マイ箸は環境保護になっているのか ― 2008年01月13日 10時35分47秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
最近、割り箸をやめようと、自分の箸を持ち歩くマイ箸が森林保護、ひいて
は地球環境保護になるというので、また流行っているそうだ。
「また」と書いたのは、15年ほど前にもブームがあったから。
当時、久米宏がやっていたテレ朝のニュースステーションに女性が出てきて、
マイ箸を持ち歩く話をしていて、久米さんもそうだそうだという感じだった。
ところが、これ、まったく森林保護に役立たないどころか森林保護を阻害す
る行動だという反論が大きくなって、すぐしぼんだ。
この辺に、後の所沢ダイオキン大誤報につながる素地があったんだろうね。
なぜ、マイ箸が森林保護につながらないかというと、当時、割り箸は森林を
保護するためにやる間伐で出た間伐材、いわばゴミを有効利用したエコなサイ
クルだったから。マイ箸運動はそのサイクルを壊すことになるから。伐採され
る木の多くは建設用に使われていて、割り箸に回る量なんて大した割合じゃな
いという話もあった。
この辺の話、マスコミで反論が出てくる前に、おれは古瀬幸広君から聞いた。
彼は当時、ワープロの評論家だったし、ムックも編集していたが、その後、大
学の先生になったという話も聞いていたけど。いま、どうしているんだろう。
あ、あった。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~furuse/profile.html
古瀬幸広のプロフィール
をみると、会社の社長をやってますね。
http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/portal
My Cosmos
なんてのも運営しているのか。ブログは、
http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/1
にあるね。もう10年以上会って話をしてないなあ。会いたいなあ。
ま、それはともかく、彼は吉野杉で有名な奈良県の吉野の出身なので、森の
ことは詳しくて、それでマイ箸ブームはおかしいといってすぐ前述のようなこ
とをいっていた。
今回のブームはどうなんだろう。あれから条件が変わって、マイ箸がほんと
に森林保護になっているんだろうかと思っていたら、テレビ東京系の情報番組
「トコトンハテナ」で先週やってくれた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html
にある「平成20年1月6日放送分「割りばしは今どうなっているの?」」ですね。
いまは中国産が90%以上で日本産はほんのわずか。吉野の割り箸業者も多
くがコスト競争に負けて廃業したんだって。ウェブには出てないけど、その中
国産の割り箸、中国が切り倒している森林の0.何パーセントという説明があった。
だから、割り箸をやめても、中国の森林が救えるわけじゃない。ほとんどは建
設やらの産業用途で切られているわけです。
番組では、それでも割り箸3膳でA4用紙1枚に再生できるので、無駄遣い
はやめましょうという感じで終わったけどね。
ことほど左様に、環境問題って表面的な話じゃないから難しいよね。
おれなんか、地球の気候変動が本格的になってくるなら、身近なところから
エコなんて、ふにゃふにゃなやり方じゃ、とてもじゃないが生き残るのは無理
だと思ってるけどね。
持続可能な成長の社会って実現可能なのかな。生活レベルを大幅に落とすし
かなさそうに思うんだけど。でも、みんな、生活レベルを落としたくないでし
ょ。
でもでも、このままじゃ、原油高に象徴されるエネルギー争奪戦、食料・水
争奪戦に日本は徐々に負けていくから、生活レベルが落ちるからバッチグー
(死語)か。\(^O^)/
で、もって、温暖化で北の国が暖かくなるから、北欧に移住すればバッチグ
ーか。\(^O^)/
---
最近、割り箸をやめようと、自分の箸を持ち歩くマイ箸が森林保護、ひいて
は地球環境保護になるというので、また流行っているそうだ。
「また」と書いたのは、15年ほど前にもブームがあったから。
当時、久米宏がやっていたテレ朝のニュースステーションに女性が出てきて、
マイ箸を持ち歩く話をしていて、久米さんもそうだそうだという感じだった。
ところが、これ、まったく森林保護に役立たないどころか森林保護を阻害す
る行動だという反論が大きくなって、すぐしぼんだ。
この辺に、後の所沢ダイオキン大誤報につながる素地があったんだろうね。
なぜ、マイ箸が森林保護につながらないかというと、当時、割り箸は森林を
保護するためにやる間伐で出た間伐材、いわばゴミを有効利用したエコなサイ
クルだったから。マイ箸運動はそのサイクルを壊すことになるから。伐採され
る木の多くは建設用に使われていて、割り箸に回る量なんて大した割合じゃな
いという話もあった。
この辺の話、マスコミで反論が出てくる前に、おれは古瀬幸広君から聞いた。
彼は当時、ワープロの評論家だったし、ムックも編集していたが、その後、大
学の先生になったという話も聞いていたけど。いま、どうしているんだろう。
あ、あった。
http://www.kk.iij4u.or.jp/~furuse/profile.html
古瀬幸広のプロフィール
をみると、会社の社長をやってますね。
http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/portal
My Cosmos
なんてのも運営しているのか。ブログは、
http://www.my-cosmos.jp/mypage/weblog/blog/1
にあるね。もう10年以上会って話をしてないなあ。会いたいなあ。
ま、それはともかく、彼は吉野杉で有名な奈良県の吉野の出身なので、森の
ことは詳しくて、それでマイ箸ブームはおかしいといってすぐ前述のようなこ
とをいっていた。
今回のブームはどうなんだろう。あれから条件が変わって、マイ箸がほんと
に森林保護になっているんだろうかと思っていたら、テレビ東京系の情報番組
「トコトンハテナ」で先週やってくれた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnumber.html
にある「平成20年1月6日放送分「割りばしは今どうなっているの?」」ですね。
いまは中国産が90%以上で日本産はほんのわずか。吉野の割り箸業者も多
くがコスト競争に負けて廃業したんだって。ウェブには出てないけど、その中
国産の割り箸、中国が切り倒している森林の0.何パーセントという説明があった。
だから、割り箸をやめても、中国の森林が救えるわけじゃない。ほとんどは建
設やらの産業用途で切られているわけです。
番組では、それでも割り箸3膳でA4用紙1枚に再生できるので、無駄遣い
はやめましょうという感じで終わったけどね。
ことほど左様に、環境問題って表面的な話じゃないから難しいよね。
おれなんか、地球の気候変動が本格的になってくるなら、身近なところから
エコなんて、ふにゃふにゃなやり方じゃ、とてもじゃないが生き残るのは無理
だと思ってるけどね。
持続可能な成長の社会って実現可能なのかな。生活レベルを大幅に落とすし
かなさそうに思うんだけど。でも、みんな、生活レベルを落としたくないでし
ょ。
でもでも、このままじゃ、原油高に象徴されるエネルギー争奪戦、食料・水
争奪戦に日本は徐々に負けていくから、生活レベルが落ちるからバッチグー
(死語)か。\(^O^)/
で、もって、温暖化で北の国が暖かくなるから、北欧に移住すればバッチグ
ーか。\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年01月14日 08時20分42秒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/13/2558286
マイ箸は環境保護になっているのか
の続き。
===
標題: Re: マイ箸は環境保護になっているのか
---
知人で北海道の割り箸工場の経営者の息子が
マイ箸は環境保護になっているのか
の続き。
===
標題: Re: マイ箸は環境保護になっているのか
---
知人で北海道の割り箸工場の経営者の息子が
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年03月15日 05時32分29秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
杉並区が、レジ袋を有料化する条例を可決だそうだが、これ、
---
杉並区が、レジ袋を有料化する条例を可決だそうだが、これ、
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。