「けいおん!」のフィギュア ― 2010年10月10日 01時13分27秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
「けいおん!」のフィギュアは、いっぱいあるのね。当然ながら。
リストアップしてみようと思ってやり始めたがが、時間もなくて挫折。でも、
もったいないから、不完全ながら出す。
2次出荷分などあって、よーわからん。ここに挙げた以外にも、いろんなバ
ージョンがあると思うので、探してみてくれ。
というか、オタクはとっくに調査済み、入手済みか。^^;
Amazon.co.jp限定版もあるのね。海外のオタクもamazon.co.jpにアクセスし
て買うんでしょうか。^^;
■中野 梓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003FLM91E/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No025
けいおん! 中野 梓 Amazon.co.jp 限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PAQAE8/showshotcorne-22/
けいおん! 秋山澪 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98O8/showshotcorne-22/
けいおん 中野 梓 日焼けVer.
(1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYBQ/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 中野 梓 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98NY/showshotcorne-22/
けいおん 中野 梓 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038JE7EA/showshotcorne-22/
けいおん! 1/8 中野 梓 (1/8 PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J36CFC/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No025 けいおん! 中野 梓 通常版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003UOVNAO/showshotcorne-22/
中野 梓 けいおん!グッドスマイルカンパニー ねんどろいど ケイオン
グッドスマイルカンパニー
■秋山 澪
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UNMBO8/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No020
けいおん! 秋山 澪 Amazon.co.jp 限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J36YRS/showshotcorne-22/
けいおん! 1/8 秋山澪 学園祭Ver.
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYAW/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 秋山 澪 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002L16FXC/showshotcorne-22/
けいおん! 秋山 澪 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002YQ32D0/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No020 けいおん! 秋山 澪
アゾンインターナショナル
■琴吹 紬
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002ZLOPV2/showshotcorne-22/
けいおん! 琴吹紬 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYBG/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 琴吹 紬 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003QMLNQ4/showshotcorne-22/
けいおん! 琴吹紬 (1/8 PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AM79JA/showshotcorne-22/
ピュアニーモシリーズ けいおん 琴吹 紬
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGNGTQ/showshotcorne-22/
mobip モビップ No.4 けいおん! 琴吹紬 (ノンスケール可動フィギュア)
青島文化教材社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003Y0P5LM/showshotcorne-22/
琴吹 紬 figma けいおん ! 制服ver.
ケイオン グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003BT5M3M/showshotcorne-22/
figma けいおん! 琴吹紬 制服ver. 2次出荷分
Max Factory
■平沢 唯
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PAQADE/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢唯 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYAM/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 平沢 唯 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGMPK2/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No018
けいおん! 平沢 唯 Amazon.co.jp限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002OB42GQ/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢 唯 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003MNHQN6/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢唯 文化祭Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
ムービック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003479MH8/showshotcorne-22/
figma けいおん! 平沢唯 制服ver
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002LZU03Y/showshotcorne-22/
けいおん! ねんどろいど 平沢唯
(ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGNGTG/showshotcorne-22/
mobip モビップ No.3 けいおん! 平沢唯 (ノンスケール可動フィギュア)
青島文化教材社
■田井中 律
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98NO/showshotcorne-22/
けいおん 田井中 律 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYB6/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 田井中 律 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003Y5HU5G/showshotcorne-22/
けいおん! 田井中律 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0045OVSVM/showshotcorne-22/
けいおん! 田井中 律 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002U83MDW/showshotcorne-22/
けいおん! ねんどろいど 田井中律
(ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YR2ZZE/showshotcorne-22/
田井中 律 figma けいおん ! 制服ver.
ケイオン グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038U3ZWE/showshotcorne-22/
figma けいおん! 田井中律 制服ver.
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039SLZCC/showshotcorne-22/
figma けいおん! 田井中律 制服ver. 2次出荷分
Max Factory
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/08/5146208
桜高軽音部「けいおん」ビジネスはすごいね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360826
「けいおん」、売れてます。11月発売分も予約開始。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/22/5302506
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ、エンディングテーマ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/01/5194469
けいおんのブルーレイ
---
「けいおん!」のフィギュアは、いっぱいあるのね。当然ながら。
リストアップしてみようと思ってやり始めたがが、時間もなくて挫折。でも、
もったいないから、不完全ながら出す。
2次出荷分などあって、よーわからん。ここに挙げた以外にも、いろんなバ
ージョンがあると思うので、探してみてくれ。
というか、オタクはとっくに調査済み、入手済みか。^^;
Amazon.co.jp限定版もあるのね。海外のオタクもamazon.co.jpにアクセスし
て買うんでしょうか。^^;
■中野 梓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003FLM91E/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No025
けいおん! 中野 梓 Amazon.co.jp 限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PAQAE8/showshotcorne-22/
けいおん! 秋山澪 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98O8/showshotcorne-22/
けいおん 中野 梓 日焼けVer.
(1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYBQ/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 中野 梓 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98NY/showshotcorne-22/
けいおん 中野 梓 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038JE7EA/showshotcorne-22/
けいおん! 1/8 中野 梓 (1/8 PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J36CFC/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No025 けいおん! 中野 梓 通常版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003UOVNAO/showshotcorne-22/
中野 梓 けいおん!グッドスマイルカンパニー ねんどろいど ケイオン
グッドスマイルカンパニー
■秋山 澪
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002UNMBO8/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No020
けいおん! 秋山 澪 Amazon.co.jp 限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003J36YRS/showshotcorne-22/
けいおん! 1/8 秋山澪 学園祭Ver.
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYAW/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 秋山 澪 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002L16FXC/showshotcorne-22/
けいおん! 秋山 澪 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002YQ32D0/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No020 けいおん! 秋山 澪
アゾンインターナショナル
■琴吹 紬
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002ZLOPV2/showshotcorne-22/
けいおん! 琴吹紬 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYBG/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 琴吹 紬 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003QMLNQ4/showshotcorne-22/
けいおん! 琴吹紬 (1/8 PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003AM79JA/showshotcorne-22/
ピュアニーモシリーズ けいおん 琴吹 紬
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGNGTQ/showshotcorne-22/
mobip モビップ No.4 けいおん! 琴吹紬 (ノンスケール可動フィギュア)
青島文化教材社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003Y0P5LM/showshotcorne-22/
琴吹 紬 figma けいおん ! 制服ver.
ケイオン グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003BT5M3M/showshotcorne-22/
figma けいおん! 琴吹紬 制服ver. 2次出荷分
Max Factory
■平沢 唯
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002PAQADE/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢唯 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYAM/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 平沢 唯 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGMPK2/showshotcorne-22/
ピュアニーモキャラクターシリーズ No018
けいおん! 平沢 唯 Amazon.co.jp限定版
アゾンインターナショナル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002OB42GQ/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢 唯 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003MNHQN6/showshotcorne-22/
けいおん! 平沢唯 文化祭Ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
ムービック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003479MH8/showshotcorne-22/
figma けいおん! 平沢唯 制服ver
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002LZU03Y/showshotcorne-22/
けいおん! ねんどろいど 平沢唯
(ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002NGNGTG/showshotcorne-22/
mobip モビップ No.3 けいおん! 平沢唯 (ノンスケール可動フィギュア)
青島文化教材社
■田井中 律
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M98NO/showshotcorne-22/
けいおん 田井中 律 (1/10スケールPVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0043XYYB6/showshotcorne-22/
けいおん!! きぐるみ 田井中 律 (ノンスケール ソフビ&PVC塗装済み完成品)
Wave
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003Y5HU5G/showshotcorne-22/
けいおん! 田井中律 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0045OVSVM/showshotcorne-22/
けいおん! 田井中 律 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
アルター
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002U83MDW/showshotcorne-22/
けいおん! ねんどろいど 田井中律
(ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YR2ZZE/showshotcorne-22/
田井中 律 figma けいおん ! 制服ver.
ケイオン グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0038U3ZWE/showshotcorne-22/
figma けいおん! 田井中律 制服ver.
Max Factory
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039SLZCC/showshotcorne-22/
figma けいおん! 田井中律 制服ver. 2次出荷分
Max Factory
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/08/5146208
桜高軽音部「けいおん」ビジネスはすごいね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360826
「けいおん」、売れてます。11月発売分も予約開始。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/22/5302506
TVアニメ「けいおん!!」オープニングテーマ、エンディングテーマ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/01/5194469
けいおんのブルーレイ
そのDNSの応答、本当に正しいものですか? ― 2010年10月10日 01時14分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
リンクのみ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101006_398080.html
そのDNSの応答、本当に正しいものですか?
「.jp」でも正式導入、DNSSECの仕組みと意義<前編>
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101007_398082.html
あなたのキャッシュDNSサーバー、DNSSECしてますか?
「.jp」でも正式導入、DNSSECの仕組みと意義<後編>
---
リンクのみ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101006_398080.html
そのDNSの応答、本当に正しいものですか?
「.jp」でも正式導入、DNSSECの仕組みと意義<前編>
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20101007_398082.html
あなたのキャッシュDNSサーバー、DNSSECしてますか?
「.jp」でも正式導入、DNSSECの仕組みと意義<後編>
やりたい放題の島田紳助ネタ ― 2010年10月10日 01時15分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://news.livedoor.com/article/detail/5052890/
「潰し屋か再生工場か」やりたい放題の島田紳助に放送作家たちの逆襲!?
http://www.menscyzo.com/2010/07/post_1523.html
恫喝寸前シーンも!! 26時間テレビで浮き彫りになった紳助の独裁体制
http://www.menscyzo.com/2010/09/post_1798.html
栄華を極めた島田紳助の「引き際」
---
http://news.livedoor.com/article/detail/5052890/
「潰し屋か再生工場か」やりたい放題の島田紳助に放送作家たちの逆襲!?
http://www.menscyzo.com/2010/07/post_1523.html
恫喝寸前シーンも!! 26時間テレビで浮き彫りになった紳助の独裁体制
http://www.menscyzo.com/2010/09/post_1798.html
栄華を極めた島田紳助の「引き際」
古川康一、スキルサイエンス、発想推論、オーム社の「知の科学」シリーズ ― 2010年10月10日 01時15分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
を書いた頃に調べていて、まとめる時間がないから、もう、リンクだけでも出
す。
第五世代コンピュータの主要研究者の一人だった古川康一先生が、面白いこ
とをやっている。上記、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
でも、古川先生は、スキルサイエンスのことを書いていた。
それが、本にまとまっているし、最終講義の記録にもある。
趣味のチェロをうまくなりたくて、研究を始めたというのがいいねえ。身体
性をどう理論化、モデル化するか、筋電図などからデータマイニングして、ア
ブダクション(abduction)による発想推論システムというのものまで作ってい
る。でそして、実際にチェロがうまくなっている。いいなあ。
おれも、ピアノ、うまくなりたい。
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2007_gc00001/slides/09/index.html
古川康一教授最終講義
第五世代コンピュータからスキルサイエンスへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274206769/showshotcorne-22/
スキルサイエンス入門―身体知の解明へのアプローチ (知の科学) [単行本]
古川 康一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
「知の科学」シリーズは、溝口理一郎先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200175/showshotcorne-22/
オントロジー工学 (知の科学) [単行本]
溝口 理一郎 (著), 人工知能学会 (著)
を
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集
で名前を出している。
ということで、ここで一気にオーム社の「知の科学」シリーズをリストアッ
プ。15冊出ているみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200183/showshotcorne-22/
進化論的計算手法 (知の科学) [単行本]
伊庭 斉志 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200175/showshotcorne-22/
オントロジー工学 (知の科学) [単行本]
溝口 理一郎 (著), 人工知能学会 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200426/showshotcorne-22/
テキスト自動要約 (知の科学) [単行本]
奥村 学 (著), 難波 英嗣 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200655/showshotcorne-22/
コミュニケーションロボット―人と関わるロボットを開発するための技術
(知の科学) [単行本]
石黒 浩 (著), 神田 崇行 (著), 宮下 敬宏 (著), 人工知能学会 (編集),
JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274201481/showshotcorne-22/
意思決定支援とネットビジネス (知の科学) [単行本]
藤本 和則 (著), 松下 光範 (著), 本村 陽一 (著), 庄司 裕子 (著),
人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202119/showshotcorne-22/
言語・知識・信念の論理 (知の科学) [単行本]
東条 敏 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202690/showshotcorne-22/
知性の創発と起源 (知の科学) [単行本]
鈴木 宏昭 (編集), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202992/showshotcorne-22/
福祉と情報技術 (知の科学) [単行本]
市川 熹 (著), 手嶋 教之 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274203050/showshotcorne-22/
音声対話システム (知の科学) [単行本]
河原 達也 (著), 荒木 雅弘 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274204413/showshotcorne-22/
サポートベクターマシン (知の科学) [単行本]
小野田 崇 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274204553/showshotcorne-22/
創造活動支援の理論と応用 (知の科学) [単行本]
堀 浩一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274206769/showshotcorne-22/
スキルサイエンス入門―身体知の解明へのアプローチ (知の科学) [単行本]
古川 康一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207218/showshotcorne-22/
社会知デザイン (知の科学) [単行本]
西田 豊明 (著), 角 康之 (著), 松村 真宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207455/showshotcorne-22/
記述論理とWebオントロジー言語 (知の科学) [単行本]
兼岩 憲 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207323/showshotcorne-22/
多人数インタラクションの分析手法 (知の科学) [単行本]
坊農 真弓 (編集), 高梨 克也 (編集), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
を書いた頃に調べていて、まとめる時間がないから、もう、リンクだけでも出
す。
第五世代コンピュータの主要研究者の一人だった古川康一先生が、面白いこ
とをやっている。上記、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
でも、古川先生は、スキルサイエンスのことを書いていた。
それが、本にまとまっているし、最終講義の記録にもある。
趣味のチェロをうまくなりたくて、研究を始めたというのがいいねえ。身体
性をどう理論化、モデル化するか、筋電図などからデータマイニングして、ア
ブダクション(abduction)による発想推論システムというのものまで作ってい
る。でそして、実際にチェロがうまくなっている。いいなあ。
おれも、ピアノ、うまくなりたい。
http://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2007_gc00001/slides/09/index.html
古川康一教授最終講義
第五世代コンピュータからスキルサイエンスへ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274206769/showshotcorne-22/
スキルサイエンス入門―身体知の解明へのアプローチ (知の科学) [単行本]
古川 康一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
「知の科学」シリーズは、溝口理一郎先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200175/showshotcorne-22/
オントロジー工学 (知の科学) [単行本]
溝口 理一郎 (著), 人工知能学会 (著)
を
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集
で名前を出している。
ということで、ここで一気にオーム社の「知の科学」シリーズをリストアッ
プ。15冊出ているみたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200183/showshotcorne-22/
進化論的計算手法 (知の科学) [単行本]
伊庭 斉志 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200175/showshotcorne-22/
オントロジー工学 (知の科学) [単行本]
溝口 理一郎 (著), 人工知能学会 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200426/showshotcorne-22/
テキスト自動要約 (知の科学) [単行本]
奥村 学 (著), 難波 英嗣 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274200655/showshotcorne-22/
コミュニケーションロボット―人と関わるロボットを開発するための技術
(知の科学) [単行本]
石黒 浩 (著), 神田 崇行 (著), 宮下 敬宏 (著), 人工知能学会 (編集),
JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274201481/showshotcorne-22/
意思決定支援とネットビジネス (知の科学) [単行本]
藤本 和則 (著), 松下 光範 (著), 本村 陽一 (著), 庄司 裕子 (著),
人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202119/showshotcorne-22/
言語・知識・信念の論理 (知の科学) [単行本]
東条 敏 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202690/showshotcorne-22/
知性の創発と起源 (知の科学) [単行本]
鈴木 宏昭 (編集), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274202992/showshotcorne-22/
福祉と情報技術 (知の科学) [単行本]
市川 熹 (著), 手嶋 教之 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274203050/showshotcorne-22/
音声対話システム (知の科学) [単行本]
河原 達也 (著), 荒木 雅弘 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274204413/showshotcorne-22/
サポートベクターマシン (知の科学) [単行本]
小野田 崇 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274204553/showshotcorne-22/
創造活動支援の理論と応用 (知の科学) [単行本]
堀 浩一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274206769/showshotcorne-22/
スキルサイエンス入門―身体知の解明へのアプローチ (知の科学) [単行本]
古川 康一 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207218/showshotcorne-22/
社会知デザイン (知の科学) [単行本]
西田 豊明 (著), 角 康之 (著), 松村 真宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207455/showshotcorne-22/
記述論理とWebオントロジー言語 (知の科学) [単行本]
兼岩 憲 (著), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274207323/showshotcorne-22/
多人数インタラクションの分析手法 (知の科学) [単行本]
坊農 真弓 (編集), 高梨 克也 (編集), 人工知能学会 (編集), JSAI= (編集)
リトルウイングからピンボールの新作、「マッドダイダロス」\(^O^)/ ― 2010年10月10日 01時17分10秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ハイパーリアリスティックなピンボールゲームで、世界から絶賛されている
リトルウイングからピンボールの新作が出ました。
その名も「マッドダイダロス」\(^O^)/
おれも大好きな「ルーニーラビリンス」の続編だそうです。
詳しくは、
http://www.littlewingpinball.com/doc/ja/
リトルウイングピンボール オフィシャルサイト
http://www.littlewingpinball.com/doc/ja/special/index.html
マッドダイダロス
をどうぞ。
相変わらず、絵がきれいだなあ。
http://lwpinball.wordpress.com/
ブログ
をみるとまた面白い。
http://lwpinball.wordpress.com/2010/10/02/マッドダイダロスpv/
にある動画、かっこいいね!
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20101007/1286436360
MAD DAEDALUS Released!
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/
ブログ
をみると、藤田さんが作った高速Schemeのイプシロンで書いたわけではないの
ね。C++で、35000行だって。
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20090611
JelloBench - A practical garbage collection benchmark program
もかっこいいなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/03/3607522
リトルウイングから新Scheme\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741480
ピンボールのリトルウイングの藤田さんと飲んだ\(^O^)/
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20090523/1243049162
YpsilonがPS3で動くようになりました
をみると、「On Lisp」の翻訳をした野田 開さんの名前が。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/19/3699006
Common Lisp本「Let Over Lambda」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100913
JavaScript 1.7
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/16/76723
Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress)
---
ハイパーリアリスティックなピンボールゲームで、世界から絶賛されている
リトルウイングからピンボールの新作が出ました。
その名も「マッドダイダロス」\(^O^)/
おれも大好きな「ルーニーラビリンス」の続編だそうです。
詳しくは、
http://www.littlewingpinball.com/doc/ja/
リトルウイングピンボール オフィシャルサイト
http://www.littlewingpinball.com/doc/ja/special/index.html
マッドダイダロス
をどうぞ。
相変わらず、絵がきれいだなあ。
http://lwpinball.wordpress.com/
ブログ
をみるとまた面白い。
http://lwpinball.wordpress.com/2010/10/02/マッドダイダロスpv/
にある動画、かっこいいね!
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20101007/1286436360
MAD DAEDALUS Released!
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/
ブログ
をみると、藤田さんが作った高速Schemeのイプシロンで書いたわけではないの
ね。C++で、35000行だって。
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20090611
JelloBench - A practical garbage collection benchmark program
もかっこいいなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/03/3607522
リトルウイングから新Scheme\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/04/3741480
ピンボールのリトルウイングの藤田さんと飲んだ\(^O^)/
http://d.hatena.ne.jp/fujita-y/20090523/1243049162
YpsilonがPS3で動くようになりました
をみると、「On Lisp」の翻訳をした野田 開さんの名前が。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/19/3699006
Common Lisp本「Let Over Lambda」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100913
JavaScript 1.7
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/16/76723
Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress)
清水市代女流王将 VS あから2010 ― 2010年10月10日 01時18分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
いよいよ、明日、2010/10/11は、将棋の清水市代女流王将とコンピュータ将
棋の「あから2010」の対局です。
詳細については、
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/08/vs2010.html
コンピュータからの挑戦 特別対局「清水市代女流王将vs.あから2010」につ
いて
をどうぞ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/02/news021.html
「プロ棋士並み」コンピュータ、女流王将に挑む 「機械学習」と「合議制」
組み合わせ
もどうぞ。
コンピュータのハードウェアは、東大のクラスタ。合計169台 676 coresだ
って。清水さんにとっては、ほんと厳しいよね、これ。
ソフトは、
-プレイヤー1:「激指」開発:激指開発チーム(鶴岡慶雅、横山大作)
-プレイヤー2:「GPS将棋」開発:チームGPS(田中哲朗、金子知適ほか)
-プレイヤー3:「Bonanza」開発:保木邦仁
-プレイヤー4:「YSS」開発:山下宏
による、合議制。
これまで何度か紹介したが、雑誌「将棋世界」には、「コンピュータは七冠
の夢をみるか」という連載がある。
「将棋世界」の最近の号は、並列化の話、合議制の話やコンピュータ将棋の
弱点もいろいろ載っていました。
並列化の話は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XVIOX8/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 09月号 [雑誌] [雑誌]
にありました。
単純に処理を振り分けるだけではすまない問題では、並列化はけっこう大変
な話。将棋も同様。
合議制で強くなる話は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ZWBFA4/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
に詳しく載っていました。
昨年(2009年)の世界コンピュータ将棋選手権で、Bonanza(ボナンザ)という
コンピュータ将棋に革命を起こしたソフトを複数使って、数でちょっとずつ指
し手を変えて、合議をやる「文殊」というソフトが好成績を収めて、合議制が
注目されました。
「文殊」の合議制については、
http://homepage1.nifty.com/ta_ito/ito-lab/gougi/gougi.html
合議アルゴリズムと文殊のページ
をどうぞ。
合議も単純に多数決で多い指し手を指す単純多数決合議と、数は少なくても
一番高い評価値を出した手を指す楽観的合議があるそうです。
それから、同じソフトで合議をするより、棋風が違うソフトで合議をしたほ
うが勝率が高いそうです。
最初、合議をやることについて、プログラマの反発があったそうです。そん
な簡単なやり方で、強くなるわけがないと。でも、やってみたら、強くなった。
やってみたら、予想外に大きな鉱脈だったなんて、オレオレ詐欺と一緒だね。
\(^O^)/
合議で勝率が上がることや違うソフトを組み合わせて合議をするほうが、勝
率が上がる原因は、まだ究明中だそうです。ゲーム理論とか使っていろいろや
ってるのかもね。
「あから2010」の合議は、単純多数決合議でやると、10月号には載っていま
した。
単純多数決合議は、悪手を指さない傾向が出てくるそうで、一方、楽観的合
議は、好手を指す傾向が出てくるそうです。これは、直観的にはわかりますね。
単純多数決合議だと負けにくくなるし、楽観的合議だと華麗な勝ち方で圧勝
しやすい(逆にいうと惨敗もしやすい)のだと思いますね。楽観的合議だと、性
能がピーキー(peaky)なんでしょう。
アマの高段者レベルなら、楽観的合議制で華麗に圧勝できるかもしれないが、
清水市代女流王将が相手だから、そうはうまくいかないでしょう。それで、悪
手を指しにくく粘り強くなるであろう単純多数決合議を採用したんだと思いま
すね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004354AUO/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 11月号 [雑誌] [雑誌]
は、この特別対局の見所など直前特集でした。コンピュータ将棋の弱点も解説
してありました。以前の号であった解説とはまた違った観点からの解説。
清水さん、特別に対策を立てているのかどうか。
序盤、定跡を外してうまく優位に立てればいいけれどね。定跡を外した力将
棋でもコンピュータがあまり間違わないなら大変だけどね。
清水さん、がんばれー!\(^O^)/
いずれ、人間はコンピュータにかなわなくなるだろうけれど、こういう研究
で人間の知性を研究することになるかは、また別の問題。つまり、飛行機を作
っても鳥の飛び方を研究・再現したことにはならないし(鳥の羽ばたきによる
飛行を再現したわけではない)、自動車を作っても動物の走り方を研究したこ
とにはならない。船や潜水艦も魚とは違うしね。科学的・工学的に人間の歩き
方を研究し、再現したといえるのは、2足歩行ロボットですよね。
だからといって、コンピュータ将棋のような研究が無駄になるわけではない。
人間は、鳥の飛び方とは、違う飛び方で空を飛べるようにしちゃったわけだか
ら。
人間の100メートル走やマラソンの世界と、自動車のF1のようなレースの世
界が分かれているように、いずれ、将棋も、人間の対局を観戦するのとコンピ
ュータの対局を観戦するのは、別の楽しみだと認知されていくでしょう。
人間と自動車が一緒に走ってどっちが速いかを競うのは、エンターテインメ
ントとして、とっくにナンセンスだもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/28/5372850
「ヒクソン・グレイシー 無敗の法則」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
そうそう。鳥の飛び方で思い出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0760333920/showshotcorne-22/
Birds in Flight: The Art and Science of How Birds Fly [ハードカバー]
Carrol L. Henderson (著), Steve Adams (イラスト)
が売れていました。お買い上げありがとうございます。
これ、写真がきれいですね。
鳥は、恐竜が祖先だというのが定説ですが、最初に飛んだのは、どういう動
物だったのかな。それまでどんだけの動物が飛ぼうとして墜落死したのか。^^;
これでまた思い出したのが、現代の鳥につながる新鳥類の誕生は、従来の学
説とは違って、もっと前だったという説。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YCYI5E/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
に載っています。
概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_064.html
恐竜世界にいた鳥
G. ダイク
をどうぞ。
---
いよいよ、明日、2010/10/11は、将棋の清水市代女流王将とコンピュータ将
棋の「あから2010」の対局です。
詳細については、
http://www.shogi.or.jp/topics/2010/08/vs2010.html
コンピュータからの挑戦 特別対局「清水市代女流王将vs.あから2010」につ
いて
をどうぞ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/02/news021.html
「プロ棋士並み」コンピュータ、女流王将に挑む 「機械学習」と「合議制」
組み合わせ
もどうぞ。
コンピュータのハードウェアは、東大のクラスタ。合計169台 676 coresだ
って。清水さんにとっては、ほんと厳しいよね、これ。
ソフトは、
-プレイヤー1:「激指」開発:激指開発チーム(鶴岡慶雅、横山大作)
-プレイヤー2:「GPS将棋」開発:チームGPS(田中哲朗、金子知適ほか)
-プレイヤー3:「Bonanza」開発:保木邦仁
-プレイヤー4:「YSS」開発:山下宏
による、合議制。
これまで何度か紹介したが、雑誌「将棋世界」には、「コンピュータは七冠
の夢をみるか」という連載がある。
「将棋世界」の最近の号は、並列化の話、合議制の話やコンピュータ将棋の
弱点もいろいろ載っていました。
並列化の話は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003XVIOX8/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 09月号 [雑誌] [雑誌]
にありました。
単純に処理を振り分けるだけではすまない問題では、並列化はけっこう大変
な話。将棋も同様。
合議制で強くなる話は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ZWBFA4/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
に詳しく載っていました。
昨年(2009年)の世界コンピュータ将棋選手権で、Bonanza(ボナンザ)という
コンピュータ将棋に革命を起こしたソフトを複数使って、数でちょっとずつ指
し手を変えて、合議をやる「文殊」というソフトが好成績を収めて、合議制が
注目されました。
「文殊」の合議制については、
http://homepage1.nifty.com/ta_ito/ito-lab/gougi/gougi.html
合議アルゴリズムと文殊のページ
をどうぞ。
合議も単純に多数決で多い指し手を指す単純多数決合議と、数は少なくても
一番高い評価値を出した手を指す楽観的合議があるそうです。
それから、同じソフトで合議をするより、棋風が違うソフトで合議をしたほ
うが勝率が高いそうです。
最初、合議をやることについて、プログラマの反発があったそうです。そん
な簡単なやり方で、強くなるわけがないと。でも、やってみたら、強くなった。
やってみたら、予想外に大きな鉱脈だったなんて、オレオレ詐欺と一緒だね。
\(^O^)/
合議で勝率が上がることや違うソフトを組み合わせて合議をするほうが、勝
率が上がる原因は、まだ究明中だそうです。ゲーム理論とか使っていろいろや
ってるのかもね。
「あから2010」の合議は、単純多数決合議でやると、10月号には載っていま
した。
単純多数決合議は、悪手を指さない傾向が出てくるそうで、一方、楽観的合
議は、好手を指す傾向が出てくるそうです。これは、直観的にはわかりますね。
単純多数決合議だと負けにくくなるし、楽観的合議だと華麗な勝ち方で圧勝
しやすい(逆にいうと惨敗もしやすい)のだと思いますね。楽観的合議だと、性
能がピーキー(peaky)なんでしょう。
アマの高段者レベルなら、楽観的合議制で華麗に圧勝できるかもしれないが、
清水市代女流王将が相手だから、そうはうまくいかないでしょう。それで、悪
手を指しにくく粘り強くなるであろう単純多数決合議を採用したんだと思いま
すね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004354AUO/showshotcorne-22/
将棋世界 2010年 11月号 [雑誌] [雑誌]
は、この特別対局の見所など直前特集でした。コンピュータ将棋の弱点も解説
してありました。以前の号であった解説とはまた違った観点からの解説。
清水さん、特別に対策を立てているのかどうか。
序盤、定跡を外してうまく優位に立てればいいけれどね。定跡を外した力将
棋でもコンピュータがあまり間違わないなら大変だけどね。
清水さん、がんばれー!\(^O^)/
いずれ、人間はコンピュータにかなわなくなるだろうけれど、こういう研究
で人間の知性を研究することになるかは、また別の問題。つまり、飛行機を作
っても鳥の飛び方を研究・再現したことにはならないし(鳥の羽ばたきによる
飛行を再現したわけではない)、自動車を作っても動物の走り方を研究したこ
とにはならない。船や潜水艦も魚とは違うしね。科学的・工学的に人間の歩き
方を研究し、再現したといえるのは、2足歩行ロボットですよね。
だからといって、コンピュータ将棋のような研究が無駄になるわけではない。
人間は、鳥の飛び方とは、違う飛び方で空を飛べるようにしちゃったわけだか
ら。
人間の100メートル走やマラソンの世界と、自動車のF1のようなレースの世
界が分かれているように、いずれ、将棋も、人間の対局を観戦するのとコンピ
ュータの対局を観戦するのは、別の楽しみだと認知されていくでしょう。
人間と自動車が一緒に走ってどっちが速いかを競うのは、エンターテインメ
ントとして、とっくにナンセンスだもんね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/28/5372850
「ヒクソン・グレイシー 無敗の法則」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
そうそう。鳥の飛び方で思い出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0760333920/showshotcorne-22/
Birds in Flight: The Art and Science of How Birds Fly [ハードカバー]
Carrol L. Henderson (著), Steve Adams (イラスト)
が売れていました。お買い上げありがとうございます。
これ、写真がきれいですね。
鳥は、恐竜が祖先だというのが定説ですが、最初に飛んだのは、どういう動
物だったのかな。それまでどんだけの動物が飛ぼうとして墜落死したのか。^^;
これでまた思い出したのが、現代の鳥につながる新鳥類の誕生は、従来の学
説とは違って、もっと前だったという説。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003YCYI5E/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2010年 10月号 [雑誌] [雑誌]
に載っています。
概要は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1010/201010_064.html
恐竜世界にいた鳥
G. ダイク
をどうぞ。
世界で一番美しい元素図鑑の原書、「The Elements」 ― 2010年10月10日 01時19分57秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387975
祝!ノーベル化学賞受賞\(^O^)/。世界で一番美しい元素図鑑
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422420046/showshotcorne-22/
世界で一番美しい元素図鑑 [単行本]
セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真),
武井摩利 (翻訳)
の原書、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128149/showshotcorne-22/
The Elements: A Visual Exploration of Every Known Atom in the Universe
[ハードカバー]
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)
が売れていた。
日本語版が、いま、3,990円で、原書が、2,357円だから、安いよね。
でも、本家amazonだと、いま、19.77ドルだから、超円高のいまなんだから、
2000円切ってもおかしくないとは思うが。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360823
世界一美しい周期表と、ゲノムマップ、周期表など一家に1枚シリーズ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/07/5387975
祝!ノーベル化学賞受賞\(^O^)/。世界で一番美しい元素図鑑
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422420046/showshotcorne-22/
世界で一番美しい元素図鑑 [単行本]
セオドア・グレイ (著), 若林文高 (監修), ニック・マン (写真),
武井摩利 (翻訳)
の原書、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1579128149/showshotcorne-22/
The Elements: A Visual Exploration of Every Known Atom in the Universe
[ハードカバー]
Theodore Gray (著), Nick Mann (写真)
が売れていた。
日本語版が、いま、3,990円で、原書が、2,357円だから、安いよね。
でも、本家amazonだと、いま、19.77ドルだから、超円高のいまなんだから、
2000円切ってもおかしくないとは思うが。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/22/5360823
世界一美しい周期表と、ゲノムマップ、周期表など一家に1枚シリーズ
最近のコメント