博さんによる桂離宮の写真集。bk1の説明では、
--- ここから ---
石元泰博が1954年に撮影した「桂離宮」を、半世紀の時間を経て世に問う
写真集。一部、1981年撮影の作品も加え、新たなエディトリアルと最新の
印刷技術により構成。桂離宮の美の本質をモノクローム写真で伝える。
--- ここまで ---
関連:
http://inaxreport.info/no176/feature2.html
『KATSURA』、『桂』、『桂離宮』

 おれは昭和の大修理のときに、宮大工として桂離宮を修理した一人だから、
桂離宮のことはすみずみまでよく知っている。そのときのおれの活躍を描いた
のが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001ZX7JA/showshotcorne-22/
プロジェクトX 挑戦者たち 第VII期 桂離宮 職人魂ここにあり~空前の修復作戦~ [DVD]
出演: 国井雅比古, 膳場貴子
 お前、宮大工でもないし、桂離宮の修理なんて関係してないだろ。
 はい、そうですね。\(^O^)/
 ま、でも、桂離宮は好きですよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UNEEB6/showshotcorne-22/
NHKスペシャル 桂離宮 知られざる月の館 [DVD]

 そして、桂離宮に関しては、次が必読。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061592645/showshotcorne-22/
つくられた桂離宮神話 (講談社学術文庫) (文庫)
井上 章一 (著)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年07月07日 09時55分59秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/26/5113823
はやぶさ迎え酒、はやぶさのCG映画

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年09月03日 05時25分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「奇跡の環境都市、北九州の半世紀」という連載がありました。

h