Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

道路の暴走2008年03月18日 03時25分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週刊ダイヤモンド2008/03/22号の特集は、「「道路」の暴走。不採算路線の
拡大は止まらない!」です。
 道路特定財源が、でたらめに使われまくっている話がマスコミでいろいろ出
ますが、この特集でも詳しくやっています。
 ちょろっとテレビのニュースでみたことはあったが、ウィキペディアの文章
をコピペして、英語Wikipediaの文章は機械翻訳にかけてコピペして、そうや
って作った報告書に約1億円払っていたというのが、個人的には一番いい話で
した。\(^O^)/
 そして、暫定税率を維持する止めるといった次元でしかやってない国会やマ
スコミの議論に批判的な話も出てますね。

 櫻井よし子は、やっぱり恨み骨髄なんでしょう。案の定、猪瀬直樹叩きをや
っています。^^;
 この特集では、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/24/1677153
田原総一朗責任編集「オフレコ! Vol.4」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204029/showshotcorne-22/
田原総一朗責任編集「オフレコ! Vol.4
で猪瀬直樹の論を、否定していますね。
 会計操作されて、猪瀬がまんまとだまされていると読める。
 でも、まだ闇は深そうで、どっちがほんとなんだという思いは残るが。

--- ここから ---
 でも、最近でも、道路公団ファミリー企業は焼け太りだという話も聞きます
よね。ほんとはどうなの? 猪瀬直樹のいう通りなんだろうか。どこか、ビジ
ネス誌が検証してくれないかな。「道路公団民営化の今」という特集で。定期
購読している週刊ダイヤモンドでやってくれると一番いいけど、週刊東洋経済
でも、週刊エコノミストでも、日経ビジネスでもいいです。月刊文藝春秋だと
猪瀬直樹に書かせそうなので、やっぱ、別の人がいいと思うんだけどね。
--- ここまで ---
ということで、やってくれた週刊ダイヤモンドありがとう。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/10/2616646
情報通信法の衝撃
で、勝間和代の自分をグーグル化するという新・知的生産術の特集をやってい
たのを、こんなの知とは関係ない、こんなジャーリズムのないチョウチン記事
を特集にするなと批判して、定期購読止めようかと書いたが、とりあえず、撤
回。
 週刊ダイヤモンド、ありがとう。がんばってください。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年03月30日 19時48分27秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/18/2769753
道路の暴走
で紹介した週刊ダ