Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

皆既日食2009年07月23日 04時23分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨日の皆既日食、みなさん、観られたのかな。
 東京は、だめで、おれも皆既日食の時間に空を見上げたけど、全然、だめで
した。
 一番長く皆既日食が観られるらしくて観光客が大枚はたいて殺到した悪石島
は、悪天候で残念でしたね。
 昨日、朝のワイドショーだと、フジテレビだめでしたね。日テレは、沖縄か
らの映像は部分日食がちゃんと写っていました。テレ朝も、福岡かどこかの部
分日食はちゃんと出てましたね。中国の映像も放送したのは、どこだったかな。
忘れた。
 しかし、なんといっても、圧勝したのは、NHKですね。
 屋久島からの中継は雲が厚くてだめでしたけど、太平洋の船上からと硫黄島
からの中継は素晴らしかったですね。特に皆既日食前後と皆既日食の間は、ほ
んとに素晴らしかった。
 あんなに幻想的な世界が数分間続くんだね。

 雲が厚かったり、雨が降ったところに行った連中については、さっそく情報
省が個人情報を入手して、データベースに登録しました。
 なぜ、そんなことをする?
 だって、彼らは、雨男、雨女だろ。日照りになって雨乞いするときに、徴兵
できるようにしておくのさ。
 だったら、晴れたところに行った連中の個人情報もデータベース化しないと
だめだろう。晴れ男、晴れ女なんだから。
 なぜ?
 小学校の遠足の前日に、全国に派遣して、遠足に行けるようにしてやれば、
みんなから感謝されるぞ。
 なるほど。みなさまに愛される情報省ってわけね。

 ところで、NHKの太平洋の船上からの中継。あの船の船長はすごいね。
 船長の名前は、尾形民雄。天気図をみて、雲がけっこうあるけど、雲の切れ
間を縫う進路を計算して、そこを通って観測・鑑賞できるようにしたんだもん
ね。お見事、立派としか言いようがない。
 しかも、日食中も、小さな雲さえ避けるように小刻みに進路を変えていたと
いうプロ中のプロだ! 素晴らしい船長だ。
 運も太いぞ!
 となると、こりゃ、あれだ。来年のサッカーワールドカップの日本代表監督。
いまの岡田監督を尾形民雄船長に代えるべきだな。\(^O^)/


===
標題: ということで雨の日蝕
---
晴れたら休んじまうか、と思ってたけど雨なので出勤。

日蝕のときいつも思うこと、

宇宙にどれだけ地球型の惑星が有るのだろう
そのうちどのくらい生命が宿っているのだろう
そのうち、衛星があって潮汐を実感しているのはどのくらいだろう
そのうち、衛星と主星の視角が同じで主星蝕があるのはどのくらいだろう

なにかものすご~~~~く 希な星に住んで居るんだろうなぁと。

今回の日蝕で期待していたのは、シャトルか宇宙ステ-ションかお天気衛星か
それ等から見た地上に映る月の影。
なかったなぁ。。。

mtv

====
標題: Re: ということで雨の日蝕
---
>今回の日蝕で期待していたのは、シャトルか宇宙ステ-ションかお天気衛星
かそれ等から見た地上に映る月の影。
>なかったなぁ。。。

 夜、どこかのテレビでやってましたよ。気象衛星からの画像で、月の影が移
動する様を。

中村(show)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック