Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

絶対領域の世界2011年06月24日 05時47分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 私が最近になって知った言葉に「絶対領域」がある。
 ogochanには、Twitterで情報省も大したことないなと言われたが(泣)。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748120
絶対領域という専門用語があるのか。勉強になるなあ。\(^O^)/

 写真集が出ている。しかも、Amazon限定版!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4758012164/showshotcorne-22/
絶対領域 Amazon限定版 [単行本(ソフトカバー)]
青山 裕企 (著)
 あ、ぐずぐずして書かないうちに、コレクター商品1冊しか残ってない。^^;
 私は、こういうフェチはないので、入手できなくてもどうでもいいです。

 青山裕企という人は、その方面では有名なカメラマンらしい。
 次は、2007年キヤノン写真新世紀優秀賞受賞だって。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781604153/showshotcorne-22/
スクールガール・コンプレックス SCHOOLGIRL COMPLEX [単行本(ソフトカバー)]
青山 裕企 (著)
 吾妻ひでおの推薦文がすごい。さすが、吾妻ひでお。
--- ここから ---
■吾妻ひでお氏絶賛!(漫画家、『失踪日記』他)
「カメラのアングルに既視感あるなーと思ったら、私の視点といっしょでした。
フェチで変態、傑作です」
--- ここまで ---

 続編もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781605761/showshotcorne-22/
スクールガール・コンプレックス──放課後── SCHOOLGIRL COMPLEX 2
[単行本(ソフトカバー)]
青山 裕企 (著)

 次のこれ、便乗企画なのか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781605761/showshotcorne-22/4584212465
Amazon.co.jp限定 生写真付き OFFICELADY COMPLEX [単行本]

 次はお買い上げがあったもの。ありがとうございます。
--- ここから ---
草食系と言われ久しいニッポン男子のフェチ魂をムクムクと沸き立たせます。
いま書店で密かなトレンドの「フェチ系写真」の流れに、「肌書き」という要
素を取り入れることによって、新たな潜在的リピドーを呼び起こすことでしょ
う。
--- ここまで --- 
 「肌書き」とは何か。
 絶対領域の素肌に日付を手書きしてあるんだって。\(^O^)/
--- ここから ---
女子の身体には「日付」が手で書かれています。
(略)
その身体に刻まれた暦日は、あなたの気づいていなかったフェチ心を呼び覚ま
します。
--- ここまで ---
 よー、こういうの考えるよなあ、それがまた売れるんだなあと感心した。
 これも繊細な日本人の感性の表現ということになるのか(笑)。
 で、その本は、その名も「女体暦(にょたいごよみ)」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861909295/showshotcorne-22/
女体暦 (LOCUS MOOK) [ムック]
 これで2ヵ月分だから、今後も出るんでしょうね。
 恐るべし、フェチの世界。\(^O^)/

NASAのテクニカルライティング、ASD Simplified Technical English, 理系のための英語、論文、国際学会の英語2011年06月24日 05時47分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919003
ロボットが懸命に絵を描いている\(^O^)/
を書いて、
http://www.franz.com/success/
Allegro Common Lisp Success Stories
をみたら、
http://www.boeing.com/phantom/sechecker/
The Boeing Simplified English Checker (BSEC)
がある。
 この中に、
ASD Simplified Technical English
という言葉があって、ASDという言葉も知らないから調べたら、
http://en.wikipedia.org/wiki/Simplified_English
をみると、説明があるね。
--- ここから ---
Aerospace and Defence Industries Association of Europe (ASD), which
renamed its standard to ASD Simplified Technical English or STE
--- ここまで ---
 ASD Simplified Technical English or STEのサイトは
http://www.asd-ste100.org/
ASD SIMPLIFIED TECHNICAL ENGLISH

 これで思い出したのが、NASAのテクニカルライティングの本。
 これまであれこれ英語の教材や本があれこれ売れていて、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/30/4983265
NHK語学番組とフレーズ集サイト「ゴガクル」
で書いたように、
--- ここから ---
英語習得の本やCDなどは、以前からちょくちょく売れていて、しかも、理系向
けとか学会発表用とか論文執筆用の英語などなど、いろんな種類の本があるの
もわかって、面白い。
--- ここまで ---
という状態。ほかでも書いたが、いつかまとめようと思っていた。きっかけが
できたので、今日、やる。
 ただし、MITの英語論文自動生成や後輩が初めて海外の学会に行ったときの
話など、ネタを書く時間はないので、パス。

 NASAのテクニカルライティングの本は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876989303/showshotcorne-22/
テクニカルライティング―NASA SP-7084 1998ハンドブックに学ぶ
[単行本(ソフトカバー)]
メアリ・K・マカスキル (著), 片岡 英樹 (翻訳)

 京都大学学術出版会にある紹介。正誤表もある。
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?id=1638&lang=jp
テクニカルライティング
NASA SP-7084 1998ハンドブックに学ぶ
 版元に在庫なしだから、流通在庫だけですね。早く紹介しないから。^^;

2012/02/08 追記:
 増補改訂版が出ます。詳しくは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/08/6325744
NASAに学ぶ 英語論文・レポートの書き方、テクニカルライティング

 以下、理系向け英語の論文の書き方本が続くが、それ以前に文章を書けない、
基本がなってないと感じている人は、理系用なら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006240/showshotcorne-22/
理科系の作文技術 (中公新書 (624)) [新書]
木下 是雄 (著)
を。
 文章を書くには、読む力がないだめ。自分の中にストックがないと表現でき
ない。勝間和代な文学的読解力のない人間にならないためにも必要。
 基本読解力がない人は、これまで何度も紹介した高校生3部作を。
 感覚的・身体的なものと、論理的・脳的なものと両方の読解力で読み解いた
ストックがないと、いい文章は書けないんですよ。ま、理系の論文は、文学じ
ゃないから、そういうのと関係ないかもしれないけど、個人的な経験則として
は、文学的読解力がある人が書いた論文は、やっぱり違う感じがする。日本語
しかわからないけれど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480917047/showshotcorne-22/
高校生のための文章読本 [単行本]
梅田 卓夫 (編集), 清水 良典 (編集), 服部 左右一 (編集), 松川 由博 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480917055/showshotcorne-22/
高校生のための批評入門 [単行本]
梅田 卓夫 (編集), 服部 左右一 (編集), 清水 良典 (編集), 松川 由博 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480917098/showshotcorne-22/
梅田卓夫, 清水良典, 服部左右一, 松川由博編「高校生のための小説案内」
 梅田卓夫さんには、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480086129/showshotcorne-22/
文章表現400字からのレッスン (ちくま学芸文庫) [文庫]
梅田 卓夫 (著)
もあるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658941
高校生のための文章読本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/05/3562782
Re: 自分をグーグル化した情報サイボーグの末路その2

 これもツボか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876986290/showshotcorne-22/
科学論文の英語用法百科〈第1編〉よく誤用される単語と表現 [単行本]
グレン パケット (著), Glenn Paquette (原著), 理論物理学刊行会
 このシリーズについて、京都大学学術出版界にある紹介。
http://www.kyoto-up.or.jp/jp/ronbun_english1.html
グレン・パケット 著/理論物理学刊行会 企画
科学論文の英語用法百科[全5編]
--- ここから ---
「小林-益川の予想」論文で名高い「Progress」誌校閲者が丁寧に指南する、
インパクトのある論文英語。
--- ここまで ---
 全5編のうち、まだ、最初しか出てない。
http://www.kyoto-up.or.jp/book.php?isbn=9784876986293
科学論文の英語用法百科 第1編
よく誤用される単語と表現

 以下、これまで売れていたものやその関連のリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327452157/showshotcorne-22/
ベーシック版 理科系のためのかならず書ける英語論文
[単行本(ソフトカバー)]
藤野 輝雄 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327451991/showshotcorne-22/
理科系のためのかならず書ける英語論文―論文作成用ヘルプ・シート付き [単行本]
藤野 輝雄 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789010384/showshotcorne-22/
理科系のためのはじめての英語論文の書き方 [単行本(ソフトカバー)]
廣岡 慶彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621082248/showshotcorne-22/
世界に通じる科学英語論文の書き方 執筆・投稿・査読・発表
[単行本(ソフトカバー)]
Robert A. Day (著), Barbara Gastel (著), 美宅 成樹 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621081357/showshotcorne-22/
成功する科学論文 ライティング・投稿編 [単行本(ソフトカバー)]
Janice R. Matthews (著), Robert W. Matthews (著), 畠山 雄二 (翻訳),
秋田 カオリ (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621081322/showshotcorne-22/
成功する科学論文 構成・プレゼン編 [単行本(ソフトカバー)]
Janice R. Matthews (著), Robert W. Matthews (著), 畠山 雄二 (翻訳),
秋田 カオリ (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897064872/showshotcorne-22/
国際学会のための科学英語絶対リスニング
―ライブ英語と基本フレーズで英語耳をつくる! [単行本]
田中 顕生 (著), Robert F.Whittier, 山本 雅

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478901231X/showshotcorne-22/
学会出席・研究留学のための理科系の英会話 改訂版(CD付)
[単行本(ソフトカバー)]
廣岡 慶彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4327452203/showshotcorne-22/
英語科学論文の書き方と国際会議でのプレゼン (CD付き)
[単行本(ソフトカバー)]
廣岡 慶彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4263433335/showshotcorne-22/
国際学会English挨拶・口演・発表・質問・座長進行 [単行本]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4263433394/showshotcorne-22/
国際学会Englishスピーキング・エクササイズ口演・発表・応答 [単行本]
C.S. Langham (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631691
講談社バイリンガル・ブックス、トラッド・ジャパン、ビギン・ジャパノロジー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/30/4983265
NHK語学番組とフレーズ集サイト「ゴガクル」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702881
多聴多読マガジン、多聴多読本。英語でしゃべらナイト復活\(^O^)/

大人のための音感トレーニング本、音楽理論で「才能」の壁を越える!2011年06月24日 05時48分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。おれもこれほしい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845619393/showshotcorne-22/
大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える!
(CD付き) [単行本(ソフトカバー)]
友寄 隆哉 (著)

 おれ、音感ないんですよ。姪は絶対音感があるの。おれは絶対音感どころか
相対音感もない。さらにハーモニーがわからない。複数の音がどれか、ピアノ
の鍵盤をあれやこれや試さないとわからない。それでもわからないことも多い。
 ところで、絶対音感が常にいいかというか、そうでもないという説も、昔、
聞いたことがある。
 ジャズなどの場合で歌伴(歌手の伴奏)をする場合、歌手の歌える音域に合わ
せて、移調しないといけない。それもその場で楽譜無しで。
 そういうときは、相対音感のほうが有利なんだという説。
 ほんとかどうか知らないけど、そういう気はする。

将棋名人戦。森内九段が名人返り咲き!2011年06月24日 06時30分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 引退後永世名人を名乗る資格をもつ二人の対決となった、羽生善治名人と森
内俊之九段の名人戦。
 森内3連勝のあと羽生3連勝という展開で迎えた最終第7局。
 森内九段が勝って、名人に返り咲きました。
 NHK BSの中継を録画しているのを観たら、4四角の飛び出しからは、大盤解
説での橋本七段などの解説では、森内九段がいいという話になっていたが、そ
の後に出てきた阿久津七段などの解説では、控え室の検討では、やはりまだま
だ難しいという話になっていた。
 速報の録画を観たら、終局直前の表情は、森内さんが前傾姿勢で苦しそうな
顔で、羽生さんは余裕のある顔をしていたから、羽生さんが名人史上初の3連
敗後の4連勝で防衛したんだと思ったら、羽生さんが「負けました」と投了。
 あの表情は、心の整理がついたからのさっぱりした表情だったのか。
 控え室の名だたるプロたちの検討で出ていなかったという4四角の飛び出し。
 おれは一目だった。
 嘘つけ。
 ほんとほんと。桂馬が取れると思った。でも、同角で取られるとは思ってな
い。\(^O^)/

 この7番勝負は、双方、意欲的な踏み込みがあって、最新形のさらに未知の
局面があって、面白かった。トップ棋士の研究者の一面です。
 控え室のプロたちの検討も当たらないんだよね。
 第3局だっけ? たしか、羽生さんのゴキゲン中飛車の局。木村八段が発見
したすごい順があったでしょ。家に飢えたライオンを呼び込むような、さすが
千駄ヶ谷の受け師という一手。
 月並みな言い方だけど、プロの将棋は恐ろしい。ああいうのを知ると、もう
考えている次元が違いすぎると思うね。2次元生命体が3次元を実感できない
のと同じ。おれは想像すらできない。
 あ、次元つながりで、感想を書いてないが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257716X/showshotcorne-22/
「余剰次元」と逆二乗則の破れ (ブルーバックス) [新書]
村田 次郎 (著)
は、とっても面白かった。

 おれがひょっとしたらと思っていること。
 森内さんが、名人に返り咲いて、渡辺明竜王はしめしめと思っているのでは
ないか。
 名人と並ぶ将棋界のビッグタイトル「竜王」を7連覇中の渡辺竜王は、今期
から名人挑戦者を選ぶA級順位戦に昇級している。だから、森内名人に挑戦で
きるチャンスは十分ある。
 もし、挑戦できたら、渡辺竜王が名人になるのではないか。
 なぜかといえば、当時、竜王のタイトル保持者だった森内さんを破って竜王
を奪取したのが渡辺竜王。
 あれが渡辺竜王伝説の始まり。つまり、渡辺竜王は羽生さんより森内さんの
ほうが戦いやすいと思っているのではないか。
 なんてね。

 最近、将棋が子供たちに人気が出てきて、それもこれもおれがここで将棋の
PRをしているからであって、日本将棋連盟は、名誉名人と名誉竜王を授けるべ
きだが、そんなことはさておき、お子さんに論理的思考力、集中力、決断力、
礼儀作法をと思う親御さんは、次の本などいかが。

 将棋って、勝っても負けても全部自分の責任。責任感、決断力、自立心がつ
きますよ。
 しかも、どんな大名人でも、負けるときは「負けました」といって、自ら負
けを相手に宣言しないといけない。これ、将棋だけなんだってね。これ、いか
にも日本の将棋だと感じる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406216602X/showshotcorne-22/
将棋をやってる子供は、なぜ「伸びしろ」が大きいのか?
[単行本(ソフトカバー)]
安次嶺 隆幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4180385155/showshotcorne-22/
子どもが激変する将棋メソッド [単行本]
安次嶺 隆幸 (著)

 名人は失ったが、将棋界のスーパースター羽生さんの将棋入門書3部作もあ
るよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262101444/showshotcorne-22/
羽生善治のみるみる強くなる将棋入門 [単行本]
羽生 善治 (著, 監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262101452/showshotcorne-22/
将棋序盤の指し方入門 羽生善治のみるみる強くなる [単行本]
羽生善治 (監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4262101460/showshotcorne-22/
羽生善治のみるみる強くなる 将棋 終盤の勝ち方 入門
[単行本(ソフトカバー)]
羽生善治 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/08/4801447
将棋を始めたい人、始めたばかりの人に「ハム将棋」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/11/4750300
詰め将棋ハンドブック
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/13/5346359
将棋銀河戦決勝トーナメント、府中出身の中村太地四段が勝利\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/02/4472355
将棋銀河戦、北島忠雄六段、羽生善治名人に勝つ!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/01/5891783
将棋NHK杯、北島忠雄六段、会心の一撃。\(^O^)/

バナナマンの門司港ブラブラ。関門テレビ。\(^O^)/2011年06月24日 07時36分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 下関・門司地域の関門テレビなんてのがある。\(^O^)/
 バナナマンなんてのもいる。\(^O^)/
 バナナマンの門司港ブラブラだって。\(^O^)/
 キャラがいるのは知ってたが、人間が着ぐるみで動いて、テレビになってる
とは思わなかった。

http://kanmon.tv/index.html
関門テレビ
http://kanmon.tv/mojikoburabura/index.html
バナナマンの門司港ブラブラ

 懐かしいなあ。下関の火の山。ロープウェイにも乗ったよ。
 子供のころ、ちょくちょく行ったが、そんなころには知らなかった。
 幕末には、ここで4ヵ国艦隊と戦って、長州が破れ、長州が攘夷から開国に
転換するきっかけになったなんて。
 門司港にある海峡ドラマシップにまだあるかもしれないが、この馬関戦争
(ばかんせんそう)で、イギリス軍かな。外国人が上陸してきたときの写真が
残っているんだよね。まだ、展示してあるかどうか知らないけど。
 ああ、馬関戦争じゃなくて、下関戦争というのか。
 4ヵ国艦隊じゃなくて、四国艦隊というのか。でも、それじゃ、日本領土の
四国と間違えるよね。四国が独立国で長州と戦争したみたいな。
 間違えるのは、お前だけ。
 おれ、中国地方というと、Chinaなのか、山口、島根、鳥取、広島、岡山を
含む中国地方なのか、わからんわ。
 文脈解析力なし!
 あ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/中国地方
をみると、「気象庁のみ山口県を除く)」だって。そういうもんなの? だっ
たら、山口は何地方になるの?
 九州・山口地方に決まっとるわ。\(^O^)/
 明治維新以来の薩長支配、九州・山口による日本支配は、気象庁にも脈々と
生きている証拠をつかんだ。\(^O^)/

http://ja.wikipedia.org/wiki/下関戦争
--- ここから ---
歴史的には、1864年の戦闘を馬関戦争(ばかんせんそう)と呼び、1863年の戦
闘はその「原因となった事件」として扱われることが多い[1]。今日では1863
年のことを下関事件、1864年のことを四国艦隊下関砲撃事件と呼んで区別して
いる(ただし「下関事件」の用例については曖昧回避項目の下関事件を参照の
こと)。また両者を併せた総称として「下関戦争」が使われてるが、その影響
で「馬関戦争」が総称として使われることもある。加えて、最近ではその性質
から下関攘夷戦争、馬関攘夷戦争と呼ぶ例もある[要出典]
--- ここまで ---
 ややこしいね。

 書いたかな。
 あの辺りにあるラブホテルの1つの電気工事は、昔、高校の同級生、日高君
の日高電気工事がやったのよ。
「正ちゃん。ラブホの仕事は、感激するよ。普通の家やビルの工事じゃ使った
ことがない装飾的な部品をいっぱい使うんよ。金に糸目をつけんというから、
松下電工の分厚いカタログをみんなでみて、これにしよう、あれにしようとあ
れこれ選んだんよ」
 落成式というの? 昼間、完成祝いを工事関係者を集めてやっていたら、も
う、カップルが乗った車が入ってきたって。
「正ちゃん。ラブホって、めちゃくちゃ儲かるんやね」

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/08/5670246
毎日の西山記者はバナナマン! バナナ外郎。じーも君のことも\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/15/4180747
門司港レトロ観光線、門司赤煉瓦プレイス、門司の河童伝説など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/14/5909985
祝!門司港 焼きカレー、グランプリ獲得。しかし極私的には大ピンチ