Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

プログラミングを独習するには10年かかる2008年08月30日 17時01分02秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Peter Norvigさんの
http://www.norvig.com/21-days.html
の翻訳が
http://www.yamdas.org/column/technique/21-daysj.html
プログラミングを独習するには10年かかる
著者: Peter Norvig
日本語訳: yomoyomo、竹中明夫
にある。
 最近、おれが言ってることと共通しているでしょ。
 勝間和代に代表される安直ビジネス本が、なぜ、だめか。
 ああいうの読んでもだめなんですよ。安直ダイエット本と同じ。
 1人前になるには、どの分野でも、やっぱ、真面目にやって10年かかるわけ。
 そこにあるNorvigさんのレシピは、プログラミングに限らない話。
 安直ビジネス本、成功本なんか読まなくても、エッセンスは、このレシピで
ほとんどでしょう? あとはそれが実践できるかどうかの問題。
 継続は力なりが実践できるかどうかですよね。

中村(show)

===
標題: Re: プログラミングを独習するには10年かかる
---
だって、公認会計士とか、経済評論家になるには10年もかから
ないもん。程度の差はあるけど、ちょこっと勉強して、運が
よければなんとかなるもんだし。評論家は誰でもいつでも名乗
れるし、程度なんかダメ、ダメ、すごくダメ、ダメ、みたいな
感じでまともなヤツが居ないから、批判される恐れもない、と。

科目選択制の試験だったりすると、合格するのに最低限必要な
科目しか勉強しないヤツもいるしね。たまにあるんだ。「あの
センセーに大丈夫だって言われた」。じゃーちょっと待ってね。
これが根拠法令だから、その大センセーとやらにみせてあげて
ちょうだい。それでも文句があるならどーぞどーぞ。文句が
なければ今日ここに来たこと自体を忘れてあげるから、そちら
もそのつもりでね。
センセーなんだもの、お勉強しなくちゃ。運転免許だって更新
があるんだから、資格を維持しようと思ったら努力しなくちゃ。

--
つばめどん

コメント

_ 無荒 ― 2008年08月30日 19時32分03秒

4半世紀前に無荒老がパソコンに手を染めた頃。BASICとやらでプログラムを書かねば用をなさなかった。

今のプログラミングはそんなに難しいのかな。

_ Bak. ― 2008年09月01日 01時06分11秒

それだと、なるのに20年掛かる職業が出来そうな怖さがあるのですが...、融合領域について、お伺いできますか?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月11日 10時00分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797353953/showshotcorne-22/
みんなのPython 改

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月23日 05時19分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オーム社の鹿野さん、献本ありがとうございます。

http://iiyu.asablo.