Software Design創刊20周年記念特別対談。おれが出てるぞ\(^O^)/ ― 2010年03月24日 08時43分15秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
すでに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890935
藤原博文「Cプログラミング診断室」でわかる勝間和代は、なぜダメか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/30/4843520
追悼。ロバート・B・パーカー
などで、お知らせしていた藤原さんとの対談。それが載った
Software Design(ソフトウェアデザイン) 2010年4月号
が出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003A06646/showshotcorne-22/
Software Design ( ソフトウェアデザイン ) 2010年 04月号 [雑誌]
技術評論社にある目次などは
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201004
をどうぞ。
--- ここから ---
特別企画小冊子
帰ってきた!Cプログラミング診断室
Software Design創刊当時の藤原博文氏による人気連載『Cプログラミング診断
室』が特別付録小冊子として復活。連載から書籍化され,IT業界の荒波を越え
て奇跡の改訂版発行までを追った「元書泉グランデ店員古田島義和氏インタビ
ュー」,名物記事「最長不倒関数」を執筆者による手書き添削を加え再録,藤
原氏による新規書き下ろし記事「私のプログラミング遍歴」に加え,特別対談
として「藤原博文×中村正三郎(電脳騒乱)」を収録しました。まさに温故知
新の20周年特別企画第2弾です。
--- ここまで ---
古田島さんのインタビューも若い人には示唆的で含蓄のある話が出ていて、
面白い。
おれの名前も登場するが、そこは、コタさん(古田島さん)、ちょっと間違っ
てるぞ。今日は時間がないので、詳細は後日。
あとね。Software Designの総集編も売れています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774141682/showshotcorne-22/
Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付) (大型本)
SoftwareDesign 編集部 (編集)
何しろ、10年分、総ページ数2万4000ページだもんね。それが、約2000円。
1年200円。下取りとエコポイントもついてます。
ついてない、ついてない。
---
すでに、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890935
藤原博文「Cプログラミング診断室」でわかる勝間和代は、なぜダメか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/30/4843520
追悼。ロバート・B・パーカー
などで、お知らせしていた藤原さんとの対談。それが載った
Software Design(ソフトウェアデザイン) 2010年4月号
が出ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003A06646/showshotcorne-22/
Software Design ( ソフトウェアデザイン ) 2010年 04月号 [雑誌]
技術評論社にある目次などは
http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2010/201004
をどうぞ。
--- ここから ---
特別企画小冊子
帰ってきた!Cプログラミング診断室
Software Design創刊当時の藤原博文氏による人気連載『Cプログラミング診断
室』が特別付録小冊子として復活。連載から書籍化され,IT業界の荒波を越え
て奇跡の改訂版発行までを追った「元書泉グランデ店員古田島義和氏インタビ
ュー」,名物記事「最長不倒関数」を執筆者による手書き添削を加え再録,藤
原氏による新規書き下ろし記事「私のプログラミング遍歴」に加え,特別対談
として「藤原博文×中村正三郎(電脳騒乱)」を収録しました。まさに温故知
新の20周年特別企画第2弾です。
--- ここまで ---
古田島さんのインタビューも若い人には示唆的で含蓄のある話が出ていて、
面白い。
おれの名前も登場するが、そこは、コタさん(古田島さん)、ちょっと間違っ
てるぞ。今日は時間がないので、詳細は後日。
あとね。Software Designの総集編も売れています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774141682/showshotcorne-22/
Software Design 総集編 【2000~2009】(DVD付) (大型本)
SoftwareDesign 編集部 (編集)
何しろ、10年分、総ページ数2万4000ページだもんね。それが、約2000円。
1年200円。下取りとエコポイントもついてます。
ついてない、ついてない。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年06月03日 10時17分12秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
日本のパソコンの30年を綴った本が出ました。
日本のパソコン史3
---
日本のパソコンの30年を綴った本が出ました。
日本のパソコン史3
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月23日 10時50分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
技術評論社(技評)から出ている雑誌「Software Design」(SD)の総集編が出
---
技術評論社(技評)から出ている雑誌「Software Design」(SD)の総集編が出
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年07月18日 10時30分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
日本語版は、昔、紹介したこ
---
お買い上げありがとうございます。
日本語版は、昔、紹介したこ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年04月05日 11時29分02秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これは、「エリック・エヴァ
---
お買い上げありがとうございます。
これは、「エリック・エヴァ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。