Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

日本の電子楽器といえばコルグ2009年09月04日 08時58分19秒

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/03/4559998
ローランドの電子ピアノ「V-Piano」
の続き。

===
標題: 日本の電子楽器といえばコルグ
---
一昔前は「ローランドはサンプリングが今一だからコルグがほしい」というのが
ありましたけど・・・いつのまにかコルグはローランドの傘下に入ってしまった
ようですね。

そういえば、MIDIもIEEE1394を視野に入れるなど高度化していった
時代の流れや、パソコンのインターフェースがUSBに移行するなど、色々な技
術環境の変化あって・・・
コルグの製品には環境の変化に対応しきれていないレガシーな製品が目立つよう
に感じる製品がカタログに並ぶ印象があったように感じる時期がありましたっけ
なぁ。

MIDI云々というのは192kbpsとかのシリアル伝送とかだったので、楽
器やっている人は「2台以上つなげるとタイムラグが・・・」と愚痴をこぼすよ
うな規格でしたので、IEEE1394のような高速伝送に目をつけたくなるの
でしょうね。
--- FROM Musasino city, Tokyo metropolis, in Japan.
Name; Masaya Ootsuki.
WWW; http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/

===
標題: Re: 日本の電子楽器といえばコルグ
---
>いつのまにかコルグはローランドの傘下に入ってしまったようですね。

 そうなんですか。
 ヤマハかと思っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/コルグ
には、
--- ここから ---
2006年3月31日現在、コルグはヤマハの持分法適用会社であり、連結決算の対
象ではなく関連会社の扱いとなっている。
--- ここまで ---
となってますね。ヤマハの有価証券報告書を調べたら、2007年3月期まではコ
ルグの名前が出ていますね。
 ローランドのほうには、出てなかった。
 コルグは、以前、高速を通っていると下高井戸のところでコルグの看板が出
ていたので、下高井戸だとずっと思っていたけど、2004年からは稲城に本社が
あるのか。府中からは、多摩川を渡れば、すぐそばだ。
 よし、情報省の音楽部門に決定。\(^O^)/

中村(show)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年10月22日 23時03分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/03/4559998
ローランドの電子ピアノ「V-Pia

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月18日 07時11分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こんなものが売れていた。ありがとうございます。

http://www.amazon.c