Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

情報科学入門―Rubyを使って学ぶ2011年06月12日 23時58分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130624520/showshotcorne-22/
情報科学入門―Rubyを使って学ぶ [単行本]
増原 英彦 (著), 東京大学情報教育連絡会 (著)

 目次をみる限り、これ、よさげね。
 基本的なデータ構造とアルゴリズムの入門にもなってるし、動的計画法によ
るアライメントなんて、バイオインフォマティクスの話もあるね。

 Rubyを使ったコンピュータサイエンス入門というか、似たタイトルの本があ
ったなあと思ったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036254
久野靖「Rubyによる情報科学入門」
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903628/showshotcorne-22/
Rubyによる情報科学入門 (単行本)
久野 靖 (著)

 Pythonを使ったのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/23/5239815
初めてのコンピュータサイエンス
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114632/showshotcorne-22/
初めてのコンピュータサイエンス [大型本]
Jennifer Campbell (著), Paul Gries (著), Jason Montojo (著),
Greg Wilson (著), 長尾 高弘 (翻訳)

 ついでといってはなんだが、こういう本もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839931992/showshotcorne-22/
プログラミングコンテストチャレンジブック [単行本(ソフトカバー)]
秋葉 拓哉 (著), 岩田 陽一 (著), 北川 宜稔 (著)

 そうそう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876434
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068471/showshotcorne-22/
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求 [単行本(ソフトカバー)]
Peter Seibel (著), 青木 靖 (翻訳)
は、実に面白かった。
 いろいろ書きたいことはあれど、きりがないから、1つだけ。
 Google(グーグル)やMicrosoft(MS, マイクロソフト)が、入社試験でパズル
みたいな問題を出しているが、あれは優れたプログラマを採用するのに役に立
つかという質問には、本書に登場するスーパーハッカーのみなさんは否定的。
 答を知ってれば回答できるようなそんなもん役に立たない。我々の仕事は、
答のない世界で勝負しているんだからと。
 過去問とか集めて、答だけ性急に求めて、入社試験や面接をこなそうとする
連中、つまり、カモリーマンはアウト。
 あれは笑った。そして我が意を得たり。
 では、どうやって採用を決めているのかは、本書をお読みください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/26/5249111
「初めてのコンピュータサイエンス」現象について。オンライン格付けの問題点

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年06月15日 06時15分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オーム社の鹿野さん。献本ありがとうございます。
http://www.amazon.co.

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年06月28日 05時37分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 以前紹介した「ドリトルで学ぶプログラミング」の第2版が出ていま

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年07月15日 05時07分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先月から今月にかけて、これまで紹介した数学の本が、あれこれ売

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年06月07日 10時02分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月01日 11時37分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンから、「こんなんが出とるけ、お前、買えや」というメー

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年05月04日 06時43分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 O'reillyから、Rubyでコンピュータサイエンスの基礎を学ぶ、
Computer Sci

_ ホットコーナー - 2022年10月28日 23時58分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 一部は、ツイートしたけど、ブログでまとめ。

https://book.mynavi.jp/manatee/detail/id=13