Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Ajax本、JavaScript, XMPP2010年05月01日 23時28分42秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113237/showshotcorne-22/
Ajaxデザインパターン ―ユーザビリティと開発効率の向上のために (大型本)
Michael Mahemoff (著), 牧野 聡 (翻訳)
が売れていた。
 よさげな感じ。
 ほかにどんなAjax本があるのかと思って検索したら、いっぱいあって、どれ
がいいのかわからない。
 10年から15年ほど前かな。CGIのプログラミング本があれこれ出始めたころ、
日本の著者による、主にPerlで書かれたCGI本は、セキュリティのことなど全
然触れておらず、洋書のCGI本とは、その辺が違うなと思って、たしかDDJ(ド
クター・ドブズ・ジャーナル)日本版で連載していた読書コーナーで指摘した
ことがあった。
 ということで、Ajaxとセキュリティのことを書いてある本を。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311358X/showshotcorne-22/
Ajaxアプリケーション & Webセキュリティ (大型本)
Christopher Wells (著), 牧野 聡 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839928428/showshotcorne-22/
Ajaxセキュリティ (単行本(ソフトカバー))
Billy Hoffman (著), Bryan Sullivan (著), GIJOE (監修, 翻訳), 渡邉 了介
(翻訳)
 Ajaxが登場したとき、おれは、オランダの名門サッカークラブ、Ajax(アヤ
ックス)と引っかけてあると思って、エイジャックスではなく、アヤックスと
読むべし説を主張したが、誰にも受け入れられなかった(笑)。失意のおれは九
州に帰り、ついに決起。これが西南戦争の勃発。
 お前は、西郷隆盛か。
 アヤックスは、ルイ・ファン・ハール監督の超攻撃的3バックシステムがす
ごかったですね。
 それはさておき、この本は、表紙が、サッカーのAjax(アヤックス)だ。
 これは、いい本に違いない。\(^O^)/

 セキュリティのことは載ってないみたいだが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113334/showshotcorne-22/
Ajax&JavaーJavaプログラマのためのAjaxプライマー (大型本)
Steven Douglas Olson (著), 安藤 慶一 (翻訳)
というのもあるね。
 関連で出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774132977/showshotcorne-22/
Java開発者のための Ajax実践開発入門 (単行本)
河村 嘉之 (著), 川尻 剛 (著), 福沢 知海 (著)
は、目次をみた限り、日本で書かれた本としては、よさげですね。

 洋書は、ざっくり調べると、この辺が評判がよさげ。なお、リストは、いい
順では「ありません」。テキトー順。
 翻訳が出ているかどうかは未確認。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470109491/showshotcorne-22/
Professional Ajax, 2nd Edition (Programmer to Programmer) (Paperback)
Nicholas C. Zakas (Author), Jeremy McPeak (Author), Joe Fawcett
(Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/047022780X/showshotcorne-22/
Professional JavaScript for Web Developers (Wrox Programmer to
Programmer) (Paperback)
Nicholas C. Zakas (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590595823/showshotcorne-22/
Foundations of Ajax (Paperback)
Ryan Asleson (Author), Nathaniel T. Schutta (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590596773/showshotcorne-22/
Pro Ajax and Java Frameworks (Paperback)
Ryan Asleson (Author), Nathaniel T. Schutta (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0672329123/showshotcorne-22/
Ajax for Web Application Developers (Paperback)
Kris Hadlock (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470109491/showshotcorne-22/
Ajax Hacks: Tips & Tools for Creating Responsive Web Sites (Paperback)
Bruce W. Perry (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932394613/showshotcorne-22/
Ajax in Action (ペーパーバック)
Dave Crane (Author), Eric Pascarello (Author), Darren James (Author)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932394990/showshotcorne-22/
Ajax in Practice (ペーパーバック)
Dave Crane (Author), Bear Bibeault (Author), Jord Sonneveld (Author),
Ted Goddard (Author), Chris Gray (Author), Ram Venkataraman (Author),
Joe Walker (Author)

 Ajaxが出た以上、JavaScript本も少し。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113911/showshotcorne-22/
JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ」によるベストプラクティス
(大型本)
Douglas Crockford (著), 水野 貴明 (翻訳)

 著者のDouglas Crockfordの名前は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/20/4766656
プログラミング言語設計者、偉大なプログラマへのインタビュー集
に、
Douglas Crockford: JSON founder, JavaScript architect at Yahoo!
として、出ているね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/06/3612829
JavaScript本, Ruby本、早く出ろYpsilon本
で書いたように、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113296/showshotcorne-22/
JavaScript 第5版 (大型本)
David Flanagan (著), 村上 列 (翻訳)
は、ぼくも持っている。JavaScriptで1冊を選ぶなら、これが一番かなと。
 オライリー本で行くなら、入門は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311425X/showshotcorne-22/
初めてのJavaScript 第2版 (大型本)
Shelley Powers (著), 武舎 広幸 (翻訳), 武舎 るみ (翻訳)
かな。

 あ、前述、「Professional Ajax」「Professional JavaScript」の著者であ
るNicholas C. Zakasの新刊があるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/059680279X/showshotcorne-22/
High Performance JavaScript (Build Faster Web Application Interfaces)
(ペーパーバック)
Nicholas C. Zakas (著)

 あ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113253/showshotcorne-22/
JavaScriptクイックリファレンス (単行本)
David Flanagan (著), 木下 哲也 (翻訳), 福龍興業 (翻訳)
の商品説明を読んで、初めて気づいた。
 これ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596101996/showshotcorne-22/
Javascript: The Definitive Guide (ペーパーバック)
David Flanagan (著)
のリファレンス部分なのか。そして、上記「JavaScript 第5版」が言語の解説
部分と。
 となると、原書のほうがトータルで安いね。日本語版のように、リファレン
スが分冊になっているのは、使いやすい気がするが。

 はうあ!! 第6版が出る予定。でも、2010/08/15だ。
 出たあ、アメリカの出版社のいつものパターン。先行予約で、いつまで経っ
ても出ないパターンか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596805527/showshotcorne-22/
Javascript: the Definitive Guide: Activate Your Web Pages (ペーパーバ
ック)
David Flanagan (著)

 著者のDavid Flanaganで、ブログを検索すると、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/13/4115774
プログラミング言語本
にある
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113946/showshotcorne-22/
プログラミング言語 Ruby (大型本)
まつもと ゆきひろ (著), David Flanagan (著), 卜部 昌平 (監訳) (監修),
長尾 高弘 (翻訳)
の著者でもあるね。面白いね。

 さて、Ajax本を紹介したなら、XMPPも一緒に。
 と思って検索しても、ほとんど出てないね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114470/showshotcorne-22/
マスタリングXMPP (大型本)
Peter Saint-Andre (著), Kevin Smith (著), Remko Tron?on (著), 牧野 聡
(翻訳)
 オライリージャパンにある目次などは、
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114477/
マスタリングXMPP

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0470540710/showshotcorne-22/
Professional XMPP Programming with JavaScript and jQuery (Wrox
Programmer to Programmer) (ペーパーバック)
Jack Moffitt (著)

ユニクロのTwitter使ったこれは頭いいねえ2010年05月01日 23時30分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 おれは、Twitterは、法政大学の講義のときに学生にみせるためだけにアカ
ウントを取って、以後、使ってなかったが、草野君が、おれをフォローし始め
たことがわかって、草野君歓迎祭りを2010年4月の10日から11日にかけて一人
でやっていた。
 最初は、多摩川に走りに行く直前に、あれこれ書いた。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/11/5011206
フラッグス。長生たまご館。多摩川の桜で花見。大東京卸売り綜合センター
で出かける直前ね。

 そのとき、草野君のツイートをみてて、知ったが、ユニクロは、Twitterを
使って面白いプロモーションをやっている。
 ユニクロのTシャツのコマーシャル動画に、Twitter APIを使い、Twitterか
らツイートを引っ張ってきて、自動的に混ぜてコマーシャル動画を作るという
もの。
 自分のツイートからコマーシャルができるんだから、全員が、最後までコマ
ーシャルをみるよね。
 これを考えて実装した人は、いろんな意味で、とても頭がいい。
 草野君のは、
http://www.uniqlo.com/utweet/#/user/tkusano
 いまより、あのときのほうが、内容が面白かったと思うね。

 この前、アンテナハウスがTwitterのアカウントを作ったというので、会社
の連中に教えた。
 アンテナハウスのアカウントから、自動的に作らせたのが、以下。
http://www.uniqlo.com/utweet/#/user/AntennaInfo

 自分のも久々に観ようと思ったら、作成中のカウントが5%から増えない。ど
うもしばらく更新しないと作ってくれないみたい。で、また、ここんとこ、あ
れこれ書いた。
 おれのは、
http://www.uniqlo.com/utweet/#/user/shownakamura

 いま、みると、最初は、多摩川に走りに行くのに、だらだら書いているツイ
ートが出て、Twitterが書き込めず戻ってこないから、パフォーマンスが出な
いからRubyを捨ててScalaに変えたというのに、やっぱ、だめなのかとか、
ScalaならLift使ってるのかとか、COMETは使ってるのかとか、ブログで書くと
長くなりそうなことを、キーワードだけ書いてて面白いね。
 それと、野村證券が買ってくれといってきたクラウドコンピューティングの
ファンド、手数料やらが高すぎてふざけんなとかもあるし、井上ひさしさんの
訃報で落ち込んで、何もする気が起きないと書いてる話が出て、でも、
--- ここから ---
何もする気がおきんといいながら、 ウンコとシッコはしたくなる。
恐るべし。人間。\(^O^)/
--- ここまで ---
とか書いてる。だだ漏れだね。
 それと、Ringの鈴木さんから連絡があってびっくりして、結局、これで、借
りっぱなしだったコーネル・デュプリーとリチャード・ティーのCDを返すため
に、2010/04/29に銀座でRingのメンバーと飲んだ。10人くらい来てくれて、び
っくり。
 やっぱ、この人たち、すごいね。話がトンデモない話ばっかりや。何時間あ
っても足りんね。足りん、足りん、ノータリンちゅう奴や。
 そういえば、おれと弾さん(小飼弾)がじゃれている写真を草野君が撮ってど
っかにアップするといってたが。

 いま、おれのツイートの最後は、
--- ここから ---
東京スカイツリー。でかかった。 チンチンだったら、大変や。
--- ここまで ---
だもんね。
 情報省の日本「チンチン出したまま」計画は、東京スカイツリーの完成で一区
切りか。

 他のアカウントやキーワードから作りたいなら、
http://www.uniqlo.com/utweet/
でどうぞ。

 鈴木さんから借りたコーネル・デュプリーのCDは、何だったかな。アマゾン
で検索したらわかるかと思ったら、3歩歩いたので、わからない。^^;
 リチャード・ティーは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00159Z906/showshotcorne-22/
インサイド・ユー [Hybrid SACD] [SACD]
リチャード・ティー
 このCDは、レイドバックした感じ。ティーのヴォーカルが聴けてなかなかよ
し。
 あと、リチャード・ティーといえば、初リーダー作
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000RG14TI/showshotcorne-22/
ストローキン(K2HD/紙ジャケット仕様) [Limited Edition] [Original
recording remastered]
リチャード・ティー
は、必聴。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/05/3562785
フュージョン本、くまさん、青汁オフ、リチャード・ティーのことなど
でも書いたが、あのAトレイン(Take the a train, A列車で行こう)は、すさ
まじい。こんなのありか。ドラムのスティーブ・ガッドと二人で、ぶっとびま
くり。
 そして、リチャード・ティー、コーネル・デュプリーを同時に聴きたいなら、
スティーブ・ガッドやエリック・ゲイルも入った、やっぱ、スタッフのデビュ
ーアルバムでしょう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00129Q1WE/showshotcorne-22/
スタッフ!!
スタッフ
 2曲目の「いとしの貴女」は、よくBGMで使われてましたよね。
 3曲目の「ウォント・サム・オブ・ジス」もよく聴いたね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990865
テレ朝スーパーモーニングで、トム・スコット、ハービー・ハンコック

東京スカイツリー、観てきた。2010年05月01日 23時31分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Twitterで、
--- ここから ---
東京スカイツリー。でかかった。 チンチンだったら、大変や。
--- ここまで ---
と書いた続き。
 昨日、東京スカイツリー、観てきた。
 押上の駅から出てすぐ観たら、思ったより高くないし、でかくないなと思っ
たが、そばまで行くと、でかいし、高いね。あれでまだ半分なんでしょ。
 てっぺんをしばらく観ていると、首が痛くなるか、気を失って後ろに倒れそ
うになるね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/14/4947483
デジカメの動画における歪曲収差
で書いたように、デジカメが壊れて、買い換えるお金もないから、PHSケータ
イのしょぼいカメラで撮ったものしかないが、置いてみた。
 一枚、横向きに観ないとだめなのもあるけど。

http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130154.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130209.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130222.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130430.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130513.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130534.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130714.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/skytree-20100430/100430-130727.jpg

NHK, 中島みゆきを超えた\(^O^)/2010年05月01日 23時32分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今日は、朝から、センディピティ、来まくりやったわ。
 全二弾の第一弾。

 NHK プロジェクトX
 主題歌 地上の星

 情報省 プロジェクトセックス
 主題歌 痴情の星

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055996
デジタルコンピュータは日本人が発明した証拠が見つかった。\(^O^)/

デジタルコンピュータは日本人が発明した証拠が見つかった。\(^O^)/2010年05月01日 23時32分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今日は、朝から、センディピティ、来まくりやったわ。
 全二弾の第二弾。

 デジタルコンピュータは日本人が発明した証拠が見つかった。\(^O^)/
 民謡に隠されておったんじゃ。
 ソーラン節じゃ。

 2進来たかとカモメに問えば。

 さらに、驚くべし。

 わたしゃ立つ鳥、波に聞け。

 波動関数!
 量子コンピュータまで日本人が発明していた。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/01/5055995
NHK, 中島みゆきを超えた\(^O^)/

Re: 「なぜか笑顔のシャッター通り ~北九州市・門司中央市場~」2010年05月01日 23時33分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/30/5052717
「なぜか笑顔のシャッター通り ~北九州市・門司中央市場~」
の続き。

 さすがに、じーも君、出てなかったね。ちくしょー。残念。
 門司中央市場は、高校の同級生、日高君の昔の家の近く、あの市場か。
 あそこ、日高んちで飲むためか、めかりの山かどっかで飲むのに、つまみや
らを買い出しに行った記憶がある。
 番組には、面白い人が何人か出てましたね。
 おっとろしいわ、門司。\(^O^)/