門司港焼きカレー生活。また、黄色信号点灯。 ― 2011年09月13日 00時45分39秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089147
門司港の焼きカレー、ますます波瀾万丈\(^O^)/ ハンバーグ焼きカレー!
で、「いなげや」に、ニッスイの冷凍食品、門司港ホテル監修の門司港焼きカ
レーのハンバーグ焼きカレーが登場し、「サミット」では、オリジナルのシン
プルでプレーンな焼きカレーが買えるので、ますます充実と思った、おれの門
司港焼きカレー生活。
なんと、黄色信号点灯。
情報省、楽させてくれんわ。常に緊張感をもって生きろってことね。
週末に「サミット」に行ったら、門司港ホテル監修のプレーンな焼きカレー
がもう売ってない。
代わりに、明治の銀座カリードリアとかいうのがどどーんと入ってた。生存
競争厳しいのぉ。
「いなげや」にあるニッスイの「門司港ホテル監修 ハンバーグ焼きカレー」
は、いなげやのお薦め商品になってたから、しばらくは大丈夫だろう。
しかし、プレーンな焼きカレーが買えなくなったのは痛いのぉ。
ニッスイのサイトに行っても、以前紹介したもののうち、
「門司港ホテル」監修 Black焼きカレー
「門司港ホテル」監修 White焼きカレー
は、もうリンク切れ。生産終了ということだろう。よかった1回でも食ってお
いて。
代わりに、今回、
「門司港ホテル」監修 ハンバーグ焼きカレー
があった。
http://www.nissui.co.jp/product/item/00257.html
「門司港ホテル」監修 ハンバーグ焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00087.html
「門司港ホテル」監修 焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00086.html
「門司港ホテル」監修 オム焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00186.html
「門司港ホテル」監修 Black焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00187.html
「門司港ホテル」監修 White焼きカレー
あと、ヤマザキのスナック菓子「エアリアル」。焼きカレー味を紹介したが、
今度、新製品が出た。ピッツァ味だ。
http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/products_nb/products_snack_nb/index.
html#ar
エアリアル
にある。
エアリアル ドイツ産岩塩アルペンザルツ使用 しお味
エアリアル チェダーチーズ味
エアリアル てりやきマヨネーズ味
エアリアル 焼きカレー味
エアリアル ピッツァ味
と、こんなにあるのね。焼きカレー味以外食べてない。食べたら、ますますメ
タボ進行やもん。^^;
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089147
門司港の焼きカレー、ますます波瀾万丈\(^O^)/ ハンバーグ焼きカレー!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983294
門司港、洋膳茶房「にしき」の焼きカレーは絶品。おれの周囲も焼きカレーで
新展開\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/14/5909985
祝!門司港 焼きカレー、グランプリ獲得。しかし極私的には大ピンチ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/22/5597359
冷凍食品「門司港ホテル」監修 焼きカレーが消えた(大泣)。しかし!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/05/5201075
門司港名物、焼きカレーの冷凍食品がニッスイから出てる\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/31/4985326
門司港名物「焼きカレー」が新宿3丁目で食える\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/09/1382683
門司の焼きカレー
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089147
門司港の焼きカレー、ますます波瀾万丈\(^O^)/ ハンバーグ焼きカレー!
で、「いなげや」に、ニッスイの冷凍食品、門司港ホテル監修の門司港焼きカ
レーのハンバーグ焼きカレーが登場し、「サミット」では、オリジナルのシン
プルでプレーンな焼きカレーが買えるので、ますます充実と思った、おれの門
司港焼きカレー生活。
なんと、黄色信号点灯。
情報省、楽させてくれんわ。常に緊張感をもって生きろってことね。
週末に「サミット」に行ったら、門司港ホテル監修のプレーンな焼きカレー
がもう売ってない。
代わりに、明治の銀座カリードリアとかいうのがどどーんと入ってた。生存
競争厳しいのぉ。
「いなげや」にあるニッスイの「門司港ホテル監修 ハンバーグ焼きカレー」
は、いなげやのお薦め商品になってたから、しばらくは大丈夫だろう。
しかし、プレーンな焼きカレーが買えなくなったのは痛いのぉ。
ニッスイのサイトに行っても、以前紹介したもののうち、
「門司港ホテル」監修 Black焼きカレー
「門司港ホテル」監修 White焼きカレー
は、もうリンク切れ。生産終了ということだろう。よかった1回でも食ってお
いて。
代わりに、今回、
「門司港ホテル」監修 ハンバーグ焼きカレー
があった。
http://www.nissui.co.jp/product/item/00257.html
「門司港ホテル」監修 ハンバーグ焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00087.html
「門司港ホテル」監修 焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00086.html
「門司港ホテル」監修 オム焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00186.html
「門司港ホテル」監修 Black焼きカレー
http://www.nissui.co.jp/product/item/00187.html
「門司港ホテル」監修 White焼きカレー
あと、ヤマザキのスナック菓子「エアリアル」。焼きカレー味を紹介したが、
今度、新製品が出た。ピッツァ味だ。
http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/products_nb/products_snack_nb/index.
html#ar
エアリアル
にある。
エアリアル ドイツ産岩塩アルペンザルツ使用 しお味
エアリアル チェダーチーズ味
エアリアル てりやきマヨネーズ味
エアリアル 焼きカレー味
エアリアル ピッツァ味
と、こんなにあるのね。焼きカレー味以外食べてない。食べたら、ますますメ
タボ進行やもん。^^;
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/05/6089147
門司港の焼きカレー、ますます波瀾万丈\(^O^)/ ハンバーグ焼きカレー!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983294
門司港、洋膳茶房「にしき」の焼きカレーは絶品。おれの周囲も焼きカレーで
新展開\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/14/5909985
祝!門司港 焼きカレー、グランプリ獲得。しかし極私的には大ピンチ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/22/5597359
冷凍食品「門司港ホテル」監修 焼きカレーが消えた(大泣)。しかし!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/05/5201075
門司港名物、焼きカレーの冷凍食品がニッスイから出てる\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/31/4985326
門司港名物「焼きカレー」が新宿3丁目で食える\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/09/1382683
門司の焼きカレー
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月26日 11時38分57秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
思えば、おれの門司港焼きカレー生活は、波瀾万丈だった。
とく
---
思えば、おれの門司港焼きカレー生活は、波瀾万丈だった。
とく
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。