Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ラグビー新ルール。モールを崩しても反則なし2008年08月18日 09時29分55秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ケーブルテレビのJ:COMでは、地域情報番組があって、府中には、サントリ
ー・サンゴリアス、東芝ブレイブルーパスという、最近、ラグビー日本一を取
っているチームが2つもあるので、この2つのチームを紹介する番組がありま
す。
 それが、
http://tokyo.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=67
ラグビーキング(RUGBY KING)
です。
 まもなく、ラグビーのトップリーグが開幕しますが、今シーズンから新ルー
ルが適用されます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/13/3575144
に少し書きましたが、今回のラグビーキングでは、モールの新ルールをサント
リーのコーチ・選手たちが解説してくれました。
 なんと、守備側がモールを故意に引き倒しても反則じゃなくなります。
 いままで、引き倒すのが反則だったので、モールでどんどん前進されていま
したが、これで、モールによる攻撃はほとんどできなくなるでしょうね。
 サントリーのコーチが、これの影響はいろいろありますが、今は言えません
などと言ってましたが、東芝ブレイブルーパスの得意攻撃の1つ、日本一3連
覇の原動力だったのが、ドライビングモールによる攻撃だったので、東芝にと
っては影響が大きいんじゃないかな。
 結局、他の新ルールもそうですが、フォワードでガシガシやるより、バック
スに球を回して華麗なパスワークでトライを取るようなラグビー。ボールがよ
く動いて観ていて楽しいスペクタクルなラグビーになる方向でのルール変更で
すね。
 ま、東芝も展開ラグビーは得意なので、修正してくるとは思いますが、今年
のトップリーグ。新ルールの影響がどれくらい出るか、各チーム、どう修正し
てくるか注目です。

恐るべし、日テレ鈴木健アナウンサー2008年08月18日 09時30分23秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ほんとは、kick/salonのほうがいいかもしれないが、ちょっとズレたネタな
ので。

 北京オリンピック女子サッカー。
 なでしこジャパンが中国を破って、日本女子サッカー史上初のベスト4。男
子を含めても、メキシコオリンピック以来という快挙を達成した試合の中継。
 オリンピックということで、日テレの鈴木健アナウンサーが、NHK総合やNHK
教育での放送でも中継を担当しました。
 そしたら、あなた。鈴木健は隙あらば、日テレベレーザの所属選手がプレイ
するときには、「日テレベレーザ」を連発。
 NHK史上初じゃないか。NHKの放送で、こんなに自局の名前を連発した民放ア
ナウンサーは。
 上から指令があったのか。それとも出世の材料になると思って、自分で勝負
に出たのか。^^;
 なんにせよ、恐るべし、鈴木健。\(^O^)/

成功本はムチャを言う!?2008年08月18日 09時31分10秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 本屋に行ったら、なるほど、こういう本が出ているのかと思う本がありまし
た。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4413042093/showshotcorne-22/
成功本はムチャを言う!? (青春新書INTELLIGENCE (PI-209)) (新書)
新田 義治 (著)

 勝間和代の本や「~力」というタイトルに代表される本、すなわち、アホな
ビジネスマン、ビジネスウーマンをカモにしている、おれからみればダイエッ
ト本と同じ作りと売り方の安直なビジネス本を、成功本と定義して、それがな
ぜ役に立たないかを分析した本です。
 便乗本というか、メタな本というか、いずれにせよ、生物の進化をみるよう
な現象ですね。^^;
 この本によれば、成功本を読んでも95%以上が挫折するということですが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/30/3416616
自分をグーグル化した情報サイボーグの末路
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/22/3589649
おれでも漫画が描けるようになる?
で、書いたように、正規分布の2シグマ(2σ)じゃなくて、3シグマ(3σ)の世
界、せいぜい「千三つ」でしょう。

 週刊SPA!でも、今年、実際に成功本のやり方に挑戦してどうなるかという企
画をやってましたが、役に立っていませんでした。その時は、力がついたよう
に思えても、すぐ元に戻る。
 要は、出来の悪い、テキトーにでっちあげられたダイエットや捏造で番組が
中止になった「あるある」と同じ。
 あんな本に手を出すくらいなら、年月に耐えてきた定評ある古典的な本を、
何度もじっくり読み返すなり、学校教育のカリキュラムに従ったオーソドック
スなものをじっくりやるほうが、時間も金も無駄にならないのにね。
 それに気づかない連中が、一定程度、それもかなりの数、いつもいるから、
あの手の本がなくならないし、ベストセラーにもなる。出版社としては、カモ
がうじゃうじゃいる以上、カモを食うほうがいいってことですね。
 これが、成功本に関する基本的な図式ですね。
 自己啓発本や成功本を何冊も買って試し、買っては試しする人は、自己啓発
本難民、成功本難民ですね。それから抜け出さない限り、成功なんて、ないで
しょうね。

行ってきました。山野ビッグバンドジャズコンテスト2008年08月18日 09時33分46秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/21/2570888
山下洋輔、ニューイヤー・コンサート関連、挟間美帆さん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2585914
Re: 挟間美帆さんは山野の優秀ソリスト
関連。
 山下洋輔さんから、ぜひ、聴きに行ってくれといわれていた話題。

===
標題: 行ってきました。山野ビッグバンドジャズコンテスト
---
 ヤノピ様から潜入指令が出ていた山野楽器の第39回山野ビッグバンドジャ
ズコンテスト。
 2008/08/16, 17での開催ですが、17日日曜日は用事があるので、16日土曜日
に行きました。それも途中用事を済ませに抜けたので、午前と午後3時から午
後5時まで(この間に、挟間美帆さん率いる国立音楽大学ニュー・タイド・ジ
ャズ・オーケストラが出る)という変則。聴けなかった他の大学のバンドの皆
様、すみません。

 10時開場、10時半開演ということで、10時10分過ぎに会場の府中の森芸術劇
場に行ったら、あなた。噴水のある入り口前の広場に長蛇の列。
 えっ、こんなに人が集まるのかと思いつつ、炎天下、列に並んだら、あなた。
数分後に、係の人が大声で、「当日券は完売しましたぁ」と連呼。
 えっ、入れない!? 演奏がある「どりーむホール」といえば、2000人収容の
大ホール。それが満席!? そんなに人が来てるのか、東京は恐ろしかぁ。
 茫然自失のまま、いてもしょうがないから帰ろうと、列を離れて、とぼとぼ
歩き始めたら、また、係の人の声。
 「チケットをお持ちでない方、当日券がない方は、ふるさとホールのほうで
映像と音声の中継があります。ふるさとホールでご覧になれます。ふるさとホ
ールへは無料で入場できます」
 ということで、また、列に並んで、やっとふるさとホールに入りました。

 ぼくの学生ビッグバンドの常識は、30年前、それも福岡での常識。今回、そ
んな浦島太郎状態の常識が劇的に塗り替えられました。

 まず驚いたのは、聴いたバンドの多くが、ラテン・パーカッションを入れて
いたこと。当然、ラテンの曲もやっていました。本格的にラテン・パーカッシ
ョンを入れたラテン・フュージョンのビッグバンドといえば、30年前、ぼくに
とって、松岡直也&ウイシングがアイドル。それを学生が当たり前のようにや
ってるんですね。
 国立音大も1人入れてましたし、午前で聴いた4バンドのうち、名古屋芸術
大学ジャンパ・スウィング・オーケストラが2人、東京工業大学ロス・ガラチ
ェロスが4人、日本大学リズム・ソサエティ・オーケストラが2人入れてまし
た。
 女子のパーカッション奏者もいたし、女子のティンバレス奏者もいたのに、
びっくり。
 なぜって、パーカッション奏者は、なんか得体のしれないもので得体のしれ
ない音を出すのが好きな人が多い。楽器も変態(形が不思議)なら、音の志向も
変態な(普通の楽器が出せない音を求める)。ペッカーなんて容貌も得体が知れ
なかったもん。
 ペッカー、カルロス菅野、大儀見元、ウィリー長崎(長崎さんは、福岡から
突如松岡直也グループに引っ張られたシンデラボーイです)などを聴いてきた
身からすると、そんな変態の世界に女子が進出。時代は変わったなあ。\(^O^)/
 坂本ぉ(←学生バンドでパーカッションをやっていた友人)、サックスじゃな
くて、パーカッションをやってても女にモテる時代が来たぞぉ。\(^O^)/
 そう、女子の進出に大びっくり。
 各大学のメンバー表を総合すると、ビッグバンドの全楽器に女子がいる。
 ぼくの古い常識は、ピアノに女子は普通、ブラス・セクションなら、アルト・
サックスか、せいぜいテナー・サックス。あと、フルートかな。大体、この辺
にしか女子はいなかった。
 しかーし、時代は変わっていた。リズム隊は、ピアノは当然として、ギター、
ベースも女子がいるし、ドラムにもいる。前述のようにパーカッションにも女
子。
 ブラス・セクションは、サックスは、アルト、テナーはおろか、バリトンにも
いる。そして、トランペットにもいるし、トロンボーンにもいる。それもバス・
トロンボーンにもいる。
 成蹊大学コンパル・サウンズ・ジャズ・オーケストラなんて、ブラス14人
のうち、トランペット、トロンボーン、サックスのそれぞれに男子は1人ずつ。
残り11人は女子ですよ。
 聴けなかったけど、上智大学ニュー・スウィング・ジャズ・オーケストラは、
売り文句が「女子率72%のサウンドをお楽しみ下さい♪」ですもん。
 おっとろしかこつばーい、いまどき。おっとろしかこつばーい、東京。おっ
とろしかこつばーい、女子の活躍。\(^O^)/
 北京オリンピックで、男子は不振でも女子が活躍しているのも、納得ですね。^^;

 国立音大ニュー・タイド・ジャズ・オーケストラは、さすがの演奏でした。
 2曲やったんですが、2曲目は挟間美帆さんのオリジナル。出だしから、大
変な南極3号。難しすぎる。よくこんなの演奏するよなあ。審査員からは、4
ビートになってからの部分への不満が述べられていました。

 いやあ、いいもん、聴かせてもらいました。
 出場バンドのみなさま、お疲れ様でした。

 プログラムをみると、規模が大きくなってきて、府中の森芸術劇場でやるよ
うになったんですね。今年で6回目だそうです。
 プログラムには、府中の野口市長のごあいさつが写真入りで出ています。
 うらやましい。ちくしょー。こんなこんな面白いイベントのプログラムに写
真入りで一席ぶてるなら、おれ、次の府中市長選挙、立候補しようかな。\(^O^)/

http://www.yamano-music.co.jp/docs/ybbjc/index.html
山野ビッグバンドジャズコンテスト
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/index.html
府中の森芸術劇場