Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン2009年09月18日 02時28分01秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう来てから10日以上経つと思うけど、面白すぎて、どうまとめていいかわ
からなくなったので、もうネタは書かずに簡単に。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002K9XH8G/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2009年 10月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55910
をどうぞ。

 なんといっても、「特集:量子力学の実像に迫る」という量子の特集。
 佐野量子の特集?
 だから、ネタなしでやるってば。
 つまんない。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_022.html
存在確率マイナス1 天才アハラノフの予言
古田彩(編集部)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_024.html
宇宙の未来が決める現在
Y.アハラノフ(テルアビブ大学)/鹿野豊・細谷暁夫(ともに東京工業大学)
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_029.html
量子の”開かずの間”をのぞき見る
井元信之・横田一広(ともに大阪大学)

 アハラノフ・ボーム効果とか知らんかったけどね。
 AB効果ともいうのか。昔、旺文社のコマーシャルだったと思うけど、英語教
材のコマーシャルソングで、「A, B, Cは知ってても、それだけじゃ困ります」
というのがあって、その替え歌で「A, B, Cは知ってても、Dまで行かなきゃ、
ばれません」というのがあって、笑いました。Aはキス、Bはペッティング、C
はセックス、Dは妊娠のことね。
 だから、ネタなしでやるってば。
 すみません。

 1980年代後半に、従来の量子力学に常識に反旗を翻したそうな。2002年には、
粒子の存在確率が -1 になるという予言までした。そんなバカなと思うよね。
でも、それがカナダと大阪大学で最近、それぞれの実験によって確認されたと
いう話。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/07/2706855
Re: 多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
で登場した古田彩さんが、イスラエルまで行って、アハラノフ博士にインタビ
ューしています。
 量子力学の理論の時間対称性からして、未来から過去へ流れる時間があって
も矛盾しないと。それで「過去から未来へ」と「未来から過去へ」の2つのシ
ュレーディンガーの波動方程式で定式化してうんぬんと。
 アハラノフ博士は、負の存在確率という言い方は、嫌がってますね。誤解さ
れやすいので。負の質量、すなわち、負のエネルギーをもつ粒子が正の数だけ
存在する確率だと考えてくれなどといっています。でも、負の確率といったほ
うが、キャッチーだから、こっちのほうが流行りそうですね。
 これ、結局、決定論ですよね。
 これに従うと、我々の宇宙は、誕生の瞬間、死んだということですよね。誕
生から死へ向かう宇宙と、死から誕生へ向かう宇宙が量子的な重ね合わせ状態
になっているのが、我々の宇宙の現在ということですか?
 北斗神拳だな。きさまは、すでに死んでいる!
 だから、ネタはいいってば。
 なぜ、我々は過去から未来へとしか時間の流れを感じられないのか。
 いろいろ、ネタ、思いついちゃって、止まりませんでした。しかし、書く時
間なし!
 残念。ギター侍の波田陽区、すっかり姿をみませんね。どうしたんだ。山口
県下関市出身だぞ。安部ちゃん(安倍晋三元首相)が首相のときがピークで安部
ちゃんと一緒にフェードアウトか。\(^O^)/
 だから、ネタはいいってば。

 メモしていたキーワードだけ。
 時間感知対称性の自発的破れ。おとめ座銀河団の科学によれば、少なくとも
3000万度以上では破れていない。\(^O^)/ その鍵は、JAXAのDVDで観た観測
結果にある。
 虚数(複素数)しか知らない地球人には、量子の世界はまだわからない。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報

によって命名された、じーも数が必要。\(^O^)/
 じーも数の上位には、ひこにゃん数がある。ひこにゃんが人気No.1ゆるキャ
ラだからここが頂点かと思ったら、さらに空海数がある。これ、「こうやくん」
を使った、こうやくん数のことだが、正式名は空海数。地球文明の中では、密
教の曼荼羅が一番正確に宇宙を表現しているから。\(^O^)/
 じーも数と命名されたのは、おれが中学のときに、門司港の岸壁でカレイを
釣って、その中から光り輝く小さな石版が発見され、そこにナノスケールでお
とめ座銀河団の数学とおぼしきものが記述されていたから。\(^O^)/
 でも、アハラノフによれば、多世界解釈はないので、じーも数が発見された
地球とは違う歴史がいまの地球と。
 ちなみに、ジーモ数が知られるきっかけになったカレイ釣りのことは、ワシ
ワシ出版から出たおれの著書「門司港岸壁のカレイな青春」にあると。
 だから、ネタはいいってば。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_046.html
脳はなぜ左右で分業したのか
P. F. マクネレージ(テキサス大学オースティン校)/L. J. ロジャーズ(豪
ニューイングランド大学)/G. バロティガーラ(伊トレント大学)
 おれ、右脳が感性で左脳が論理というのは、トンデモだと思っていたけど、
これだと、そうでもないのね。傑作なのは、こういう高度な脳の分業作業は、
知的存在である人間にしかないというのが定説だったのに、ちゃんと調べたら、
もっと下等な生物にもあるという話。
 人間、ざあまみろだよね。
 遺伝子の数も、人間は10万ぐらいあるだろうと思っていたら、2万個くらい
で、線虫と大して変わらないんだもんね。いま、その代わり、RNA干渉による
修飾が発達しているんじゃないかという話になってますよね。
 まあ、これも、部分と全体、論理と感性の話ですが、茂木健一郎の対談も
「論理と感性のバイリンガルに/ゲスト:山中俊治(工業デザイナー)」で、
部分と全体、論理と感性の話ですね。

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0910/200910_066.html
バブル崩壊を心の科学で読み解く
G. スティックス(SCIENTIFIC AMERICAN編集部)
は、行動経済学の話。
 行動経済学が注目されてから、従来の経済学が前提としていた合理的な存在
としての人間はますます否定されてますね。この記事もその流れ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/05/4343404
ナシーム・ニコラス・タレブ著「ブラック・スワン」、まもなく出版!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354397
ブラック・スワン関係
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478001251/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[上]―不確実性とリスクの本質 (単行本)
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478008884/showshotcorne-22/
ブラック・スワン[下]―不確実性とリスクの本質 (単行本)
ナシーム・ニコラス・タレブ (著), 望月 衛 (翻訳)
 読み始めました。まだ第6章くらいだけど、これ、面白いね。
 哲学と認知心理学と脳科学の自伝的要素も含んだエッセイというより、小説
だと思ってもいいくらい。小説は非常に突飛なスタイルのものもあるし。
 タレブ氏は、幼いころに内戦下ヨルダンで育ってるせいか、複雑な頭をして
いますね。
 というような、分析や説明をやりたがる。そこですでにダメということです
ね。
 歴史は信用できないというのもあって、結局、残っている歴史は、都合のい
いものしか残ってないし、記録もされてない失われたさまざまなことが実は重
要なんだ、でもそれを我々は知ることができないという話。
 これ、アハラノフ理論に出てくる「弱い測定」の話とよく似てますね。
 弱い測定は、実現した未来から、過去をみて、量子的重ね合わせ状態にある
いろんな状態の中から何が選ばれたのかを測定する話だと思うんだけど、選ば
れたもの以外は、もう失われているからわからない。なんか、似てますよね。
 という具合に、すぐ類似パターンを見つけてしまう人間の脳。で、そこそこ
説明がつくと納得してしまう。これがすでに落とし穴ってことですね。

 「第2章 イェフゲニアの黒い白鳥」は、秀逸ですね。寓話ですね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480917055/showshotcorne-22/
梅田卓夫, 清水良典, 服部左右一, 松川由博編「高校生のための批評入門」
に収録されている寓話、安部公房の「良識派」を思い出しました。
 もちろん、おれも含めてだけど、世の中のことなんか、誰もちゃんとは見え
てないし、わかってないんだよね。
 この前、売れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061595482/showshotcorne-22/
龍樹 (講談社学術文庫) (文庫)
中村 元 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140841567/showshotcorne-22/
やさしい唯識―心の秘密を解く (NHKライブラリー) (単行本)
横山 紘一 (著)
の世界にも通じますね。
 タレブ氏は、西洋の哲学者や思想家はいろいろ登場させるけど、読んだ範囲
では、東洋哲学は出てこないね。

 よし、最後に、カモリーマン向けに断言しよう。
 仏教哲学の中観や唯識は、アハラノフ理論やブラック・スワンやをとっくに
超越しています。\(^O^)/

将棋銀河戦。北島忠雄六段、負けちゃいました(泣)2009年09月18日 02時30分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/17/4582681
将棋ネタ
で紹介した将棋の銀河戦準決勝。おれが応援している北島忠雄六段対阿久津主
税七段の戦い。
 北島六段、負けちゃいました(泣)。阿久津七段にさわやかに勝たれちゃった。
 お守り&ご祝儀で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4819700839/showshotcorne-22/
将棋上達の方程式 手筋の公式 基礎編 (単行本)
北島 忠雄 (著)
を買ったのに、願い届かず。残念。
 こうなったら、九州長崎佐世保の英雄、深浦康市王に決勝戦で阿久津主税七
段に勝ってほしいですね。でも、阿久津将棋も切れ味鋭い将棋で好きなんです
よね。早く大きなタイトル戦で活躍してほしい。

 ところで、前述の北島さんの本、ヘタウマのかわいい将棋のキャラのイラス
トが随所に入っているんです。
 イラストレーターは誰だと思って、調べたら、なんと、北島忠雄六段その人!\(^O^)/
 北島さん、こんな裏芸もあるのか。
 将棋連盟よ。このキャラ、将棋から将ちゃんと命名して、ゆるキャラ作った
らいいんじゃないか。連盟の財政に寄与するかもよ。

 それと、この前、書き忘れたネタ。
 先崎学八段は、小さいころから、すごかったそうです。先崎さんの愛称は、
「先ちゃん」です。この2つの事実にハミルトニアン(ハミルトン演算子)を
適用すると、こうなります。
 先ちゃんは、双葉より芳し。\(^O^)/

ミュージシャン用携帯MP3プレーヤー2009年09月18日 02時31分22秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 AppleのiPodの新製品、0.1秒くらい買おうかなと思ったけど、思い出したの
が、もう半年くらい前に売れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000P4U9PC/showshotcorne-22/
TASCAM MPGT1
タスカム

 これ、ギターをやる人のための携帯プレーヤーです。
 コピー(耳コピー)に便利な音の高さを変えずにスピードだけ落とす機能や、
ギターチューナー、メトロノームやエフェクタが入ってる。
 当時調べたんですよ。
 TASCAMって初めて聞く会社だと思ったら、ティアックの子会社なのね。
 ギター用だけじゃなくて、ベース用、そしてボーカル&キーボード用なんて
のもある。
 ボーカル&キーボード用は、ちょっとほしいかもとずっと思ってる。

 曲の中からギターやボーカルの音を消してカラオケにして、そこに自分の演
奏を入れられるというけど、音を消すのは、たぶん、中央に定位している音を
消しているんじゃないかな。
 小学校か中学校のころ、雑誌「初歩のラジオ」か「ラジオの製作」で、ステ
レオで中央の音を消す回路の製作記事があったのを思い出した。

 例によってアマゾンのデータがなんか変なのよ。
 上と同じ商品だと思うけど、違う扱いになってるのがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NJX9VK/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER
MP-GT1
ティアック
がそう。こっちのほうが1000円くらい高い。どういうこと? 同じ商品だよね?
 何か、違いがある? おれにはわからなかった。
 この「ティアック TASCAM」となってるほうが、商品説明が詳しいので、そ
っちのリンクを載せておきます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VV9C84/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER
MP-BT1
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00111BR2C/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 携帯MP3プレーヤー・トレーナー機能内蔵MEMORY PLAYER
MP-VT1
ティアック
 TASCAMにある詳しいスペックなどは、
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPGT1G05
ポータブルMP3プレーヤー/ギタートレーナー
MEMORY PLAYER MP-GT1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPBT1G05
ポータブルMP3プレーヤー/ベーストレーナー
MEMORY PLAYER MP-BT1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=03&c3code=82&scode=09MPVT1G05
MP3ミュージック&ボイストレーナー
MEMORY PLAYER MP-VT1
をどうぞ。

 TASCAMのサイトをみてると、ほしくなりそうなのがいろいろあるね。
 携帯レコーダーだけでも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DZBO7Y/showshotcorne-22/
TEAC TASCAM ミュージシャン用ハンディレコーダー GT-R1
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013K58DU/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM 高音質ハンディレコーダー DR-1
ティアック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001W0ZDR2/showshotcorne-22/
ティアック TASCAM PCMレコーダーフラッグシップモデル DR-100
ティアック
あたりは、よさげに思えるんだよね。

 詳しいスペックは、
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=091GTR1G05
Portable Digital Recorder GT-R1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=0919DR1G05
Portable Digital Recorder DR-1
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=01&c3code=02&scode=09DR100G05
Portable Digital Recorder DR-100
をどうぞ。

 Appleは、iPodより、AmazonのKindle対抗で開発中といわれる携帯電子ブッ
クリーダー、いわゆるiPadを、いつ出すの?
 クリスマス商戦狙いなら、もうそろそろ発表してもよさそうだけどね。
 実はおれ、あることで、やっぱ、もうあきらめて、iPod TouchかiPhone 3GS
でも買うかと思ったんだけど、iPadが出るなら、それをみてからかなと。
 日本では撤退したけど、アメリカでは好調らしいソニーの電子ブックリーダ
ーも、また日本で復活しないかなと気になってるし。
 こう物欲が刺激されると、金と時間がいくらあっても足りんわ。
 太郎ちゃん(麻生太郎首相)、早く定額給付金くれ!
 おっさんおっさん、もう、とっくに民主党鳩山内閣になっとるぞ。
 ばかー。おれが定額給付金の話を持ち出したのは、もう申請締め切りが迫っ
ているからだ。早いところだと、来週くらいで締め切りだよ。遅れると、もら
えないよ。まだもらってない人は、確認してね。
 お前、なんで、急にそんな仏心を出したんだ。お前らしくない。裏があるだ
ろう。
 いえね。ちょっと良心がとがめるんですよ。なぜなら、未申請の定額給付金
は、おれがもらうことになってます。おれと太郎ちゃんの密約ね。\(^O^)/

ちくま学芸文庫、シャノンの「通信の数学的理論」2009年09月18日 02時32分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 やっぱ、ちくま学芸文庫はやってくれますね。
 今日の通信、コンピュータ、インターネットなどの隆盛をもたらした情報理
論の基礎を築いた天才、クロード・シャノンの「通信の数学的理論」が、最近、
出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092226/showshotcorne-22/
通信の数学的理論 (ちくま学芸文庫) (文庫)
Warren Weaver (原著), Claude Elwood Shannon (原著), クロード・E. シャ
ノン (翻訳), ワレン ウィーバー (翻訳), 植松 友彦 (翻訳)

 この本、おれが気づいたときは、普通にあったんだけど、ちょっとしてみた
ら、アマゾンでは「購入できません」になったので、あわてました。
 えっ、やっぱ、待ってた連中がいっぱいいて、瞬間蒸発か。まさか、増刷し
ないなんてことになったらどうしようと。
 数日後には、一時的にお取り扱いできません状態になって、いま、みたら、
通常状態に戻ってますね。
 ああ、よかった。
 ひょっとして、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/13/4507954
フォン・ノイマン、モルゲンシュテルン「ゲームの理論と経済行動」
で名前を出した「ゲームの理論と経済行動」も、瞬間蒸発状態になったんで
しょうかね。

 シャノンのこの本と、コンピュータの基礎を作ったチューリングの本のこと
も一緒に書こうと思ったけど、脇道が多すぎるので、今日は、シャノンだけ。
 シャノンは、ギャンブルも数学的に解明しようといろいろやってるんですよ
ね。
 ブラックジャック必勝法を編み出して、のちにファンドを設立して勝ち続けた
エドワード・ソープ(エド・ソープ)と一緒にラスベガスであれこれやったりね。
 その辺のエピソードは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479176305X/showshotcorne-22/
天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話 (単行本)
ウィリアム パウンドストーン (著), William Poundstone (原著), 松浦 俊輔
(翻訳)
の最初のほうに出ていて、非常に面白いです。
 これ、カジノは出るわ、マフィアは出るわ、やはり、金がからむといろんな
連中のいろんな話が飛び交っています。
 ソープは、ブラック・ショールズに先行して、いろいろわかっていて、それ
で儲けたらしいです。市場の歪みをどう見つけ、どう金にするかということで
す。
 ま、でも、世の中の歪みを見つけて、金にするのは、ヤクザやマフィアが一
番ですね。最強最凶の裁定取引者ですからね。
 だって、非合法が一番効率的で生産性が高いもんね。\(^O^)/
 「ヤクザ 裁定取引」で検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/26/970674
ヤクザに学ぶ組織論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/20/
武田邦彦著「環境問題はなぜウソがまかり通るのか」
で書いてますね。
 あ、ヤクザよりすごいのが、官僚だね。だって、自分らに都合のいいように
法律を作るから、合法ヤクザですもんね。^^;

花王の食用油「エコナ」の発がん性、安全性問題2009年09月18日 09時07分17秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 花王が、発がん性物質うんうんで「エコナ」を販売自粛した問題です。
 eMacさんから。いつもありがとうございます。
--- ここから ---
「エコナ」は本当に安全だったのか?販売自粛の原因である「グリシドール脂
肪酸エステル」とは? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090917_econa/
> 2009年09月17日 09時15分47秒
> 「エコナ」は本当に安全だったのか?販売自粛の原因である「グリシドール脂肪酸エ
ステル」とは?
> 実際のところ、確実に安全なのかどうかと言うと、
> 「当時の技術で調べた限りでは安全だったのだが、
> 時間をかけて実験してみるとなんだかよくわからなくなってきた」
> というような感じです。
> 「今のところは安全ですが、将来も確実に安全かどうかまでは言い切れません」
> というのがおそらく現時点で言える精一杯だと思われます。
> つまり、安全性に関して現時点ではあくまでも「グレーゾーン」なのです。
> 一体どのような展開になるのか、今後の動向に注目です。
--- ここまで ---

 花王は日本有数の広告出稿量を誇る大スポンサーなので、メディアはあんま
り花王の問題を書けない、報道できないんですよ。トヨタの問題を書けない、
報道できないのと同じで。
 でも、さすがに健康問題になるので、出てきた感じですね。でも、続報はテ
レビは特にやらないんじゃないかな。アリバイ的に報道はしたけど、これ以上
やって、花王にへそを曲げられて、広告を切られると、ただでさえ業績が悪く
なってるテレビ業界ですからね。
 ま、自分で情報を集めて、自分の身は自分で守らないとね。

 花王のプレスリリースなど読みましたが、エコナが危険というイメージをも
たれないように微妙な言い回しをしてますね。官僚の言い訳みたい。

 さて、我が家には、おれがメタボだというので、心配してくださった方々か
らお中元やお歳暮で送られてきたエコナが、何本も、あります。\(^O^)/
 少なくともおれは、タバコを吸う、いや、喫むのほうが雰囲気があるかな、
ま、そんなわけで、いまさら、エコナの発がん性がどうのこうのと心配しても
はじまらないけどね。^^;
 それにしても、エコナは他のいろんな食品に使われていて、エコナ関連商品
は、けっこうあるのね。

 ってなわけで、我が家は、TOKIOの城島リーダーと山口君が宣伝していた中
鎖脂肪酸の日清オイリオのヘルシーリセッタにします。これも何本もあります。
 という具合に、あっちふらふら、こっちふらふらするのが、また愚かなんで
すよね。いわゆるフードファディズムの世界。
 これも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
で書いたカモリーマンビジネスと同じビジネスね。
 ダイエットでカモられ、フードファディズムでカモられ、カモリーマンビジ
ネスでカモられ。
 こんなふうに奴隷として搾取され、食料として食われていちゃ、成功なんか
するわけがないよね。
 無知は罪なわけです。といって、筋の悪い安直本、特にカモリーマン向け新
書を読み漁ったり、流行のライフハック系もカスな話が多いのに引っかかった
りすると、成功する確率は限りなく低いよね。ちゃんとやってても大成功は、
運ですしね。

 フードファディズムについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/14/523175
鷺一雄著「また、「あるある」にダマされた」
をどうぞ。
 後者には、映画「スーパーサイズミー」の名前を出してますね。これが、ま
た、勝間和代がなぜダメかとつながる話なんですよね。ほんと、勝間さんって、
あちこち、おれの基準では、ダメなことばっかりじゃん。

 まず、押さえておきたいのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479110
国立健康・栄養研究所の「健康食品」の安全性・有効性情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230633
ほんと、みんなだまされやすいのね
で紹介した
http://hfnet.nih.go.jp/
国立健康・栄養研究所の「健康食品」の安全性・有効性情報
ですね。