Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHK教育テレビ「日本のSF50年」2007年10月21日 08時40分28秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 tti/salon(筒井康隆会議室)で話題になっていた、NHK教育テレビのETV特集
「日本のSF50年が今夜22:00から、ありますね。
 録画予約しました。\(^O^)/

追伸
 ドリームジャンボ、売り切れでした(泣)。^^;

===
標題: Re: NHK教育テレビ「日本のSF50年」

 ETV特集「21世紀を夢見た日々~日本SFの50年~」、我が家も録画予約
してあります。
 少年ドラマシリーズの『タイム・トラベラー』もう一度見たいなぁ。一応、
初回放送と再放送は見たけど、映像が残っていないというのが残念。第一話は
「1803年 3月24日、今の茨城県の海岸に・・・(以下略)」に始まり、第五話ま
で最後は「その話は また来週」で終わる(再放送は「その話は また明日」)。

> ドリームジャンボ、売り切れでした(泣)。^^;

 オータムジャンボだな。ドリームは春っす。(^o^)

                               穂高

タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語2007年10月21日 08時41分01秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHKの日本SF50年史で突然思い出した。
 アフリエイトで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD30M/showshotcorne-22/
タモリ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD316/showshotcorne-22/
タモリ2
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD31G/showshotcorne-22/
ラジカル・ヒステリー・ツアー
を買ってる人がいて、それなら紹介しましょう。
 この路線が好きな人は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006OR1VQ/showshotcorne-22/
坂田明「20人格」
も絶対ウケるはず。学生時代かな。LPを買って、爆笑しました。田中角栄の物
真似でピアノの弾き語りとかね。あと、ブランド好きの農民の話とかね。勧進
帳は曲もいいです。バックコーラスで「旅の衣は篠懸(すずかけ)のーーー、た
びっ、の衣は、篠懸(すずかけ)のーーー」やってるのが印象的でした。

 坂田明がブレイクしたせいか、ネットをみると、ハナモゲラ語の元祖は、坂
田明みたいに書いている人が多いですね。前述「20人格」の素人評でもそう書
いている。でも、ほんとは、山下洋輔トリオにいたテナーサックスの中村誠一
なんです。少なくとも、山下洋輔のエッセイの記憶によれば。
 ドンバ(バンドマン、ジャズマン)はビータ(旅)の間、バカなことばかり考え
てゲラゲラ笑ったりしてツアーの苦労を忘れるわけですが、そんな日々のある
時、中村誠一が「初めて日本語を耳にした外国人に聞こえる日本語の物真似」
という革命的なアイデアを出したのが、最初だとのこと。単に、英語、フラン
ス語、中国語の物真似じゃなくて、日本語の物真似、しかも、一旦、外国人を
経由した日本語の物真似というややこしい設定が秀逸。
 中村誠一も、「取り乱しの美学」だったかな。爆笑レコードを出していて、
これも、買って爆笑したんですが、残念ながらCDにはなってないね。惜しいこ
とです。

http://www.246.ne.jp/~jun-nara/LIVE/hnmg.html
には、ハナモゲラ語の起源のことが書いてありますね。
--- ここから ---
タモリ:ハナモゲラ語の起源ていうのは、
坂田:あれは渡辺文夫(ds)ちゃんや、中村誠一(ts)あたりね。
タモリ:あの二人が使ってんのが、坂田さんと俺の方に。
坂田:そうそう。まぁ、べつに深い意味はないんだよね、ハナモゲラってのは。
--- ここまで ---

 そうかドラムの渡辺文夫もそうなのか。なるほど。
 ジャズマンってほんと面白い。洋輔さんなんてあれだけ知性的な人なのに、
演奏は乱暴の限り(でも知的)、エッセイは爆笑(でも知的)。
 ハナモゲラについてや、タモリ発掘(洋輔さんが福岡でタモリを発掘)の話な
どは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101233012/showshotcorne-22/
山下洋輔著「ピアニストを笑え」
などの一連のエッセイ集のどこかに書いてあります。
 まっとうな科学者、技術者を目指すなら、全部買って読みなさい!\(^O^)/
 と思ったら、ははあ、いま、かつてのエッセイが全集のようにして出ている
んですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
山下洋輔著「ジャズ武芸帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
山下洋輔著「洋輔旅日記(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
山下洋輔著「へらさけ犯科帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」

 この中には、きっと、書いてあるでしょ。バラで文庫を買うより、こっちの
ほうがコストパフォーマンスはいいかもしれませんね。通勤通学で読むのは重
いかもしれないけど。

 筒井さんの文庫もそうだけど、洋輔さんの文庫も、学生時代に読んでいたも
のは、もうどこに行ったらわからないんですよね。実家にあったり(もう実家
がないけど^^;)、人に貸して忘れたりで。
 ということで、まとまってくれているのなら、個人的には、こりゃ、買わね
ばの娘。\(^O^)/

注:名曲「イパネマの娘」のダジャレ。「~ねば」のときは、常に使えるギャ
グ。

 ああ、ジャズ忠臣蔵、観に行けなかったからなあ。また、やってくれないか
なあ。