Re: 週刊東洋経済、「北欧」はここまでやる ― 2008年01月17日 08時31分55秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/13/2558285
の続き。
===
標題: Re: 週刊東洋経済、「北欧」はここまでやる
---
> 電子・電気系で韓国に追い上げられた要因の1つに、日本の大メーカーの技
>術者が、会社に内緒で週末だけ高い金をもらって韓国に飛んで韓国メーカーを
>指導していたという話もあるしね。それを売国奴というのは簡単だけど、安い
>給料でこき使ってきた報いだよ。
それがわかってもきっと学習しないよ。上層部は下の者が日頃何を
思って何を言っているかなんて殆ど知ることないし、下も上に本音な
んてまず言わないし言えないもんね。姑息な手段で残業代を払わない、
給料上げない、こき使う、あげく首をちらつかせて萎縮させるなんて
のが蔓延っている。「下手なこと言わないようにしよう、黙っていよ
う」という風潮の出来上がり。ダイナミズムも失われ、ひたすら首に
ならないよう余計なことはせずマンネリズムに陥り、愛社精神なんぞ
持っていない人なんてゴマンといるのが当たり前だよ。
穂高
===
標題: Re: 週刊東洋経済、「北欧」はここまでやる
---
北欧モデルでは、社会保障が充実しているので、中高年でもクビになるのが
怖くない。
失業中もお金はちゃんともらえるし、別分野に就職するためのスキルアップ
の費用も国が面倒をみてくれる。
したがって労働力の流動性が高く、産業構造の変化に対応しやすい。
ってな話。
ただ、愛社精神はあまりないかも。転職しやすいから。
それと手厚い社会保障にただ乗りしたがる奴、働かなくても食えるから働か
ない奴が出るという弊害はある。
とはいえ、ダイナミズムは日本社会よりあるかもね。
道州制でもっと小さな国のようになれば、国民がぼーっとしていればすぐ破
綻するので、必死になっていいかもね。なんだかんだいって、日本は平和だし
安全だしそこそこ食えてるしで、危機感は乏しい気はしますね。
中村(show)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/13/2558285
の続き。
===
標題: Re: 週刊東洋経済、「北欧」はここまでやる
---
> 電子・電気系で韓国に追い上げられた要因の1つに、日本の大メーカーの技
>術者が、会社に内緒で週末だけ高い金をもらって韓国に飛んで韓国メーカーを
>指導していたという話もあるしね。それを売国奴というのは簡単だけど、安い
>給料でこき使ってきた報いだよ。
それがわかってもきっと学習しないよ。上層部は下の者が日頃何を
思って何を言っているかなんて殆ど知ることないし、下も上に本音な
んてまず言わないし言えないもんね。姑息な手段で残業代を払わない、
給料上げない、こき使う、あげく首をちらつかせて萎縮させるなんて
のが蔓延っている。「下手なこと言わないようにしよう、黙っていよ
う」という風潮の出来上がり。ダイナミズムも失われ、ひたすら首に
ならないよう余計なことはせずマンネリズムに陥り、愛社精神なんぞ
持っていない人なんてゴマンといるのが当たり前だよ。
穂高
===
標題: Re: 週刊東洋経済、「北欧」はここまでやる
---
北欧モデルでは、社会保障が充実しているので、中高年でもクビになるのが
怖くない。
失業中もお金はちゃんともらえるし、別分野に就職するためのスキルアップ
の費用も国が面倒をみてくれる。
したがって労働力の流動性が高く、産業構造の変化に対応しやすい。
ってな話。
ただ、愛社精神はあまりないかも。転職しやすいから。
それと手厚い社会保障にただ乗りしたがる奴、働かなくても食えるから働か
ない奴が出るという弊害はある。
とはいえ、ダイナミズムは日本社会よりあるかもね。
道州制でもっと小さな国のようになれば、国民がぼーっとしていればすぐ破
綻するので、必死になっていいかもね。なんだかんだいって、日本は平和だし
安全だしそこそこ食えてるしで、危機感は乏しい気はしますね。
中村(show)
MacBook Air ― 2008年01月17日 08時34分58秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
マックのノートでいいのが出たら買おうと思っていて、期待していたけど、
発表されたMacBook Airは、おれの感覚からするとちょっと違った。残念。
おれの事情とは関係なく、写真をぱっとみて、MacBook Airはあまりに壊れ
やすそうにみえるけど、大丈夫なんですか? ぽっきり折れそうな気がする。
日本の満員電車でバッグに入れていたら潰れたりしてね。
あと、毎度の不安は、煽って第1波はどどーんと注文が殺到して、生産追い
つかず。やっと生産が追いついたらセカンドインパクトなしで不良在庫。\(^O^)/
Appleのパソコンはこの繰り返しだったもんね。
マックのことは、会社では米木君に聞くの。彼は大昔(おそらく初代マック
あたり)からの筋金入りマック愛好家かつ優秀なプログラマだからね。
あとは藤本ベさんか。おれもこうみえても、初代マックからのマックファン
だからね。通算2台しか買ってないけど。^^;
初代マックの頃の話は、リクエストがあれば書きます。っていうか、どこか
で書いた気がしますけど。もう探す気にもならん。今日は早く寝ないと。^^;
それで米木君に、「Air、どう?」ときいたら、ビミョーな雰囲気。いろい
ろ省略してあってかなりリスキーなモデルだから、見た目に惚れた奴がいっぱ
い出れば大ヒット。でも、あれこれがなくて使いにくい、すぐ壊れるなどとい
う話が出回れば、Appleではよくある「そんなモデルはなかったことにする」
モデルになるかもね。
米木君の予想では、なかったことにする可能性が高いんじゃないか、このシ
リーズの後継機種が出るかどうか微妙でしょうねということだった。
おれは公言している通り、ウォズニアックは好きだがジョブズは昔から嫌い
で、特に昔のジョブズは人間的にもひどい奴というのが刷り込まれているので、
いまだにそれがぬぐえないけど、売り込みは天才です。
よく言えば、マーケティングの天才、悪く言えば天才詐欺師。\(^O^)/
たとえば、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080116/291130/?ST=ittrend
【Macworld】メッセージは「光学ドライブは不要」,Jobs氏が世界最薄ノート
PC
とHD対応レンタル動画配信を発表
によれば、「光学ドライブは不要」とアピールしたそうだが、ほんとは光学ド
ライブを作れなかったんだよね。
松下(あ、もうパナソニックといわないとね(笑))の光学ドライブでも厚さが
合わないというのでAppleは自分たちで作ろうとしたらしいんだけど、ハード
で松下が作れないものをAppleが作れるはずがない。\(^O^)/
そんなこんなで搭載できなかったのに、それを、これからは光学ドライブは
不要だと主張するところが、ジョブズなんです。よく言えば、悪く言えば天才
詐欺師。\(^O^)/
そういえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/24/1868473
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310806/showshotcorne-22/
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」(岩波新書 新赤版 1080)
で、坂村健が、AppleのDRM(著作権管理システム)は弱いといわれていて、もう
破られているという噂もあるけど、破られたらジョブズはそれを逆手に取って、
Appleはユーザの皆様のことを考えてDRMを廃止しますと高らかに宣言するんじ
ゃないかなどということを書いていて、おれはそれはほんとにそうだろうと思
った。
ジョブズ信者はそういう他愛のないトリックに簡単に引っかかっちゃうんだ
よね。
昔、まともじゃない狂信的マックファンがけっこういて、いまはなきパソコ
ン通信の日経MIXでも、林伸夫とかいたわけ。
彼がまたタコで、無知なくせにあまりにバカなことを書いてマックを贔屓の
引き倒しにするから、MIXのみんなが袋叩きにして突っ込んだことがあったの
よ。「タコは育てよ」がMIX会員のポリシーだったからね。
そのおかげで林伸夫も少しはまともになったよね。日経パソコンを創刊して
初代編集長にもなったし、以後もマックで食っていくようになったわけだし、
林伸夫はMIXのみんなに感謝しなきゃね。
ということで、現物を触ったら考えが変わるかもしれないけど、とりあえず、
パスっぽいかな。
それにしても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/09/2552512
布留川英一著「Adobe AIRプログラミングガイド」
で紹介したAdobe AIRといい、Air続きですね。これは何かの予兆でしょうか。^^;
---
マックのノートでいいのが出たら買おうと思っていて、期待していたけど、
発表されたMacBook Airは、おれの感覚からするとちょっと違った。残念。
おれの事情とは関係なく、写真をぱっとみて、MacBook Airはあまりに壊れ
やすそうにみえるけど、大丈夫なんですか? ぽっきり折れそうな気がする。
日本の満員電車でバッグに入れていたら潰れたりしてね。
あと、毎度の不安は、煽って第1波はどどーんと注文が殺到して、生産追い
つかず。やっと生産が追いついたらセカンドインパクトなしで不良在庫。\(^O^)/
Appleのパソコンはこの繰り返しだったもんね。
マックのことは、会社では米木君に聞くの。彼は大昔(おそらく初代マック
あたり)からの筋金入りマック愛好家かつ優秀なプログラマだからね。
あとは藤本ベさんか。おれもこうみえても、初代マックからのマックファン
だからね。通算2台しか買ってないけど。^^;
初代マックの頃の話は、リクエストがあれば書きます。っていうか、どこか
で書いた気がしますけど。もう探す気にもならん。今日は早く寝ないと。^^;
それで米木君に、「Air、どう?」ときいたら、ビミョーな雰囲気。いろい
ろ省略してあってかなりリスキーなモデルだから、見た目に惚れた奴がいっぱ
い出れば大ヒット。でも、あれこれがなくて使いにくい、すぐ壊れるなどとい
う話が出回れば、Appleではよくある「そんなモデルはなかったことにする」
モデルになるかもね。
米木君の予想では、なかったことにする可能性が高いんじゃないか、このシ
リーズの後継機種が出るかどうか微妙でしょうねということだった。
おれは公言している通り、ウォズニアックは好きだがジョブズは昔から嫌い
で、特に昔のジョブズは人間的にもひどい奴というのが刷り込まれているので、
いまだにそれがぬぐえないけど、売り込みは天才です。
よく言えば、マーケティングの天才、悪く言えば天才詐欺師。\(^O^)/
たとえば、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080116/291130/?ST=ittrend
【Macworld】メッセージは「光学ドライブは不要」,Jobs氏が世界最薄ノート
PC
とHD対応レンタル動画配信を発表
によれば、「光学ドライブは不要」とアピールしたそうだが、ほんとは光学ド
ライブを作れなかったんだよね。
松下(あ、もうパナソニックといわないとね(笑))の光学ドライブでも厚さが
合わないというのでAppleは自分たちで作ろうとしたらしいんだけど、ハード
で松下が作れないものをAppleが作れるはずがない。\(^O^)/
そんなこんなで搭載できなかったのに、それを、これからは光学ドライブは
不要だと主張するところが、ジョブズなんです。よく言えば、悪く言えば天才
詐欺師。\(^O^)/
そういえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/24/1868473
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310806/showshotcorne-22/
坂村健著「ユビキタスとは何か―情報・技術・人間」(岩波新書 新赤版 1080)
で、坂村健が、AppleのDRM(著作権管理システム)は弱いといわれていて、もう
破られているという噂もあるけど、破られたらジョブズはそれを逆手に取って、
Appleはユーザの皆様のことを考えてDRMを廃止しますと高らかに宣言するんじ
ゃないかなどということを書いていて、おれはそれはほんとにそうだろうと思
った。
ジョブズ信者はそういう他愛のないトリックに簡単に引っかかっちゃうんだ
よね。
昔、まともじゃない狂信的マックファンがけっこういて、いまはなきパソコ
ン通信の日経MIXでも、林伸夫とかいたわけ。
彼がまたタコで、無知なくせにあまりにバカなことを書いてマックを贔屓の
引き倒しにするから、MIXのみんなが袋叩きにして突っ込んだことがあったの
よ。「タコは育てよ」がMIX会員のポリシーだったからね。
そのおかげで林伸夫も少しはまともになったよね。日経パソコンを創刊して
初代編集長にもなったし、以後もマックで食っていくようになったわけだし、
林伸夫はMIXのみんなに感謝しなきゃね。
ということで、現物を触ったら考えが変わるかもしれないけど、とりあえず、
パスっぽいかな。
それにしても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/09/2552512
布留川英一著「Adobe AIRプログラミングガイド」
で紹介したAdobe AIRといい、Air続きですね。これは何かの予兆でしょうか。^^;
最近のコメント