プログラミング言語Alice ― 2008年08月20日 09時08分14秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
新宿ジュンク堂に行って、Lispやらがある棚をみたら、Haskellの洋書が何
種類かあった。なるほど、Haskellで勝負しているのかと、これは、まあ、最
近の流れからすれば予想の範囲内。
で、知らないプログラミング言語の洋書があった。それがプログラミング
Aliceの本。
メモ取ってないから、うろ覚えだけど、たぶん、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/013208516X/showshotcorne-22/
Learning To Program with Alice (ペーパーバック)
Wanda P. Dann (著), Stephen Cooper (著), Randy Pausch (著)
あれ? Brief Editionってのがあるね。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132397757/showshotcorne-22/
Learning to Program With Alice: Brief (ペーパーバック)
Wanda P. Dann (著), Stephen Cooper (著), Randy Pausch (著)
あれ? 表紙に見覚えがあるのは、こっちみたいな気がしてきた。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1418836257/showshotcorne-22/
An Introduction to Programming Using Alice (ペーパーバック)
Charles W. Herbert (著)
Aliceの公式サイトは、以下。
http://www.alice.org/
Aliceの公式サイト
Aliceのテキストは、以下に並んでますね。
http://www.alice.org/index.php?page=documentation
テキスト
上記、「Learning to Program with Alice」のサイトは、
http://www.aliceprogramming.net/
Learning to Program with Alice
です。
---
新宿ジュンク堂に行って、Lispやらがある棚をみたら、Haskellの洋書が何
種類かあった。なるほど、Haskellで勝負しているのかと、これは、まあ、最
近の流れからすれば予想の範囲内。
で、知らないプログラミング言語の洋書があった。それがプログラミング
Aliceの本。
メモ取ってないから、うろ覚えだけど、たぶん、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/013208516X/showshotcorne-22/
Learning To Program with Alice (ペーパーバック)
Wanda P. Dann (著), Stephen Cooper (著), Randy Pausch (著)
あれ? Brief Editionってのがあるね。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132397757/showshotcorne-22/
Learning to Program With Alice: Brief (ペーパーバック)
Wanda P. Dann (著), Stephen Cooper (著), Randy Pausch (著)
あれ? 表紙に見覚えがあるのは、こっちみたいな気がしてきた。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1418836257/showshotcorne-22/
An Introduction to Programming Using Alice (ペーパーバック)
Charles W. Herbert (著)
Aliceの公式サイトは、以下。
http://www.alice.org/
Aliceの公式サイト
Aliceのテキストは、以下に並んでますね。
http://www.alice.org/index.php?page=documentation
テキスト
上記、「Learning to Program with Alice」のサイトは、
http://www.aliceprogramming.net/
Learning to Program with Alice
です。
コメント
_ s-yamane ― 2008年08月21日 04時38分07秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年08月22日 08時48分47秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/20/370048
プログラミング言語Alice
の続
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/20/370048
プログラミング言語Alice
の続
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年08月30日 16時59分58秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798113468/showshotcorne-22/
コンピュータ
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798113468/showshotcorne-22/
コンピュータ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年11月24日 00時11分52秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
最近、高価な洋書を買ってくださる例が、多いんです。
なぜ
---
最近、高価な洋書を買ってくださる例が、多いんです。
なぜ
http://portal.acm.org/supp_gateway.cfm?id=1272540&type=pdf&path=%2F1280000%2F1272540%2Fsupp%2Fp58%2Dkelleher%2Ejp%2Epdf
産みの親のパウシュ教授は最近亡くなりましたが、最終講義がベストセラーになっています。
http://www.randomhouse-kodansha.co.jp/last_lecture/index.php
参考までに.