Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論 ― 2008年04月01日 00時32分07秒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/30/2891741
猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
の続き。
===
標題: Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
--
反論は直接掲載すればいいんです。そのあと、再反論を
またすればいい。
まあ、ついでに新銀行東京について聞いておくぐらいの
時間と余裕があれば満点ですね。
民主党は以前の国政選挙の公約で「高速道路無料化」を
盛り込んでいたわけですが、あの清算はどうなった?
公党が掲げた公約を推進するのか、引っ込めたのかぐら
いは有権者に明らかにする必要があると思うのだが。
ダイヤモンドは最近また頑張り始めましたね。ここで
みんながくさしたおかげでしょうか、大きな記事よりも
小さな記事に「おっ」という記事が見つかる。これは
皆さんにここでご披露する話でもないと思うので、内緒
にしておきましょう。興味の所在はそれぞれで異なると
思うし。
同じ週刊誌でも日経が創刊した日経ヴェリタスはなかな
かの苦戦を強いられているようですな。中身が薄い、
相場欄が中途半端、中身の割に強気な値段。一応あれは
週刊紙だから何とか生きていけるのかしら。でも、プロ
には物足りない記事、財テク(懐かしい言葉ですね)を
めざす個人投資家にも物足りない記事。日経金融新聞の
赤字を止めるために代替媒体が必要だっただけのこと
だったりするのかなあ。
--
つばめどん
===
標題: Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
---
>ダイヤモンドは最近また頑張り始めましたね。ここでみんながくさしたおか
げでしょうか、大きな記事よりも小さな記事に「おっ」という記事が見つかる。
今週号(2008/04/05)だと、ぼくは、Insideの双日の話が「おっ」と思いまし
た。
特集の教育問題。個人的に一番の白眉は、ゆとり教育の推進者だった元文部
科学省審議官の寺脇研へのインタビュー。方向性は正しいのに実装が間違って
いた感があるもんね。
入試に数学を必須にしない日本の経済学部は、論外という話も出てくる。お
れの長年の主張(爆)。だから、日本の経済学は、だめなんだと思う。
国際学力テストPISAのテストの大人版を作って、各国の大統領、首相、大臣
に受けさせてみたら、面白いと思うんだけどね。
中村(show)
猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
の続き。
===
標題: Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
--
反論は直接掲載すればいいんです。そのあと、再反論を
またすればいい。
まあ、ついでに新銀行東京について聞いておくぐらいの
時間と余裕があれば満点ですね。
民主党は以前の国政選挙の公約で「高速道路無料化」を
盛り込んでいたわけですが、あの清算はどうなった?
公党が掲げた公約を推進するのか、引っ込めたのかぐら
いは有権者に明らかにする必要があると思うのだが。
ダイヤモンドは最近また頑張り始めましたね。ここで
みんながくさしたおかげでしょうか、大きな記事よりも
小さな記事に「おっ」という記事が見つかる。これは
皆さんにここでご披露する話でもないと思うので、内緒
にしておきましょう。興味の所在はそれぞれで異なると
思うし。
同じ週刊誌でも日経が創刊した日経ヴェリタスはなかな
かの苦戦を強いられているようですな。中身が薄い、
相場欄が中途半端、中身の割に強気な値段。一応あれは
週刊紙だから何とか生きていけるのかしら。でも、プロ
には物足りない記事、財テク(懐かしい言葉ですね)を
めざす個人投資家にも物足りない記事。日経金融新聞の
赤字を止めるために代替媒体が必要だっただけのこと
だったりするのかなあ。
--
つばめどん
===
標題: Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
---
>ダイヤモンドは最近また頑張り始めましたね。ここでみんながくさしたおか
げでしょうか、大きな記事よりも小さな記事に「おっ」という記事が見つかる。
今週号(2008/04/05)だと、ぼくは、Insideの双日の話が「おっ」と思いまし
た。
特集の教育問題。個人的に一番の白眉は、ゆとり教育の推進者だった元文部
科学省審議官の寺脇研へのインタビュー。方向性は正しいのに実装が間違って
いた感があるもんね。
入試に数学を必須にしない日本の経済学部は、論外という話も出てくる。お
れの長年の主張(爆)。だから、日本の経済学は、だめなんだと思う。
国際学力テストPISAのテストの大人版を作って、各国の大統領、首相、大臣
に受けさせてみたら、面白いと思うんだけどね。
中村(show)
実写版サンダーバード ― 2008年04月01日 05時06分51秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
野球の大リーグ開幕戦をみようとおもって、早めに寝て夜中に起きたが、雨
のためゲーム開始が遅れて、ヤンキースの試合なんか順延だって。
試合開始までと思って、他のチャンネルを観たら、日テレで実写版サンダー
バードをやっていた。
途中からだから、よくわからなかったが、宇宙ステーションのサンダーバー
ド5号はやられて、地球に落ちそうだし、サンダーバードの島は、スキンヘッ
ドの超能力者にやられているしという状態。
気づいたこと。ペネロープ嬢が黒柳徹子じゃない!\(^O^)/
ペネロープ嬢が、カンフーアクションなんかばりばりやってるの。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/02/1551137
エネルギー問題のひとつの解決策、メタルカラー、極限環境生物、チーム★ア
メリカ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2728075
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」その2
で言及した、お薦めの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B5IM0Y/showshotcorne-22/
「チーム★アメリカ ワールドポリス」
でも、釣り人形でアクションをやっているけど、滑稽になっちゃうんだよね。
その点、実写はちゃんとアクションになってます。
ストーリーとしては、他愛ないというか、サンダーバードの島を襲って、2
号を奪って、ジェットモグラを使ってロンドン銀行の地下金庫を襲うもののよう
です。それに立ち向かう末っ子アランとブレインの息子などの成長を軸にした
ビルドゥングスロマンですわ。日本語でいうと現代の感覚では明らかに誤訳と
思える「教養小説」です。
訂正:2008/04/05
モグラの4号と書いていましたが、4号は潜水艇ですね。
とんこうさん、ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00017YVCA/showshotcorne-22/
サンダーバード (2004年劇場公開版)
は新品はなくて、中古が400円からですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VXR7F2/showshotcorne-22/
サンダーバード (ユニバーサル・セレクション第6弾) 【初回生産限定】
に取って代わられたんでしょうか。本や音楽CDに比べてエディションが多すぎ
て、DVDの世界はほんとわからん。
あ、人形版の劇場版もあるんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000W6IWL6/showshotcorne-22/
サンダーバード 劇場版
こっちのほうが面白そうかな。どっちでもいいけど、笹塚の江川さんところ、
あるかなあ。こういうお子様向け(おれのような年を取った大きなお子様も含
めて)は、たぶん、ないなあ。^^;
---
野球の大リーグ開幕戦をみようとおもって、早めに寝て夜中に起きたが、雨
のためゲーム開始が遅れて、ヤンキースの試合なんか順延だって。
試合開始までと思って、他のチャンネルを観たら、日テレで実写版サンダー
バードをやっていた。
途中からだから、よくわからなかったが、宇宙ステーションのサンダーバー
ド5号はやられて、地球に落ちそうだし、サンダーバードの島は、スキンヘッ
ドの超能力者にやられているしという状態。
気づいたこと。ペネロープ嬢が黒柳徹子じゃない!\(^O^)/
ペネロープ嬢が、カンフーアクションなんかばりばりやってるの。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/02/1551137
エネルギー問題のひとつの解決策、メタルカラー、極限環境生物、チーム★ア
メリカ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2728075
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」その2
で言及した、お薦めの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B5IM0Y/showshotcorne-22/
「チーム★アメリカ ワールドポリス」
でも、釣り人形でアクションをやっているけど、滑稽になっちゃうんだよね。
その点、実写はちゃんとアクションになってます。
ストーリーとしては、他愛ないというか、サンダーバードの島を襲って、2
号を奪って、ジェットモグラを使ってロンドン銀行の地下金庫を襲うもののよう
です。それに立ち向かう末っ子アランとブレインの息子などの成長を軸にした
ビルドゥングスロマンですわ。日本語でいうと現代の感覚では明らかに誤訳と
思える「教養小説」です。
訂正:2008/04/05
モグラの4号と書いていましたが、4号は潜水艇ですね。
とんこうさん、ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00017YVCA/showshotcorne-22/
サンダーバード (2004年劇場公開版)
は新品はなくて、中古が400円からですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000VXR7F2/showshotcorne-22/
サンダーバード (ユニバーサル・セレクション第6弾) 【初回生産限定】
に取って代わられたんでしょうか。本や音楽CDに比べてエディションが多すぎ
て、DVDの世界はほんとわからん。
あ、人形版の劇場版もあるんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000W6IWL6/showshotcorne-22/
サンダーバード 劇場版
こっちのほうが面白そうかな。どっちでもいいけど、笹塚の江川さんところ、
あるかなあ。こういうお子様向け(おれのような年を取った大きなお子様も含
めて)は、たぶん、ないなあ。^^;
地図で読む世界情勢 ― 2008年04月01日 05時12分48秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/01/2911974
実写版サンダーバード
で書いたサンダーバード実写版を観ていたら、一瞬、サンダーバードの島(ト
レイシーアイランド)の地図上の場所がわかるシーンがあって、左右でいえば、
大西洋上の真ん中付近、上下はアフリカの真ん中から左に行った付近にあるの
ね。
あの辺り、世界中に助けに行くのは便利なんですか?
国際救助隊といっても、西洋の視点での国際なので、どうせ、欧米だけ助け
ればいいんだから、極東なんてどうでもいいよね。\(^O^)/
それで、思い出したのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216092/showshotcorne-22/
地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216106/showshotcorne-22/
地図で読む世界情勢 第2部 これから世界はどうなるか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
おれ、ディエゴガルシア島、よく聞くけれど、どこにあってどういう歴史が
あるか知らなかったのね。なんとなく、大西洋のどこかくらいで。
そしたら、あなた、上記の第1巻のほうだったかな。ディエゴガルシア島が
出ていて、歴史や地政学的な話があるんですが、これ、イギリスが目をつけて
原住民を追い払ったのもわかるし、アメリカが手放さないはずよ。沖縄と一緒
ね。
すごいところにある。
すぐ折れて?海に沈んでしまいそうにみえる環礁なんだけど、位置的に便利
すぎるわ、ここと思いました。
http://bungakubu.kokushikan.ac.jp/Chiri/EarthWacht/Feb2008/RSgazou.htm
「ディエゴガルシア島(Diego Garcia)インド洋にあるアメリカ」
もどうぞ。
おお、アメリカ海軍がやってるディエゴガルシア基地のサイトがありますね。
http://www.dg.navy.mil/web/
をどうぞ。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/01/2911974
実写版サンダーバード
で書いたサンダーバード実写版を観ていたら、一瞬、サンダーバードの島(ト
レイシーアイランド)の地図上の場所がわかるシーンがあって、左右でいえば、
大西洋上の真ん中付近、上下はアフリカの真ん中から左に行った付近にあるの
ね。
あの辺り、世界中に助けに行くのは便利なんですか?
国際救助隊といっても、西洋の視点での国際なので、どうせ、欧米だけ助け
ればいいんだから、極東なんてどうでもいいよね。\(^O^)/
それで、思い出したのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216092/showshotcorne-22/
地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794216106/showshotcorne-22/
地図で読む世界情勢 第2部 これから世界はどうなるか (大型本)
ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
(著), 鳥取 絹子 (翻訳)
おれ、ディエゴガルシア島、よく聞くけれど、どこにあってどういう歴史が
あるか知らなかったのね。なんとなく、大西洋のどこかくらいで。
そしたら、あなた、上記の第1巻のほうだったかな。ディエゴガルシア島が
出ていて、歴史や地政学的な話があるんですが、これ、イギリスが目をつけて
原住民を追い払ったのもわかるし、アメリカが手放さないはずよ。沖縄と一緒
ね。
すごいところにある。
すぐ折れて?海に沈んでしまいそうにみえる環礁なんだけど、位置的に便利
すぎるわ、ここと思いました。
http://bungakubu.kokushikan.ac.jp/Chiri/EarthWacht/Feb2008/RSgazou.htm
「ディエゴガルシア島(Diego Garcia)インド洋にあるアメリカ」
もどうぞ。
おお、アメリカ海軍がやってるディエゴガルシア基地のサイトがありますね。
http://www.dg.navy.mil/web/
をどうぞ。
ブラックホール訴訟 ― 2008年04月01日 05時13分38秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/26/2844343
日経サイエンス2008年5月号はLHCの大特集
で、物理学に革命を起こすと期待されているLHCのことを紹介した。
そしたら、あなた、ぼくが最初に就職し、お世話になった元管理工学研究所
社長の吉村さんから、以下のメール。
--- ここから ---
正三郎君:
ご無沙汰していますが,いつも愛読しています.貴君向きのニュースを見つけ
ました.
今日付のNew York Times website 科学欄 "Asking a Judge to Save the
World, and Maybe a Whole Lot More" です.
http://www.nytimes.com/2008/03/29/science/29collider.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin
ではまた.
2008/03/31
吉村
--- ここまで ---
吉村さん。ありがとうございます。
読みました。LHCの実験で微小ブラックホールができて、それが成長して地
球を飲み込んで人類が滅亡するからLHCの稼動をやめろという訴訟なんですね。
これ、4月1日だったら、さすが、ニューヨークタイムズ、素晴らしいエイ
プリルフール記事。かつてそうだったように、これを信じてそのまま配信する
バカな日本の新聞社続出だろうなと思ったけれど、この記事、
By DENNIS OVERBYE
Published: March 29, 2008
なので、現地時間でMarch 29, 2008なんですね。
じゃ、ほんとなんですね。こういうのも相手にしないといけないのか。大変
だな。
おれなんか気が短いから、訴訟を起こした奴を、ブラックホールに沈めてし
まえと思うけどね。\(^O^)/
「ブラックホール訴訟」で検索したら、日本語でも記事が出てますね。たと
えば、
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080330STXKA009930032008.html
「加速器で地球消滅」・米の元政府職員ら提訴
これ、エイプリルフール記事だったら、恥かくところですけどね。^^;
http://www.technobahn.com/news/2008/200803291833.html
CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080329
2008-03-29 LHCとストレンジレットとブラックホール訴訟
もどうぞ。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/26/2844343
日経サイエンス2008年5月号はLHCの大特集
で、物理学に革命を起こすと期待されているLHCのことを紹介した。
そしたら、あなた、ぼくが最初に就職し、お世話になった元管理工学研究所
社長の吉村さんから、以下のメール。
--- ここから ---
正三郎君:
ご無沙汰していますが,いつも愛読しています.貴君向きのニュースを見つけ
ました.
今日付のNew York Times website 科学欄 "Asking a Judge to Save the
World, and Maybe a Whole Lot More" です.
http://www.nytimes.com/2008/03/29/science/29collider.html?_r=2&oref=slogin&oref=slogin
ではまた.
2008/03/31
吉村
--- ここまで ---
吉村さん。ありがとうございます。
読みました。LHCの実験で微小ブラックホールができて、それが成長して地
球を飲み込んで人類が滅亡するからLHCの稼動をやめろという訴訟なんですね。
これ、4月1日だったら、さすが、ニューヨークタイムズ、素晴らしいエイ
プリルフール記事。かつてそうだったように、これを信じてそのまま配信する
バカな日本の新聞社続出だろうなと思ったけれど、この記事、
By DENNIS OVERBYE
Published: March 29, 2008
なので、現地時間でMarch 29, 2008なんですね。
じゃ、ほんとなんですね。こういうのも相手にしないといけないのか。大変
だな。
おれなんか気が短いから、訴訟を起こした奴を、ブラックホールに沈めてし
まえと思うけどね。\(^O^)/
「ブラックホール訴訟」で検索したら、日本語でも記事が出てますね。たと
えば、
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080330STXKA009930032008.html
「加速器で地球消滅」・米の元政府職員ら提訴
これ、エイプリルフール記事だったら、恥かくところですけどね。^^;
http://www.technobahn.com/news/2008/200803291833.html
CERN、LHCの運用で地球が崩壊するというのはまったくナンセンス
http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/20080329
2008-03-29 LHCとストレンジレットとブラックホール訴訟
もどうぞ。
最近のコメント