Re: ジャガイモ、チョーびっくり! ― 2009年09月14日 22時47分33秒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/13/4578181
ジャガイモ、チョーびっくり!
の続き。
===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
>テレビ東京の「トコトンハテナ」という番組。
見たことなかったです。
今度見なきゃ。北海道で放送しているのかな?
やってますね。子供のサザエさんとチャンネル争い(笑)必須。
ここまで管理とは思わなかったのですが、ジャガイモ、特に種イモに関しては
かなり管理が厳しくて、どこの産でもOKではないってことは知ってました。
昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガイ
モの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。
なぜかと言えばセンチュウ
http://www.geocities.jp/a5ama/nematod.html
が土壌の中に生息していて、これで種イモを作っても大きな芋が収穫できなく
なってしまうからなのです。
北海道で有名な種イモ産地の一つに栗山町があるのですが、そこに行くと、
”他の土地の畑の泥のついた靴で畑に入るのを禁止”とした看板に出会います。
センチュウ予防なのですよね。
ついでにもう一つジャガイモつながりで
”種ばれいしょ検査の歌”ってのがあるそうです。
「芸者ワルツ」の替え歌ってことですが、ぼくみたいな若者は(爆)元歌を知り
ませんです。showさんの得意の歌かなと(爆)
>あなたのリードで種薯つくり
>塊茎単位に植え付ける
>やっとすんだと見上げる空に
>明日も天気か夕日が赤い
続きは、
http://www.geocities.jp/a5ama/tanesong.html
でどうぞ。
イモネタでした。
FAT'N
===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
番組では、最初は、男爵の産地でした。今金というところでした。
「北海道 今金 じゃがいも」で検索すると、男爵の通信販売やってるとこ
ろがいろいろ出ますね。
お、
http://www.town.imakane.lg.jp/
今金町
をみると、
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/pico1/index.php/content0055.html
ジャガイモシストセンチュウ拡散防止対策について
がありますね。
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/mydownloads/visit.php?cid=38&lid=248
銘柄日本一の今金男爵を守ろう!
をみると、
--- ここから ---
一度侵入すると、撲滅することが非常に困難です(実際に過去に発生した地域
で撲滅できたところは、一つもありません)
--- ここまで ---
だって。大変なことですね。
番組では、次に種イモを作ってるところに行きましたが、立て札の場所を示
す部分は、モザイクになっていました。周りはじゃがいもは育ててなくて、隔
離されたような場所でしたね。
>昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガ
イモの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。
そうなんですか。でもですね。種イモの元になる原種のさらにその元である
原原種は、真狩で作ってましたよ。羊蹄山が見えたし。
これこれ。ここ↓で作ってました。
http://www.ncss.go.jp/main/sosiki/shiribeshi/shiribeshi.html
独立行政法人種苗管理センター 北海道中央農場後志分場
は、北海道虻田郡真狩村美原276にありますね。
中に入るときには、車も消毒してましたよ。もちろん、人間の靴なんかも全
部。やはりセンチュウ予防なんですね。
そんなこんなで、三田紀房「エンゼルバンク」の
--- ここから ---
農作物はだいたい勝手に育つんだから、丹精なんか込めずに、もっとテキトー
に作って8割から9割出荷できればいい。これで人件費をカットできて産業化
できる
--- ここまで ---
ってな話は、少なくともジャガイモに関しては嘘っぽいですね。
テキトーに作って8割9割の歩留まりなんてあり得ないんじゃないか。
主流作物じゃなくて、趣味に毛が生えた程度の少量なら可能かもしれないけ
ど、主流作物の大量・安定供給は、そうはいかないんじゃないかな。
大体、品質を安定させやすい工業製品だって、歩留まりを上げて品質を保っ
て大量に安定的に作れるレベルに製造過程をもっていくのは、大変なことです
からね。まして、農作物はそう簡単にできるのかなと思いますね。
ま、所詮、マンガの中の仮説ですから、どうでもいいけどね。
あー、やっぱ、北海道、行きたくなるなあ。
3kgは体重を落としてから行かないとなあ。^^;
中村(show)
ジャガイモ、チョーびっくり!
の続き。
===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
>テレビ東京の「トコトンハテナ」という番組。
見たことなかったです。
今度見なきゃ。北海道で放送しているのかな?
やってますね。子供のサザエさんとチャンネル争い(笑)必須。
ここまで管理とは思わなかったのですが、ジャガイモ、特に種イモに関しては
かなり管理が厳しくて、どこの産でもOKではないってことは知ってました。
昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガイ
モの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。
なぜかと言えばセンチュウ
http://www.geocities.jp/a5ama/nematod.html
が土壌の中に生息していて、これで種イモを作っても大きな芋が収穫できなく
なってしまうからなのです。
北海道で有名な種イモ産地の一つに栗山町があるのですが、そこに行くと、
”他の土地の畑の泥のついた靴で畑に入るのを禁止”とした看板に出会います。
センチュウ予防なのですよね。
ついでにもう一つジャガイモつながりで
”種ばれいしょ検査の歌”ってのがあるそうです。
「芸者ワルツ」の替え歌ってことですが、ぼくみたいな若者は(爆)元歌を知り
ませんです。showさんの得意の歌かなと(爆)
>あなたのリードで種薯つくり
>塊茎単位に植え付ける
>やっとすんだと見上げる空に
>明日も天気か夕日が赤い
続きは、
http://www.geocities.jp/a5ama/tanesong.html
でどうぞ。
イモネタでした。
FAT'N
===
標題: Re: ジャガイモ、チョーびっくり!
---
番組では、最初は、男爵の産地でした。今金というところでした。
「北海道 今金 じゃがいも」で検索すると、男爵の通信販売やってるとこ
ろがいろいろ出ますね。
お、
http://www.town.imakane.lg.jp/
今金町
をみると、
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/pico1/index.php/content0055.html
ジャガイモシストセンチュウ拡散防止対策について
がありますね。
http://www.town.imakane.lg.jp/modules/mydownloads/visit.php?cid=38&lid=248
銘柄日本一の今金男爵を守ろう!
をみると、
--- ここから ---
一度侵入すると、撲滅することが非常に困難です(実際に過去に発生した地域
で撲滅できたところは、一つもありません)
--- ここまで ---
だって。大変なことですね。
番組では、次に種イモを作ってるところに行きましたが、立て札の場所を示
す部分は、モザイクになっていました。周りはじゃがいもは育ててなくて、隔
離されたような場所でしたね。
>昨年のたまさん合宿で行った真狩=細川たかしとかニセコもおいしいジャガ
イモの取れる産地なのですが、種イモは作っていません。
そうなんですか。でもですね。種イモの元になる原種のさらにその元である
原原種は、真狩で作ってましたよ。羊蹄山が見えたし。
これこれ。ここ↓で作ってました。
http://www.ncss.go.jp/main/sosiki/shiribeshi/shiribeshi.html
独立行政法人種苗管理センター 北海道中央農場後志分場
は、北海道虻田郡真狩村美原276にありますね。
中に入るときには、車も消毒してましたよ。もちろん、人間の靴なんかも全
部。やはりセンチュウ予防なんですね。
そんなこんなで、三田紀房「エンゼルバンク」の
--- ここから ---
農作物はだいたい勝手に育つんだから、丹精なんか込めずに、もっとテキトー
に作って8割から9割出荷できればいい。これで人件費をカットできて産業化
できる
--- ここまで ---
ってな話は、少なくともジャガイモに関しては嘘っぽいですね。
テキトーに作って8割9割の歩留まりなんてあり得ないんじゃないか。
主流作物じゃなくて、趣味に毛が生えた程度の少量なら可能かもしれないけ
ど、主流作物の大量・安定供給は、そうはいかないんじゃないかな。
大体、品質を安定させやすい工業製品だって、歩留まりを上げて品質を保っ
て大量に安定的に作れるレベルに製造過程をもっていくのは、大変なことです
からね。まして、農作物はそう簡単にできるのかなと思いますね。
ま、所詮、マンガの中の仮説ですから、どうでもいいけどね。
あー、やっぱ、北海道、行きたくなるなあ。
3kgは体重を落としてから行かないとなあ。^^;
中村(show)
最近のコメント