脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす、メカ屋のための脳科学入門、脳のなかの幽霊、プルーストとイカ、つながる脳科学、あなたの知らない脳、コネクトーム、意識と脳、意識はいつ生まれるのか ― 2017年02月01日 08時41分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
書き忘れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579685/showshotcorne-22/
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす (ブルーバックス) 新書 – 2016/5/20
甘利 俊一 (著)
のことを書こうと思って、アマゾンを検索したら、関連で、すごいタイトルの本がありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526075361/showshotcorne-22/
メカ屋のための脳科学入門-脳をリバースエンジニアリングする- 単行本 – 2016/3/25
高橋 宏知 (著)
脳関係でいえば、いま、もう、文庫になっているので、そちらを紹介しますが、ラマチャンドランの「脳の中の幽霊」シリーズは、読んで損はないです。面白い話がいっぱい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982115/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊 (角川文庫) 文庫 – 2011/3/25
V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラ・ブレイクスリー (著), 山下 篤子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982166/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊、ふたたび (角川文庫) 文庫 – 2011/5/25
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)
あ、こんなのが出ていた。知らなかった。文庫になるまで待とうかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041101042/showshotcorne-22/
脳のなかの天使 単行本 – 2013/3/23
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)
ちょっと系統は違うけど、脳に関する話題で面白いのはこれ。
タイトルで、惹かれてしまう。
北海道物産展とイカ飯なら納得だが、プルーストとイカだもん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772695133/showshotcorne-22/
プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか? ハードカバー – 2008/10/2
メアリアン・ウルフ (著), 小松 淳子 (翻訳)
最近出た脳科学関係で、ブルーバックスだから買いやすいのは、これ。
後述のコネクトームの話などもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579944/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) 新書 – 2016/11/16
理化学研究所 脳科学総合研究センター (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N0GF4YP/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) Kindle版
理化学研究所脳科学総合研究センター (編集)
次は、神経科学のジャンルでベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415050475X/showshotcorne-22/
あなたの知らない脳──意識は傍観者である (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 文庫 – 2016/9/8
デイヴィッド・イーグルマン (著), 大田直子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LW6ESHK/showshotcorne-22/
あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF) Kindle版
デイヴィッド イーグルマン (著), 大田 直子 (翻訳)
コネクトームは、脳の神経細胞の配線図、ネットワークの全体図のこと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794221657/showshotcorne-22/
コネクトーム:脳の配線はどのように「わたし」をつくり出すのか 単行本 – 2015/11/18
セバスチャン・スン (著), 青木 薫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314011319/showshotcorne-22/
意識と脳――思考はいかにコード化されるか 単行本 – 2015/8/27
スタニスラス・ドゥアンヌ (著), 高橋 洋 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750514500/showshotcorne-22/
意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論 単行本 – 2015/5/26
ジュリオ・トノーニ (著), マルチェッロ・マッスィミーニ (著), 花本 知子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GJOQSO2/showshotcorne-22/
意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論 Kindle版
ジュリオ・トノーニ (著), マルチェッロ・マッスィミーニ (著), 花本知子 (翻訳)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/01/8006467
NHK「こころの時代」、養老孟司「唯脳論」、ジル・ボルト・テイラー「奇跡の脳」、ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/17/7437010
日経サイエンス ESP特集、堀晃、情報サイボーグ、仏教哲学、100分 de 名著、般若心経、唯識、倶舎論、NHKスペシャル、立花隆、臨死体験
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/16/6447309
認知運動療法、脳のなかの身体、脳から見たリハビリ治療、リハビリテーションのための認知神経科学入門、脳・神経科学入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/13/6373651
身体と金融
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644281
日本的感性―触覚とずらしの構造、脳は絵をどのように理解するか―絵画の認知科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/27/4910552
情報についての入門書、なぜか唯識のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、ネットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
---
書き忘れていた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579685/showshotcorne-22/
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす (ブルーバックス) 新書 – 2016/5/20
甘利 俊一 (著)
のことを書こうと思って、アマゾンを検索したら、関連で、すごいタイトルの本がありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526075361/showshotcorne-22/
メカ屋のための脳科学入門-脳をリバースエンジニアリングする- 単行本 – 2016/3/25
高橋 宏知 (著)
脳関係でいえば、いま、もう、文庫になっているので、そちらを紹介しますが、ラマチャンドランの「脳の中の幽霊」シリーズは、読んで損はないです。面白い話がいっぱい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982115/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊 (角川文庫) 文庫 – 2011/3/25
V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラ・ブレイクスリー (著), 山下 篤子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982166/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊、ふたたび (角川文庫) 文庫 – 2011/5/25
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)
あ、こんなのが出ていた。知らなかった。文庫になるまで待とうかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041101042/showshotcorne-22/
脳のなかの天使 単行本 – 2013/3/23
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)
ちょっと系統は違うけど、脳に関する話題で面白いのはこれ。
タイトルで、惹かれてしまう。
北海道物産展とイカ飯なら納得だが、プルーストとイカだもん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772695133/showshotcorne-22/
プルーストとイカ―読書は脳をどのように変えるのか? ハードカバー – 2008/10/2
メアリアン・ウルフ (著), 小松 淳子 (翻訳)
最近出た脳科学関係で、ブルーバックスだから買いやすいのは、これ。
後述のコネクトームの話などもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579944/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) 新書 – 2016/11/16
理化学研究所 脳科学総合研究センター (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N0GF4YP/showshotcorne-22/
つながる脳科学 「心のしくみ」に迫る脳研究の最前線 (ブルーバックス) Kindle版
理化学研究所脳科学総合研究センター (編集)
次は、神経科学のジャンルでベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415050475X/showshotcorne-22/
あなたの知らない脳──意識は傍観者である (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) 文庫 – 2016/9/8
デイヴィッド・イーグルマン (著), 大田直子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LW6ESHK/showshotcorne-22/
あなたの知らない脳 意識は傍観者である (ハヤカワ文庫NF) Kindle版
デイヴィッド イーグルマン (著), 大田 直子 (翻訳)
コネクトームは、脳の神経細胞の配線図、ネットワークの全体図のこと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794221657/showshotcorne-22/
コネクトーム:脳の配線はどのように「わたし」をつくり出すのか 単行本 – 2015/11/18
セバスチャン・スン (著), 青木 薫 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314011319/showshotcorne-22/
意識と脳――思考はいかにコード化されるか 単行本 – 2015/8/27
スタニスラス・ドゥアンヌ (著), 高橋 洋 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750514500/showshotcorne-22/
意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論 単行本 – 2015/5/26
ジュリオ・トノーニ (著), マルチェッロ・マッスィミーニ (著), 花本 知子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GJOQSO2/showshotcorne-22/
意識はいつ生まれるのか 脳の謎に挑む統合情報理論 Kindle版
ジュリオ・トノーニ (著), マルチェッロ・マッスィミーニ (著), 花本知子 (翻訳)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/01/8006467
NHK「こころの時代」、養老孟司「唯脳論」、ジル・ボルト・テイラー「奇跡の脳」、ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/17/7437010
日経サイエンス ESP特集、堀晃、情報サイボーグ、仏教哲学、100分 de 名著、般若心経、唯識、倶舎論、NHKスペシャル、立花隆、臨死体験
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/16/6447309
認知運動療法、脳のなかの身体、脳から見たリハビリ治療、リハビリテーションのための認知神経科学入門、脳・神経科学入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/13/6373651
身体と金融
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644281
日本的感性―触覚とずらしの構造、脳は絵をどのように理解するか―絵画の認知科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/27/4910552
情報についての入門書、なぜか唯識のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、ネットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2017年04月06日 10時57分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
以前、紹介した
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579685/showshotcorne-22/
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす (ブルーバックス) 新書
---
以前、紹介した
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579685/showshotcorne-22/
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす (ブルーバックス) 新書
_ ホットコーナー - 2017年10月23日 22時25分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
機械学習、深層学習(ディープラーニング)、強化学習関係の新刊がずいぶん出ていますね。
その前に。
■たった3日でアルファ
---
機械学習、深層学習(ディープラーニング)、強化学習関係の新刊がずいぶん出ていますね。
その前に。
■たった3日でアルファ
_ ホットコーナー - 2020年09月12日 10時50分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
「もいもい」は、東京大学赤ちゃんラボの
---
お買い上げありがとうございます。
「もいもい」は、東京大学赤ちゃんラボの
_ ホットコーナー - 2020年10月20日 11時38分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
すでに1ヵ月近く経ってしまったが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/09/29/9300236
トラ技ジ
---
すでに1ヵ月近く経ってしまったが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/09/29/9300236
トラ技ジ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。