Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

星崎憲夫、町田茂著、町田茂監修「基幹物理学」(てらぺいあ)2009年01月14日 07時02分21秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030161
日経サイエンスで見つけた注目本
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886990177/showshotcorne-22/
基幹物理学 こつこつと学ぶ人のためのテキスト
星崎 憲夫著 町田 茂著 町田 茂監修
を買いました。
 数日前にやっと届いた。でも、風邪で寝込んでました。
 大判の本で、1000ページ以上あるから分厚い。でも、ハードカバーではなく
ソフトカバーなので、手に持ってもページはめくりやすいですね。
 つらつら眺めると、字が大きめでゆったりしたレイアウト。老眼になりつつ
あるおれでも読みやすい。「もう一度きちんと学び直したいと思っている団塊
の人たちにも適合するよう大きな文字を使用した自学自習書である」の面目躍
如だろう。
 よし、今年1年は、これを少しずつやろうなどと思って、その日はそのまま。
 さあ始めようと思ったら、寝込んでしまった。
 やっと熱が下がって動けるようになって、昨夜、まだ頭がぼーっとするけど、
ちょっと見てみようかなと思って、「序文」と「はじめに」を読んでびっくり。
 本書が出版されるまでのドラマ、関係者の思い、尽力は大変なものがあった
んですね。
 本書の出版は2008年4月ですが、著者の一人、星崎憲夫京都大学名誉教授は、
本書の完成をみることなく、2005年9月に、ガンのため亡くなっています。
 そのため、本書のまえがきは、著者に代わって、担当編集者の波多坦氏が書
いています。そこに、出版に至る経緯が述べてあります。
 星崎先生は、京大退官後、四天王寺国際仏教大学教授になって、
--- ここから ---
そこであらためて、日本の高校教育が大学受験のためのスキル向上を重視した
ものになっている実態を知った。それは、入試用の文・理分け教育であり、特
に物理学では文系・理系を問わず効率重視のいくつかの“公式と解法丸暗記”
の学習方法が行なわれていることであった。
 そこから生まれてくるものは学問への興味と関心を失わせ、萎えさせるもの
以外のなにものでもない。当然のことながら、自然現象を数学で読み解いてい
く物理学的な思考方法など育つはずもないのである。
--- ここまで ---
と、愕然とします。

 これと同じ状況があるでしょ。何度も書いてるけど、勝間和代、神田昌典、
中谷彰宏などの、マーケティングテクニックを駆使して売りまくる、中身がな
い安直ビジネス本の世界。彼らをカリスマ扱いする日本の現実と、ビジネスパ
ーソンのスカスカな頭の中身。
 彼らの本は、目先の効率だけ。しかも、効率が上がったようにみえるだけ。
 ~力(~りょく)がついたように思えるのは、一瞬の錯覚でしかない。巷にあ
ふれる安直ダイエットと同じ。薬物、シャブと同じ、一時の夢。
 基本からじっくり鍛え直さないで、力がつくわけがない。そんな簡単なこと
すらわからない、基本に戻る勇気がない、決断ができない連中が、救いを求め
て勝間たちに飛びつく。それでなんとかなるほど、世の中、甘くない。
 勝間たちに飛びつくのは、バカな宗教にハマって、時間と金と労力を巻き上
げられるのと同じ、詐欺に引っかかっているのと同じことに気づかない。これ
もダイエットと同じ。引っかかるのはバカなカモだから、ちょっと目先を変え
ると何度も金を巻き上げることができるのも同じ。だから、カモは何度も引っ
かかって、何冊もあの手の本を買って挑戦しては失敗する。というより、失敗
するように仕組まれている。失敗したほうが何度でもカモれるから。
 あの手の安直ビジネス本を出している出版社も、週刊ダイヤモンドや週刊東
洋経済やらのビジネス誌も、みんなグルで共犯なのに、それに気づかない。
 この人たち、ほんとに、解体されて、粉体化されて、人間としての知力が衰
退、いや知力なんてレベルではなく、健全な常識すらなくしちゃってるんだよ
ね。
 勝間たちが持て囃されるのは、現代日本の病巣がよく出ているんですよ。こ
のカモりやすさだと、勝間和代は、今度の選挙に出たほうがいいね。当選して
総理大臣にまでなっちゃうかもね。それもまた、いかにも今の日本でしょ。
 もっと脱線するが、勝間の本は、10代や20代の若い世間知らずに売れている
のかと思ったら、丸の内あたりでは、30代、40代に売れているそうな。
 もういい年で、世間も知ってるだろうし、分別もあるはずの連中が、ああい
うのに引っかかる。そんなにバカが多いのか、丸の内。オウム真理教に引っか
かった連中を笑えないね。
 よっぽどまっとうな勉強、修行をしてこなかった連中だね。自分で考えずに、
安易に答だけ求める連中だね。共通一次世代とくくったら、まともな共通一次
世代の連中が怒るかな。
 とにかく、日本、終わったなと。これじゃ、そんな30代、40代が引退する30
年後まで、日本の復活はない。とか言いつつ、ああいうのに引っかかるバカと
は違って、日々、黙々と己をまっとうに鍛えている連中もいるだろうから、そ
っちに期待したいね。
 あ、今週の週刊東洋経済(2009/01/17号)の特集が、仕事力劇的アップ勉強法
だって。
 内容が予想できるだけに、表紙見ただけで、もう手に取る気もなくなった。
週刊ダイヤモンドもそうだけど、こういうバカな特集がなくならないと、日本
経済の再生は遠いよ。この手の特集を読んで信じちゃうオツムの出来で、どう
やって国際競争に勝てるのか。編集者も読者もレベルが低すぎないか。

 脱線が長かった。
 日本の物理教育の現状は危機的だ、何とかしたいと星崎先生は考えて、最終
的に本書の構想を得ます。
--- ここから ---
ねらい:
 初学者が、自学・自習できるテキストをめざす。
 物理学全体に対する認識が形成されるように構成する。そのために古典物理
学だけではなく量子物理学への入門をうける。
記事:
 初学者が自学・自習できるように親切・丁寧・平易に記述する。
 導入部では現象に現前したときに感じる感覚を読者と共有できるような記述
をつける。
 展開部では現象に内在する要素を抽出・分析し要素間の関係性を記述する。
これらを数学モデルに求め、検証してまとめとする。
--- ここまで ---

 そして、高校の同期会で出会った編集者と意気投合し、物理学の教科書とし
ては異例のことながら、生物学系の出版社である「てらぺいあ」から出版する
ことになったそうです。
 まえがきでは、高校の同期会で出会った編集者という書き方になっているが、
それは星崎先生視点でのことだから、この編集者というのは、まえがきを書い
ている波多坦氏のことである。
 ちなみに、波多氏は、「てらぺいあ」の社長でもある。
http://www.therapeia.co.jp/kaisha.html
てらぺいあ 会社案内

 町田茂京都大学名誉教授が共著になっているが、これも理由がある。
 前述のように病に倒れた星崎先生は、本書のすべてを書くことはできなかっ
た。そこで、星崎先生と共同研究も行なったことがある町田先生が、星崎先生
が予定しながら書けなかった部分を書き、最終的に本書の形に仕上げたという。
 どの部分を町田先生が書かれたかは、表紙裏、序文やまえがきを読んでくだ
さい。
 町田先生は、微力を尽くしたのみと謙遜しておられるが、他人の構想を書き
継ぐのも大変だし、何事も仕上げが大変だから、ご苦労されたと思います。
 仕上げについては、昔の人は、「百里の道は、九十九里をもって半ばとす」
と、いいこと言ってますもんね。

 個人的には、付録に星崎先生による「数学の復習」という章があって、なん
と100ページ以上!にわたって、数学の復習があるのがいいと思いました。
 というのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/16/3822336
祝物理本特需、趣味で物理学の本、EMANの物理学、物理のかぎしっぽなど物理
学サイト紹介
で書いたように、30年間数学やってないから、ほんとバカになってて、それで、
去年、ずいぶん、回り道をしましたし、お金も使っちゃったしね。それはそれ
で楽しかったけどね。それが本書だと、1冊ですみますからね。

 今年は、この「基幹物理学」を少しずつでもやって、できれば1年で終わら
せる。終わることが目標じゃなくて、物理学の基幹部分の感覚をしっかり身体
に植え付ける。
 これを目標にがんばります。

===
標題: 追伸
---
 本書まえがきによれば、本書は、「週2時間、年間40週の学習を継続すれば、
約2年で物理学の基幹部分がマスターできる」ということです。
 週2時間なら、少々忙しい社会人でも確保可能でしょう。あとは、やる気と
継続ですね。
 ってか、お前、大丈夫なの?
 ちょー、不安。\(^O^)/ でも、がんばる。

===
標題: 追伸その2
---
 太郎ちゃん(麻生太郎首相)、定額給付金を国民一人当たり1万2千円を配るよ
り、本書を配ったらどうか。
 特に中高生に配ると、本書を読んだ子供たちの中から、すごくまともな奴が
どんどん出てきて、国力の基本が非常に上がって、日本再生・復活。
 もう太郎ちゃんは死んでいるだろうけど、30年後、あのとき、太郎ちゃんが
配った物理学の教科書が、21世紀は日本の世紀と呼ばれる礎になったと、歴史
に残る大政治家として、世界中から絶賛されるようになるよ。
 ならんね。
 そっか、太郎ちゃん、そんな腕力ないもんね。--;

===
標題: Re: 追伸その2
---
>  太郎ちゃん(麻生太郎首相)、定額給付金を国民一人当たり1万2千円を配るよ
> り、本書を配ったらどうか。
>  特に中高生に配ると、本書を読んだ子供たちの中から、すごくまともな奴が
> どんどん出てきて、国力の基本が非常に上がって、日本再生・復活。

 問題は本を読むにも太郎ちゃん、日本語の読解に大いに難がある点です。で、
こうした人が増えていて、だから本が売れないという状態になっているわけ。

 羞恥心とかPABOの連中のような国語力だと、字面を読むことすらできな
いから。俺、おバカブームとスピリチュアルブームって、国民愚民化政策の大
きな帰結点だと思うんだよねぇ。羞恥心と江原啓介というのはコインの裏表だ
と思うのです。

--
たま@無精庵

コメント

_ こまつ ― 2009年02月26日 20時32分07秒

化学だとこの本でしょうか:
http://www.bk1.jp/product/01927892

350ページほどです。

_ ck-sk ― 2010年02月02日 13時35分45秒

別の事柄を検索していてたどり着きました。突然のコメントの失礼お許しください。
 基幹物理学は私も購入して読んでおります。私は東京の準大手予備校で物理を教えております。思いますに、受験に勝ち残ろうとするならば、「深く考える」ことはひとまず棚上げにして「合格点」を取ろうということになります。今の東大合格者の大半は熟練の入試問題解法技術者かな。
 幸いなことに勤務する予備校では秀才はあまりいないので、自由に黒板上で物理を作りながら教えることを実践しております。
 この世は、荒地を耕し種を蒔くような教育実践は廃れて、サプリメントとレトルトパックで生きて金を巻き上げる風情です。
 先生のような立派な片の発信を期待いたします。

_ 中村(show) ― 2010年02月02日 23時40分50秒

ck-sk様
過分な褒め言葉ありがとうございます。
立派なのは私ではなくて、本書を執筆された星崎憲夫、町田茂の両先生です。
ところで、ブログの
http://ameblo.jp/ck-sk/entry-10440661249.html
新聞社
は、おっしゃる通りです。それと
http://ameblo.jp/ck-sk/entry-10443219100.html
万能薬と特効薬
も、なるほどですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年01月15日 07時49分33秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/14/4056567
星崎憲夫、町田茂著、町田茂監

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年01月26日 00時44分36秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/24/4077327
テレビ東京「みゅーじん」に神

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月06日 03時35分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンで売れてた本で、個人的にタイトルがウケた本。
 こ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月20日 01時44分07秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いま出ている今週の週刊SPA!(2009/02/24号)。
 中吊り広告で、
---

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年02月28日 10時16分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年03月14日 03時37分47秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
jouwa/salonでは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4164002
大人の科学マ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年04月23日 05時29分30秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月02日 05時28分48秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276796
Re: 中国、ITソースコード強

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月27日 02時44分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先日、やっと基幹物理学の第1章が終わりました。
 最後は、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年07月09日 09時18分23秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、新宿ジュンク堂に行った。実は楽譜を買いに行ったのだ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年08月13日 10時18分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こつこつやってる基幹物理学。さぼりっぱなしだったが、やっ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年09月07日 09時11分35秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 祝、イチローが大リーグ2000本安打達成。\(^O^)/
 いま、JR新

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年10月25日 23時20分19秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/22/4647728
KORGのパーカッションシンセ「W

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年11月26日 06時53分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ブルーバックスから、「高校数学でわかる」シリーズの新刊が

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月15日 04時44分08秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://keisan.casio.jp/
カシオの計算サイト
 ここ、すごいね。
 

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年11月25日 06時30分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ピアノの発表会が終わって、自由時間の中で、少しピアノにかける

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年12月22日 05時59分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これまで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886990177/showshotcorne-22/
基幹

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月27日 05時42分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 科学関係の教科書で定番っぽいものは、まったく門外漢でも紹介し

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月01日 02時38分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 学習院大学理学部物理学科の田崎晴明先生による「数学:物理を学

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年12月28日 09時57分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 初めて知りました、こんなノ

_ ホットコーナー - 2019年06月27日 23時57分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 またも出ました、講談社ブルーバックス。おれが大好きな竹内淳の「高校数学で

_ ホットコーナー - 2019年06月27日 23時57分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 またも出ました、講談社ブルーバックス。おれが大好きな竹内淳の「高校数学で