Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

折り紙の算数、数学、数理、折り紙工学、一刀切り問題2011年01月09日 05時25分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/08/5628724
大人の科学マガジン、二挺天符式和時計、AKARI折り紙、テクノ手芸
で、
--- ここから ---
 折り紙といえば、折り紙工学、折り紙と数学の本で、まだ紹介してないもの
が去年売れていて、紹介しようと思ってそのままだ。
--- ここまで ---
と書いたこと。
 次のような本が去年から売れていました。ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576091611/showshotcorne-22/
ふしぎな 球体・立体折り紙 [単行本]
三谷 純 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535782245/showshotcorne-22/
多面体の折紙―正多面体・準正多面体およびその双対 [単行本]
川村 みゆき (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4337478280/showshotcorne-22/
折り紙算数・折り紙数学 (「数学教室」別冊) [単行本]
銀林 浩 (編集), 数学教育協議会 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627016719/showshotcorne-22/
バラと折り紙と数学と [単行本]
川崎 敏和 (著)

 川崎敏和さんは、以前紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627016913/showshotcorne-22/
折り紙の数理と科学 (単行本)
Thomas Hull (著), 川崎 敏和 (翻訳)
の翻訳者でもありますね。
 作品集も出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255005052/showshotcorne-22/
究極の夢折り紙 [単行本(ソフトカバー)]
川崎敏和 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255000964/showshotcorne-22/
折り紙夢WORLD [単行本]
川崎 敏和 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/425500238X/showshotcorne-22/
折り紙夢WORLD 花と動物編 [単行本]
川崎 敏和 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255003785/showshotcorne-22/
博士の折り紙夢BOOK [単行本(ソフトカバー)]
川崎 敏和 (著)

 さて、折り紙の一刀切り問題。
 おれが、この問題を知ったのは、どっちか忘れたが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812346/showshotcorne-22/
秋山仁 数学センスをみがこう 基礎編 (単行本)
秋山 仁 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812354/showshotcorne-22/
秋山仁 数学センスをみがこう 生活応用編 (単行本)
秋山 仁 (著)
を読んだとき。中に出てたの。
 本を探すのが面倒なので、目次がないか検索したら、
http://calamel.jp/秋山仁数学センスをみがこう%E3%80%80生活応用編/item/2001749817
があった。どうも、生活応用編の「第4章 折り方の数理」だろうね。
 一刀切り問題とは、これ、紙を折る。そして、1回だけまっすぐに一刀両断
する。そして、紙を開くと、あら不思議、動物の形だったり、いろんな形にな
っている。そういう形にするには、どう折ればいいのかという問題。
 秋山さんの本では、たしか、切って開くと蝶かトンボになっていた。練習問
題も似たようなのがあったんだよね。2冊とも他の問題は、頭の中だけでも、
大体、解けたんだけど、これだけは解けない。自分に図形センスや空間認識能
力がないのがよくわかった。
 一刀切り問題は、折り紙に関する数理のバイブルといわれる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN4764903776/showshotcorne-22/
幾何的な折りアルゴリズム―リンケージ、折り紙、多面体 (大型本)
エリック・D. ドメイン (著), ジョセフ オルーク (著), Erik D. Demaine
(原著), Joseph O’Rourke (原著), 上原 隆平 (翻訳)
にも、当然、載ってます。
 目次は、
http://direct.ips.co.jp/book/Template/Goods/go_BookstempKindai.cfm?GM_ID=KD0377&SPM_ID=1115&CM_ID=004300506&PM_No=&PM_Class=&HN_NO=
―リンケージ・折り紙・多面体―
幾何的な折りアルゴリズム

 秋山さんの本によると、一刀切り問題の数学は、当時、カナダ?の大学院生?
だったなんとかさんが、始めて、数学の一ジャンルを形成するほどになったそ
うです。
 あ、
http://www.globe.asahi.com/feature/100201/01_1.html
をみると、エリック・ディメインさんだろうね。20歳でMITに来たのか。
 ついでだが、親リンクの
http://www.globe.asahi.com/feature/100201/
「数学という力」
は、面白いですね。数学がどれほど日常生活、経済や産業に役立っているか、
よくわかりますね。
 特に、折り紙工学に関係するところでは、
http://www.globe.asahi.com/feature/100201/side/01_02.html
[第2回] オリガミ理論を応用すれば、持ち運び可能で折りたためる建物ができる
舘知宏さん 東京大学大学院博士課程
が出色ですね。立体折り紙。すごいねえ、そんな証明ができるんだ。
 九大の話もある。
http://www.globe.asahi.com/feature/100201/side/01_06.html
[第6回] 数学の博士を広く世に送り出すことは疑いなく社会に役に立つ
若山正人さん 九州大学数理学府長
 脱線するが、
--- ここから ---
かつては実用とは似てもにつかないと思われていた純粋数学が、あるとき思い
がけない形で、科学技術に活かされることも少なくない。
--- ここまで ---
でおれが思うのは、なんといっても超ひも理論(超弦理論)のカラビ・ヤウ空間
(カラビ・ヤウ多様体)ですね。
 あ、視覚化したものがある。
http://blog.goo.ne.jp/ktonegaw/e/b3ab2b9875e9a2b81b055153c078439b
カラビ-ヤウ空間を見てみよう!
http://members.wolfram.com/jeffb/visualization/stringtheory.shtml
Higher Dimensions from String Theory
 表紙にカラビ・ヤウの図が載っている、昔読んだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574446/showshotcorne-22/
「超ひも理論」とはなにか (ブルーバックス) [新書]
竹内 薫 (著)
は、紹介していたと思ったけど、出てこないね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954335
竹内薫の新刊が続々
にもない。これ、超ひも理論をざっくり知るには、いいですよ。
 脱線続きで、上記、九大の若山先生の話に出てくるドイツ産業界が数学を積
極的に使っているという本、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431100849/showshotcorne-22/
数学が経済を動かす- ドイツ企業篇(シュプリンガー数学クラブ) (単行本(ソ
フトカバー))
G.-M.グロイエル (編集), R.レンメルト (編集), G.ルップレヒト (編集),
戸瀬 信之 (翻訳), 丸山 文綱 (翻訳)
は、すでに紹介しています。
 「自然科学者のための数学概論」は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000054805/showshotcorne-22/
自然科学者のための数学概論 増訂版改版 (単行本)
寺沢 寛一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000054813/showshotcorne-22/
自然科学者のための数学概論 応用編 (単行本)
寺沢 寛一 (編さん)
も、すでに紹介しています。

 さらに脱線継続で、「数学が経済を動かす」と似た題名の本だと書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163697705/showshotcorne-22/
その数学が戦略を決める (単行本)
イアン・エアーズ (著), 山形 浩生 (翻訳)
は、すでに文庫が出ています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416765170X/showshotcorne-22/
その数学が戦略を決める (文春文庫) [文庫]
イアン エアーズ (著), Ian Ayres (原著), 山形 浩生 (翻訳)
 おれが買ったのは、文庫。まだ、少し読んだだけで、どこかにいっちゃったから、中断。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] [単行本]
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492314067/showshotcorne-22/
超ヤバい経済学 [単行本]
スティーヴン・D・レヴィット (著), スティーヴン・J・ダブナー (著),
望月 衛 (翻訳)
みたいな面白さ。著者たちがお友達なのね。もちろん、トリック、レトリック
もある。それは訳者の山形さんが注意を促している。
 超ヤバい経済学も出てすぐ読んだが感想を書こうと思って、そのままだね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318143
武部先生のコメントにコメント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/24/4966890
行動ゲーム理論入門、数学が経済を動かす(ドイツ企業篇)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/31/4985409
Re: 行動ゲーム理論入門、数学が経済を動かす(ドイツ企業篇)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972559
内山力「微分・積分を知らずに経営を語るな」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/01/5379313
超ヤバい経済学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/09/5339111
カオスとアクシデントを操る数学、明日をどこまで計算できるか?

 さて、折り紙の数理と一刀切り問題に戻る。
 以下、一刀切り問題で探してでてきたもの。
 「ひと裁ち折り」ともいうんですね。
http://tenmei.cocolog-nifty.com/matcha/2010/02/post-a4ae.html
折り紙の一刀切り問題~朝日新聞・GLOBE「数学という力」
http://crane.hobby-web.net/math/astro.htm
24 星の一刀切り
http://crane.hobby-web.net/math/astro-r.htm
25 星の一刀切り
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894910659/showshotcorne-22/
ひと裁ち折り紙―折り目あそびの魅力 [単行本]
山本 厚生 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489491090/showshotcorne-22/
ひと裁ち折りの魅力―もうひとつの紙あそび [単行本]
山本 厚生 (著)
http://hitotachi.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/027_f2ac.html
ひと裁ち折り日和★通信026 【新聞に】一刀切りが紹介
http://plaza.rakuten.co.jp/hitotachi/4006
ひと裁ち折り
http://www15.plala.or.jp/prisemi/prisemi/classroom/mathwork/onestrokecut/onestrokecut.html
一刀切り で 星づくり
http://www.meijitosho.co.jp/edudb/detail.asp?code=05634_024
平面図形[導入課題のアレンジ―折り紙の一刀切りによる図形の指導]

 YouTubeでも、「一刀切り」で検索するとありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=lK2BJUZH_bM&feature=related
一刀切り1
 ほかにもあれこれある。

 「数学センスをみがこう応用編」以外で、一刀切りの話も出ている秋山さん
の本で見つかったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121017463/showshotcorne-22/
知性の織りなす数学美―定理づくりの実況中継 (中公新書) [新書]
秋山 仁 (著)

 最近、売れていた秋山さんの本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903865/showshotcorne-22/
数学ワンダーランドへの1日冒険旅行 [単行本]
秋山 仁 (著), マリジョー ルイス (著), Mari‐Jo Ruiz (原著), 松永 清子 (翻訳)
 ほかにも、秋山さんの新刊はいろいろ出てるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569794270/showshotcorne-22/
数学に恋したくなる話 (PHPサイエンス・ワールド新書) [新書]
秋山 仁 (著), 松永 清子 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459406308X/showshotcorne-22/
秋山仁のまだまだこんなとこにも数学が (扶桑社文庫) [文庫]
秋山 仁 (著), 松永 清子 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/05/4676804
折り紙と数学、シリーズ・手づくり選択数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワーク、
DNAロボットなどなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/22/4830696
来週の爆問は、折り紙工学だ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/09/4747806
高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/10/4806223
Re: 高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月10日 13時05分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569790895/showshotcorne-22/
人はなぜ数学が嫌

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月13日 06時09分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Franz社のメールで知ったが、GoogleのAI challengeで、Lispで書いたプロ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月05日 01時23分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日経サイエンス2011年6月号のニューススキャンに、
「産業に役立つ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年06月02日 01時30分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これ、とても注目されている本なのね。
 原著の初版は1942年に出

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年12月20日 10時20分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/29/6117268
野崎昭弘「数学で未来を予測する」

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月08日 05時25分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こんな本が出ているんだ。
 カラビ・ヤウ多様体のヤウ先生による

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年07月19日 06時27分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 これは、ひと目、素晴らしい

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年12月04日 10時31分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 日本のことを英語で紹介する

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年08月30日 09時24分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年02月04日 09時51分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 またまた、折り紙の話、折り紙工学の話を見つけました。

http://wir

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年02月05日 10時48分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHK Eテレ(教育テレビ)のスーパープレゼンテーションに、折り紙が出

_ ホットコーナー - 2016年12月09日 10時47分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 書いていたと思ったら、書いてなかった。
 相変わらずやのぉ。
 すみません。

 何かというと、日経サイエンス2016年12月号は

_ ホットコーナー - 2017年03月30日 09時53分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565088
ロバート・ラング「折り紙の数学と魔法」、計算折り紙(Computat

_ ホットコーナー - 2017年06月14日 10時41分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 数学の本が、最近、よくお買い上げがあるという話は何回か書いたけど、実際のリストは、作る暇と元気がなくて、すみません。