Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ブラックホール訴訟2008年04月01日 05時13分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/26/2844343
日経サイエンス2008年5月号はLHCの大特集
で、物理学に革命を起こすと期待されているLHCのことを紹介した。
 そしたら、あなた、ぼくが最初に就職し、お世話になった元管理工学研究所
社長の吉村さんから、以下のメール。
--- ここから ---
正三郎君:

ご無沙汰していますが,いつも愛読しています.貴君向きのニュースを見つけ
ました.

今日付のNew York Times website 科学欄 "Asking a Judge to Save the
World, and Maybe a Whole Lot More" です.

http://www.nytimes.com/2008/03/29/science/29collider.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin

ではまた.

2008/03/31

吉村
--- ここまで ---

 吉村さん。ありがとうございます。
 読みました。LHCの実験で微小ブラックホールができて、それが成長して地
球を飲み込んで人類が滅亡するからLHCの稼動をやめろという訴訟なんですね。
 これ、4月1日だったら、さすが、ニューヨークタイムズ、素晴らしいエイ
プリルフール記事。かつてそうだったように、これを信じてそのまま配信する
バカな日本の新聞社続出だろうなと思ったけれど、この記事、
By DENNIS OVERBYE
Published: March 29, 2008
なので、現地時間でMarch 29, 2008なんですね。
 じゃ、ほんとなんですね。こういうのも相手にしないといけないのか。大変
だな。
 おれなんか気が短いから、訴訟を起こした奴を、ブラックホールに沈めてし
まえと思うけどね。\(^O^)/
 「ブラックホール訴訟」で検索したら、日本語でも記事が出てますね。たと
えば、
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080330STXKA009930032008.html
「加速器で地球消滅」・米の元政府職員ら提訴
 これ、エイプリルフール記事だったら、恥かくところですけどね。^^;

http://www.technobahn.com/news/2008/200803291833.html
CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080329
2008-03-29 LHCとストレンジレットとブラックホール訴訟
もどうぞ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック